• 締切済み

弁護士はいじめられっ子の救済に力になれますか?

 弁護士を目指して勉強中の者です。  私は子供の頃にクラスでいじめに遭ったことがあり、また、最近のいじめに関する報道を見るにつけ、胸を痛めています。そして、これは大きな社会問題だと考えるようになりました。そこで、法律家になったら、何かいじめに苦しむ子供たちを救済する仕事にプロとして携わりたいと思うに至りました。  そこで質問なのですが、弁護士としていじめられっ子の救済に力を発揮できるのは、どのような場面がありますでしょうか。ネットで検索した限りでは、調査会社やコンサルタントの方でいじめ相談を受けているプロの方は多いようなのですが、弁護士でその分野の仕事をしている人を全く見かけません。具体的に、弁護士が子供(または親御さん)に救いの手を差し伸べる活躍の場というのは、どのようなものがあると思いますか?

みんなの回答

  • elioppi94
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

法律家として、いじめ問題に取り組んでいる事例を紹介します。弁護士として個別に子どもを助けているというのとはちょっと別ですが、おおもとの「なぜいじめが起きるのか」というところについて、社会全体の考え方を変えていく、というところまでに発展した人が伊藤真です。 もちろん、他の方のお答えと同じような、弁護士の権限を使った個別の救済もできると思います。そして、弁護士でなくてもできることですが、苦しんでいる子どもの味方になってあげる、いつでも来て話ができるような場を提供するおじさん、おばさんになって美味しいものも食べさせてあげる、これも大事だと思います。それらを並行してやることはできるのではないでしょうか?

参考URL:
http://www.itojuku.co.jp/24magazine/tayori/9072.html
kii_san
質問者

お礼

お返事遅くなりました。私も弁護士を目指して勉強しているので,伊藤塾にも通い,塾長にも2度お会いしたことがあります。パワフルな先生で,私の受験勉強時代を語るにおいて欠かせない方の一人です。 私の質問の趣旨は,「プロフェッショナル」として子どもを救済するモデルを確立したいという願望にあります。 犯罪者の弁護士には国から報酬が出る(こともある)のに,何の罪もない子どもの弁護士は無報酬という現状で,弁護士が生計を維持しながら子どもの救済をするシステム作りはできないか,といことで悩んでおります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

弁護士は社会の中で力を持つ存在です。 法律知識というのは、それだけ大きな力なのです。 学校が適正に対処してくれない、といった場合でも、 弁護士として教師や校長に面会し、圧力をかけることで、 真剣な対応を引き出すことができるでしょう。 さらに暴力事件や恐喝事件にまで発展していれば、 地域の警察にも連携を呼びかけることができます。 単なる一個人が求めても、警察は腰が重いものですが。 ただ、教室の中でむやみに振りかざすには、ときに弁護士の 力は大きすぎるかもしれません。 いじめている側も決して、絶対的な悪人ではなく、 子供なのです。 社会の中で、適正なバランス感覚を培った人にこそ、 そういう力の行使を願いたい、と考えます。

kii_san
質問者

お礼

確かに、過度の権利行使は子どものために良くないでしょうね。 そういう意味では、弁護士が市民にもっと身近な存在になって、親御さんたちも弁護士の使い方に慣れていくというのが今後の理想なのかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171433
noname#171433
回答No.2

未成年者問題を担当というか、専門にする弁護士となる のだと思いますが。図書館へ行かれて、そういうジャンル の本を借りられたら? 私も1ヶ月程前に読みました。 彼(東大在学者に司法試験合格)いわく、この分野に入って、 母性神話など当てに出来ない、血の繋がった親子でも相性と いうものがある、と書いておられました。 只、弁護士といえど、金持ち弁護士になりたい人は、こういう 少年問題って取り上げないという面も知っておかれた方がいい かもしれません。(日本よりも弁護士人口が100倍以上の 西洋では、稼ぐ弁護士は、社交界の有名人や大企業の顧問弁護士、 芸能人、スポーツ選手といった人達の為に働く弁護士です) どの弁護士でも、オフィスを構えて、維持費といったものが必要 ですからね。 最後に、弁護士といっても、悪徳弁護士もいるし、法律の世界って 泥臭いものでもあるという事を念頭に置いて下さい。(他人の 揉め事を処理するものですから)

kii_san
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり、子どもの弁護士だけじゃ食べていけないんですかねぇ。 事務所でそこそこ稼いで、片手間にやるというのだと、どうも私の理想とする弁護士像でもないような気がして・・・・悩みます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uma79
  • ベストアンサー率18% (189/1017)
回答No.1

