nozomi2007のプロフィール
- ベストアンサー数
- 35
- ベストアンサー率
- 25%
- お礼率
- 72%
- 登録日2007/04/01
- 登記謄本を紛失した事が最近になって気づきました。
登記謄本を紛失した事が最近になって気づきました。 10年程前に、父が持っていた土地に家を建てました。 その父も高齢で、再発行するなら生きている間にした方が手続きもスムーズだから、早くした方がいい・・・といいます。いずれ、私の土地になるのだから、登記謄本はちゃんとしておいた方がいいとの事です。 それは全く同感なのですが、実際に再発行は出来るのでしょうか? あと、費用はどれ位かかって何処へ問い合わせたらいいのでしょうか? 住宅ローンの関係で、銀行が持っている事も考えられますか? 実際、問い合わせてはみたのですが、「返したと思いますよ・・・」との事です。 どなたか、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- tomoya3595
- 不動産売買・投資
- 回答数3
- 簿記の解答中の方程式について
簿記の解答中の方程式について 簡単な方程式。。。が分かりません。 簿記の勉強をしているものです。 問題集の解答で、簡単な方程式ですと答えが書かれていますが、 なぜそうなるのか、まったく分からなく、過去問題をみるとこの形式で何回か出されているので、無視もできず大変困っています。 数学が大の苦手でして。 ↓の詳しい解答をしりたいのです。 解答1:X-{(X-X×10%)÷5×3}=115,000 X=250,000 若しくは、 解答2:X-0.9X÷5×3=115,000 X=250,000 みなさん、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ataru69ism
- 簿記
- 回答数3
- 公認会計士は理系でもなれるでしょうか。文系に転向したほうがよいでしょうか。
浪人する予定の高校3年です。 僕がとっている科目は理系科目なのですが公認会計士に是非なりたいと考えています。理系でこの職業を目指すのは可能でしょうか? 教えてください。
- ベストアンサー
- iamanakin
- その他(学問・教育)
- 回答数4
- 貯めるなら財形かマル優かどちらがいいでしょうか
主人の勤務先の財形貯蓄では20%の分離課税になっています。 また、私がマル優(小額貯蓄非課税制度)対象者なので、マル優での貯蓄もしています。 これから資金を増やしていくにあたって、財形貯蓄を利用して積み立て貯金をしたほうがいいのか、マル優で積み立てをしたほうがいいのか、よく分かりません。 単純に考えればマル優は非課税なのでマル優での貯蓄がよいような気もしますが・・。 またマル優には上限がありますので上限近くなると移し変えなどは必要になるだろうとも思っています。 皆さんのご意見をいただけませんでしょうか。
- 同族小会社の株を相続しました。この株を買い取ってほしいのですが。
父が亡くなり会社の株を相続しました。 個人会社ですが不動産資産が大きく、株の資産価値は高いのです。 相続時は、弟が会社の税理士さんと相続現金で税が払えるように考えた分割を承認しました。 ワンマン経営で、配当もないし会社の経営にも参加はさせてもらえません。 何の利益にもならないのに、次の相続の時に課税対象になるのに気がつきました。 できれば、会社を継いだ弟あるいは会社自体に買い取ってほしいのです。 会社に買い取り義務はありますか。 どうしても現金化したいときは、どんな方法がありますか。 どうかお教えください。 ちなみに私はこの株以外にこれといった資産を持っていません。 よろしくお願いいたします。