• ベストアンサー

このサイトの「回答」の自信について

このサイトで回答する場合、「アドバイス」か「回答」か、自信が「あり」なのか「なし」なのか選択できますよね。 皆様は、どういう基準でチェックされていますか? 「回答」「あり」という書き込みでも 「それは回答ではなく、アドバイスにすぎないんじゃぁ・・・」 と思う内容を目にしたときに浮かんだ疑問なのですが・・・ 別に、深く考えずに、チェックしているのでしょうか? それとも、絶対の自信の根拠があるのでしょうか? 「お礼」が滞るかもしれませんが、それでもよろしければ、皆様のお考えを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.3

質問によっては、一度試してから出来ることを確認して回答するものが あります(例えば、こういうのはExcelでどうやるの、タイプの)。 それは、よっぽど質問内容の意図を汲み取れない場合以外は「自信あり」。 また、自分が経験してきたことで、本を見ながら回答するタイプのも 「自信あり」。 質問によっては、「相談」というタイプのがありますが、それに対する 回答は、よっぽどのことが無い限り(*)は「自信なし」。   (*) 自分でも悩んだ経験があって、こうしたらすっきりしたとか。 後、自分では実際の経験が無くて、初めて調べて、回答になっているなあ という感じのやつは「自信なし」。だって、その情報ソースが信頼できる かどうかがわからないから。 最後に、医療関係のやつは、経験があっても「お医者さんに相談して」と 締めくくって「自信なし」。 どちらかといえないときは、とりあえず「自信なし」。 といったところです。 ちなみに、この回答は「考え方を聞かれているだけ」なので、自分の考え方は 自分が一番知っているという意味で「自信あり」です。

endersgame
質問者

お礼

>質問によっては、一度試してから出来ることを確認して回答するものが あります あ、こういう確実なのは自信「あり」の方が、質問者にとっては、ありがたいですよね。 >ちなみに、この回答は「考え方を聞かれているだけ」なので、自分の考え方は 自分が一番知っているという意味で「自信あり」です。 もちろん!ここでは、皆様ご自身のお考えをお聞かせいただきたいので、「自信あり」でどうぞ!

その他の回答 (17)

  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.18

またまた登場です。 >「専門家」で自信がないのであれば、潔く回答をやめるというのが専門家のあるべき姿ではありますまいか。他の専門家の信用を失墜させる行為です。 逆に、「専門家もどき」程度であれば、専門家は名乗ってはいけません。 にa-kumaさん同様反応してみようかな。 レスの応酬ってなことになってくるかもしれませんが。 確かに僕は漢検の1級を持っていて、それを活用した仕事についていないけれども、何か文章を読む時に、漢字については非常に意識が強いのです。1級くらいを取る人になればそれは当然の話で、その上で、漢字検定1級であるということを毎回名乗った上で回答をしています。 専門家というのはどこからでしょうか。sassyさんはかなり厳しい目で見ていますが、誰もがそう見ているわけではないようです。だから僕はこの「どんな人」というのは信用しないのです。 ここの質問に対して「専門家」で答えている人はいませんね。最初の方はジョークでやってますが。こうしてみると面白いことで、この問題に答えられる専門家なんているわけがないんです。「皆様のお考え」というのを1人の人が知り尽くしているわけがないから。 でも、そういう特殊なケースでなければ「専門家」はどこにだって存在してもいいはずです。むしろ、どれだけ知っていれば専門家なのか、という問題が荒唐無稽です。質問する側が納得できれば一般人だろうが専門家だろうが関係ないんですから。 「専門家・一般人・経験者」じゃなくて、もっといい分け方があればこんな争議も起こらないでしょうに。 というより、質問の主旨は「回答の種類」と「回答に対する自信」でしたよね。これはいけない。 えっと、一番質問者として見るのは回答に対する自信の方です。どうせ回答の種類なんて決まりきっていると思いますから。たまに違っていて、おやっと思うくらいでしょう。 この間、自信あり、という回答をいただいて、それがまちがっていたことがあります。でも、その人は自信があったんだからしょうがないか、などと思う今日このごろです。その人の自信=信頼に足る回答というわけでもないのでこの辺は仕方ないでしょう。 恋愛の専門家というのに関しては僕も同感なんですがねぇ。特に誰とはいいませんが、マル止めをしない文体の人がよく専門家にチェックしているようですね。一度、あっちのカテゴリーで「恋愛の専門家って何?」という質問をしてみてはどうでしょうか。なんてね。