もちろん、救済の力になれます。 もし、けられて怪我したら、医師の診断書を取ってもらい、傷害罪で 訴えるように教える。 そっと、録音機を持たせ、「死ね、ぶたやろう、」とか録音したら 侮辱罪(ぶじょくざい)で訴えるように教える。 弁護士ですから、法律の面で支えるということになります。 弁護士が学校に行くと突然、学校側が前向きに対応して実際には裁判にならない事の方が多いようです。

kii_san
質問者

お礼

なるほど、訴訟前解決のために弁護士が動くということは、あるでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いじめを受けた人たちを救済する仕事ってありますか?

    いじめを受けた人たちを救済する仕事ってありますか? 僕は子供の頃、テレビの番組を見たのがきっかけで、「同窓会大量殺人未遂事件」という事件を知りました。 「同窓会大量殺人未遂事件」とは、いじめを受けた子供が、大人になって同窓会を開き、自分をいじめた人たちに復讐を試みる、という、実際にあった事件のことです。 同窓会大量殺人未遂事件のURLです↓ http://www.maroon.dti.ne.jp/knight999/dousoukai.htm この事件の話を聞いて僕が何よりもショックに思ったのは、元々は被害者であったはずの容疑者が、最終的に一番の悪者にされてしまい、一番損をする形になってしまった、ということです。 この事件を知ったことで僕は、いじめの被害を受けた人たちが、彼のように自分が損をする方向に向かってしまわないようにしたい、と思うようになりました。 そこで質問なのですが、いじめを受けた人たちが自分が損をする方向に向かってしまわないように救済する仕事ってありますか? あるいは、救済とまではいかなくても、そういった背景を持つ人たちと向き合えるような仕事はあるでしょうか? もし、そういった仕事を知っている方がいましたら、教えていただけると助かります。 回答よろしくお願いします。

  • 弁護士という仕事は、食えるのか?

    弁護士という仕事は、この日本において、食える仕事なのでしょうか? 欧米諸国は基本、多民族国家であり、宗教も文化も異なる人たちの間においての 争いごとは、結局、法に則って処理せざるを得ない、ということであり、 そういう意味で弁護士の需要がある、ということはよく分かります。 しかし、日本のように、ほぼ単一の民族、宗教、文化の国において、争いごとが 生じた場合、そのほとんどは当事者間の話し合いになり、どちらかが譲歩するか、 泣き寝入りで解決?しているようです。例えば、友人に金を貸したのだが、 返してくれない、という場合、その額にもよりますが、弁護士をたてるなどということは、 一般感覚から言うと、ないのかな、と思います。もし、弁護士をたてて、最終的に お金が戻ってきたとしても、その後の友達関係は継続できないでしょう。 日本人は自分の人間関係を壊す、というリスクを最も恐れるから、そのようなリスクを 侵してまで、法に則りドライにできるか、というと難しいでしょう。 ということで、この日本において、弁護士が活躍できる場面というのは、 一部の裕福な方々の間か、もしくは会社間の争いなどにおいて、 とかの限られたところになる、と思うのですが。みなさんのご意見はどうでしょうか?

