ナースコールボタンの探し方と使い勝手|経験者のアドバイスも教えてください

このQ&Aのポイント
  • ナースコールボタンを探している方へ。90歳の祖母の介護をしている方など、便利なアイテムとして注目されています。さまざまな種類のナースコールボタンがありますが、無線タイプがおすすめです。どのタイプが使い勝手がいいのかは実際に使ってみないと分かりませんので、経験者のアドバイスを参考にしてください。
  • ナースコールボタンは、部屋のすぐ隣に設置することができます。無線タイプのナースコールボタンは、使い勝手も良く便利です。具体的には、以下のリンク先で取り扱っているナースコールボタンがおすすめです。実際に使用している方々からの評判も高いです。
  • ナースコールボタンはデイサービスでも購入できる場合がありますので、そちらでも探してみてください。経験者の方々からのアドバイスやどこで購入したかについても、参考になりますのでお教えください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ナースコールボタン探しています。

現在、90歳の祖母の介護をしています。 それで最近ナースコールボタンのようなのが有れば、便利が良いと思い 探しています。 祖母の部屋は、すぐ隣です(約6m)。 自分で調べたら結構、種類が有りました。 個人的には、無線タイプでこのようなのが良いと思います。 http://www.rakuten.co.jp/pandora/600307/600375/601520/#719512 この様なものは、実際に使ってみないと使い勝手が良いかどうか分かりません。 そこで経験者の方に質問があります。 こういうタイプがいいよとか、こっちの方がいいよとか有れば ぜひアドバイスをお願いします。 また、デイサービスとかでも買えるのでしょうか。 何処で買われたかも、参考の為に教えて頂きたいです。 どうか宜しくお願い致します。

noname#51810
noname#51810

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • totiriti
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

私も介護中です。 私の場合は一番単純に音が鳴るだけのものにしました。 動き回っている私が受信機を持ち歩くようにしたのですが、つい忘れてしまいます。(今は携帯電話を使っています。) ちなみに「ナースコール」は、ケアマネージャーさんに聞くと介護用品を扱っている業者さんを教えてくれます。 私はレンタルとかをしているところでカタログを見て頼みました。 お試し期間があったので助かりました。

noname#51810
質問者

お礼

こんばんは。 早速の回答、有難う御座います。 大変参考になります。 レンタルやお試し期間などがあるのは、初耳でした。 早速、問い合わせしてみたいと思います。 アドバイス有難う御座いました。 感謝、感謝です。

その他の回答 (1)

noname#210617
noname#210617
回答No.2
noname#51810
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。

関連するQ&A

  • ナースコールのような機械を探しています

    とても困っているので、どうぞ知恵を貸してください。 祖母(91歳)の体調が悪くなり、我が家で引き取ることになりそうです。今まで祖母は約10年一人暮らしをしていて、なんとか周りの手助けで生活していたのですが、このたび入院し、退院後もう一人で住ませるのは無理だ、という話になりました。祖母の希望(本心かどうかはわかりませんが・・・)は、また一人暮らしをしたい、とのこと。なので、うちで月のうち10日を過ごしてもらい、他は介助を頼んで一人暮らしを続けてもらう、というパターンになりそうです。 そこで質問なのですが、祖母に何かあった時、ナースコールのようにボタンひとつを押すだけでだれか家族の元に連絡が入るような機械を探しています。携帯電話の短縮機能を使おうかとも思ったのですが、緊急時にあの小さい電話のボタンの中から、押すボタンを探せるか、ということが考えられて・・・。なので、ナースコールのように大きなボタンで、操作が「極めて簡単」なものを探しています。また、うちでも、外でも、祖母の家でも、とりあえずどこでも携帯できて作動するものがいいと思っています。どういうところに相談すれば、そういった機器が見つかるのかがわからなくて。 もうすぐ祖母が退院することになりそうなので、早く探してあげたいと思っています。どうぞよろしくお願いします!

  • 病院と介護施設のナースコールの違いって?

