• ベストアンサー

遺伝ではげるってどういう事ですか?

よくハゲの原因は 遺伝、ストレス、男性ホルモン、栄養バランス とか言いますよね?でも少し気になったのが「遺伝」という原因です。 遺伝ではげる場合って、耳の形や鼻の形が決まっているのと同じように、外科手術でもしない限りどうにも出来ない状態でしょうか? それとも、遺伝的に男性ホルモンの分泌が多い、または感受性が強い状態でしょうか? それともう一つお聞きしたいのですが、男性ホルモンのDHTに対抗する為にはプロペシア以外でどんな物がありますか? 質問が2つになってしまいましたが、お分かりになる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GreenHair
  • ベストアンサー率85% (534/621)
回答No.2

髪の毛の専門家,理容師です。 まず,勘違いされている人が多いのですが,実は,遺伝では禿げません。 また,禿は遺伝しません。 さらに言えば,ストレスも栄養バランスも禿を誘発する要因にはなりますが,禿の直接的原因にはなりません。 そして,男性ホルモンですが,男性ホルモンの多くを占めている「テストステロン」では禿げることはなく,「(毛穴の中,毛根付近で作られている)ジヒドロテストステロン」という男性ホルモンの一種に「脱毛を促す」働きがあり,それによって,脱毛が繰り返されることで,その場所から生えてくる髪の毛の「発毛限度」を超えて,禿げるようになるのです。 ちなみに,プロペシア(というより,その成分であるフィナステリド)ですが,これは,ジヒドロテストステロンに働くのではなく,「テストステロンからジヒドロテストステロンを作る際に働く5α-リダクターゼという還元酵素の働きを抑える」効果を持つものです。 ですから,すでに作られてしまっているジヒドロテストステロンの働きを阻害することはありません。 さて,話を遺伝に戻しますが,禿は遺伝しませんが,しかし,禿げる要因となる体質は遺伝します。 まぁ,それを持って,禿が遺伝したというのですが,しかし,禿そのものが遺伝するわけではありませんので,対処の仕様はあるわけです。 そして,日本人の多くのケースで言えば,加齢とともに胃腸が少しずつ弱くなっていく,加齢とともに唾液や胃液などの消化液の分泌が少しずつ減少してしまうなど,消化に関する遺伝が髪の毛に大きく影響していると考えて良いと思われます。 そのため,外科的対処よりも内科的対処の方が適しているかもしれませんね。 5α-リダクターゼを阻害するためには,日本国内の場合ですと,プロペシアのみです。 個人輸入などによって,同じ効果を持つ薬や同じ効果があると考えられている機能食品がありますが,正しい知識で正しく服用しなければ大変危険な成分を含みますので,ここでは紹介することはしません。 もし,紹介してしますと,薬事法に抵触する可能性が高まりますので,紹介出来ないと理解してください。

ninnin2007
質問者

お礼

大変詳しい御回答ありがとうございます。 的確にお答えいただけて助かりました。

その他の回答 (1)

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

遺伝の場合は外科手術も不可能です、どこにその要因があるかが判っていないからです。 おじいさんがハゲだったらその息子(父)も剥げやすい、その孫も剥げやすいってやつですね。 隔世遺伝というのがありますので、お父さんがフサフサでもおじいちゃんがハゲだったら孫に移りますので、ご注意を(^_^;

ninnin2007
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりました。 御回答ありがとうございました。祖父がはげていたので心配です・・

関連するQ&A

  • 薄毛と遺伝の関係について

    AGAはテストステロンが5αリダクターゼによって変換されたジヒドロテストステロンが前頭部や頭頂部の男性ホルモン受容体に結合することで毛の成長がストップすることが原因とのことです。 ここで疑問に思ったのですが ・男性ホルモン受容体の感受性や5αリダクターゼ活性度は主に遺伝が関係している(遺伝情報は基本的に生涯変わらないので年齢に関係なく感受性は同じなはず)。 ・ジヒドロテストステロンは中年、高齢者のみならず若年層にも普通に分泌される (ひげやすね毛の発達など) 以上のことから、薄毛になる人は若い内からすぐに薄毛になるはずではないか?と推察します。 素人の考察ですが、薄毛になるのならむしろジヒドロテストステロンの素となるテストステロンの分泌量が多い若年層の方がなりやすいのではないでしょうか? 若い頃はフサフサだったのに加齢で薄毛になる人が少なくない理由をご教示下さい。

  • 運動で薄毛は治りますか?

    とあるサイトに書かれていたのですが、 >過剰なストレスは頭皮には大きなマイナスです。ストレスを溜め込まず、「ジヒドロテストステロン(DHT)」の分泌を極力抑える事が薄毛・抜け毛対策には欠かせないという事です。 血中で高まったジヒドロテストステロン(DHT)濃度を上手くコントロールし、正常値に戻すのはなかなか難しい事です。 今のところ、最も有効と思われるのは「プロペシア」の使用という事になるでしょう。 プロペシアは頭皮におけるジヒドロテストステロン(DHT)の局所濃度を低下させ、血中のジヒドロテストステロン(DHT)を60%以上も減少させる効果があると言われています。 また、手軽な方法としては「ジョギングやウォーキング」といった軽い運動です。 運動によって身体に程よい負荷をかければ、いいストレス発散になりますし、何より、ジヒドロテストステロン(DHT)は発汗によって体外に排出される性質がありますから、汗を流すという事は、それだけで有効なジヒドロテストステロン(DHT)対策といえるのです。 (引用 http://ausuteru.syuriken.jp/typ-storesu6-4.htm) ----------------------------------------------------------- 運動すると男性ホルモン(テストステロン?)が分泌されるようになるっていうのは聞いたことがあるのですが、どうなんでしょうか? >DHTは発汗によって体外に排出される性質があります ならばサウナでもいいんでしょうか? これについて、どなたかお分かりになる方、ご説明いただけないでしょうか。 お願いします。

  • はげるスピードが早い・・・

    20代半ばの男性です。 去年の夏から急に頭の頭髪が減少し始めました。 それまでは、剛毛だったのですが。 M字型のはげです。 去年の夏から通販で海外輸入のプロペシアを半年ほど服用していたのですが、あまり効果がなく、(逆に症状が少し進んだような・・・)止めました。(止めたら止めたでまた進んだような・・・) ここ一年で進んでいるので、量も気になるところですが、なによりも短期間で進行したという、スピードが気になります。 自分では原因は、遺伝やストレスではなく、ホルモンバランスだとは思うのですが・・・ このスピードがあるので、これからどのようになっていくか不安です。 ご助言お願いできますか?

  • M型若ハゲ(皮脂)

    今20歳なんですが前頭部からのハゲで困っています。ここ1年で生え際が1cmほど後退、コメカミがスカスカになってしまいました。M型ハゲは男性ホルモンが関係していると聞きますが、私の場合全体的に体毛が薄く、ヒゲもほとんどありません。しかし顔、頭皮の皮脂の分泌が激しく夕方にもなると髪の毛はベッタリ、顔もヌッルヌルになってしまいます。そこで勝手な推測なのですが、男性ホルモンよりこの皮脂の方に原因があるのではないかと考えました。毛穴から脂を搾り出すシャンプーのやり方や、ビタミンB6が皮脂の分泌を抑えることは過去の質問から分かったのですが分泌は収まりません。 そこで質問なのですが (1)皮脂が原因だった場合、ハゲの改善(進行の防止、発毛)は可能でしょうか? (2)シャンプーの方法を変えても皮脂の分泌が収まらないのですがこれは毛穴にまだ皮脂が残っており、それがにじみ出てきているのでしょうか? (3)皮脂を抑える&取り除く良い方法はないでしょうか? 以上です。よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • 男性は男性ホルモンであるテストステロンの分泌が増え

    男性は男性ホルモンであるテストステロンの分泌が増えることによって、筋肉がついて、たまった脂肪を落としてダイエットにつながることが可能だと聞きました。間違っていたらすみません。 自分はそれを信じて、亜鉛とビタミンDを中心摂取して、筋トレして、栄養バランスが整った食事を心がけた結果、3キロぐらい落とせました。始めたばかりなのでこれからでしょう。 質問です。テストステロンの分泌量の増やし方、その他にありますか?

  • 薄毛とホルモンの関係を教えてください!