  • 現役弁護士の方、お願いいたします。

    弁護士になりたい小学生がいたとして、どういったアドバイスを送りますか? たとえば、自分の子供に弁護士としての英才教育を施そうとしたら、どんなことをさせたりしますか? 親戚の子から弁護士になりたいが何から始めれば良いのか?というようなことを訊かれたのですが、弁護士というのはある程度の年齢になってテレビでやってる程度の法律を理解できるようになってから目指すものだと勝手に思っていたもので面食らってしまいました。 野球選手を目指したい少年は、素振りやジョギングぐらいのことはやっていけますよね。 弁護士を目指す場合は、子供の頃に何が出来るんだろう?と考えると、いまいちはっきりと答えられません。 とりあえず弁護士は文系の最高峰ということもあるので国語をしっかり勉強しておきなさいと苦しいアドバイスをしましたが、国語の内容を考えると若干違うような気もしてきました。 現役の先生方、「子供の頃こういうことをしておけば、弁護士になりやすかった、仕事をしやすかったな」というような話や、はっきりとした子供の頃からの勉強方などがあるならぜひ教えていただけないでしょうか? まことに勝手ながら、すでに弁護士として活躍されている方のみのご回答でお願いしたいと思います。

  • 帰国子女が日本で弁護士になったらできる仕事についてのアドバイスをください。

    現在大学3年生で、今後法科大学院へ進学し法律家になることを目標としているものです。 法科大学院を受験する際、ステートメントと呼ばれる志望理由書にある程度明確にどのような弁護士になりたいのかの理由と何故自分はそれに向いているのかを書かなくてはいけないのですが、将来の自分の進路について悩んでいるのでアドバイスをお願いします。 私は、元々刑事弁護に興味があり刑事弁護を主とする弁護士になることを目標とし法律の勉強を数年前からはじめているのですが、今では自分は民事あるいは渉外弁護士になったほうがいいのではないのかと考え始めています。その理由は、私は帰国子女で日本より海外での生活の方が長いので、そのバックグラウンドと語学力を生かしたほうが有利なのではないのかと考えはじめたからです。刑事弁護は一般的に弁護士も嫌がり、その報酬も少なく、刑事弁護だけで食べていくというのは辛いということを知り、また、今後日本では司法改革により弁護士の数が増えることから、自分の国際性のあるバックグランドを活かさないと、生き残って行けないというアドバイスを友人や先輩から頂いたことから、いわゆる「国際弁護士」になったほうがいいのではと頭の中で考え始めています。 しかし、私は、渉外弁護士の仕事について調べたところ、その仕事の内容が証券や知的財産権、コーポレート、ファイナンスなどの紛争の予防や倒産処理ということを知り、正直全くといっていいほど興味がない分野(無知でもある)なので、いくら英語ができるからって、自分の興味のない分野に進むべきではないと考えています。 そこで現実的に考えて、渉外弁護士以外の分野で私のように語学力があり国際性のあるバックグラウンドを持つ人間が活躍できる(ニーズがある)弁護士の仕事のフィールドはないのかと疑問に思っています。 思いつくのは、パラリーガルになるか在日外国人の法律問題を専門とする弁護士像が頭に浮かぶくらいです。 しかし私はどうしてもパラリーガルではなく弁護士になりたいと考えています(理由はここでは省かせていただきますが)。 そこで、私のようなバックグラウンドを持つ人間が活躍できる弁護士のフィールドについてアドバイスやなにかアイディアを教えてくださる方、または、渉外弁護士もいいよーというような意見や私の将来の進路そのものについてのアドバイスや、こんな弁護士の仕事もあるよというようなことを教えてくださると大変ありがたいので、どなたでも構いませんので少しでもアドバイスをよろしくお願いします。 初めて書き込みました。 長々と大変申し訳ありませんでした。

  • 家庭裁判所不当審判 弁護士を信頼しても良いですか?

