• ベストアンサー

OK WAVEの回答見てると自信がなくなります。

特に恋愛の質問とか見てるとすごく素晴らしい回答ばかりで自分はこんな考えしたことなくてみんな頭いいなと自信がなくなります。 自分が回答しても他の回答に比べて自信ないと感じてしまいます。 そんな人他にいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#99154
noname#99154
回答No.6

経験の違いですよね…。 私も経験豊富なほうではないので、自信はないのですが、 私なりの意見を言うのは楽しかったりすることもあるかな。 とは言え、同じ境遇、恋愛初心者さんにしか回答できませんが…。 (結局は小心者です、はい。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • ramu0516
  • ベストアンサー率15% (38/252)
回答No.5

最近ありますよ。 きちんと細かく回答してる方をすごいとか、自分だけ質問者さんからの反応がなかったり。 途中で回答の投稿やめたり;; 仕方ないことなんですよね。 回答することも少なくなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • raizo-t
  • ベストアンサー率19% (48/241)
回答No.4

色んな経験をされたらいいと思います。 誰だってはじめは分からないのですからね! 別に当たり前の事だから、それで自信を無くすよりも、自分のそうなるのかな? くらいでいいのでは? それと、Netだから好き放題!! って考えはやめましょうね! 相手は確かに他人でも、自分の意見や考えに、責任を持てない事ほど惨めで情けない事はありません。 分からない事を知った振りする必要は無いですし、何事も勉強であり、経験こそが宝物であると思います。 昨日より今日、今日より明日って感じで、人は成長するんですよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 360063
  • ベストアンサー率11% (36/315)
回答No.3

傍目八目 当事者じゃないからよく見渡せるってことですよ。 第三者の方が冷静な判断ができるものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#118909
noname#118909
回答No.2

ぎゃははは、そりゃ自分の事棚に上げて好き放題言えるのがネットですから~ 不真面目って意味ではないけど、ネタ的に書いてる部分もあるでしょうし、 別にそんなに気にしなくていいのでは? このご質問、頭の悪い?文章にはみえませんけどね.....ナイーブな方だなとは思いましたが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63315
noname#63315
回答No.1

内容については同じでも、書き方次第で印象がかなり異なりますね。 これは、ある種の文面のテクニックでしょう。 回答内容について、あなたの今までの経験からアドバイスとして記載されることでしょうが、それを書く際に己を客観視した状態で文章を書くのも良いかと思います。 内容自体でのことになりましたら、これは逃げずに、卑屈にならずに経験を多く積んでいくしかないかもしれません。 後はいただいたアドバイスを自分なりに解釈し、実行し、自分のみになることで、あなたなりの回答を表現することが出来るかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人間として生きるために…自信とは

    同期や友人と話していると、自分以外はみな付き合っている人がいます。それは他の人から認められていることを意味し、それに比較して断られ続ける自分にほとほと嫌気がさしています。 今年を最期の一年としてがんばり、駄目ならすべてを終わりにしようと思っています。この前、ここで質問をさせていただきためになる回答をいただきました。 回答の中では自信を持つことにより人から愛されるということをお話される方が多く、参考にしようとおもっています。 ただ、自分は今までの人生で好かれたことはないので、仕事に自信はあっても恋愛に自信はありません。彼女のような人はいましたが、その人とのつきあいは自分の自信をなくさせる苦いものでした。 そもそも人から好かれるようになる自信とは何なのか?と毎日考え、どんどん思考の深みにはまってしまいます。 そこで質問なのですが、皆様は誰かから好かれるような自信をどのように作られたのですか?また、女性の方は、男性のどのようなところに自信を感じて、付き合おうと決めるのですか?いろんな方のお考えを教えていただきたいと思います。 私もできることなら、誰もが当たりまえにしているように女性と付き合い、"人間"として生きていきたいのです。どうぞよろしくお願いします。

  • 回答者としての自信

    よく他の質問者様の回答に対して,「本当に自分のような人が回答していいのだろうか…心配だなぁ…どうせOKWaveにはもっと詳しい人がいるのだからその人たちに任せた方が…いやとはいってもそんなことをいっていたら自分が回答する機会がなくなるぞ…」ということを考えたりしながらも,結局自信が100%でないまま回答をして,後で行ってみるとすごく感謝されたりとか,ベストアンサーに選ばれたりして,本当に自分みたいなのが…と思ったり。そうでなくても,他の回答がもっと素晴らしくて,なんか自分がうろおぼえのしったかぶりのように思われるかもしれない…恥ずかしい…と思ったり。 そういうことってありますか?

