• 締切済み

化合物の名称における等記号

ある技術文書に、「ピリジニウム=トリクロリド」という記載をみつけました。等記号として使用しているのではなく、化合物名の一部のようなのです。 ネットで検索してみましたが、該当する化合物が見つかりません。 このように等記号を使う命名法が存在するのでしょうか?また、通常使用されるハイフォンとは、どう違うのでしょう? どんな化合物か分からないので困っています。 どなたかご存知の方がおられましたら、お知恵を拝借願えないでしょうか?

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.2

>このように等記号を使う命名法が存在するのでしょうか? 存在するようです。 他には 1,1’-ジメチル-4,4’-ビピリジニウム=ジクロリド フタル酸n-ブチル=ベンジル ベンジリジン=トリクロリド   などがあるようです。 http://www.prtr.nite.go.jp/prtr/pdf/comp14/com14f.pdf

kojie2
質問者

お礼

ありがとうございました。リンク先のリスト、とても参考になりました。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

(英語で) 2語以上になるときに, それぞれの境界をはっきりさせるために, 単語ごとに = でつなぐことがあります. だから, ハイフンとは全く意味が違います. 例えば今の「ピリジニウム=トリクロリド」は pyridinium trichloride なんですが, これが 2語であることを明確にするために「ピリジニウムトリクロリド」ではなく「ピリジニウム=トリクロリド」としているんだと思います. 陽イオン部分がピリジニウム, 陰イオン部分がトリクロリドで, 塩素化剤として使えそうな気がします. 仲間のピリジニウム=トリブロミド (三臭化ピリジニウム) は「扱いやすい臭素化剤」と書かれてますし.

kojie2
質問者

お礼

すっきりしました! 単に、スペースの意味で使われているんですね。 ピリジニウムトリクロリド(pyridinium trichloride)だったら、内容的にも辻褄があいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 記号(≒)を英文中で使いたいのですが。

    英文への翻訳を依頼されたのですが、文中に数式が出てきて、「≒」が用いられています。 通常、ワードで文書を作成するため、symbolのフォントの中から、該当するものを挿入しているのですが、英語ではこの記号に該当するのは、どの記号になるのでしょうか? また、この記号以外にも、数式などで、日本で使われている記号が、英語では違う記号になったりしていますが(例えば、≦は、下がイコールでなく横棒一本になるなど・・・)、その対比を知るのに参考になる本などがありましたら教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 編み物、編み方及び編み目記号の英語説明

    海外の友人から、日本で購入したらしい編み物の 編み方と編み目記号について質問を受け、 一部を英語訳してほしいと言われています。 しかし、編み物についての知識が全くないため、 翻訳どころか、意味すら分かり分かりません。 編み方を英語訳してもうまく伝わるか分からないので、 画像や動画サイトを探していたのですが、よいサイトも 見つからず、お知恵を拝借したく質問を投稿しております。 添付ファイル確認していただき、 該当する英語訳または画像及び動画等があれば ぜひとも教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 英文での表現「範囲」

    英文(欧州言語を含む)で 日本語の ~ に該当する記号はなんでしょうか? 今まで仕様書などたくさん翻訳していたのですが 文中の表などでの記載 (日本語)240~260℃ (英語) 240 - 260 ℃ とハイフォンを使ったりしていましたが、違うかもしれないと思っていました。 もちろん A ~B も違うと思いますが、どの記号を使うのが正解でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 装飾記号、学術記号をドイツの人へ送る

    ドイツの方と英語でemailしております。私はWin XPでOE6.0をHTMLで使用、相手の方はMACです。(詳細解らず)  IME文字パッドのUnicode内にある装飾記号や学術記号・その他の記号類を使用した場合、相手の方にちゃんと表示されるのでしょうか?基本的に全角の記号・文字はダメだと思うのですが、半角ならOKですか? また、それには使用フォントは影響しますか?(私はMSPゴシックを使用、相手様からはArialでリターンされます) また、ウムラウト等を使った文字を文字パッドから引用すると送信時に「unicodeで送信しますか?」と出るので「はい」にしていますが、これで相手様にはきちんと表示されているのでしょうか? 以上、いづれか様にお知恵を拝借したいと存じます。 よろしくお願いします。

  • 平仮名繰り返し記号(濁音)の表示方法

    ■使用機器 Win7 Office2010 ■教えて頂きたい内容 上記Office2010で「平仮名や片仮名の繰り返し記号(濁音)の表示」方法を御存知の方のお知恵を拝借させて下さい。 ■コメント 例=「すゞ」のように平仮名や片仮名の繰り返し(濁音)に使う「ゞ」文字の表示をしたい。インターネットで調べてみた処、unicodeu+309EとかJISX213 1-1-22とか記載されていますが私には理解できない内容です。 何処をどのように操作すればよいか、手順を教えて頂ければ幸甚です。

  • 英数字と一部の記号のみを半角に変換したい

    テキストファイルで、全角、半角が混在したファイルが存在します。 そのファイルの中で、一定のルールに沿って (今回は、英数字と一部の記号) 半角に変換できるソフトを探しています。 いくつかフリーソフトなどを探してみたり、 テキストエディタで試してみたのですが、記号が全て半角になってしまったり、 カタカナも一緒に半角になってしまったりと、うまくいきません。 半角にしたい記号の例: ()カッコや .ドット 半角にしたくない記号の例: 、。などの句読点 です。 よいお知恵がありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 【エクセル】表示されている記号から確立を求めたい

    お知恵を拝借したいです。 サンプルで画像を添付いたしましたが、この画像のようにレンタカーの予約状況を管理しているエクセルファイルがあります。 記号にはそれぞれ意味があり、下記のようになっています。 --各記号の意味-- △=予約中 ▲=レンタル中 ×=整備中 記号なし=予約待ち このような設定で、「横のセル全体における予約中とレンタル中の合計の割合」を求めたいと思っていますが、関数が思いつきません。 使用しているエクセルは2003ですが、必要であれば2007のPCで編集することも可能です。 お手数をかけますが、アドバイスをいただければ幸いです。 ご助力の程、よろしくお願いいたします。

  • ロシア語 「デャヴォル」で軟音記号を用いる理由

    ロシア語には "дьявол" (d'javol) という単語がございます。 私の感覚としては、 я の前が軟子音・硬子音のどちらなのかを示すには дя / дъя で十分に弁別可能だと思います。 と申しますのは、 я は軟母音なのですから、 д の発音時点から軟子音 я の舌の位置に持っていく方が楽だからです。 Пётр (p'otr) の様に、軟母音の前に余分な記号が無ければ、通常は軟子音で読む筈です。 軟音記号がすごく邪魔に思えるのですが、何故軟音記号があるんですか? ご存知の方、どうかお知恵を拝借していただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 文頭・文末の記号をチェック

    お世話になります。 Perlでの正規表現について質問させていただきます。 とあるフォームに入力した値が、特定の条件を満たさない場合に エラーメッセージを表示させたいのですが、うまくいきません。 以下に条件を記載いたします。 条件 1. 小文字、半角英数字、(一部の)記号で2~32文字以内。 2. 使用できる記号は、ハイフン(-)・アンダーバー(_)・ドット(.)のみ。 3. 上記記号が使用できるのは文中のみで、先頭及び末尾には使用できない。 当方、Perl初心者でして、 解説サイト等から、見よう見まねで試してみたところ、 条件1と2は、何とか成功したのですが、 3の記述の仕方がどうしてもわかりません。 どなたか、おわかりの方がいらっしゃれば ご教授いただけませんでしょうか。 if($FORM{"account"} ここの記述の仕方がわかりません{ $msg = '文頭・文末に記号を使用する事はできません'; &error; }

    • ベストアンサー
    • Perl
  • コンタクトレンズ処方箋の書き方(読み方不明な記号?)

    勉強不足で申し訳ありません。私、最近になって、眼鏡・コンタクトレンズの仕事に関わることになりました。 眼鏡やコンタクトレンズの処方箋の書き方ですが、いろいろ調べて見ても疑問が晴れませんでしたので、こちらでお聞きしたいと思います。 例えば、“視力の記載法”として、簡単に書くと RV=0.1(1.0 S -1.0 C -0.5 A 90) でもいいらしいですね。 (通用するみたいですが、本当に正しいかはわかりません。) あくまでも好みの問題でしかないのかもしれませんが、私はあまりこの書き方は好きになれなくて、下記のような表記を使用しております。  RV=0.1(1.0×S -1.0D * C -0.5D Ax 90) 実はご存じのように、*のところには“=”をひん曲げた、“唇のような形(?)”の記号(?)が入るのですが、これをパソコン上で入力するにはどのようにしたらよいのでしょうか? 各種フォントにて“記号”として検索しましたが、どうしても見つかりません。 ご存じの方、どうぞこの“記号”をパソコン上で入力する方法を教えて下さい。 (パソコン環境は、通常のWindowsのXpの“Word2003”で、特別なものはありません。) 追伸 医薬品としての処方薬ですが、薬品名でなく登録商標を用いる場合、“○の中にR”の入った記号をよく目にします これも同じように、パソコン上で入力する方法は無いものでしょうか? どうぞよろしくご指導お願いいたします。