• ベストアンサー

見下す+でも矛盾した人との付き合い。

こんにちは。 過去の質問も見てみましたが、書き込ませていただきます。 人を見下す同僚がいるのですが、どうも苦手です。 対象の本人がいないところでだめだしを言うくせに、自分もそれができてない、または、他人に対して、『それはだめだ』と言ってたことを、ご本人もしているんです。 また、色んな差別的な発言もします。『常識』を、押し付けます。 時間も守れません。 いいところを見つけて、見習う所はそうしようと思ってましたが、最近は、それが蓄積されて、なかなか普通に振舞えなくなってしまいました・・・。未熟者です。悪いところばかりみてしまう自分がいます。 こんな会社、馬鹿ばかりだから早く辞めたい、といっていてぜんぜんやめる気配のない同僚と、もう少し付き合うための、心のおき場所(対処・消化方法)を、教えてください。 こんな人嫌だな、と、思ってしまう自分も、また嫌なのです。 こういった場合、自分が変わるのが一番なんでしょうね。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bibitomo
  • ベストアンサー率45% (20/44)
回答No.3

こんにちは。 昔少し似たような人が周りにいたのでその時の私が対処した方法を書かせて頂きます。 初めは私も質問者様と同じように「なんでこんなこと言うんだろう、話聞くの嫌だなぁ」と思っていました。 人を見下すような、人の悪口を言うような会話はしていてつまらないと感じていました。 私は人をけなすよりも、「あの人は~~ですごいね、えらいね」といった話の方が好きだったので その方とお話しする時に、相手が人を悪く言う話をしていても気にせず 「そういえば、この間○○さんが~~してくれて嬉しかった。良い人だよね~」と人を誉める内容の話を主にしていました。 人を見下したり、けなす発言の多い方に 「だったらあなただって○○していないじゃない、できていないじゃない」と言っても反発を買うだけであまり変化がないように思います。 人の悪い面を見る分、きっとご本人の悪い面も多少は分かっているはずです。 人をけなす発言をしているので、自分にそれを言われることに敏感で腹ただしく感じるかもしれません。 あえてその方のよくない面には触れずに、「○○さんはここがすごいよね」なんて時々誉める会話をして 相手を認めている姿勢を表し たま~に「でも○○さんの~~がもう少し~~だったらもっといいかもね~」なんて話をすると 意外と受け入れてもらえたことがありましたよ^^ 嫌だ嫌だと思っている人の良い面を探すことは、難しいと思いますが 人は変わります。 その人が変わるきっかけは、もしかしたら質問者様の存在になるかもしれません。 せっかくお知り合いになったのですから 付き合いやすい関係にする努力をしてみるのも楽しいかもしれませんよ♪ 結果、うまくいかなかったら申し訳ありませんが・・・ 私のしていた方法で相手に変わってもらうには時間もかかるし、とても面倒です。 途中で「もういいや」なんて思ったこともありますが(笑) とても相手を認める気にはなれないかと思いますが、これからも楽しくお付き合いしていきたいと思うなら その人の良いところを探して伝えて、認めてあげることが大事なのではないかなと思います。 たいていの人は自分を認めてくれる人の意見には耳を貸してくれると思いますし その方を変える一大プロジェクト!みたいな感じで気長に接していってみたらどうでしょうか^^ 参考になるか分かりませんが1意見として読んでいただけますと幸いです。

pritneypritney
質問者

お礼

ご回答ありがとうござました。 >人を誉める内容の話を主にしていました。 すばらしいと思います。 なかなか、他人をほめることって難しかったりするので。見習います!! >自分を認めてくれる人の意見には耳を貸してくれると思いますし そうですよね、それを織り交ぜてうまく気持ちをそらすのもまた自分にとっても勉強になりそうです。がんばりますー!!

その他の回答 (5)

noname#132831
noname#132831
回答No.6

 そのような人を、どう捉えれば良いかの一つの視点になるでしょう。決して、どう言い返せば良いかについての回答ではありませんが。    http://www.kato-lab.net/lecture/index.html 加藤諦三 講演テープ  「何が人づきあいを難しくするのか」  ◎自分の本音を抑圧していないか。   ・抑圧されたものを他人に投影して、非難・攻撃する。   ・反動形成によって自分の優秀さを誇示する。  ◎神経症的要求   ・要求が非現実的   ・自己中心性   ・それにふさわしい努力をしないで、それを求める。   ・復讐性  ◎はずかしがり屋ではないか。   ・自分を責める(自分自身に対する最も不当な批評家である)   4つの恐怖    ・失敗すること(他人がどう思うか)    ・他人に否定的に評価されること    ・他人に拒否されること    ・親密になること   いつも裁かれる立場に自分を置く。 「抑圧」ー自分が気が付いていない(認めたくない)感情ーが原因ではないか。 自分を受け入れられなければ、他人も受け入れられない。