endersgame
質問者

お礼

>「専門家・一般人・経験者」じゃなくて、もっといい分け方があればこんな争議も起こらないでしょうに そうですね、いっそ、よくあるアンケートみたいにチェック項目がたくさんあったらどうでしょうね。 「あなたは、この質問の回答をどこで得ましたか? 1.新聞・書籍(具体名) 2.テレビで見たことがある 3.学校で習った 4.今、ネットで検索した 5.なぜか知っている ・・・」なんて、どうでしょ。 >一度、あっちのカテゴリーで「恋愛の専門家って何?」という質問をしてみてはどうでしょうか。 私はいやですよぅ。そんなおとろしいこと。 とはいえ、お付き合いのほど、ありがとうございました。

  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.17

> 「専門家」で自信がないのであれば、潔く回答をやめるというのが専門家のあるべき姿ではありますまいか にちょっと反応してみようかな。 私は、仕事がソフト屋さんなので、基本的にコンピュータ関連の質問の回答は よほど(コンピュータ関連の中でも)専門外の分野じゃなければ、専門家に チェックをつけます。 ただ、その手の質問の中には、状況が良く分からなかったり、自分の環境では 再現しないことだったり、というものが多々あります。 私は、その手の質問に対する回答では「問題は解決しないかもしれないけど…」 という気持ちを込めて「自信なし」にチェックをつけることがあります。 後、この前初めて経験したのですが、あまりにも *無様な* 解決案だったので 「解決案として採用してもらえるとは思えないなー」という意味を込めて 「自信なし」にチェックをつけたことがあります (^^; # あ、それこそ「他の専門家の信用を失墜させる」ことだったかも… # そのときには、逆に解答者からフォロー入れてもらっちゃいました (^^;

endersgame
質問者

お礼

私は、パソコンに関しては、一オシエテ君なので、もう、なんとも・・・(^^) >ただ、その手の質問の中には、状況が良く分からなかったり、自分の環境では 再現しないことだったり、というものが多々あります。 質問者がパニクっていて、状況がはっきりしない質問を見かけたことがあります。 それでも、回答がついているので、ただただ感心するばかり・・・ 私も、パソコンの機嫌が悪くなったらみなさんの知識におすがりしよう。 って、なんか話がずれました。 「専門家・自信なし」の組み合わせって、ビミョーなとこですね。 質問者としては、それでもいいから回答、あるいはヒントが欲しいって場合もあるでしょうし・・・。 再度の回答、ありがとうございました。

noname#250565
noname#250565
回答No.16

#9で余計な一言を書いてしまい、ちょっと後悔しております。m(__)m >pyonkotanさんの「恋愛相談の専門家」、これはろくな回答を出さないと聞いております。所詮素人の恋愛相談、専門家と名乗るのがおこがましい。 とのsassyさんのご意見ですが・・・ 私としては、 「私は恋愛に正解はないと思っていたが・・・この分野にも専門家がいるのか!」とビックリしただけなんです。 恋愛相談の専門家の方々の回答の質が「どーの、こーの」と思っているわけではなくって・・・ 「専門家と名乗る根拠は何なのかなぁ?」とただ疑問に思っただけでして・・・ 「有償でそのようなお仕事をしていらっしゃるのだろうか?」とか・・・そんな感じなんです。 決して嫌味とか・・・そんなつもりじゃなかったんですけど~ 誤解を生むような発言をして、ごめんなさい。

endersgame
質問者

お礼

恋愛カテの質問回答はよく知らないので、専門家の方がどのような回答をしているのかもわからないんですが・・・ 今度、見に行こうかな。なにか参考になるものがあるだろうか・・・。 って、恋愛に縁のない人間には関係ないな。 まぁ、質問によっては、保健所の青少年相談員や精神科医は専門家といえないこともない・・・かな??どうなんでしょ。