    夫からの精神的DVがひどい為、子供を連れて逃げました。夫は直ぐに子の引き渡しと監護者指定の審判を申し立てました。私は弁護士から家庭裁判所調査などについて十分なアドバイスを貰えず、心身ともに疲弊してしまいました。審判は「未成年者の監護者を申立人(夫)と定める。相手方(私)は申立人に未成年者を引き渡せ。」と不当なものでした。 私は直ぐにこの弁護士を解任し、別の弁護士に依頼して即時抗告を申し立てました。新しい弁護士は私の気持ちをわかってくれて、「大丈夫。絶対に勝てる。」と励ましてくれ、私が準備したもの(夫が職場でパワハラをして懲戒処分を受けたこと)を新しい証拠として出してくれました。私はようやく落ち着きを取り戻すと、弁護士から健康が回復したことを示すために就職するように言われ、直ぐにパートとして働き始めました。 しかし、新たに出した証拠は夫とは全く無関係だったことがわかり、私に妄想癖があると思われてしまいました。さらに、毎日の家事、育児、仕事とストレスがたまり、心療内科で安定剤を処方してもらいながら仕事を続けています。弁護士は「今仕事を辞めると不利になる。裁判に勝てば、仕事を辞めても良い。」と言っています。裁判はまだまだ続きそうだし、私は何があっても子どもを手放したくないし、仕事はつらいし・・・・・ この弁護士を信頼しても良いのでしょうか?

  • もしも、マルチな才能が持てるとしたら・・・

    世の中には凄い人もいるもので、私たち凡人では一つの分野でさえ、十分に才能を発揮できないというのに、マルチの分野で活躍しているというのは、羨ましい限りです。 例えば、 北野武さんは、「お笑いの天才で、映画監督」 古川俊治さんは、「医者と弁護士」 まあ、若い人であればこれから努力すれば、そんなマルチな才能を開花できる可能性は、ありますよね。 そこで、もしもあなたがマルチな才能を持つことが出来るとしたら、どんな才能が欲しいですか? 北野さんのように、全く違った分野もよし、古川さんのように、関連性がある分野もよし・・・ 或いは、私のように今からでは間に合いそうもない方は、昔追っていた夢でもよし、願望でもよし・・・ 因みに、私はインディー・ジョーンズではないですけど、「探検家の考古学者」になりたかったですけどネ(笑) 皆さん宜しくお願いします。

  • 「いじめ」という言葉について、どう思いますか?

    最近、「いじめ」についての報道が数多くされ、 このサイトでも「いじめ」についての質問が多くなっているように思います。 「いじめ」とは、どのようなものをいうのでしょうか? 学校や会社などの閉鎖された小さい社会のなかでの、 個人に対する集団による暴言や暴力? その全てを、「いじめ」と言っていいのでしょうか? 私が報道などを見て感じるのは、 それは、「いじめ」の範疇を越えて犯罪ではないか?と思うのですが・・・。 一般の方・学生の方・教職に就いておられる方・法律関係の仕事の方・ ・・など沢山の分野の方のご意見をお聞かせ願えたらと思います。 1、現在使われている「いじめ」とは、   どこで起こる、どのような行為のことを指すと思われますか? 2、これからも、おなじように   「いじめ」という言葉を使い続けていてもいいと思われますか? 3、変えるとすれば、どのようにすればいいと思われますか? 以上の3点を中心に、ご意見をお聞かせください。

  • ネットを悪用した犯罪が増加、対策/救済法/窓口は?

