• ベストアンサー

家計診断お願いします。

主人39歳 年収700万   妻35歳 年収450万 子供1歳 主人の保険 ■終身医療保険 契約日2002年5月 保険期間:終身 払い込み60歳まで 保険料:5,265円 ■積立利率変動型終身保険 契約日:2002年5月 保険期間:終身 払い込み60歳まで 保険料:9,950円(死亡保障500万) ■家族収入保険※家族全て合わせてこの保険のみ掛け捨て 契約日:2007年8月 保険期間:65歳 払い込み65歳まで 保険料:7,600円 ■ドル建て保険 契約日:2003年10月 保険期間:終身 払い込み45歳まで 保険料:80ドル 妻の保険 ■終身保険 契約日:2000年 保険期間:終身 払い込み60歳まで 保険料:12,000円 ■ドル建て保険 契約日:2003年10月 保険期間:終身 払い込み40歳まで 保険料:60ドル 子供の保険 ■5年ごと利差配当付き学資保険 契約日:2007年6月 17歳 満期額資金130万円 保険料9,400円 以上です。 貯蓄は会社の財形で夫婦5万円ずつ合計10万円 ボーナス時に主人が20万円(2回で40万)貯蓄しています。 支出は大きいものだけをあげると ・車のローンが月々12,000円(2010年まで) ・保育園料が60,000円 ・家の家賃(駐車場代込)100,000円 ・夫婦スポーツクラブ 合計16,000円 後は、一般家庭と同じ携帯電話や光熱費などです。 以上の家計内容ですが、 現在もう1人子供を作ろうかと検討しています。 このままでいいでしょうか? 保険は掛け捨て以外は貯蓄のつもりでやっていたので 少し多めだとは認識しています。 入った時期が割りと利率が良かったので 保険を解約することは今は考えていません。 アドバイスを宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamochi
  • ベストアンサー率41% (282/677)
回答No.2

収入的には二人目は十分可能だと思います。 質問は保険のことでしょうか。 ご主人の保険のほうは、十分だと思います。遺族年金もあり、奥様も働いていますし。 保障額が書かれていないので判断はしかねますが、もしかすると奥様の保険は不足かも。 男性と違って、女性が亡くなっても配偶者に遺族年金は支給されません。(条件によっては男性が60歳になってからもらえる) ご主人の年収が700万円あれば通常は父と子ども二人で十分生活できるのですが、それまで共働きである程度のレベルの生活をしていると、急に収入が減ったからといって生活費をその分落とせない可能性もあります。 奥様が亡くなって収入が減ったからといって、子どもの塾をやめたり私立から公立に転校なんてこと、させたくないですしね。 シングルファーザーになると、子どもの世話のために収入は下がっても早く帰れる仕事に転職する人もいますし、送り迎えや食事の準備のために家政婦を使う人もいます。 ご主人に時間的な余裕があるとか、実家を頼れるのなら問題ないのですが、それらの費用もかかることを念頭において、奥様にも家族収入保険を検討する必要があると思います。 あと、学資保険についてですが、子どもが生まれたからといって必ずしも学資保険に加入する必要はありません。貯蓄もきちんとされている家計のようですし、ご主人の死亡保障もしっかりしているので。 今は学資保険についているご主人が死亡した際の保障とご主人が加入されている死亡保障がダブっています。 それでももし第2子にも学資保険をというのなら、12歳か15歳で払い済みになるものがいいでしょう。 17歳払い済みだと、塾や予備校にお金がかかる高校生のときにも保険料を払い続けなければならないので。12歳(15歳)で払い済みにして17歳まで使わずにおいておけば、その分払戻金が増えるタイプのほうが使い勝手がいいと思います。 今のドル建て終身保険を学資保険代わりと考えてもいいかもです。使わなければ、老後資金にするということで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

 今の収入での、保険料や支出などは問題ありません。しかし、あなたの年齢を考えると、子どもが成人になる時に60歳近くになるでしょう。奥さんもその年まで働くのでしょうか?収入の多い家庭の多くは、固定費などが大きく、収入が低くなっても生活も変えられない現状があります。そのため、収入が下がった時に赤字額を、今まで貯めていた貯金で切り崩すことが多いです。そのため、収入が少なくなった時に、すぐに固定費を減らす対策を行えば問題はありませんが、子どもは成長するごとにお金がかかるのは事実です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dkaz
  • ベストアンサー率36% (36/99)
回答No.1