noname#5336
noname#5336
回答No.15

まだ開いていましたので、ほっとしました。 私から思うことを補足回答という形で。 「どんな人」は参考URLが参考になります。 (といってもendersgameさんもお答えになっているんですね) 「専門家」で自信がないのであれば、潔く回答をやめるというのが専門家のあるべき姿ではありますまいか。他の専門家の信用を失墜させる行為です。 逆に、「専門家もどき」程度であれば、専門家は名乗ってはいけません。 例えば、私の父は行政書士の開業資格を持っているから、行政に関する書類については専門家である。この命題は誤りです。行政書士を名乗るためには、開業しなければならない。そこで資料作成の業務を積むことによって、初めて「専門家」となるわけです。 英検1級の資格を持っていても、TOEIC900点のスコアを持っていても、実務に何ら生きるところがなければ専門家でも何でもありませんし(辞書的定義では「専門家」ですが)、漢検1級にしても、校正業務等に携わることなければ、説得力は全くありません。資格だけが先行するのであれば、専門家はおろか、経験者も名乗ってはいけないと、私は考えます(資格受験の質問なら、話は別ですが)。 英検1級だから英語の専門家というわけではありませんし、ヤマハのピアノグレード5級を持っていればピアノの先生(専門家)になれるという訳でもありません (私が高校時代、合唱の伴奏をしていたときに、女子高の生徒さんから「背筋は伸ばした方がいいですよ。ピアノの先生の資格を持つ高校生より」という紙を手にして、当時のピアノの師匠と「ピアノの先生ってどんな人?」と苦笑したことがあります。だから、ピアノの先生の資格はないんですってば)。 逆に、臨床心理士の質問で専門家を名乗っていた人が、医療や進路でまた専門家を名乗っていたことがありました。これは経歴詐称であり、質問者を困惑させる行為です。これもやめていただきたいものです。 pyonkotanさんの「恋愛相談の専門家」、これはろくな回答を出さないと聞いております。所詮素人の恋愛相談、専門家と名乗るのがおこがましい。 ちなみに、私の場合、「回答」「アドバイス」「回答+アドバイス」の3種類があることがわかりました。質問番号は挙げませんが、「回答+アドバイス」の場合、「回答に重点があるか」「アドバイスに重点があるか」でチェックしています。回答として書いていたものがいつのまにかアドバイスに化けてしまっていたり、その逆もあるからです(長文回答に多いですね)。 最近は、回答に自信の持てる質問に回答していることがほとんどだと気付きました。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=42600
endersgame
質問者

お礼

ちょっと、回答者にまわっていた間に、新たな回答がどこどこと来ており、慌てております(^^;。あいもかわらず、お礼が遅いことお許しください。 えーと、sassyさんのおっしゃりたいことは、わかります。 が、今の私の状況では、質問を広げるとアップアップしそうなので、今回は「どんな人」に関しては、省いておりました。 sassyさんの書かれているとおり、経歴詐称まで踏まえると、それはもう、新たに質問を立てないとおっつかない問題だと思います。 私はもう手一杯。どなたか、質問立てません? とはいえ、新しい視点の回答、どうもありがとうございました。

noname#50891
noname#50891
回答No.14

お礼ありがとうございます(No.8でアドバイスを書いた者です) 私は今、質問を出しているのですが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=80056 回答を読む時「あなたはどんな人?」には、あまり目がいきませんでした。 問題解決に至る事への気持ちが強いのでそこまで見ていない、 という心の状態でした。 また、良い回答を頂けているので気にならない、というのもあります。 やはりあまり気にしないで大丈夫だな、と思いました。 質問する側に回ってみて、何となくそう思えたので、 参考にもならないかも知れませんが、追記です。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=80056
endersgame
質問者

お礼

そうですね、私も、他の質問をしたとき、あまり気にしていませんでした。 >また、良い回答を頂けているので気にならない、 こういうケースばかりだと、いいですよね。 私も、良い回答をこころがけなくては(^_^ゞ 再回答、ありがとうございました。

