• ベストアンサー

体の揺れがします

3日ほど前から体の揺れを感じていて困っています。 船とかに長時間乗った後のような揺れを感じているのですが、 変な病気じゃないかと心配です…。 ただの疲れですかねぇ…???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ponpokori
  • ベストアンサー率38% (321/839)
回答No.2

仰ってるだけの症状なら、まず脳神経科です。 メニエールが解答にありますが 回転するようなめまいであることや、耳鳴り、聞こえが悪い これらがないようなので、第一選択肢にはならないです。 めまいは基本的に脳神経科ですから。 以前、頭痛と同じようなゆれるようなめまいで 脳神経で色々検査しました。 CTやMRIはもとより、「めまいと思い込んでるが、実は身体ごと微妙に揺れてるかも」という検査機器などもやりました。 こういうのは耳鼻科にはないですから。 風邪の前兆でもそんな感じになりますしねぇ。 疲労でもなるし… 病気が原因でもなるし。 参考までに。

ys777
質問者

お礼

ありがとうございます。 1週間くらいしたら治りました。 疲れていたのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tepitepi
  • ベストアンサー率29% (121/408)
回答No.1

メニエル症候群ではないでしょうか? 耳の三半規管が弱っているのでは?疲れるとなりますし、安静にしてください。 一度なると再発します。注意して下さい。 とりあえず、耳鼻科に行かれることをお勧めします。 私もなりましたが、治療方法はないとのこと。 ビタミン剤をもらって様子見です。 それでも、原因が他にあれば検査が必要かもしれません。 是非医者に行かれることをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 体のゆれ

    朝から体が揺れてる感じがします。 地震かと思いましたが、自分の体が揺れているだけでした。 寝ていても、立っていても、座っていても揺れています。 動悸もします。 これは何かの病気なのでしょうか? それとも単なる疲れなのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • 体の揺れは何科を受診すれば良い?

    体の揺れが非常に気になっています。 少し前に頭痛とめまいが激しくて、脳神経外科にかかりました。 CTとMRI検査を受けましたが異常なし。 筋肉の硬直?コリ?が原因の頭痛ではないか!?ということで血流を良くする薬をもらいました。 頭痛は大分軽減したのですが、めまいというか、ふらつきがなかなかおさまりません。 最近は、体(体幹部も手や足も)が揺れています。 脈拍に合わせて揺れているような気もします。 関係あるか分かりませんが、目の疲れ・不快感もあり、また、揺れやふらつきをこらえるために足腰に負担がかかっているのか、筋肉痛なのか痛み・不快感が強いです。 何科に受診すれば良いのか、是非助言をください。 何か良い対処法がありましたら合わせてご助言ください。 ちなみに、以前、めまいの検査を耳鼻咽喉科で受けましたが、その検査でも異常なしと言われたことがあります。

  • 体の揺れ

    5月に入った辺りから感じたのですが、座っている時に体が揺れているような感じがします 震度の小さい地震のような、また電車や乗り物を乗った後の揺れを引きずっているような感じです 目が回ったり、吐き気や頭痛などはありません 病院に行って診察を受けようと思ってますが、似たような症状を感じた方はいらっしゃいますか?

  • 体がきつい

    一週間前くらいからとにかく体が重いし眠くてたまらない。寝ても疲れがとれないです。家事も育児もこなしてもあまりきついとは思わなかったもののひとつするにも億劫になってしまいます。仕事も昼から5時間くらい出ています。これはただの疲れでしょうか?

