• ベストアンサー

社長って何ですか?

mapu2006の回答

  • mapu2006
  • ベストアンサー率31% (145/463)
回答No.4

会長・社長というのは社内の序列のためにあると思います。 会社の意思決定機関が「株主総会」ついで「取締役会」とあり「会社」がある事考えると通常 (取締役会)会長→(○○会社)社長→副社長→専務→常務→平取という序列かと思います。 (社内的なものであり通称だとは思いますが、これにより外部の人間も 偉い順がわかります) 代表権をもつのは「代表権を有する」と登記された全ての取締役です。 会社によっては会長のみが代表権を持ち、代表権のない「取締役社長」がいたり、 会長・社長・常務の3人が代表権をもっていたりもします。

rabitwo
質問者

お礼

ありがとうございます。 会長、社長というのは社内の序列を示すものなのですね。 それから、代表権を持つのは一人とは限らないのですね。分かってきました。

関連するQ&A

  • 雇われ社長のリスクについて

    初めての質問なので文章がわかりにくかったらすいません。今度ガールズバーを立ち上げる事になりオーナーはいるのですが知り合って間もない方なので個人としてはリスクをあまり背をってまでやりたいとは思っていません。新会社を設立するにあたってオーナーは社長やりたくてないようで私に社長をするようにいってきました。リスクを背をいたくないという相談をしたところオーナーが代表取締役会長をやって融資を受ける際は別で保証人を用意するから只の社長であればリスクは無いといわれたのですが本当にそうなんでしょうか?会社設立にたいして印鑑証明を用意するようにいわれたのですが本当に必要かどうかもあわせてお伺いできればと思います。よろしくお願いします。

  • 代表?社長?

    お世話になります。 この度、転職するこが決まりました、ふと疑問に思ったのですが、 そこの会社社長のこと代表って呼んでるんです。 対外的には(弊社の代表が・・)みたいなことはあると思うのですが 社内的にも代表って呼んでるみたいなんです。 僕のイメージですと、代表と呼ぶ場合 一線を退いた方は代表、実質会社を管理して人が別にいる。 社長と呼ぶ場合 現役で会社のトップ。 ちなみにこの会社会長はいません。 みなさんどう思われますか?

  • 社長の死後、会社を存続して行きたい場合何をすべき?・・・

    3日前に社長(株式会社代表取締役・従業員5名)が脳梗塞で倒れ会話もできない状態です。もしも死んだら会社存続のために即対処すべきことはどんなことでしょうか? (1)なにを・どこへ・いつまで・費用は?などなど・・・ (2)社員が引き継いで存続していくには? (3)銀行や都区からの借り入れがあるので届出はいつまで? (4)継承者決定後、印鑑証明や代表者などの変更はいつまで? (5)もし誰も継承しない場合は会社借金の行方はどうなるのでしょうか? (6)その他、注意すべき点や確認すべきことなどいろいろお教え下さい。

  • 代表取締役って社長だけ?

    郵便を出すとき、社長宛の場合 代表取締役 ・・・・と書いたりしますが、代表取締役=社長 しかないと思ってよいのでしょうか。 いろいろ見てると 取締役社長・・・・ 代表取締役会長・・・・ 社長・・・・ とか書いてくる人がいるので、、、これらは皆間違いでしょうか。 あと会長に出す場合、 取締役会長・・・・ でよいですか?

  • 代表権のない会長について

    新聞にて、「社長を退き代表権のない会長に就任する」 とありますが、代表権のない会長、若しくは、代表権の ある会長とは何なんでしょうか? 教えて下さい。

  • 社長名での文書

    社内外に、社長名で文書を出すのですがこのとき「代表取締役社長」とするのがいいのか「代表取締役」だけで出すのがいいのかどなたか詳しい方教えていただけますでしょうか。 ちなみに個人的見解は「社長」という名称は会社の組織上の名称であるので登記等にはついてはいけないのですが会社の代表者の文書ですので「代表取締役社長」とするのがいいような気がします。また、共同代表を置いている場合などで社長と会長がる時は役職名まで付けないとわからないですよね。そこから考えを派生させると社長名での文書は1名しかいなくても「代表取締役社長○○△△」とすべきかなと思っています。

  • 社長の退職金

    ご質問です。 今期中に現社長が代表権の無い会長職になってもらい 私(社長の息子です)が社長に就任する予定なのです。 そこで、ご質問です。 現社長への退職金は同属会社の場合は損金にならないのでしょうか? 会長職になられて実際の勤務日数も週に1~2日の出社で役員報酬も現在ものから1/3に減らす予定なのですがこの状態でも退職金はみとめられないのでしょうか? ちなみに、弊社顧問税理士が同属会社の場合は認められないといわれてしまったのですが・・・。 よろしければ教えてください。

  • ライブドア 代表権のない社長

    ライブドアの新社長は代表権がありませんが、これは次の株主総会までの暫定措置なのでしょうか? 通常、株式会社、有限会社で代表取締役が社長、会長でない場合はあるのでしょうか?(代表取締役が一人の場合) もし、そのようなケースがあるのなら、どのような場合でしょうか。そして その時の最高責任者は誰になるのでしょうか?

  • 代表取締役・・副社長・・?って有るの?

    本日昼のトーク番組である会社の~さんが代表取締役・・副社長と紹介されていました。 代表取締役、(一法人に付き一人ですよね・・?) は会長・CEO・社長のどれかだと思うのですうがいかがでしょうか? ご教示お願い致します。

  • 私の社長じゃなくなってしまいました

    子供のころ家の近所の社長には生まれてから24歳まで遊んでもらっていました。 ご年配になられてからは会社の会長職に当られ元あった会社を子会社化され新しい会社で新聞を読まれてるだけの方みたいで私の弟も別の就職先ですがお世話になっていてたまに話し相手になってくれています。 24歳の就職で会社が子会社化するので「社長の会社が潰れてしまう」 と泣いたことがありそれを知っている重役さんも笑って社長を泣かせたことがあります。 子供のころからクリスマスプレゼントやお年玉をくれたり喫茶店に連れて行ってくれたりと青春=社長でした。 今は違う会社を経営されて息子さんが重役になり運営しています。 寂しいですがもう私の社長ではないと思うと年を取ったなと思います。 このまま縁を切ったほうがいいですか