• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:文法と訳を教えてください。)

The New Map Of The Brain: Exploring the Depths of Consciousness

このQ&Aのポイント
  • Discover the fascinating world of the brain and its mysteries
  • Unraveling the secrets of memory and the neural network
  • Understanding consciousness: the essence of being alive

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.2

4-2)The mystery of memory is being teased apart, exposing the way we store facts and experiences in addition to the emotional flavors associated with them. この文でどうしてお迷いになってるかが分かりました。 expose には「(秘密などを)あばく」という意味と、「(危険などに)身をさらす」という意味もあり、質問者さんが例としてあげられた My job as a journalist is to expose the truth. は前者の意味、で今回の文は後者の意味だと思います。 つまり、記憶の神秘が方法をさらけ出す、ということです。 例えばI expose my skin to the sun. という文は納得出来ますよね。 「私は太陽に肌をさらす」です。 この「私」を「神秘」に、「肌」を「方法」に置き換えたのが今回の文です。 なお、こんなページを見つけました。参考になるところもあるかもしれませんが、Here still be dragons. は物足りないような・・・ http://homepage3.nifty.com/tommy1949/composition.htm

iamgreen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >expose には「(秘密などを)あばく」という意味と、「(危険などに)身をさらす」という意味 なるほど! 確かにそのようです。「記憶の神秘」という大きな範囲の中の一部に、「記憶を蓄積する方法」が入っている感じですね。 勉強になりました。 >なお、こんなページを見つけました。 ちょっと驚きでしたね。 最初からこれを見つけていたら、こんなに深く読み込むこともなかったかもしれないので、ちょうど良いタイミングで見つけていただきました。石版画の認識(the cognitive equivalent of) は???でしたが、他のところで参考になりました。あとこの方は数十の個性器官(dozens of personality organs)のように訳しているようです。 今回はお付き合いいただき、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.1

2-3) Learn to read those bony bumps, and you could know the mind within. このcouldは仮定法過去だと思います。「~しなさい、そうすれば.....」という形ですが、その「~しなさい」というところが仮定の条件になっているのでしょう。 「~しなさい、そうすれば」=「もし~すれば」ということです。 2-7)Here still be dragons. これは文の形自体がよく分からなかったので(なぜ原形になるのか?)検索してみたところこんなのを見つけました。 http://thegrammarexchange.infopop.cc/eve/forums/a/tpc/f/340600179/m/2361011534/inc/1 ということで、まだ魔物は潜んでいるぞ、まだ何が出るか分からないぞ、ということでしょうが、格言にするならまさにこんなところかも。 「鬼が出るか蛇が出るか」 4-2)The mystery of memory is being teased apart, exposing the way we store facts and experiences in addition to the emotional flavors associated with them. これは分詞構文で、exposing の主語はthe mystery of memory でいいと思います。 The mystery of memory is being teased apart and is exposing the way....と、この文の場合はand でつなげて進行形にしたら意味的に通りがよさそうです。 訳は「記憶の神秘はバラバラに引き裂かれて、我々が事実と経験を蓄積する方法をさらけ出しつつある」こんなとこでは。 5-1)はお考えの通りでいいと思いますが、in the moment は「その時々」というより「その時点での」とした方がいいかもしれません。 6-1)は過去形でも完了でも意味的には通じるかと思いますが、どうでしょうね、現在完了の方がいいのかも。今もその能力が欠けたままの状態ですからね。現在完了だとするとhaveの省略は出来ないのでは、という文法的なことはあいにく分かりません、すみません。

iamgreen
質問者

補足

度々のご回答大変感謝しております! 2-3) Learn to read those bony bumps, and you could know the mind within. >このcouldは仮定法過去だと思います そうですか。なんだか見たことないなあとは思っていたのですが。。。 仮定法過去は調べたのですがもう一度調べてみます。 2-7)Here still be dragons. これは文の形自体がよく分からなかったので(なぜ原形になるのか?)検索してみたところ ありがとうございます。大ヒットですね。訳も気に入りました。 原型になっているのは良く分かりませんが。 4-2)The mystery of memory is being teased apart, exposing the way we store facts and experiences in addition to the emotional flavors associated with them. >これは分詞構文で、exposing の主語はthe mystery of memory で My job as a journalist is to expose the truth. なら「仕事によって真実が明らかになる」のように原因(仕事)、結果(真実)という関係を感じるのですが、 「記憶の神秘によって経験などを脳に蓄積する方法を明らかにする」だと The mystery of memory(原因)、exposing the way we store facts and experiences(結果)の関係を感じられないのです。 やっとこの記事を一通り見る事ができてきました。 ありがとうございます。

関連するQ&A