pritneypritney
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なかなかむずかしい内容ですね。 >自分の本音を抑圧していないか これはなかなか大変で、本音を全部散らかしてしまってもだめですよね。でも、我慢するのも良くない。 じっくり考えたいと思います。

noname#98230
noname#98230
回答No.5

反面教師にする。 私は絶対こういう人にはならないぞ!!っと。 真っ正面から挑むと、自分の悪口を言いふらされるので、何かいいたくなったら、軽く優しく褒めながらいうといいですよ。 良いか悪いかわかりませんが、周りを気にせずに意見をいえるのはある意味凄いと思いませんか? たいていはあきれてしまいますが(笑)

pritneypritney
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >反面教師にする まさにそのとおりです。その思いが増幅して、はちきれそうです(笑) >自分の悪口を言いふらされるので 多分、既に言ってると思います。人がいないところで悪口を言うので・・・。 >周りを気にせずに意見をいえるのはある意味凄いと思いませんか すごいと思います。 周りに気を使わせないと成り立たないなんて、かわいそうとも思います。

noname#107520
noname#107520
回答No.4

人は神様じゃないから嫌な人は嫌でいいのです。むしろその人の何が嫌かということが自分を変えるチャンスでもあると思います。 よくその人の嫌なところは自分の嫌なところ、とかいうじゃないですか?でも人間なんだから同じ嫌なところが無い人ってのはそうそういるもんじゃないですよね?だから別にそういうもんなんですよ。人間って汚いところもたくさんありますけどそれはみんな自分が汚いってことを客観的に見ることができないから、いろんな人との出会いを通じて変わっていきなさいっていうふうに捕らえたら悪い出会いだとしても結果的に自分にはプラスの出会いになると思います。 あとはそういう人たちは毅然とできない人を自分のストレスの捌け口、ひどい言葉で言うと掃き溜めのように使う傾向がありますので、そういう人たちには毅然とした態度や心構えを持つ必要があります。 一般的には陰口や悪口を言う人のそばにはよらない、寄ってきてもすぐ去るようにしてできるだけ関わらないほうがいいです。そういう人は大抵自分の人間関係を自分で壊していくのであらゆるトラブルに巻き込まれて精神病になる可能性もありますからね。 質問者様の場合は、自分が相手を受け入れられないということが負債になっていて、それが相手にとってカモとなってしまうという、やさしさは命取り的な部分があるかなと思います。 私もそういう経験があり長い間うつを患いましたが、自分がその相手と付き合わないと決意してからはずいぶんと楽になりましたよ。

pritneypritney
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >その人の嫌なところは自分の嫌なところ 私も聞いたことがあります。 それを思うたびに自分も良く見つめなきゃと思います。 >自分がその相手と付き合わない 実は、そうしている人が、年々増えている私でもあります(^^; 許容範囲がせまいのか!?と、また別な方向で悩んだり。めんどくさいです、自分が。 でも、やっぱり礼儀とかなってない人、だめなんですよねー。。。 心地よい人間関係ばかりを紡いでいくのもどうなの!?と、自問自答します。 でもやっぱり、触らぬ神には・・・でしょうかね。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.2

未熟者だと思って受け流すのが一番いいと思うのですが 悪いところばかりに目が行くということは 受け流せる余裕もないということではないかと思いますので あえて言いたい事は言いたいときに言ってしまう、 というのをやってみてはいかがでしょうか。 勿論言葉を選んで、普通を装って言う、が大前提です。 >対象の本人が~ の場合は「あれ?○○さんこの前こう言ってませんでしたっけ??」 とあえて蒸し返してみる。 >いろんな差別的発言 の場合は「ちょっとそれはどうなんですか~」とやんわり釘をさす。 相手が反発してきたら「そうですかね~」と流す。 >『常識』を押し付ける の場合は「そうですか?自分はこう思うんですけど?」 と問題提起してみる。 常識といって片付けてしまう場合、それに何の根拠もない場合は 返答に詰まると思います。 あと、時間を守るのは社会人として常識なんじゃないですか(笑) と遅れてきた場合言ってみる。 どの場合も、微笑んで軽く言う、というのがミソです。 いいところというのは、見つけようとして見つけるものではなく 日常生活をともにしていてこちら側が感じることです。 ので、ムリにその人のいいところを探そうとするよりは 自分がどう対処したらストレスが溜まらないのかを考えたほうがいいような気がします。 言葉に出して相手に伝えることで、 相手には響かないかもしれませんが少しは気が楽になります。 相手も、この人に言うとめんどくさい、と思って いわなくなったりするかもしれませんし。 ↑鈍感な相手の場合これはあまり望めませんが とにかく、心に余裕を持ってください。 余裕のある人間のほうが、的確な判断ができます。