    今まで介護施設とか行ったことなかったのですけど、ナースコールみたいなボタンってあるんですね。 ここの記事を読んでて思ったんですけど http://heiwa-net.ne.jp/care-nursecall/knowledge/how-to-nursecall/ 介護施設のナースコールと病院にあるナースコールって違いがあるんでしょうか? ちょっと疑問に思ったので質問します。

  • 病院のナースコールについて教えてください

    昨日、赤十字病院に入院していた祖父が他界しました。入院していた理由は肺炎とタンがひどく自力でタン切りができないためでした。 1ヶ月ほどの入院だったのですが最近では元気になり家に電話をかけてくるほどで、亡くなる前日も元気でひげを剃るなどいたって変わらない様子でした。 亡くなった日、様態が急変したと朝早く連絡があり、駆けつけた時には既に息がありませんでした。死因は肺炎と書かれました。 しかし、駆けつけた時祖父は背中に汗をびっしょりとかき、ベット脇の棚に置いてあった物がベットになだれ込むかのように落ちていたので もしかしたらタンが詰まって苦しみもがいて亡くなったのではないかと 思いました。 息ができなくなればナースコールを押したと思うんです。 一ヶ月も入院していてナースコールのボタンの場所がわからないはずが ありません。 ナースコールをしたかどうか、機械的な記録は残るのでしょうか? 看護婦がナースセンターにいない時、ナースコールが鳴ったらどの様になるのでしょうか? ちなみに祖父が亡くなる一時間ほど前、隣の病室の患者さんが亡くなり看護婦はその対応もしていました。 祖父は個室に入っていました。 長文になってしまいました。 読んでいただいてありがとうございます。 回答をお待ちしています。

  • 自宅で使えるナースコールはありますか?

    体調の悪い家族が離れて住んでいるのですが、訳あって何かあったときに助けを誰かに求めることが出来ません。 なので何かあったときにボタンひとつで家族の携帯(または病院)などに連絡のいく、ナースコールのようなものを探しています。 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 介護用ナースコールやインターホンで受信側が2個付いている商品はあります

    介護用ナースコールやインターホンで受信側が2個付いている商品はありますか? ボタンを押したときに2か所で鳴るようなものです。 ご存知の方がいましたらご紹介ください。

  • 介護用の自宅設置できるナースコール

    介護用の自宅設置できるナースコールのような装置を探しています。 介護する側、される側ともに自宅敷地内のいろいろな場所にいることがあるので、親機(警報が鳴る側)と子機(困ったら押すボタン)を5ペアくらい用意したいと思っています。 どれか1つでも子機が押されたら、すべての親機が警報を鳴らすようにしたいのですが、そのような製品はありますでしょうか? いざという時に動いてくれないと困るので、数千円程度の安物には抵抗があり、予算は数万円程度です。 無線で数十mくらい届くと助かります。 もし実際に使っていて、使い勝手などもご存じだとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • グループホームでナースコールは必須?

    グループホームは、療養室でなくお部屋、の概念から、ナースコールはなければなくても良いものですか? コールをしつこく鳴らす方のお部屋は、根元から抜いてしまっている職員がいます。 個人的には絶対にダメだと思うのですが、ネットを見ていると、グループホームはお部屋だから、なければなくても良い、というのを見ました。 実際はどうなんでしょうか?

  • 病院内のナースコール他データ線

    病院の入院部屋には壁にナースコールがコネクタで接続されています。最近は声も送れるようで、ナースセンターと会話できるようなシステムもあります。 徘徊老人用にベッドの下にセンサを置いて離床をチェックする装置も壁にある配線に接続しているようです。 ところで、この壁に配線されているケーブルの規格(統一規格)はあるのでしょうか?既存の配線に後から機器を接続できるのか?知りたいところです。 もしくは、最初に導入した機器メーカーが運用していて、他社の機器は接続できないのか? この辺の規格や情報を知っている方、情報をお願いします。

  • 手元操作用押しボタンスイッチについて

    手元でスイッチ操作のできる押しボタンスイッチをさがしています。簡単に云えば「ナースコール」のような押しボタンスイッチです。規格品で無いかと捜しています。ご存知の方おられましたら、メーカー等を教えてください。 お願いいたします。スイッチ仕様は自動復帰するものです。(ナースコールのスイッチと同じ仕様です)

  • ナースウォッチは、自分の体のどこにつけるとよい?

    こんにちは、よろしくお願いします。 私は、最近介護の仕事をはじめた、介護従事初心者(?)です。 最近、ナースウォッチを購入したのですが、さて、自分の体のどこにつけると、介護の仕事をするにあたって、一番便利で安全でしょうか。 普通、胸に着けるかな・・・と思って、胸に着けていたのですが、ときどき利用者さんの顔の前に来ることがあって、すこしいやな感じがするんですよね。 そこで質問ですが、医療・看護関係、介護関係の仕事のかた、ナースウォッチはどこにつけるのが、仕事の経験上お勧めですか? なお、私たちの職場では、Tシャツをズボンに入れずに着用しているので、ズボンの腰部分につけてしまっては、時計が見えなくなってしまうので、他の場所でお勧めがあったら、教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう