• ベストアンサー

血液型のせいでしょうか

morrievの回答

  • ベストアンサー
  • morriev
  • ベストアンサー率18% (59/327)
回答No.11

補足有難うございます。 う~ん…。 補足の内容からすると別に彼も質問者様も悪くないしどちらの言い分も分かります。 ただ、考え方というのか、価値観というのか、その辺りの噛合いが上手くいっていないのでしょうね。 今回挙げて頂いた補足の例にしてもそうです。 「お店を開く」という夢や希望があって実際に開店したのは 彼も質問者様も同じ目的があって始めた事ですよね? この「お店を開く」という【目的】は同じでも、それに込められた思い (何故お店を開いたのかや、趣味程度なのか本格的に運営していきたいのか等)が 彼と質問者様で一致していますか? 個人的な意見としては、喧嘩になる原因が誰にあるかという事より、 何をするにしても、彼と質問者様の 「根本的な部分」はどうなのかをまず追求してみてはいかがでしょう? 【根本】が違っていたら話し合いになりませんよね? 喧嘩の原因や血液型云々を考える前に、まず2人のズレとでもいいましょうか、 そういった部分の見直しなり話し合いなりをしてみては? 彼を困らすのも質問者様が我慢するのも嫌でしょうし。 それとも、根本は同じだけどそれに向かっての【突き進み方】が違うのでしょうか? 色々書きましたが、何かの足しになればと思います。

ma0am
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 確かに、価値観というか捉え方のズレはあると思います。 今回のお店にしても、 彼としては私達の将来のことを考え、 家に居ながらにして少しでも家計の足しになるよう稼げる 副業的な物はないか・・・といろいろ思案しお店を開くことを思いつき 実行に移した。という感じなのでこのお店をすごく気に掛けていますが、 引き替え私は、「お店を開きたい、それには協力がいる」と言われ 開店を手伝うことになりましたが、 最初は経営に深く関わるとは思っておらず、 単に私のちょっとしたHPなら作れるという点に着目しただけで HPを作るのを手伝えばいいのかな、程度にしか考えてなかったのに いつの間にかオーナーになってしまってちょっと面食らってる・・・ という感じなので、 彼のお店に対する熱意と私のお店に対する熱意には 相当に落差があります。 とりあえず、相手にとっての事象の重要度を正確に判断できれば、 いざこざは減るかもしれませんね。 貴重なご意見ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 血液型のせいですか?

    私はAB型です。 友人もそこそこいて、表面的には問題ないと思います。 でも中身は、喜怒哀楽が激しく他人を巻き込み日々言う事が違う。 長年、血液型のせいにしてきました。 気分が上下しやすいのも… ある時は自分なんて価値が無い。自分がいない方が子供が スクスク育つ。自分の物を買う時はどうしても必要であっても 罪悪感でいっぱいになる。 またある時は、自分てなんて素晴らしいんだろう。素敵な妻 母であり幸せを築いているな。 といった感じで一日~一週間単位で繰り返されます。 たいてい、~していなければ… ~しないと主人に嫌われる。 こうあるべきだという理想を持って生活しています。 こんなに感情の振れ幅があると自分自身疲れるし、本当の自分が 分かりません。 主人は、そんな私を理解しようと頑張ってやさしくしてくれますが 自分自身はそんなこと無い、いつも一定な感じと言います。 私は、人間みな自分自身に疲れ、よくわからないな~と思い 生活していると思って生きてきましたがそうではないのでしょうか? また、ABという血液型は関係していると思われますか? 以前、心療内科を受診したことがありますが、 「あなたが病気と思えば病気でしょう。辛ければお薬出しますよ」 と言われました。 が、結局怖くて薬はもらいませんでした。 同じような経験のある方、身近にこういった疲れる?人が いる方ご意見お願いします。

  • 血液型

    血液型について質問です。 わたしはAB型ではないのに、周りの人にAB型っぽいと言われます。 ただ、親しい人は、B型やABの人が多いんです。 自分は周りの人に影響されやすい性分なのですが、AB型といわれることに関係があると思いますか? それとも関係があまりなくて、印象なだけでしょうか? また、自分の血液型ではないのに、~型っぽいね。と言われた経験がある方、 そう言われたことに対してどのように考えておられるか教えていただければ幸いです。

  • 血液型がわかるのは気のせいですか?