    インターネットを悪用した書き込みが犯罪、国家崩壊の引き金になっていませんか? インターネット上で匿名を悪用した誹謗中傷が、悪意を増幅させ、社会秩序の崩壊を招いていませんか? 被害者はどうすれば、救済されるのでしょうか? (なお、建設的な御回答を求めます。  無責任な書き込みが多く、誹謗中傷の書き込みもあり、適正な運用を求めます。  本末転倒な御対応はご遠慮下さい。管理者による、浄化と正常化を求めます。) 質問の趣旨がご理解いただけない為、再追記し、再度質問致します。 # 「インターネットで匿名を悪用した犯罪者が増加、対策は」 # では、質問の趣旨を誤解されたご意見を多くいただきました。 #  # 質問の趣旨として、以下をご理解下さい: # # 私は、「インターネットは悪い」という話題を全くしていないことを、ご理解下さい。 #「インターネットを起因にした犯罪が増えているが、その被害者が救済されない」 # を相談しており、どうすれば救済されるのか? ## 多くの弁護士に相談しても、インターネットの犯罪はサイト管理者が協力しない ## ところが多く、インターネット犯罪に詳しい弁護士でなければ対処が難しいと ## おっしゃいます。 ## ## インターネットの犯罪に詳しい弁護士に巡り会う方法は、どのような手段がありま ## すか? ## 弁護士会へ相談しても、「弁護士会所属の弁護士へ直接相談して下さい」です。 ##  一例: Wikipediaでは、人権侵害の書き込みがありますが、その間違った情報が事実であるかの様に参照され、人権侵害を受けている者への加害行為が増加する場合。 Wikipedia管理人の多くは、上記の問題を隠蔽する為、指摘した利用者が利用規約に反したかの様な嘘の書き込みを続け、ID を抹消する行為を行なった事実がありますが、この問題について対策される法律がありません。 一例: (下記の1事例は、私ではありません。類似の被害でも、救済されていない事を分り易く伝える  為の引用です。被害者の声が、論点のすり替えにより、解決に結びつかない事例です。) 価格.com関連の被害はどうすべきか? http://okwave.jp/qa/q6247178.html 価格.comに対する苦情はどこにすればよいでしょう。 上記のご回答では、法的な解決を案内されています。 しかし、弁護士に相談しても、インターネットの犯罪はサイト管理者が協力しないところが多く、インターネット犯罪に詳しい弁護士でなければ対処が難しいとおっしゃいます。 http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa8018493.html デジタルライフオールスターズ http://qa.itmedia.co.jp/qa7469387.html デジタルライフオールスターズという裏サイトご存じ この影響で、某省庁のいい大人が、被災者を匿名で冒涜していても悪い事をしている自覚を失う。 取り締まる法律が無い。 マスメディアが採り上げても、取り締まる法律が出来ない。 別の省庁では、障害者狩りを行い、何割かの警察官、保健所、弁護士/弁護士会も便乗し、裁判官も便乗し、刑務官も便乗。 異常な裁判が続いているが、マスメディアも報道出来ない。 今後、低所得者、体調の悪い高齢者の負担が次々増加する。 被害者は、苦しくても声を上げる事が出来ない。 マスメディアが採り上げても、救済処置の無い法律がそのまま立法化。 原爆、原発の被害国が、他国へ原発推進。 多方面で日本が、キチガイ国家になりつつありませんか? そのなかで、異常な法律だけが立法化されようとし、歯止めが利かない。 二枚舌の大人が、表の顔と裏の顔を使い分け、加害行為を繰り返しても罪に問われないまま。 学校のいじめ(被害を受ける生徒が自殺するまで放置、自殺しても加害者が優遇され、周囲の大人がそれを支援し隠蔽を図る。)同様なことが、日本中で起きている。 学校の裏サイト運営者が、大人になり、職場/社会の裏サイトをつくり、被害者を生み出す。 学校のいじめには、教育関係者が声を上げ、メスが入り始めた。 しかし、社会のいじめは、有識者が誰も声を上げない。マスメディアも採り上げない。 自殺大国日本。 自殺を食い止めると言いながら、税金をつぎ込み、見かけだけの相談窓口を設立し、自殺に追い込む加害者の問題は棚上げし、解決になっていない。 本質的な救済窓口がどこかにありませんか? (なお、建設的な御回答を求めます。  無責任な書き込みが多く、誹謗中傷の書き込みもあり、適正な運用を求めます。  本末転倒な御対応はご遠慮下さい。管理者による、浄化と正常化を求めます。)

  • コンサルタントに調査して欲しいのだが

     コンサルタントと言われる人たちは数多くいらっしゃると思います。  分野も様々かと思います。    社内のシステムを調査・分析して頂くならシステムコンサルタントでしょうし、経営面ならば経営コンサルタントが該当するのでしょう。  では、会社の業務そのものを見ていただける方は、どのような方が該当するのでしょうか?。  システムコンサルと言っても、SEあがりなため、どうしても現状システムからの切り口になりますし、経営コンサルなら税理士・会計士よりでの金銭的な経営面からの切り口になるかと思います。    うちの会社は、仕事のやり方(業務のやり方、体制、組織)がアバウトすぎます。  業務体系の見直しが必要と思ってますが、業務コンサルタントなんて方いらっしゃるのでしょうか?。

  • ネットで匿名を悪用した犯罪が増加、対策/救済法は?