  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.13

再登場です。 ついさっきあった出来事から。 質問は「承認の反対語って何?」です。いろいろと侃々諤々ありまして、そこに割り込んだのですが…… 僕が、「専門家・自信なし」とやったのを次の人(以前書き込んでいた人)にこっぴどく責められました。「質問者を混乱させます」と。 ついでに、「教えて!gooでは一般的な意味を求めているので、こういう難しいことを言う必要はないのでは」という趣旨のことを言われました。 早速自分がなぜ「専門家・自信なし」にしたかを釈明しました。 自分は国語学者ではないが、漢字検定の1級を持っているので、漢字の側面から回答する分には専門家であると。ただし、その側面で答えて質問者が納得するかどうかは自信がない。現に「承認の反対は否認だ」という意見に対して「否認の反対は是認でしょ?」と質問者は切り返していたりするので。質問者の求めることがなんなのか、というのを考えてそういうステータスにしたことを表明しました。 しかし、補足要求で自信なし、ってなんじゃ?、とか、そういうことを考えるよりも、質問に誠実に答えることが本質であって、それが自信のある人だろうがない人だろうが、専門家だろうが経験者だろうが一般人だろうが、質問者に対して真摯に回答するのはみな同じではないか、と思います。それが僕の出した結論ですが、どうでしょうか。(問題を棚上げにして終わっている感がありますが) 難しいことを言う必要がなかったら、専門家なんていらないよ、と僕は思いました。思うに、むしろその人は専門家に入ってこられると困るのかもしれません(ポイントが欲しいという理由で)。 結果として、質問者が喧嘩にならないようにすぐ水入りにして締め切られました。僕に20ポイント、指摘した方に10ポイント与えて。質問者としては釈然としなかったんではないでしょうか。 そんなこんなで自分のチェックとその理由はこのように矛盾している場合はしっかり説明をしなくてはならないのだな、と反省しました。

endersgame
質問者

お礼

実は、回答を頂く前に、nabayoshさんの回答と、そのやりとりはたまたま拝見しておりました。 で、十人十色の捕らえ方があるもんだな、と参考にしておりました。 こちらの質問にも、再度、フォローに来てくださって、感謝しております。 本当にありがとうございました。

noname#4821
noname#4821
回答No.12

こんにちは。endersgameさん。 私はほとんど、『アドバイス・一般人・自信なし』にしています。 【「回答」にするとき】 この曲のタイトルは? ○○の作り方は? ○○の仕方は? こんなとき、答えが1つもしくはいくつかしかない場合は回答にしています。 また、○○に対して、あなたはどうしていますか? あなたの考えをお聞かせください。 これも回答にしています。 【「アドバイス」にするとき】 自分の回答が質問者に対して、直接の解決にならない場合はアドバイスにしています。 「恋愛相談」「メンタルヘルス」はすべてアドバイスです。 心の問題に「回答」は存在しないと思っています。 (例外はあると思いますが) 【自信】 絶対の自信を持った、直接的な回答以外は「なし」です。 今回のような、回答者に問い掛ける質問の場合は、もちろん「あり」になります。 アドバイスの場合は、すべてと言っていいほど「なし」です。 たとえ自分が経験者だったとしても、質問者にとって、解決策になるとは思っていません。 けど、じつはそれほど深くは考えていないときのほうが多いです。 と言うのも、自分が質問を立てているとき、回答者の「回答」「アドバイス」「自信」などは、ほとんど見ないからです。 回答を下さる方は、ほとんどの方が善意でやってくださっていることですし、あまり無責任な回答もないと思っています。 大事な部分は文章の中から読み取れると思っていますので、私はあまりこだわっていません。

endersgame
質問者

お礼

yayupuu3さん、お礼をお待たせして申し訳ありませんでした。 >アドバイスの場合は、すべてと言っていいほど「なし」です。 これは、自分の回答(アドバイス)には自信があっても、質問者の立場になって「自信なし」にするということですね。 >回答を下さる方は、ほとんどの方が善意でやってくださっていることですし、あまり無責任な回答もないと思っています はい、そうなのですが、だからこそ、たまーに「それはどうだろう」という回答に出くわしたとき、ひっかかりを感じてしまうのです。(単に間違っている回答なら、回答者の善意を信じていますので、カチンと来る事はないのですが・・・。しかし、それも私個人の神経に触っただけのことなのでしょう) >大事な部分は文章の中から読み取れると思っていますので、私はあまりこだわっていません そうですね。いっそ、「種類・どんな人・自信」がなくなってしまったらすっきりするかも・・・? ありがとうございました。