    薄毛とホルモンの関係を教えてください! 私は31歳の男性です。 親戚一同ハゲがいないのにものすごく薄毛が進行してきていろいろ試しているところです。 ちなみに、サイドの髪は太く多く、もともと多い目でしたが、 頭の上部の髪が全体的に薄く猫っ毛になってきました。そして両サイドの剃り込みも気になります。ちなみに体毛は濃い方です。 今、ノコギリヤシサプリとイソフラボンをとり、育毛剤を使っています(かんきろう)が あまり効果が感じられません、むしろノコギリヤシサプリで髪が細くなっているような 気すらしています。 そこで、質問です。 男性ホルモンと女性ホルモンがもし両方まったくないと仮定した場合 男性ホルモンだけだと生えないのでしょうか? その反対に女性ホルモンだけだと生えないのでしょうか? 認識としてはすべてはバランスの問題だとは思うのですが 男性ホルモンは発毛、多すぎると脱毛。猫っ毛 女性ホルモンは維持、多すぎても髪に弊害はない。 と考えています。 また女性特有の薄毛と男性特有の薄毛の違いも教えてください。 また、プロペシアは男性ホルモンを抑制するという認識なのですが、 男性ホルモンを抑制したら、髪は細くならないのだろうか? などもいろいろ考えています。 美容師に頭皮の状態と髪の状態を聞いてみたら、 ハゲというよりも、毛が細くなってる感じといわれました。 食べ物は野菜中心です。 何か他に気をつけることがあれば教えてください。

  • 5αDHT対策としてのオイルケア

    『男性ホルモン型脱毛症』対策のため、ホホバオイルでオイルケアをしようと思います。  洗髪後にオイルを塗布することで5αDHTを含んでいる皮脂の分泌を抑えるということなのですが、このオイルケアは有効なのでしょうか?    またノコギリヤシなどの併用も考えているのですが、こういうのも有効なのでしょうか・・・?分かる範囲で構いませんのでお願いします。

  • ハゲ・ヒゲ(青ヒゲ又は泥棒ヒゲ)対策のために女性ホルモンを投与したい

    26歳男性です。遺伝もありハゲにならざるをえません。ひげも大変濃くなってきました。髭剃りでそってもこのままだといずれ、髭剃りあとが青くなる一般的にドロボーヒゲと呼ばれるものに発展しそうです。男性ホルモンを抑えて、女性ホルモンを促せば少しはハゲやヒゲの成長を押さえられるかと思いますが、どうなんでしょうか?以前ちらっとTVで見た程度ですが、女性ホルモン剤を購入するにはやはり医師の下でなければだめなのでしょうか?教えてください。

  • 遺伝子ってどの程度支配的なものなんでしょうか.

    ちょっと漠然とした疑問なんですが. よく聞くこととして, 「世の中の男はなぜ嫉妬深いか」 ということに対して, 嫉妬深くないと,自分の奥さんを人に取られてしまって, 結果として自分の遺伝子を残せないからだ. というのがあります. 自分の遺伝子を残せなければ,後世には伝えられない. もしかして,それほど一般的な話ではないのかもしれません. 私はこの説明,ある程度納得していました. なにかの冗談だったのかもしれませんが,一理はあるかなと. これに対して,例えばですね. 不妊症のご夫婦というのがおられますよね. 1割のカップルは不妊症で子供がいないとも言われています.(数字は不正確です.) もしも,不妊症が体(性器)の形状やホルモンの分泌などが原因でおこるとすれば,そういう不妊症の原因となる遺伝子をもつ人は子孫を残せないので,これまた, だんだんと不妊症の人は少なくなっていく? と考えてしまっても良いのでしょうか. 自分でもちょっと極論かなぁと思うのですが. 環境的な要因もあるので...と始まると そうかなぁとも思います. あるいは,生物は元々生殖の機能を持っているものですから「外的な要因による突然変異」が不妊の主因なんでしょうか. 同種の問題として,性同一性障害のひとたちも遺伝子を残せないので,だんだんと... こちらは後天的環境要因が大きいかな?とは思います. ご意見聞かせていただければ.

  • ホルモンて何?

    なんたらホルモンとか色々見聞きしますが、 “このホルモンは体の中でこんな作用をします”とか “こうゆう時にこんなホルモンが分泌されます”とか それは理解はできますが、ふわっとした印象でいまいちピンときません。 そもそもホルモンて何でしょうか? 「体のあちこちで色々とバランスをとろうとして分泌される物質です」 とかいうことが知りたいのではありません。 なぜ出てくるか、なぜあるかという疑問ではないからです。 私が知りたいのは以下のことです。 (1)どんな形をしていますか?液状ですか? (2)どこから出てくるんですか? (3)血管の中を通っているんですか? 血は見たことがあるので自分なりに理解していますが、 ホルモンは見たことがないのでとっても不思議です。 ひとつでもわかれば教えてください。 よろしくお願いします。