保険の内容がこのままで良いのか聞いておられるのでしょうか? 保険についてはよく分らないのですが、貯金のつもりで保険に入るってどうなんですかね。 それなら普通に貯金すればいいのに??と思います。 あなたが払った保険料で、セールスレディ・保険会社の利益の確保、体の弱い人への保証等をしなければならないのに。。それであなたに十分な分配があるのですか? 収入的にはあと一人や二人は全く問題ないように思えます。 保育園代も二人目や一人目が3歳になればかなり安くなるでしょうし。。 お金が無いから子供を作るのを諦める、ってのは将来必ず後悔すると思いますよ。 お金が無ければ無いなりの生活をすれば良いだけですし、そうなって行きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保険診断をお願いします

    結婚したのですが、保険には私も妻もはいっていないのでいろいろ調べてみたところ ソニー生命 総合医療保険(120日型) 1日 10000円 保険期間 終身 払い込み期間 60歳 死亡 100万 手術 入院給付金 10倍 20倍 40倍 解約返戻率 60歳 74.96% 月 10690円 日本興亜生命 無配当がん保険 日額 10000円 終身 払い込み60歳 終身保険特約 20万        終身 払い込み60歳 基本がん退院療養給付金額 10000円 終身 払い込み60歳 がん診断給付金特約 100万 終身 払い込み60歳 解約返戻金 入会5年で82.7%       60歳の段階で92.7% 月 4924円 妻も同じくソニーの入院保険で入院日額を5000円にして 月4805円 がん保険も同じで3174円 そして学資保険の意味合いで あいおい生命で積立利率変動型終身保険を使って学費を積み立てたいと思っています。 10年払い込みで死亡保障100万円×2本(余裕があったら3本) 10年目まで解約返戻金 71.8% 11年目から      104% 解約しなければ保険料を支払わずに利率がアップしていくから 必要に応じて解約したりと自由度の高さがいいなとおもっています。 複数に分けるのは一部を解約してもほかが運用されているのでお得だと思うからです。 月 9402円 掛け捨ての保険より貯蓄性の高い保険が良いと思っております 保険診断お願いします。

  • この保険、どう思いますか?(ソニー生命とプルデンシャル生命)

    現在、第一生命の定期保険(10年更新型)に加入しています。主人が60歳までに死亡した場合5000万円おりる保険で、終身部分は200万円です。月約14000円です。あと2年で保険料更新なのと、5000万円も必要か? 掛け捨て部分の金額が高すぎるのでは? というところが気になり、見直しを考えはじめました。 医療保険等は、アフラック、県民共済に加入しているので、死亡保障を考えなおしています。 我が家は、 サラリーマン、年収650万 家族構成:夫(35)、妻(33)・子(2) 持家 ★死亡保障部分の保険料をなるべく安く、プラス老後や葬儀費用かつ貯蓄性もあるのを考えています。 《ソニー生命》 ○積立利率変動型終身保険  保険期間:終身 払込期間:65歳   保険金:1000万 月20,160円  …現在月2万の貯蓄をしているのですが、それをそのままこちらにしてはどうか?との提案です。 ○逓減定期保険特約  保険期間:25年 払込期間:25年 保険金2000万 月2,680円 《プルデンシャル生命》 ○利回り変動型終身保険(最低保障利率1.5%)  保険期間:終身 払込期間:65歳   保険金:200万 月4,770円支払    ○家族収入特約(定額型)  保険期間:25年 払込期間:25年 受取額月額10万 月4,000円支払 ○ドル建てリタイアメントインカム  年金開始年齢60歳、    年金月額300ドル(満期保険金で一括受取すると約  66,000ドル)  基本死亡保険金30,000ドル  保険料は月19,000円(先月末基準) です。 私は、ソニー生命の「逓減定期保険」を3000万に増額にしたものと、プルデンシャルの「ドル建てリタイアメントインカム」の組み合わせがいいのかな?という気がしています。 皆様のご意見をお願いいたします。

  • 先日も保険について質問しました。

    先日も保険について質問しました。 またよろしくお願いします。 主人の終身保険について悩んでいます。 27歳 男性 会社員 (妻、子0歳) 健康です。 どちらが良いか、アドバイスください。 (1) アリコ 積立利率変動型終身保険  払込期間60歳  50000米ドル アリコ 積立利率変動型終身保険  払込期間60歳  50000ユーロ (ドルとユーロの割合は検討中ですが) (2) ソニー生命 変額終身保険 500万円 払込期間60歳 3大疾病時以後保険料免除付 月4440円 (金額は500万~1000万円の間で悩み中です) どちらにもリスクがあると思うのですが、この2つでどうしても迷ってしまって。。。 ちなみに私の保険は(1)です。(金額は違います) ・2つのメリットデメリットも含めてどちらが良いかアドバイスをください。 ・もしできれば金額についてもアドバイスいただけると嬉しいです。 ・(1)ならば、いくらかを途中解約して教育資金にしてもよいかと思うのですが、どうでしょうか? ・もしくは、教育資金として、主人の保険と別に(1)のような形で貯蓄するのも良いかなと思っているのですが。(0歳) 質問が多いですが、よろしくお願いいたします。

  • 保険診断してください!(家計圧迫!)

    保険には全くの無知ですが、見直したいので教えてください! 主人が独身時代に友人から勧められて加入した保険内容を診断してください。 主人32歳・私31歳・子供1歳 収入28万 ○クサ生命 無配当終身保険 月額9000円(払込期間60歳) 内容は 主契約・・・死亡保険金50万円       高度障害保険金50万円 定期保険特約・・・死亡保険金450万円         高度障害保険金450万円 と書いています。 主人はこの保険に加入するときの条件として、 「貯蓄性の高いものに入りたい」と希望し、 言われるがままこの保険に入ったようです。 その方が言うには、19年後に解約すれば200万くらい返ってくるとの事。 その友人とはそれ以来何も連絡していないようです。 主人はめんどくさがりで忘れっぽく(プライドも高い)ので いつ解約をしたらいいのかとか、内容を聞いても分かりません。 しかも、プライドがあるのか、ムキになって解約には反対のようです。 また、私も保険に詳しくないので納得させられないでいます。 ただ、子供にもお金がかかり、住宅ローンもかさみ、 無駄を省きたいのです。 保障内容も金額が少ないようにも感じます。 どうか、この保険の診断とよければお勧めの保険があれば教えてください!

  • 保険診断お願いします

    ■夫保険【28歳 年収400万】●所得補償(日立キャピ・長期障害所得補償)・給付金 10万/月(働けなくなった時点から60歳まで・90日免責)・保険期間5年、更新60歳まで 1,423円/月●生命保険(職場共済・団体生命)・死亡時1000万円・保険期間1年、更新60歳まで600円/月 ●終身保険(オリックス・ロングターム7)・固定型 低解約型 500万円・保険期間は98歳、60歳払済 5,980円/月・61歳で戻り率143%●医療保険(きらめき・新入院保険)・入院給付金 3,000円/日・支払日数1~120日、通算1095日・手術給付金10・20・40万円・保険期間・払込ともに終身、1,452円/月※高度先進医療特約付 保険期間98歳 払込98歳 94円/月 合計 1,546円/月●医療保険 (オリックス・CURE)・入院給付金 3,000円/日・支払日数 1~60日、通算1095日、7大疾病の場合は120日・手術給付金 20万円・保険期間・払込ともに終身、929円/月※三大成人病一時金特約・診断給付 20万円(回数制限無)・保険期間・払込ともに終身 605円/月 合計 1,534円/月●医療保険(アフラック・EVER HARF)・入院給付金 5,000円/日・支払日数1~60日、通算1095日・手術給付金 10・20・40万円・保険期間払込ともに終身 1,729円/月60歳以降半額■夫婦保険●がん保険(日本興亜・ガン保険)・診断給付金 100万円(上皮内ガン同額、何度でも)・入金給付金 10,000円・手術給付金 10・20・40万円・退院給付金 10万円※妻は上記の6割給付・保険期間・払込ともに終身 2,310円/月■妻【28歳 年収650万】●生命保険(夫職場共済・団体生命)・死亡800万円・保険期間1年、更新60歳まで 300円/月 ●終身保険(オリックス・ロングターム7)・固定型 低解約型 500万円 ・保険期間は98歳、55歳払済6,902円/月・60歳で戻り率155.5%●終身保険(オリックス・ロングターム7)・固定型 低解約型 100万円 ・保険期間は98歳、60歳払済 1,029円/月●医療保険(きらめき・新入院保険)・入院給付金 3,000円/日・支払日数 1~120日、通算1095日・手術給付金 10・20・40万円・保険期間・払込ともに終身 1,434円/月※高度先進医療特約・保険期間98歳 払込98歳 94円/月 合計1,528円/月●医療保険(オリックス・CURE)・入院給付金 3,000円/日・支払日数 1~60日、通算1095日、7大疾病の場合は120日・手術給付金 20万円・保険期間・払込ともに終身、 957円/月※三大成人病一時金特約・診断給付 20万円(回数制限無)・保険期間・払込ともに終身 525円/月 合計 1,483円/月●医療保険(アフラック・EVER HARF)・入院給付金 5,000円/日・支払日数 1~60日、通算1095日・手術給付金 10・20・40万円・保険期間払込ともに終身  1,810円/月60歳以降半額※女性疾患特約・女性疾病入院特約 +5,000円/日・形成治療給付10万円・保険期間払込ともに終身  680円/月60歳以降半額 合計 2,490円/月 60歳以降半額  ○医療保険については各保険会社の特色を生かしたかったため、給付日額を最小限に留めて3種類入っております。アフラック(半額になる点)、オリックス(成人病に手厚い)、きらめき(高度先進医療)しかし、全てが払込期間を終身としてしまった為、保険料は安く抑えられましたが、定年後も保険料を支払う必要がありますし、解約しても解約返戻金がほぼ0円です。基本的に特約つけるのは好きではないのですが特約をつけすぎているきもします。がん保険は安価なアフラックを考えましたが、診断給付金が1回である点、初期ガン給付金が減額されていること、高度先進医療はきらめきの医療保険で押えておりますし、今後の高度先進医療がガンだけとは限らないと考えている点などから、診断給付金の高額な日本興亜にしました。これも解約返戻金のないタイプですが・・・。また妻単独では最低支払い額の関係で返戻金のある割高なタイプしか選べなかったため、しかたなく夫婦型にした次第です。所得補償は死ねず、入院できず、働けずが一番しんどいことではないかと思い契約したものです。ただ子供が生まれると、死亡保障が弱いような気がしますので、団体生命の額を増額するか、もしくは逓減定期(ともに1000万ほど)を考えております。合計保険料も高くなり本当にこれでよいのかと悩んでおります。(夫 13,292円/月、夫婦 2,310円/月、妻 13,920円/月 総合計 29,522円/月)なにぶん素人の為、もっと何か良い保険や方法、考え方があれば、ご指導頂きたいと思います。長文失礼しました、どうぞよろしくお願い致します。

  • ドル建て一時払個人年金保険で貯蓄

    200万円ほど直ぐには使う予定のないお金の貯蓄を考えています。 そんな時にたまたま保険会社の人が訪れ、ドル建ての個人年金と終身保険を勧められました。 ★AIGエジソン生命の(えんドル君プラス) 一時払保険料20,000USドル(1ドル100円で200万円) 10年据え置き後、円で一括受取の場合約292万円、予定利率4.5%(確定) ★上記と同じで(えんドル姫)という商品が元本保証で利率3.03%(確定) ★ドル建て特割終身保険 月払い保険料143.32ドル・払込期間10年・確定利回り3.5% (死亡保障500万円) (すべてレートは100円の時) このような保険をすすれられています。 41歳・女性・既婚者・子供なしなので主に貯蓄目的です。 利率を見ればやはり普通預金や定期などより魅力に思われますし、 円高なので、時期としてはいいのかと思っていますが、 期間が長い・途中解約は、元本割れする・為替リスクがある。 などのデメリットもあり、どうかと考えております。 あまりリスクはとりたくないが、お金も増やしたい・・・と わがままな考えですが、皆さんどのようにお考えですか? 保険で貯蓄というのはどうなんでしょうか?

  • 米ドル建て終身保険の予定運用利率がなぜ4%も?

    どなたかわかる方、ぜひお教えください。 プルデンシャル生命保険で有期払込終身保険と、米ドル建終身保険の2つに入っているのですが 現在の予定利率を聞いてみたところ、前者は1.75%、後者は4.0%とかなり差があります。 どちらも保険料は60歳で払込終了です。 ちなみに前者は1995年に契約し、そのときの予定利率は4.5%と今ではありえない値だと思います。 ところが、後者は2005年に契約し、この予定利率も4.5%で、今現在が4.0%ですからあまり下がっていないと思います。 どうして同じ終身保険なのに、円建てとドル建てではこんなに、予定利率が現在違うのでしょうか。 どなたかおわかりの方、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 保険診断お願いします。

    代理店FPにまとまったお金があるならばとジブラルタの積立利率更改型一時払終身保険 豪ドル建を勧められました。 FPには「利率2.9%保障なので為替のリスクはあるが利率が引き出しタイプなので10年預ければ平均で利息を受けとれるから満期時に1豪ドル70円でもトントンです」との事でした。 銀行の定期で預けるよりはリスクをとってもいいと思っていますが今、1豪ドル90円で契約するのはどう思いますか? 今現在はアリコのつづけトク終身と医療終身保険に加入しています。 アドバイスお願い致します!