endersgame
質問者

補足

皆様、ご意見ありがとうございました。 頂いた回答を読んで、「自信あり」には、 「自分の回答の正しさに対する自信」と 「この回答で、質問者の問題解決につながるだろうという自信」 の2つの面があることを感じました。 これからは、ケースバイケースで自分の回答に反映させたいと思います。 まとめてお礼いたしましたが、「私のいいたいのは、そういうことではない」と言う方がいると申し訳ないので、まだ、ここは締め切らずに置かせて下さい。 「自信」について、他にご意見があれば、もちろん、お寄せください。宜しくお願い致します。

  • 293
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.11

これは勉強して習った!と思ったら、私は自信ありにしています♪ 私は家庭科教員を目指しているので、家庭科関係なら…と思って いたのですが、これがなかなか皆さん難しい質問をされて、回答 に自信なしばかりです(笑) もお、自分の判断だけですよ☆

endersgame
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが、回答、ありがとうございます。 >これは勉強して習った!と思ったら、私は自信ありにしています♪ こういう「自信あり」の回答をいただけると、質問者も参考になりますよね。 本当にここは、色々な質問がありますが、難しい質問の場合は、「アドバイス・自信なし」の回答すらつかないときも。そんな場合は、「自信なし」でもいいから回答が欲しいなぁ、と思います(経験者談) 293さんの家庭科の知識を待っている方も、きっといますよ。 私も、今後なにかありましたらお願い致します。

  • chanpu
  • ベストアンサー率42% (61/144)
回答No.10

こんにちは。 私ももっぱら、『アドバイス・一般人・自信なし』のセットです(笑)。 繰り返し回答している同じような内容の質問だと、『まぁコレで間違いないかな?』と思うこともあるので、そんな時にはたま~に『自信あり』にしてみたり…(笑)。 そんなくらいです。あまり深く考えてはいません…(汗/笑)。 書いたコメントの内容のほうが大事というか、ホントにせっぱつまっている相談者の方なら、そんなトコあまり見ないかもなぁ、と個人的に思っているというのもありますが…(汗/笑)。

endersgame
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 >私ももっぱら、『アドバイス・一般人・自信なし』のセットです(笑)。 >書いたコメントの内容のほうが大事というか・・・ 回答に自信(あるいは自負)のある方でも、JJR2001さんや、chanpuさんのように3点セットにされる方がいらっしゃるのですね。 私も、質問者の時は、セット内容にかかわらず、回答内容からポイントをつけさせていただきました。 他の質問者がセット内容に付加価値を感じているのか否かというのが、目下気になっているところです。まぁ、質問内容、困り度によるのでしょうが。 それに、回答が1件しかなかったら、気にされることもないでしょうし(笑) ありがとうございました。

noname#250565
noname#250565
回答No.9

「回答」と「アドバイス」は悩むことがよくあります。 無責任ですが、その時の自分の気分で決めているような感じです。 自信についても「あり」とするか「なし」とするかで悩むこともたまにあります。 でも全く自信なしの質問に対しては回答する気もおこりませんから、私の場合は「なし」を選んでいても「全然自信がないんです。」という意味ではないような気が・・・ 「こんな駄回答で【自信あり】なんて、他の方々に恥かしい・・・」という気持ちが働いているように思います。 #4のnabayoshさんの回答を拝見して、 「そうだな・・・恋愛相談への回答で【自信あり】にすることは違うかもしれない。」と思いました。 今後気をつけたいと思います。(滅多に参加しませんが) 話が逸れますが・・・ 先日久々に恋愛相談カテゴリを見たのですが、【自信あり・なし】よりも【専門家】としての回答があることに驚きました。

endersgame
質問者

お礼

すみません、滞っていたお礼をいまさらながらしております。 >でも全く自信なしの質問に対しては回答する気もおこりませんから、 そうですね、私の場合は、「ずばりの回答は知らないけど、適切な検索キーワードはわかるし、調べた結果が、質問にそぐうものかどうか位のことはわかる程度の自信はある」って回答が多いのです。 sassyさんの回答にあるとおり、サイトのルールからいえば、不適切な回答なので、そんな回答の時は、やはり「自信なし」が妥当かも。 >「こんな駄回答で【自信あり】なんて、他の方々に恥かしい・・・」という気持ちが働いているように思います。 これもあります。「みなさんの名回答の中に、あっしのこんな回答が混じってはお目汚し」と思いつつ「自信なし」にした回答にポイントがついてしまったときは、嬉しさ少々、気恥ずかしさいっぱいの、なんともこそばゆい気分になってしまいます。 それにしても、恋愛の専門家とは・・・。 世の中、いろんな人がいますが、このサイトにもそんなすごい人がいるのですね。

関連するQ&A

  • 自信ありの回答について

    お世話になります。   皆さん回答される時に自信あり、なし、どちらにマークされていますか? 明らかに答えがある質問で確実なものならば、「自信あり」の回答であるのも分かるのですが、質問者の人生や精神面に関わる質問で明白な答えがないものに対しても「自信あり」と回答される方は、どのような基準で答えられていらっしゃいますか? 時折、回答の中に素人の私から見ても「???」と思うようなものが「自信あり」でチェックされているのを拝見し、その方の過去の回答を見ても全て「自信あり」の回答ばかりであったので質問させて頂きました。 皆さんの意見をお聞かせください。宜しくお願い致します。

  • “自信あり”の回答者の方。

    こちらのサイトをながめたり、実際に質問をさせていただいたり、回答をしたりしていて 思った事がありまして…。単なる興味なのですが…。 気になったのでアンケートを取らせて下さい! まず最初に・・・ ・私はこちらのサイトを頻繁に利用させて頂いていますし、疑問を解決するのに便利だと思っており、 悪い印象は全く持っていません。 ・こちらで感情的になり、言い合いをするつもりはありませんので、私の考えの是非を問うのではなく、 あくまで“アンケートとして”「自分はこう思う!」という事を回答を頂きたいと思っています。 (双方嫌な思いをしたくはないと思いますので、「だったら質問するな」等、私の考えに対しての ご意見には申し訳ありませんが、お礼はしません。) 以上の事を踏まえ、理解して下さる方はぜひご回答宜しくお願い致します! さっそくアンケートの内容ですが・・・ 回答をする際、自分が専門家かどうか、根拠があるかどうか、自信があるかという「自己評価」の ような項目にチェックを入れる箇所がありますよね? その「自信度」の項目で、何となく“自信あり”にチェックをしている方は、自分の意考えを強く 押し付けるような回答だったリ、その質問者を批判するような内容だったリ、質問と回答の論点が ずれている方が妙に多い気がします。 もちろん、専門的な知識をお持ちで、実際に役立つ回答をしていらっしゃる方もいますが、 私が見た感じだとどちらかというと上記のような方の方が多いかな…?という印象を受けます。 皆さんはどう思いますか? 「そのように思う」「思わない」の回答で、何かご経験があっての事でしたら、何故そのように 思ったのかも教えて下さい! それでは、宜しくお願い致します。

  • 回答する際の自信の「あり」「なし」

    質問に回答する際、自信の「あり」「なし」どうしていますか? 答えがひとつしかないような質問なら「自信あり」に出来るのですが、例えば「おすすめを教えて」「こんなときはどうすれば?」などの質問の時は困ってしまいます。 自分は本当にオススメしたいんだけど、質問者さんの好みやケースに合うかは分からない・・・と思い、私は大抵「自信なし」で回答してしまいます。 答えがひとつではない場合、皆さんはどのような基準で「自信あり」「自信なし」を選択していますか?