  • 回答の自信ありについて

    タイトル通りなんですが、皆さんどうしていますか? 過去にも同じ質問あったかも知れませんが... 他の回答者の回答を見て自信ありって付いている 割りには何だかな~って回答もありますし、 なしって割りにはしっかりした回答があったり... 私自身専門分野であれば自信ありって付ける時が たまにありますが、殆どはなしって付けてます。 皆さんはどちら?自信ありの方は何故自信ありなのか も教えて貰えば嬉しいです。

  • 回答に対する自信

    私は回答のさいにチェックを入れる項目に少々疑問を持っています。 まず、[回答の種類]でアドバイス、回答、補足要求は別に問題はありません。 次に[あなたはどんな人]で専門家、経験者、一般人、この中で専門家はいらないのではないか?という話は良く聞きます。が、私個人の意見はどちらでもかまいません。 問題は[回答に対する自信]なのですが、これには[自信あり]と[参考意見]の2種類しかなく、これでは、自分がこうだと思っても回答できない場合が多々あるように思えます。 [参考意見]だと断っていても、回答に違和感があれば、他の回答者から指摘され、批判されたりることがあるからです。 これでは、自由に回答することができないので、項目を増やし、[自信なし]、とか[適当]のようなものも加えれば良いと思うのですが、皆さんはどう思われますでしょうか? 仮にそうなると、他の回答者から指摘され、批判されても、[適当と最初から断っているではないか。]と言い返すことも可能になります。

  • 自信ありの回答について

    お世話になります。   皆さん回答される時に自信あり、なし、どちらにマークされていますか? 明らかに答えがある質問で確実なものならば、「自信あり」の回答であるのも分かるのですが、質問者の人生や精神面に関わる質問で明白な答えがないものに対しても「自信あり」と回答される方は、どのような基準で答えられていらっしゃいますか? 時折、回答の中に素人の私から見ても「???」と思うようなものが「自信あり」でチェックされているのを拝見し、その方の過去の回答を見ても全て「自信あり」の回答ばかりであったので質問させて頂きました。 皆さんの意見をお聞かせください。宜しくお願い致します。

  • “自信あり”の回答者の方。

    こちらのサイトをながめたり、実際に質問をさせていただいたり、回答をしたりしていて 思った事がありまして…。単なる興味なのですが…。 気になったのでアンケートを取らせて下さい! まず最初に・・・ ・私はこちらのサイトを頻繁に利用させて頂いていますし、疑問を解決するのに便利だと思っており、 悪い印象は全く持っていません。 ・こちらで感情的になり、言い合いをするつもりはありませんので、私の考えの是非を問うのではなく、 あくまで“アンケートとして”「自分はこう思う!」という事を回答を頂きたいと思っています。 (双方嫌な思いをしたくはないと思いますので、「だったら質問するな」等、私の考えに対しての ご意見には申し訳ありませんが、お礼はしません。) 以上の事を踏まえ、理解して下さる方はぜひご回答宜しくお願い致します! さっそくアンケートの内容ですが・・・ 回答をする際、自分が専門家かどうか、根拠があるかどうか、自信があるかという「自己評価」の ような項目にチェックを入れる箇所がありますよね? その「自信度」の項目で、何となく“自信あり”にチェックをしている方は、自分の意考えを強く 押し付けるような回答だったリ、その質問者を批判するような内容だったリ、質問と回答の論点が ずれている方が妙に多い気がします。 もちろん、専門的な知識をお持ちで、実際に役立つ回答をしていらっしゃる方もいますが、 私が見た感じだとどちらかというと上記のような方の方が多いかな…?という印象を受けます。 皆さんはどう思いますか? 「そのように思う」「思わない」の回答で、何かご経験があっての事でしたら、何故そのように 思ったのかも教えて下さい! それでは、宜しくお願い致します。