pritneypritney
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >蒸し返してみる これは、先手を打たれて『この人の前では言わないでね』と、逆に釘を刺されました^^; >相手が反発してきたら「そうですかね~」と流す やっぱ、流すが一番ですかねー。それすら辛い、きついことをぼやく日もあります。 困ってる人、病気の人、様々な理由があってそうなってしまったにもかかわらず、だらしないだとか、頭がおかしいとか、軽く言ってしまいます。聞くと、へこみます。。。 >時間を守るのは社会人として常識なんじゃないですか そうなんですよ。非常識です。 コースのご飯を食べに行こうと、約束した日も平気で1時間半以上待たされました。先に食べてて良いって言うけど・・・そんな問題じゃなく・・・。 >微笑んで軽く言う、というのがミソです これが私の人生のテーマです。 怒りで震えてしまうこともあるんです。 それをうまく抑えられるようにしないと、です。 >余裕のある人間のほうが、的確な判断ができます。 そうなんです。でも、最近疲れもたまって余裕がないんです。情けない。 自信と余裕がほしいです。

  • C25
  • ベストアンサー率21% (148/692)
回答No.1

諦めること受け入れること、切り離すこと 他人の愚行は 他人の行動 自分はあくまでも、自分の理想を追求する。 他人と自分は別の存在である以上、他人は他人の価値観で動いている。 愚かしい人に対しては周囲の人だってきっと言葉にしたり態度に出さないけど、他の人だって同じように思っているよ。 しかし、愚かしい相手だからといって馬鹿にしたり見下す態度を取ったら、その人から反感を買ったりや周囲から人間関係を円滑にできない軽率な人間だという評価を受けてしまうでしょう。 他者は自分の鏡だと思えばよいです。 自分は同じような行動はしたくない。 やってはいけない行為を教えてくれるのだと思えばよいです。

pritneypritney
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >他人は他人の価値観で動いている に、考えされされました。 と同時に、自分の常識を押し付けるのも、良くないと思いました。 助言に留まるのなら良いのですけどね。

関連するQ&A

  • 人付き合いについて

    僕は現在学生です。 僕は人とコミュニケーションをとるのが嫌いです。 無口なので発言がとげとげしいとよく言われます。 異性と付き合ったこともありますがこの性格なので長続きしません。 先生に「お前は人と付き合うのが苦手なのかもしれない。それでもいいがそれで友達が傷ついたり周りの空気を悪くしてることはないか?もっと友達のことを考えて行動や発言をしたらいいんじゃないか?」と言われました。 それなら僕に関わらなければいいじゃないですか。 「アイツは嫌なやつだ」と避けてればいいんじゃないですか? 僕はただ一人でいたいだけです。 皆さんは人に構ってほしくないときはないですか? 僕はずっとそうなだけです。 これはダメなことですか? 自分を抑えて他人にあわせるべきなんでしょうか? どうかご意見をください。

  • こういう人って・・・

    ●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い) ●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々 ●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする (ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている) ●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い ●「常識、常識」と口うるさいが、実は自分の常識のピントがズレまくっている ●権力、強者に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる) ●あら探しだけは名人級である(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす) ●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗) ●単独では何もできない ●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量) ●集団によるいじめの天才(陰湿&陰険) ●悪口、陰口が大好き ●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする世間体命) ●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固 ●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う) ●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬 する(不合理な馬鹿) ●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ) ●自分に甘く他人に厳しい ↑ こういう人ってどう思いますか?心を直ぐに改める事って出来ますか?

  • 人にしたことは自分に還ってくる法則

    今は個人主義で自由な世の中様々な人生を送っている人がいます。 考え方の柔軟性やどんな人であれ受け入れる、理解する姿勢を見せることも必要だと思ってます。 草食系、肉食系、リア充、非リア充、モテる、モテない、世紀、非正規 様々な言葉が作られてありますが使い方を間違えると個人や一定の人への差別用語にもなりえます。 他人にはダメな人生に見えても本人はそれでも幸せという人もいます。 綺麗事かもしれませんが様々な人がいるから世の中回るんですよ 負け犬という言葉がありますが勝ち犬という言葉ありませんよね 売れ残りという言葉がありますが売れ残らない、売れたとはそう言いませんよね この言葉は特に受け取り方により差別用語と化してしまうことがあります 知り合いに大変モテて恋人のいないときはない人がモテない人をいつもバカにしてました でも恋愛できてもいまだに結婚できてません 結婚願望強めですがいつも結婚の話になるとフラれてます 既婚や未婚本人が幸せならどちらでもいいと思いますが他人の境遇を理解せず言葉や内心で馬鹿にする、差別する人はやがて自分にそれが還ってくると思います この考え方は間違ってますか?

  • 人付き合いが苦手です

    最近人を見下したり、笑い者にするタイプの人が増えてる気がします…。 自分に自信が無い私はそういうのがストレスに感じまして。 ある女友達は、自分(私)の事を直接否定するのでなく他人の例をあげて回りくどく馬鹿に?します。(例・職場にゲームが趣味のオタク女がいて嫌だ、(私もゲームはよくやるのでその事は話してます)等) 『それって私の事?』と聞くと『ううん!違うけど』と言いニヤニヤしてます。 私と似てるタイプを探して馬鹿にする様な発言が多いです。こういう子(私に似通ったタイプ)がいてさ~ うざすぎる、とか。 アドバイスなんでしょうか?馬鹿にする為に言ってるとしか思えません。 私を嫌ってて気付かせる為に言ってるのかなぁと思い、会うのをやめれば『会いたい』と連絡が入ります。 訳がわかりません。 私をこきおろし(言い過ぎか)ストレス発散してるのでしょうか…? 友達=ライバルなんでしょうか? 私にとって友達って蹴落とすものでもないし、ライバル意識も持ちません(お互いをたかめあう為だったらありますが)。 これが間違ってるのでしょうか?私は甘いですか?大人じゃないんでしょうか。 最近周りがこういう人ばかりで少し過敏になってきました。職場でだったら気を張ってそうなるのもわかりますが…。 友達には親身になるし、回りくどい事しないと思うんですが…。 女性特有でしょうか。

  • 人付き合いって・・・。

    私は自分以上を望むのに疲れ、ある意味、多くを望みません。自分は自分と思う方です。 ですが、女性同士って難しいですよね。 現在20代前半ですが、こんな信念から落ち着いて見えてしまい、時々、浮いて?しまったりします。 私の上司(20代後半)は、ある意味反対で(嗜好などは似てるんですが)周りが居ないとダメなタイプ、皆と良く出かけたりします。自分は弱い人間なのと話してくれた事があり、多分、頼られると嬉しいタイプで、明るく(私も暗い訳じゃないですが)盛り上げ役、という感じです。が、現に私のほうが落ち着いて見えるらしく、本人にも言われました。そして皆より発言も優等生的な事を言うらしく、何と言うか・・・雰囲気で分かるんです。嫌われてるという訳じゃなくて、何と言うか・・・扱いにくい・少しムカツク、みたいな・・・。最初、私は明るく上司に、女性ですが大好き!などと言ってたのですが、最近職場で別の上司にヘラヘラしてると言われ(泣)自分を変えるあまり、彼女に対するせっし方が分からず・・・。あまり話し掛けず・・・目も合わせない。だから余計何なのかな?となるんでしょうか?  それともこんなタイプの私を悟り苛々してるんでしょうか?(優等生で馬鹿にしてるんじゃないの?とか、何か鼻につくな・・・とか) アドバイスお願いします・・・。

  • 職場で、動作ががさつな人に忠告したいのですが・・。

    職場の同僚で、言葉や動作が、がさつというか、大雑把な 人がいます。同僚といっても派遣社員なので、同い年の29歳ですが、 彼女の方が後輩にあたります。 今日、他の部署の上司から、「あの子、応接室でお茶だしするとき、足音がうるさいし、湯飲みの置き方ももうちょっと丁寧にしてほしいんだよねー。注意しておいてくれる?」と言われました。 今に始まったことではなく、彼女の所作に対して前から気になっていたので これを機会に彼女に言うと、「えー。そんなの靴を変えないと直りません。っていうか、そんなの誰も気にしてないですよね。みんな音してるし。」 というのです。 がさつだという事そのものより、口答えの様に聞こえる発言にびっくり してしまいました。 「がさつ」である事の定義は、具体的にわかりませんし、 人によって感じ方は違うと思うのですが、常識的な範囲で 彼女にわかってもらうにはどうしたらいいでしょうか? 幼い頃からの習慣とかクセは直らないんでしょうかね。。

  • 正しい人付き合い

    私はかねてから人嫌いで、人の接し方が分かりません。 いつもいじめられてきました。 けれど、大学に入ってから、もうこれではいけない、社会でうまくやっていかなければならないと思い自分を変えていこうと決心しました。 そこで今までの経験から人気があったひとが、花形だった人たちは私をを馬鹿にする人ばかりだったのを思い出し、私も出来れば人を馬鹿にする人が集まるグループで人をコケにしようと頑張ることにしました。(もちろん、風貌も変えました) そして、一番モテていて、一番リーダー格の先輩に「君、毒舌だね 」と褒められました。 そして、大学生活が今までで一番楽しいと思えるようになりました。 その時、私が勘違いし続けてきたことを恥じました。 私はずっと「なんで馬鹿にされるんだろう。馬鹿にする奴らはダメな奴らなんだ。人の気持ちを踏みにじる最低な奴らだ。きっと報われる時がくる」と信じていました。 だけれども、それは間違いでした。 いじめられる奴はただ単に弱い奴で強くなるためには、人をいじめて強くならなければならない 誰も助けてはくれない。 降りかかる火の粉は振り払わねばならないのです。 弱者は滅び、強者は生き残る。 これは人間においても決して例外ではないのです。 私の考えは正しい。 そう思いませんか?

  • 人付き合いが下手です。

    昔、友達に気を遣っているつもりで、興味のない話に合わせて付き合っていた時期がありました。 しかし、友人はそれを「自分に媚びている」と感じたらしく、その後かなり馬鹿にした態度を取られるようになり大変不快な思いをしたため、その友人とは縁を切りました。 馬鹿にされたことが頭に来た、ということをその友人に言えれば、友人の方ももしかしたら態度を改め、付き合いを続けることが出来ていたかも知れませんが、当時の私は、付き合いを絶つという手段しか思いつきませんでした。 以来、下手に周囲に同調したりするのは止めようと思い、興味のない話には混ざらないし、話したくない人とは話そうとしません。 不快なことをされたら態度に出しますし、自分が悪くない事には頭を下げません。 これでいいんだ、と思っていました。 しかし、会社では私は「面倒くさい、子供っぽい人」と言われ、煙たがられているようなのです。 私は、「他人に馬鹿にされない強い」人にはなりたかったけれど、「面倒くさい~」と言われたかった訳では、当然ないのですが・・・。 周囲の人と、良い関係を作れる人間になりたいのです。 強くても、それが出来なかったら意味がないと感じます。 他人に同調して良いことと、しなくてもよいこと、するべきではないことの境目というものが、あるのだろうと思いますが、私はそれがよく分かっていないみたいです。 私は、どうすればよいと思いますか?

  • 他人を見下す人との上手い付き合い方

    友人の一人がよく他人を馬鹿にした言い方をします。 授業でわからなかったところを聞くと、「え、だからここはこうしたらいいんじゃないの(笑)」と、馬鹿にしたように笑いながらかなり高圧的に言い、そのあとで「え、どうしたの(笑)」と鼻で笑うのですが、これは「こんなことも理解できないなんて一体どうしたの」という意味にしか聞こえないのです。 他人の考えと自分の考えが違っていると、「だからこれはこういうことでしょ!」と、他人の考えは意地でも取り入れず自分の考えていることが全て正しいとでも言うような発言もします。 最初は「そんな言い方しなくてもいいのに」と思う程度でそこまで気にならなかったのですが、最近は二人でいることが必然的に増えているからか気になって仕方ありませんし、「この学校レベル低いよね(笑)」と言うくせに授業中寝てばかりだったり、「凄いね」と言われたいのかなと思わせる発言も多くて正直かなりイラッとします。 顔を見るだけでイライラしてしまう時も。 ちなみに一度、イライラに耐え切れなくなった時に「さっきの言い方がちょっとショックだった」と軽く言っています。 その翌日は言い方に気をつかっているようでしたが、気疲れしたのか次の日には元に戻っていました。 気疲れするほど気を遣わなければ言い方を変えられないのであれば、こちらも「直した方がいいよ」とは気軽に言えません。 他人に嫌な思いをさせた、ということに対する反省などはあるので根は悪い子ではないと思うのですが、こんなタイプの人と友人になったのは初めてで、どう対処すればいいのかわかりません。 「さりげなく離れればいい」「友達をやめればいい」などではなく、あくまで「対処」「対応」についての助言をいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • こういう人にめちゃくちゃ違和感、苛立ちを覚える

    どういった人ですか? 私は ・行動と言動がめちゃめちゃ伴わない人。 (「常識」が「マナー」がとか他人に何気に見下しながら言っているくせに、その張本人が守っていなかったりする) ・他人がやっているから自分もやってもいいという (言い訳のようなこと、いちいち屁理屈を言う)人。