    性格を血液型でわけるのは科学的根拠がなく、否定的な方が多いのですが、私は8割方人の血液型を当てられます。(1日一緒に行動するとかある程度時間は必要ですが) 私が思う血液型の特長は以下です。(一般的に言われている区分けとほぼ一緒です) ●A型 几帳面、細かな事をキチンと伝えようとする。凡人だが世界を支えている人たち。とても人間らしい(感情がわかりやすい) ●B型 感性で生きてるので言葉が足らないが付き合っているうちに伝わるようになる。天才か愚者か紙一重。自分の世界(執着)があってそれに関しては異常に細かい。 ●AB型 本心の見えない人。AとB両面あってどっちが真の姿かわからない。 ●O型 変な執着がなく、全体を見れる。リーダーに適した人。 といった感じで、私はB型ですが、B型は居心地がいいので何となく集まってしまうけれど非生産的な集団にしかならないので、必ずまとめ役のAかリーダーのOが必要になります。 生きていく上で後天的に、A型の人はざっくばらんさを、B型の人は几帳面さを身につけるので、ビジネスなんかの表面的な付き合いだとAとBを間違うこともありますが、遊びの付き合いならわかると思います。 「血液型で性格を決めつけないで」と時々言われますが、そう言う人はA型が多いと思います。 人口比でA型が一番多いので、A型だと言えば高確率で当たるし、A型が一番わかりやすいなと感じているので、血液型がわかるというのは錯覚なのかもしれません。 今まで正解率を記録しているわけでもないので、こんな質問されても困ると思いますが、 共感・反論でも、ご興味ありましたらお付き合いください。

  • あなたの思う血液型性格

    こんにちわ 血液型性格についてのアンケートです。 一般的な血液型性格では A型  几帳面・神経質 B型  自己中・マイペース O型  おおらか・おおざっぱ AB型 天才肌・二重人格 っと言われていますが、 実際は人によってちょっと違う部分があったりします。 (マイペースと自己中は違うのにB型に2つとも寄ってるのは何故だろうとか思ったり…) そこで、あなたが思う血液型性格と理由を教えてください。 理由はなかったらなかったで大丈夫です。 よろしければ年代も教えてください。 ちなみに私は10代です。 A型  自己中・・・しゃべってばっかりで作業が遅い B型  マイペース・・・しゃべらないで作業が遅い O型  大雑把・・・作業は早いけど雑 AB型 自己満・・・なし このような感じでよろしくお願いします。

  • 信用できない(できにくい)人の血液型は?

    ちなみに、 「血液型は関係ありません」と思う人は コメントは控えていただきたいと思います。 私はこうです。 1位 AB型(かなり多くの人) 2位 A型(半分くらいの人) 3位 O型かB型 理由は ・まず、AB型の人ですが、責任の擦り付けや、回避が激しく、人間性を疑う人が圧倒的に多かったから、です。被害者意識も激しくて、なんでも自分の都合の良い方にものを運ぼうとしたり、人の言うことを否定的になんでも捉えるので、信頼関係は築きにくいと思います。 ・A型の人は、よく、A型ばっかりの集団を見かけるんですが、一緒にはほとんど行動しません。なんか、変なプライドとか持ってる人多いし、一見頑張ってるように見えても、実は自分が良いように見られたいから、みたいに感じることが多いです。自分より良い思いをする人・自分より優れた所のある人がいるとなんかそれまで仲良くしたたのにそれが悪口に変わったり、とかするので、本当は嫉妬深いじゃないかって思います。後で、悪く言われるのなら最初からA型の集団とは仲良くしない方が良い!って思います。 こんな感じです。皆さんもそういうのあったら教えてください。

  • みなさんの経験を教えてください。

    単純な質問です。 みなさんは彼女・彼氏と喧嘩した後、遊ぶ時や遊び方の誘いはどうしていますか。 または、どんな感じでいけば気まずくならず楽しくできるでしょうか。 自分の場合、重い雰囲気が嫌いなのでこっちから誤って、会った時は喧嘩の話・原因になった話は一切ふれずテンションをあげて遊んでいます。 ただ、毎回毎回ちょっと微妙な感じになっていつも困ってます。 時間がかかるのはしょうがないですよね。 また、喧嘩した時は普通に謝るぐらいですよね。 経験をアドバイスお願いします。

  • 血液型のことで質問です!!

    B型の女子です。 血液型のことで質問します。 ■A型の妹(中3)と毎日言い争いの喧嘩をしています。  どうすれば毎日喧嘩をしないで済むでしょうか?  ストレスが溜まりっ放しです。    喧嘩の内容はいつも、『妹の行動が汚い』って内容なんですけど、  よくA型ってキレイ好きって言うじゃないですか?  私の妹はそうじゃなくって、本当に女性とは思えないほど『行動の一つ一つが汚い』んです!!    例えば、ご飯を食べている最中に平気で大きなゲップをしたり,気張ってまでオナラをしたり,  お箸やフォークがあるのにも関わらず、手だけでご飯を食べたり,  ドレッシングを使った時に手が汚れたら、その手を洗わないで『冷蔵庫や壁になすりつけたり』,  鼻をほじった後 鼻くそ(下品ですみません)をまたもや壁になすったりします等・・・です。  女なんでから上品になって欲しいんですけどね(母は怒らないし) ■O型の母と会話をしている時、母が私の言葉を理解してくれなかったり,  会話をしている最中いきなり逆ギレしてきたり,『自分の話は聞いて欲しいけど、人の話は聞かない』みたいな感じに、  母は自分の意見だけ言うてB型の私の話を聞いてくれないで完全無視したりする等で、  ものすご~く イライラしちゃって・・・これまた上のA型の妹と同じように、毎日親子喧嘩をしています。  ちなみに、この頃A型とO型の妹と母がタッグを組んでしまって、口喧嘩で負けてしまいます。  (2対1みたいな感じですね))  やっぱり血液型が合わないから駄目なんでしょうか?  それとも妹と私の歳が近いから(1歳違いです)?  犬猿の仲だから(妹が犬で私が猿です)?  性格が合わないから? 回答の方、お願いします(ぺこっ))

  • AB♀さんが大好きです

    こんにちわ B♂です 愛知県のクリーニングの職場にいるRH-のAB型♀さんに恋してしまいました 彼女は僕のことを気を使わず済みくつろげる相手と言ってくださったのです 僕は彼女の自然体の姿や奇抜なセクシーなポーズで仕事をしたり 彼女は正直かわいいです 特に一番かわいかった姿はバックポーズでお尻を突き上げて籠からクリーニングを取るシーンでした お尻のジーンズで形が見てしまい思わず勃起してしまいました もちろんO型♀さんB型♀さんも可愛いですが AB型♀さんは気を使わず済みお互い自然体で居れますのでとても楽ですし結婚したいです こんな恥ずかしい質問ですが、AB型♀さんはB♂のことを好きになってくれますか? もちろん結婚したらAB♀さんのやりたい放題に任せます AB♀さんの行動がセクシーなので尊重しております

  • 価値観の違い

    喧嘩や揉め事があるとすぐに、別れるとか、無理だとか、やっていけないと言い出す彼氏がいます。 喧嘩の原因は、些細なことですが、大抵、彼氏のわがままや、自分勝手な行動が理由です。 わたしたちは、何度も別れようとしました。 価値観に大きな差があるようなので、合わないんだろうと判断して、わたしから去りました。 だけど、引き寄せられるように、また元に戻るのです。 お互いに好きな気持ちはあるんです。 だけど、困難な状況を2人で力を合わせて乗り越えられない。ほぼ、わたしが頑張って持たせている関係です。 価値観の違いは、彼は相手の気持ちになって物事を考えることができません。想像することがほぼできません。それに対して、わたしは、わりと細かく繊細なところがあるため、彼の自分勝手な行動に、ムッとしてしまうという感じです。 他にも説明しきれない程のエピソードがありますが、ざっとこんな感じのカップルです。 上手くやっていきたいので、その都度話し合って成長していこう!お互いの妥協点を見つけよう!と提案していても、理解不足なまま、イライラして、彼は、無理だ、やっていけない、別れる、お前は普通と違う、などと言われてしまい、とても傷つきます。 別れる方が簡単なのなのはわかるんですが、わたしに足りないところや変わらなければいけないところがあるだろうから、やれるだけやりたいのです。 簡単な内容なので、回答しづらいとは思いますが、感じたことでも何でもいいので、どうしたらいいとかのアドバイスをいただけませんか? よろしくお願いします。

  • 自分の母親との付き合いについて

    自分の母親との付き合い方について困っています。 自分の子供を連れて実家に行くのですが、毎回、母親と言い合いになってしまいます。 些細なことなのですが、言い方、行動などすべてが癇に障ります。 昔から母親自身はわからなかったようですが、私のこと常に他人と比較してきました。 また、家庭内だからといって他人の悪く口を自分の家の中で平気でする母親でした。 先日も些細なことから大喧嘩になり、最近はほとんど口もきいていません。 生理的に自分の母親にもかかわらず、受け付けなくなってきました。 自分は一人っ子なので、最終的には両親の面倒を見なくてはならない覚悟はしているのですが、 できれば本当に関わりたくないです。 こんな経験をしている方いらっしゃいますか。 経験談でもお聞かせ願えればと思い書き込みしてみました。 よろしくお願いいたします。 ちなみに父親とは問題なく普通に会話ができます。