• 締切済み

遺伝子ってどの程度支配的なものなんでしょうか.

ちょっと漠然とした疑問なんですが. よく聞くこととして, 「世の中の男はなぜ嫉妬深いか」 ということに対して, 嫉妬深くないと,自分の奥さんを人に取られてしまって, 結果として自分の遺伝子を残せないからだ. というのがあります. 自分の遺伝子を残せなければ,後世には伝えられない. もしかして,それほど一般的な話ではないのかもしれません. 私はこの説明,ある程度納得していました. なにかの冗談だったのかもしれませんが,一理はあるかなと. これに対して,例えばですね. 不妊症のご夫婦というのがおられますよね. 1割のカップルは不妊症で子供がいないとも言われています.(数字は不正確です.) もしも,不妊症が体(性器)の形状やホルモンの分泌などが原因でおこるとすれば,そういう不妊症の原因となる遺伝子をもつ人は子孫を残せないので,これまた, だんだんと不妊症の人は少なくなっていく? と考えてしまっても良いのでしょうか. 自分でもちょっと極論かなぁと思うのですが. 環境的な要因もあるので...と始まると そうかなぁとも思います. あるいは,生物は元々生殖の機能を持っているものですから「外的な要因による突然変異」が不妊の主因なんでしょうか. 同種の問題として,性同一性障害のひとたちも遺伝子を残せないので,だんだんと... こちらは後天的環境要因が大きいかな?とは思います. ご意見聞かせていただければ.

  • FM-8
  • お礼率93% (124/133)

みんなの回答

  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.1

では世の中の男を代表して一つだけ >嫉妬深くないと,自分の奥さんを人に取られてしまって, 結果として自分の遺伝子を残せないからだ. これはナンセンスですね。 貴方のおっしゃる、自分の遺伝子を残すのが目的であれば、手当り次第に交尾するのが一番でしょう。 一人の奥さんだけでは、残せる遺伝子はたかがしれてます。 従って、世の中の男はけっして嫉妬深く有りませんし、よく聞かれる事でもありません。

FM-8
質問者

お礼

ありがとうございます. ゆはり邪説でしたか. 何かの冗談だったようですね.

関連するQ&A

  • 環境変異と遺伝

    環境変異が遺伝しないという理由を教えてくださいm(。。)m 上手く説明できないのですが、私達には少なくとも環境の変化に適応しようとする作用があるはずです。それが環境変異として体に変化をもたらしますよね。環境変異が遺伝しないのなら、私達が有性生殖をする理由の『環境の変化に適応できる可能性を持つ』という理由には矛盾が生じるのではないのでしょうか?環境変異の情報がDNAに刻まれたためにこのような可能性が生じてくるのではないのでしょうか? 例えば、肌の色はもともとは環境変異によるもののはずなのに、紫外線の強くないところでさえもアフリカ系の黒い肌の方の子供も肌の色が親の形質と一緒になるのはなぜなのでしょうか?環境変異が度重なることにより、環境変異は遺伝するのではないのでしょうか? くだらない質問かとは思いますが、どなたか詳しい方、どうかご回答くださいm(。。)m

  • 遺伝子のしくみ(高校生物)

    ・環境変異と突然変異 環境変異は遺伝しないが、突然変異は遺伝するというのはどういうことなのでしょうか? 環境変異は突然変異とは異なるものなのですか? ・性染色体と常染色体のしくみ 1、同じ固体のすべての体細胞の核は同数の染色体を持ち、性染色体と常染色体の数も 同数なので性染色体と常染色体の比は、どの器官を構成する細胞でも 同じである。 2、生殖細胞と体細胞で染色体数は違ってくる。 1も2も何のことをいってるのか???ではあるんですが・・・ 1の「どの器官を構成する細胞でも同じである。」の部分にひっかかります。 ヒトの染色体数は46本ですよね。そのうちの2本が性染色体ですが、 この性染色体は器官と関係があるのでしょうか?生殖器官のみに かかわりがあるというのならうなずけそうなのですが。 あるいは、すべての器官は性染色体も含まれているということなのでしょうか? 2の「生殖細胞と体細胞で染色体数は違う」は 1の「どの器官を構成する細胞でも同じである。」とつじつまが 合わないような気がしてなりません。 どういうしくみなのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 遺伝的分析がしたいのですが・・・

    遺伝的分析がしたいのですが,大学院を修了して社会人になったので実行に移せなくて,困っています. 具体的には,通常の個体とはかなり表現型に変異のある個体群(魚類)を発見したので,環境要因によるものか,遺伝的要因によるものか明らかにしたいのです.そこで,通常の個体群,変異のある個体群,近縁種の個体群からサンプリングをして,酵素多型かRAPD法ででも検討したいと思います.できれば,遺伝距離の算出をして,もし遺伝的な変異が定量出来れば,どのような位置づけのものなのか明らかに出来ればと思っています.いずれにせよ,金と設備が必要になってきますが,発注すればDNA抽出からPCR,電気泳動までやってくれるような業者,機関はないものですかねぇ.現地調査はかなり行っているのですが・・・ もしご存じなら,または良いアイディアがあれば教えて下さい!

  • 遺伝子はどの程度人を左右するのか

    小さい頃は人並みに 「どうせパーソナルな部分はほとんど後天的に作られるのだろう」 と、つまるところ「産まれたときはみんな一緒」的発想を持っていたのですが、 かなり前から、これに代わって漠然とした考えが私の頭に浮かんでます。 つまり、遺伝子によって「Aという状況の時にある人は『Bしやすく』ある人は『Cしやすい』 という取捨選択が脳によって行われるとすれば、その脳の性質を万人異型として形成する のは結局遺伝子だよなぁ、と。あくまで確率の問題ですが、やっぱり同じ環境に対して 「~しやすい」傾向を作るのは遺伝子なのだろうか?どうなのか、と疑問に思ってます。 そこでぜひ詳しい方にお聞きしたいのですが、現在の学問ではどの程度まで遺伝子が 人間に関わっているとされているのでしょうか。もちろん、私が考えたように 単純なわけはないと思うので、できれば具体的にそのへんの話を教えていただけると 助かりますです。はい。

  • 優勢・劣勢遺伝病について

    どうか教えてください。 まだ発症していない人が遺伝子Xの変異が原因で起こる劣勢遺伝病のリスクをもっているかどうかを調べるにはどんな方法があるんですか? それと、遺伝子Yに塩基配列の変異が生じたとき、劣勢遺伝病と優勢遺伝病になる可能性がどちらも考えられるのはどうしてですか? できれば例を挙げてそのどちらともの原因を教えてください。 とても気になります。 どちらかの回答でも結構ですのでどうかよろしくお願いします。

  • 遺伝に関する質問です

    ○1つ目の質問 ある20歳の人が、遺伝子Xの変異が原因で起こる劣性遺伝病(40歳以降で発症する)のリスクを持っているか否かを知るためには、 何をどのような方法で調べればよいのでしょうか? ○2つ目の質問 ある遺伝子Yの内部に塩基配列の変異が生じた場合、 劣性遺伝病になる可能性と、優性遺伝病になる可能性が考えられます。 それは、なぜでしょうか? 劣性になる場合と優性になる場合それぞれの例をあげて、 劣性・優性になる原因を教えてください。 以上です。 どうかご回答よろしくお願いいたします。

  • 遺伝子組み換えは安全だか、危険だかが分からない。

    遺伝子組み換え作物が一般的に安全だと言われている根拠は何でしょうか。遺伝子組み換えは突然変異と同じように考えている人が多いですが全く違います。遺伝子組み換えは遺伝子の一部分だけを組みかえることです。遺伝子はプログラムなので、一部分変えると本来であれば他の箇所との兼ね合いもすべてあわせなければなりません。そんなことは今の人間の技術でできるはずはありません(突然変異はすべての遺伝子的兼ね合いが成されている)。要は遺伝子壊したものを食べていると思うのですがこんなの食べて、人の体にとっても、環境にとっても、問題ないのでしょうか。  改めてこう言うのもおかしいのですが安全でないというはっきりした証拠のようなものがあればそれを教えていただきたいです。また反対に安全だと言う根拠もあれば教えていただきたいです。

  • 遺伝子変異について

    遺伝子変異について ある海外小説で、生物薬剤学者がインタビューを受ける場面があり、インタビュアーに「人為的に遺伝子変異を誘発させるのは倫理的に問題があるのでは?」と訊かれます。 それに対し学者は、I see problems with research that lets cripples walk, infertle people have children, and keeps dead-end genetic mutations alive. と答えます。 I see problems ~ childrenは「身体障害者を歩けるようにしたり、不妊の人が妊娠できるようにしたり」という意味で、例として分かりやすいのですが、keeps dead-end genetic mutations aliveの部分の意味がよく分かりません。 直訳すると「dead-end な遺伝子変異を生かしておく」となりますが、dead-endはどう解釈すればいいのでしょうか? ご回答いただけますと幸いです。

  • 遺伝病

    5才の娘が遺伝病であることが分かりました。 先天性の骨系統疾患で、遺伝子?の突然変異だと言われました。 まだ5才ですが、将来もし妊娠出産することになれば、50%の確立で 遺伝し、さらにそのうちの50%が致命傷を持って生まれるか、または 生後すぐに死亡すると医師から聞きました。 医師からはお子さんが大きくなって時期が来たら話しましょうといわれました。 本人に告知するのは、どのタイミングが一般的なのでしょうか? あと、もし遺伝した場合、娘は自分の遺伝病が原因ということで、ますます 自分を責めたり、旦那さんや、義家族に肩身が狭い思いをするのではない かと 案じてしまいます。かといって、旦那さんになる人や、そのご両親に隠した まま結婚妊娠出産ができるはずもありませんよね。。。 それを考えると、旦那さんになる人やそのご両親にいつ伝えるのか? それを受け入れてもらえないかもしれない・・。と思うと今からいてもたっても いられない気持ちです。 骨系統疾患でありながらも、予後は良好と聞き、幸い娘も大きな以上はなく 過ごしています。今回、病気がわかり命があると聞いただけでもうこれ以上 望むことはないと思いましたが、命があるとわかれば欲がでて 結婚できたら・・ 妊娠出産ができたら・・と思ってしまいました。 まだ先の事ですが、そのときまで私が生きている保障もないし、今できることを 精一杯考えておきたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 性同一性障害の原因って・・・

    性同一性障害の原因は、先天性のものと聞くことが多々あるのですが、性同一性障害は、生まれてきた環境などによる後天性のものも一理あると思うのですが、みなさんはどう考えていますか?

    • ベストアンサー
    • LGBT