  • 教えて!goo 回答に対する自信

    皆さん、回答に対する自信を考えるとき何を基準としていますか? 私は、必ず「自信:あり」です。 何故なら、自信がなければ投稿しませんから。 中には、経験者で「自信:なし」の方がいます。 もっと、ひどい場合、専門家で「自信:なし」の方もいました。 これは、どう見てもおかしなことと思いますが。

  • 回答に対する自信

    私は回答のさいにチェックを入れる項目に少々疑問を持っています。 まず、[回答の種類]でアドバイス、回答、補足要求は別に問題はありません。 次に[あなたはどんな人]で専門家、経験者、一般人、この中で専門家はいらないのではないか?という話は良く聞きます。が、私個人の意見はどちらでもかまいません。 問題は[回答に対する自信]なのですが、これには[自信あり]と[参考意見]の2種類しかなく、これでは、自分がこうだと思っても回答できない場合が多々あるように思えます。 [参考意見]だと断っていても、回答に違和感があれば、他の回答者から指摘され、批判されたりることがあるからです。 これでは、自由に回答することができないので、項目を増やし、[自信なし]、とか[適当]のようなものも加えれば良いと思うのですが、皆さんはどう思われますでしょうか? 仮にそうなると、他の回答者から指摘され、批判されても、[適当と最初から断っているではないか。]と言い返すことも可能になります。

  • 回答の「自信あり」「自信なし」、皆さんの基準は?

    皆さんは質問に回答されるとき、その回答にどれだけ自信を持っているかを「自信あり」「自信なし」で表示すると思うのですが、その自信の判断基準はどこにあるのでしょうか? この質問の理由は、自信のある無しによって、回答者の回答が正しいかどうかはともかく、回答そのものの信頼性が左右されるのではないかと考えるからです。 逆にいうと、「自信なし」の回答はどの程度信用していいのか、と考えているからです。 以上のような理由から、また、自分の回答には責任をもちたいという理由から、私は基本的に回答・アドバイスには「自信あり」で答えています。

  • 回答の自信ありについて

    タイトル通りなんですが、皆さんどうしていますか? 過去にも同じ質問あったかも知れませんが... 他の回答者の回答を見て自信ありって付いている 割りには何だかな~って回答もありますし、 なしって割りにはしっかりした回答があったり... 私自身専門分野であれば自信ありって付ける時が たまにありますが、殆どはなしって付けてます。 皆さんはどちら?自信ありの方は何故自信ありなのか も教えて貰えば嬉しいです。

  • 自信あり?自信なし?

    回答をつけさせて戴く時に、自信あり、自信なし、を選びますよね。 最初は「あやふやな事を人に薦めて失礼かも」と思って 「自信あり」を選ぶようにしていました。 でも、本当に役に立つかどうかわからないのに「自信あり」と言い切ってしまっても押し付けに当たると思い、 「自信なし」を選ぶ事が多くなりました。 「確かな根拠」はあるけれど、その回答がご質問者様の真に求めていらっしゃる物かどうかはわかりませんから。 ふぅ~~。 ご回答を1回でもつけられた皆様はどうやって決めていらっしゃいますか? 宜しければ こんな私にお気軽にご意見お聞かせください。

  • 自信あり 自信なし

    これで検索してもひっかかりませんでしたので、質問させていただきます。 回答したとき「自身あり」「自信なし」のどちらかをチェックして投稿しますよね。 「自信あり」として回答しても、それがどうも質問者の的をはずれていたり、 回答した後にものすごく詳しく回答されるかたがいて穴にでも入りたいときがあります。 そこでOKWebさんにお願いなんですが、 「自信あり」と「自信なし」の間に 「まあま自信あり」とか「やや自信あり」とか「自信には関係なし」とかいった項目があればなあと思います。 皆さんのお考えよろしかったらきかせてください。

  • 回答の際の自信のある・なし

    ふと気にかかった事なのですが、回答する際に自信の有無を明記しますよね? 皆さんこれってどのような基準でされているんでしょう? 明確な回答を出せる場合などは、自信の有無もはっきりするのですが、 例えば今回の私の質問に対する回答の様な場合だと、 自信のある・なし関係無いのでは・・・と思ってしまうんですよね(私だけかも(^-^;) でもそのような設題でも、自信の無い回答だと不安を与えてしまうのかしら?と思い、 もっと自分でも自信の持てる回答を出さないと・・・と気負い過ぎて、 うまく回答できず、結局回答する事自体諦めてしまいます(^-^; ROM&質問するだけでも十分楽しいし、勉強にもなるのですが・・・ またまたくだらない質問でごめんなさい、よろしければ回答お願いしますm(_ _)m                               伽羅