  • 自信がなくて、体の関係になるのが怖い

    はじめて投稿させていただきます。 私は22歳の女ですが、今まで お付き合いしたいと言ってくださる人がいたり、 自分が好きな人ができたりもしましたが、 もともと自分の体に自信がないために お付き合い→SEXになると考えると どうにも臆病になってしまい、なかなか踏み切れません。 太っているというわけではないのですが、背中にあるにきびだったり、胸が小さいんじゃないかということだったり、そんなくだらないかもしれないようなことです。 SEX抜きの恋愛でいけば、という年齢でもないというと言い方がおかしいですが、やはり好きな人と手をつないだりキスしたりしたいことの延長で、すごく憧れることではあるのです。 周りの友達などもそれぞれに楽しく恋愛しているなか、 自分も素敵だなーと思える人とデートしたりできているのに、 さてお付き合い・・・というと急に構えてしまうのはたぶんその自信のなさがいちばん大きいように思うのです。 くだらない質問なのかもしれませんが、 自分にとっては大きな問題で(笑)みなさんはどのようにお考えになるか、お聞きしたく 投稿させていただきました。 ご回答いただければ幸いです!

  • 「自信あり」か「自信なし」か。自信とはなにか。

    たとえば、数学の問題のように、枠組みも定められており、その枠組みの中で考える限り、同じ結論が得られるものから、恋愛問題のように、本当なら本人の顔などを見てみないと分からないものでも、質問がかわいかったりすると自分がイメージする女性を思い浮かべたりして答えた結果、絶対自信があると思えたものでも、後日、自信がなくなることもありますよね。 このようなことを考えると、「あり」か「なし」以外に、「どちらとも言えない」というのもあった方がいいと思いますが、他の皆さんは、どう思われますか。 また、「専門家」として回答する場合、自信のないような問題は答えないと思うので、「専門家」というのを「経験者」に含めてしまうのはどうでしょう。たとえば「恋愛」のカテゴリーだと「専門家」という表記自体おかしいようにも思われます。

  • 回答に自信がないとき、どうする?

    私はデジタルライフと英語のカテゴリーで回答することが多いです。 質問内容によっては、 「100%合っているって自信は無いけど、もしかして役に立つかもしれない」と思うものもあります。 さて、そのような状況のとき皆さんは、どう対応してますか? ・「体験談ですが」や「検索しただけですが」や「(英語の場合)とりあえず通じるというレベルなら」と前置きをする。(=私の方法) ・自信が無くても知ったかぶって回答する。(=vio***430さんのように) ・自信のある回答ができないならスルーする。 みなさまの、よく回答するカテゴリーと、回答方針を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • このサイトの「回答」の自信について

    このサイトで回答する場合、「アドバイス」か「回答」か、自信が「あり」なのか「なし」なのか選択できますよね。 皆様は、どういう基準でチェックされていますか? 「回答」「あり」という書き込みでも 「それは回答ではなく、アドバイスにすぎないんじゃぁ・・・」 と思う内容を目にしたときに浮かんだ疑問なのですが・・・ 別に、深く考えずに、チェックしているのでしょうか? それとも、絶対の自信の根拠があるのでしょうか? 「お礼」が滞るかもしれませんが、それでもよろしければ、皆様のお考えを教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 新たに子供を出産した女性に対し、国家から出産祝賀金を非課税給付する新法案が構想されています。この法案では、一人目の出産では1000万円、二人目では2000万円、三人目では3000万円の出産祝賀金が兌換されます。また、3人以上の子供を出産した女性には無試験で大学に入学できる特典も付けられる予定です。
  • この出産祝賀金の財源については冗談交じりに話されており、金属シリコン本位法の実現可能性に関する議論も行われています。また、少子化対策としての結婚応援法案も言及されており、結婚祝賀金を非課税で支給することで、新婚夫婦が経済的に安心して結婚式を挙げることができるようになると提案しています。
  • ただし、この法案には疑問も持たれており、財源に赤字国債が使われる場合やパターナリズムの問題などが指摘されています。さらに、この法案が実際に効果的かつ需要があるかは疑問視されています。第3次ベビーブームとなる可能性や、大学特典の必要性についても意見が分かれています。
回答を見る