  • 眼球の揺れが最近頻繁に起きるようになりました。(5年前ほどにも何回かあ

    眼球の揺れが最近頻繁に起きるようになりました。(5年前ほどにも何回かあったのですが)特に夜ベッドに入って目を閉じると眼球の左右のゆれと脳が揺れている感じがあります。目をあけると天井が一瞬回っているように見え、そのあとおさまります。 起きているときに起こるのは、視界が左右に小刻みに揺れ、頭が重く感じます。 1分ほどで治るので、ただの疲れやストレス関係なのかもしれませんが、少し心配なので投稿させていただきました。なにか情報いただけたら幸いです。

  • 下腹部の揺れ

    ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 私の嫁が「座っていると椅子が揺れている様に感じる」という原因不明の現象に悩まされております。 下腹部に揺れを感じるそうで、携帯のバイブの揺れに似ているそうなのです。 揺れはしばらくすると10~20分程度で数回繰り返した後、収まるそうです。 特に職場で起きることが多く、最近では社内の人が嫌がらせをしているのではないかと、ノイローゼ気味になってしまっています。 しかし職場以外の場所、喫茶店や、自宅でも、現象は起きるとのことなので、何かしらの病気や体の反応なのでは無いかと私は考えています。 最近では私が嫌がらせをしているのではないかと疑われる状態で大変困っております。 病気であれば何科を受信すればよいのか、そもそもそんな病気があるのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 年齢は28歳。座りっぱなしの仕事をしています。 よろしくお願いします。

  • 身体の揺れ

    以前、バキバキする整体が原因で身体が船に乗ったように揺れ出した、というような質問をしたのですが... やはりまだ相変わらず揺れています。 整形外科、脳神経外科にかかりましたが、薬では良くなりません。 今の状態は横になってもプカプカ浮かんでいるようです。 座ってジッとしていると身体がゆらゆら実際に前後に揺れています。 母にも主人にも「身体が揺れてる」とわかるようです。 なので、揺れ始めて大きく揺れ出したら自ら動いて揺れをごまかします。 もう体力的、精神的にも疲れました。 一種のむち打ちかなと思い鍼灸にもかかりましたが良くなりませんでした。 腰の体勢によって揺れの大小を感じるので、先週から知り合いに紹介された全くバキバキしない撫でるような「トータルボディーバランス」に行っています。まだ2回目なのでわかりませんが。 正座をすると確かに私の身体は歪んでいるようです。 正座をして少し身体を前に倒すととたんに目に見えて揺れてきます。 気分転換に外に、と回りは言ってくれるのですが、地面も雲の上を歩いているみたいなので気分転換にもならないのです。 母は「心療内科に行ってみたら?」と言いますが場違いではないでしょうか? バキバキしない整体(?)で自律神経失調症などが良くなった方いますか?

  • 体のふらつき、揺れる感じ

    普通に立っている時に、電車に乗っている時のような体の揺れ(ふらつき?)を感じます。また、座っている時もゆらゆら揺れている感じがします。実際揺れているのかは分かりません。。 何か病気なのか、疲れからくるものなのか・・・ 22歳、女です。持病はありませんが、体力、精神力ともに弱いと自覚しています(泣)

  • 就寝中のたて揺れ(地震ではない)危ないですか?

    先ほど父が「地震だー」といって起きてきました。 かなり大きな立て揺れだと言います。3分ぐらい続いたようですが、すぐに収まり今は寝ています。地震ではありません。 母が去年メニエルの様な耳の病気を経験していますが、その時の耳系のめまいは天井が回ったり、ふわふわしたりというような症状でした。 今はいびきをかいて寝ているのですが、ちょっと不安です。 同じような経験のあるかたいらっしゃいませんか? 最近忙しく疲れがたまっている様なのですが、脳系とかじゃないかと心配しています。

  • エレベーター下りてからの揺れ…

    たまにあるのですが、決まってエレベーターで上(5階ほどです)まで上がって、降りてから歩いてても、まだふわっとしたりなんだか変な時があります。感覚で言うと あのエレベーターが止まる時みたいな感じです…なにか重力や三半規管など関係あるのですか? ちなみに船に乗った後もなります。

このQ&Aのポイント
  • 久しぶりに使おうとしたらインクが検知されず、エラーが発生しました。
  • 再度インクを入れ直してもエラーが解消せず、全てのインクがエラーとなっています。
  • お使いの環境はWindows10ですが、接続方法や関連するソフト・アプリについては情報が不足しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう