• ベストアンサー

大東建託について(転職)

Takamituの回答

  • Takamitu
  • ベストアンサー率24% (115/474)
回答No.1

転職活動をしております。 以前に、大東建託社に面接に行った経験のある者です。 強引な印象があり、離職の多い企業です。 軍隊方式の企業であり、遵守しないと長期勤務はまず無理です。 他社に応募することをおすすめします。

cums3
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 軍隊方式ですか・・・。 それは自分には合わないですね。 平均年齢が高いので安心かなと思ったのですが、 考えが甘かったです。 実はネット上で応募だけは済ましました。 まだ履歴書は送っていませんが・・・。 (履歴書を送ったら正式な応募みたいです。) このまま無視は良くないですよね? よろしければご教授願いたいです。

関連するQ&A

  • 大東建託 の事詳しく知りたいのですが

    現在40歳の主人が 今月で転職を考えております。 全く未経験の 営業に勤務が決まりそうなのですが 大東建託という土地活用会社です。 有利子負債0円だそうですが、今ひとつ会社の事を理解できず 仕事の不安が一杯です。 同業者の方 以前同じような仕事についていた経験のある方のご意見を聞かせていただきたいのです。 当然 厳しい世界でしょうし、覚悟は出来ているのですが 働く立場の目線からの意見を参考にさせて頂きたく質問致します。 どうぞ宜しくお願い致します

  • 大東建託の設計職について

    設計職について質問です。 大東建託の設計職に関する評判と、会社の評判はどのような感じなのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 大東建託について

    こんにちは。福井県在住の男です。 この度、大東建託の賃貸事業に関する提案営業に応募しました。 非常に給与が高い割には、仕事内容の記載が少ないので 不安になっています。 ひたすら飛び込みといった仕事なのでしょうか? 知っておられる方がいれば、よろしくお願いします。

  • 大東建託の初任給

    知人にお金を貸しました。大東建託に入社したが、基本給は12万と言い 返済額は希望通りに行かないが、営業の仕事ですので、今入社2ヶ月めになり、 ご存知の方がいれば教えていただけませんか?

  • 大東建託の評判

    初めまして、「sgi340319」です。 今回の相談事は、今転職を考えています。 年齢は49歳です。 30年近く、自動車業界で営業して来ましたが 最近の不況で、業界が思わしくありません。 独立の考えましたが、現状は飽和状態です。 そんな中、「大東建託」の営業の転職情報を目にしました。 他業種からの転職の大丈夫とのことですが内容がわかりません。 業界の情報をご存知の方がいれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 【大東建託か長谷工コーポレーションか】

    こんにちは。 現在、就職活動中の大学生です。 大東建託と長谷工コーポレーションの2社から内定をいただき、進路選択に悩んでおります。 なお、どちらも施工管理職(現場監督)で、内定をいただいております。 2社の選択に関する様々なアドバイス・現状をお聞きしたく、質問させていただきました。 以下、私なりに理解している2社のいい所(○)、悪い所(●)です。 【大東建託】 ○給与水準が高い ○全国展開で安定が見込める ○工事課の離職率が3%台 ●ネット上での評判が良くない(営業職だけか?‥) ●工事課の職場の雰囲気がどんなものかわからない ●全国転勤有り その他 "完全実力主義"制度が少々不安 【長谷工】 ○会社説明会、会社訪問時の雰囲気が良い ○社員さんにいい人が多かった ○個人的に社員面談や現場見学会をしていただき、親切・丁寧な印象を受けた ○準大手ゼネコン ○全国型ではあるが、基本的に関東・実家から通勤できる範囲での配属、転勤 ●大東建託に比べ、給与水準が低い ●マンション限定 今の自分の中では5-5で、全く決められない状態です… 人生の分岐点、ぜひとも後悔しない選択をしたいです。 現役社員の方、元社員の方、その他皆様の貴重なご意見・アドバイスをお待ちしております。 以上、お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

  • 東建コーポレーションの事務の仕事ってどうですか? 

    私の妹が東建コーポレーションの支店の事務の仕事に応募しようとしていますが、調べてみるとあまりいい話を聞かないのでちょっと心配です。会社としてどうなのでしょうか。 ただ、良くない話というのが、営業職だとハードでしんどいという話なので、事務の仕事には関係ないのかな、とも思うのですが。 あと、東建は地主の人を騙してマンション建てる?みたいな事も聞いたんですけど、それって不動産業界ならよくあることなんでしょうか。 あと、会社としても、これから先大丈夫なのか心配です。 どうか分かる方がいらっしゃったら、教えて下さい。

  • 主人の転職について

    こんにちは、お願いします。 主人が転職を考えていて、すでに内定をいただいています。 現在の仕事内容に不満があり転職したいようなのですが、 新しい会社の方は業種的には同じですが(未経験の内容)挑戦してみたいとのことです。 今の会社では、技術職なのですが現在、現場を離れ事務等を主に任されていて (資格等持っているため)、現場も時々やっている状況です。 私自身、転職することを頭ごなしに反対する気もないのですし、 性格的にも真面目に働いてくれるでしょう。 ただ収入が100万円以上下がってしまうのにかなりの不安を感じています。 残り何十年も我慢させるのも酷だと思うし、年収下がっても挑戦してみる方がよいのでしょうか? 正直私としては、収入、安定性を考え今の会社に残ってほしいのですが。

  • 転職について

    仕事をしていますが 転職を考えています。希望は日曜日休みです。 現在事務職の仕事に就いて7年になりますが あまり人と接することがないく このままでいいのかと不安を感じ 医療事務の仕事を探してるいるのですが 実務経験者優遇が多く 経験はないので見つかりません。 日曜休みで 人と接する仕事は他にどのような仕事がありますか? なるべく早めに転職したいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 大東建託のRC造マンション

    近々引越しを考えています。 大東建託の築5年弱のRC造マンション最上階の角部屋が有力候補なのですが、 大東建託の悪い評判をよく耳にするので、悩んでいます。 アパートに住んだ経験のある知人は、壁が薄く、隣人の生活音が筒抜けだったそうで、もう大東建託の物件には住まないと言っていました。 ちなみに現在は築15年の分譲マンションの賃貸で住んでいます。 あまり、音は気にならないですが、それでも上の階の物音は多少します。 音はそれほど気にならないほうだとは思いますが、よくない話ばかりを聞くので、心配です。立地・間取り・家賃は申し分ないのですが・・・。年明けに空くので、内見をさせてもらって決めようと思っています。 実際に大東建託のRC造マンションに住んだ経験のある方いかがでしたか?