  • 家計診断と保険について

    こんにちは。 カテゴリ違ってたらすみません… 今月、子供が産まれるので悩んでいます。 主人(31) 私(23) 結婚2年目になります。 生命保険に入るべきなのか、学資保険に入るべきなのか… 知識もあまりなく、いろいろ調べたのですが やはりどうしていいかわからず…… 両方入るべきなのか、どちらかでいいのか… 解約することになったらもったいないし、 今の自分達の家計から、この先どうなるのかがわからず… 色んな考えがごちゃごちゃしてしまい、 わけが分からなくなってしまいました… みなさんの意見を聞きたくて書き込みさせていただきます。 今、医療保険には入っています。 結婚したときに、親戚付き合いみたいな感じで入ったので (そのとき、生保もすすめられたのですが、   それは子供が産まれてからで…ということで断りました) こちらも見直すべき(必要ない?)かもしれませんが どうしていいかわからない感じです。 内容を記載しておきます。 (払込期間:60歳まで 保険期間:終身)  入院給付   5,000円(1日)  手術給付   内容により↑に10・20・40倍  手術見舞   25,000円(1回につき)  先進医療給付 1000万(通算)  7大生活習慣病追加給付 61日目から1日につき5,000円  がん・心筋梗塞・脳卒中になった場合の保険料免除特約 有り 内容は私も主人も同じで、保険料は月/主人¥2,584 私¥2,278 です。 今家計はこのような感じになっています。 ----------- 家族構成:主人・私・小型犬2匹・6月に出産予定(女の子) 収入  主人給料 20万(手取り)ボーナスなし 支出  家賃 ¥75,000(駐車場代込み)  電気 ¥ 4,000(年平均)  ガス ¥ 7,000(同上)  水道 ¥ 2,500(同上)  通信 ¥10,000(インターネット・携帯)  小遣 ¥10,000(主人)     ¥ 3,000(私)  保険 ¥ 5,000(先ほど書いた医療保険)   他 ¥50,000(食費・日用品・ガソリン・交際費など) ------------- これ以外に、年1回自動車税と自動車の任意保険 (今等級がかなり低く、1年契約を一括払いで10万くらいです) 2年に1回、車検(これも1回に7~10万)と アパートの更新(家賃2ヶ月分)がかかります。 私自身はパートをしています。 (今は産休で、来年の4月に復帰する予定です) ただ、幼稚園の給食調理なので月の収入にはばらつきがあり 年間90万ちょっとくらいです。(年間収入はあまり変動しません) 子供は、親がみてくれるというので 春からパートに出てる間の保育料はかかりません。 ボーナスがないので、毎月の貯蓄からこれらの支払いと 急な出費(冠婚葬祭など)をまかなってかなければならないので、 保険に入るどころではないのかな?というのも正直なところです。 でも、もしも主人に何かあったときを考えると せめて生保は入っておくべきなのでしょうか? また、学資に入るとしたら、よく必要と言われる300万コースにするか、 180万くらいのものにして、自分で多く貯金しておく方がいいのか… (今のところ、学資は入るならアフラックがいいのかなあとは思っています。  生保はどれがいいのか全然わかりません…) ごちゃごちゃしてしまい、わかりにくいとおもいますが… どなたかアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 加入している保険の貯蓄性について教えてください。

    5年前、主人の友人からの勧めでソニー生命の保険に加入しました。現在共働きで払いこみはあまり負担に感じておらず、比較的貯蓄性が高いのであれば、継続していこうと思っています。保険内容を加味してもなお、金融機関に貯蓄した方が圧倒的によいのであれば、同じような内容の保険を探して、掛け捨てで加入しようかと悩んでいます。どなたかよきアドバイスをお願いいたします。<br>保険内容は次のとおりです。 主人 29歳時加入 積立利率変動型終身保険(60歳払込済)保険金額300万円 払込期間31年 保険料月額5442円 リビングニーズ特約付  有期払込終身保険(65歳払込済)死亡(高度障害)保険金額500万 払込期間36年 保険料月額7500円 リビングニーズ特約付 生前給付保険(終身型)98(60歳払込済)死亡(高度障害)保険金額200万円 払込期間31年 保険料月額4020円 リビングニーズ特約付 総合医療保険(70歳)360日型 入金給付日額1万円 死亡給付金額100万円 払込期間41年 保険料月額5610円 成人医療特約(360日型)入院給付日額5千円 払込期間41年 保険料月額1110円 妻 28歳時加入 有期払込終身保険(60歳払込済) 死亡(高度障害)保険金額300万円 払込期間32年 保険料月額4272円 リビンクニーズ特約付  総合医療保険(70歳)360日型 入院給付金日額8千円 死亡給付金額80万円 払込期間42年 保険料月額7200円 女性疾病特約(360日型)入院給付金日額5千円<br>払込期間42年 保険料月額1830円 以上です。 2人あわせて月額合計38,312円です