    インターネットを悪用した書き込みが犯罪、国家崩壊の引き金になっていませんか? インターネット上で匿名を悪用した誹謗中傷が、悪意を増幅させ、社会秩序の崩壊を招いていませんか? 被害者はどうすれば、救済されるのでしょうか? 質問の趣旨がご理解いただけない為、追記し、再度質問致します。 # 「インターネットで匿名を悪用した犯罪者が増加、対策は」 # では、質問の趣旨を誤解されたご意見を多くいただきました。 #  # 質問の趣旨として、以下をご理解下さい: # # 私は、「インターネットは悪い」という話題を全くしていないことを、ご理解下さい。 #「インターネットを起因にした犯罪が増えているが、その被害者が救済されない」 # を相談しており、どうすれば救済されるのか? 一例: Wikipediaでは、人権侵害の書き込みがありますが、その間違った情報が事実であるかの様に参照され、人権侵害を受けている者への加害行為が増加する場合。 Wikipedia管理人の多くは、上記の問題を隠蔽する為、指摘した利用者が利用規約に反したかの様な嘘の書き込みを続け、ID を抹消する行為を行なった事実がありますが、この問題について対策される法律がありません。 一例: (下記の1事例は、私ではありません。類似の被害でも、救済されていない事を分り易く伝える  為の引用です。被害者の声が、論点のすり替えにより、解決に結びつかない事例です。) 価格.com関連の被害はどうすべきか? http://okwave.jp/qa/q6247178.html 価格.comに対する苦情はどこにすればよいでしょう。 上記のご回答では、法的な解決を案内されています。 しかし、弁護士に相談しても、インターネットの犯罪はサイト管理者が協力しないところが多く、インターネット犯罪に詳しい弁護士でなければ対処が難しいとおっしゃいます。 http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa8018493.html デジタルライフオールスターズ http://qa.itmedia.co.jp/qa7469387.html デジタルライフオールスターズという裏サイトご存じ この影響で、某省庁のいい大人が、被災者を匿名で冒涜していても悪い事をしている自覚を失う。 取り締まる法律が無い。 マスメディアが採り上げても、取り締まる法律が出来ない。 別の省庁では、障害者狩りを行い、何割かの警察官、保健所、弁護士/弁護士会も便乗し、裁判官も便乗し、刑務官も便乗。 異常な裁判が続いているが、マスメディアも報道出来ない。 今後、低所得者、体調の悪い高齢者の負担が次々増加する。 被害者は、苦しくても声を上げる事が出来ない。 マスメディアが採り上げても、救済処置の無い法律がそのまま立法化。 原爆、原発の被害国が、他国へ原発推進。 多方面で日本が、キチガイ国家になりつつありませんか? そのなかで、異常な法律だけが立法化されようとし、歯止めが利かない。 二枚舌の大人が、表の顔と裏の顔を使い分け、加害行為を繰り返しても罪に問われないまま。 学校のいじめ(被害を受ける生徒が自殺するまで放置、自殺しても加害者が優遇され、周囲の大人がそれを支援し隠蔽を図る。)同様なことが、日本中で起きている。 学校の裏サイト運営者が、大人になり、職場/社会の裏サイトをつくり、被害者を生み出す。 学校のいじめには、教育関係者が声を上げ、メスが入り始めた。 しかし、社会のいじめは、有識者が誰も声を上げない。マスメディアも採り上げない。 自殺大国日本。 自殺を食い止めると言いながら、税金をつぎ込み、見かけだけの相談窓口を設立し、自殺に追い込む加害者の問題は棚上げし、解決になっていない。 本質的な救済窓口がどこかにありませんか?