• ベストアンサー

しつこい生保おばちゃんに制裁

kbfd33の回答

  • kbfd33
  • ベストアンサー率26% (371/1398)
回答No.2

1.生命保険相互会社の本店、たとえば○矢橋の☆★生命本店などへ、直接乗り込みまして「声高く」、「大声で」、出来たら「拡声器を持って」行って抗議しますと一発に効きます。社員は即クビ。 2.それほどまでにしたくないのなら「生命保険協会」宛に抗議文を内容証明郵便で郵送して結果の回答を求めます。

xlug10
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 そうですね、出来れば直接怒鳴り込みに行きたいですね(笑) でもそうすると、不法侵入者としてこっちが逮捕されてしまう 恐れがありますが・・・ 生命保険協会へ抗議文を送って、結果を知るより訪問してきた おばちゃんに事情聴取が来る方が得策かもしれませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 富国の生保レディをやめたいのですが・・・

    31歳独身です。 富国の生保レディを始めて5ヶ月目です。 ハローワークを出て暫く行った所で、突然声を掛けられ、次のようにいい事ばかり言われて 働き始めました。 1.職団を2社与えられ、そこからいくらでも契約が取れるので、縁故知人を入れたりする必要もなく、   飛び込みもない。 2.定年がなく、生涯働く事が出来て、遣り甲斐一杯! 3.給与に上限がなく、頑張ればいくらでもお金持ちになれる。などなど・・・ 実際は、2の定年がないというより、嘱託で働けるという事だったのですが、 それ以外は全て「うそ」でした。 毎日、取れもしない職団に通い詰め(もちろん交通費は全て自腹)、その後は、自分がされたような採用活動や、飛び込み訪問、街で声を掛けてアンケートを取るなどで、めい一杯活動。 これを暑い日も、雨の日も毎日毎日・・・・ その後は、事務所でその日の事を所長に報告するので、毎日帰宅は夜の8時以降です。 もちろん、残業代なんかありません。 こんなに働いても給与は、10~12万円で、この中から社保・税金・交通費・経費・自爆した保険料などが引かれるので、いくらも残りません。 仕方なく、土日はアルバイトをして何とか生活している状態です。 とうとう先日、所長に辞めたいと告げた所、制止されたあげく大声で怒鳴られました。 その後、席を立ってしまい保留状態です。 この所長は、いつも朝礼でも大声で怒鳴りながら「客には高い保障を付けろ!」と言うような奴です。 こんな会社に入っているお客さんがかわいそうです。 会社にもよるのでしょうが、生保会社や生保レディってこんなものでしょうか? 入る時は自分がやられたように、いい事ばかり言われて簡単に採用し、 入ると最低の給与しかないのに最悪の扱いを受け、辞めさせてもくれないなんて。 まるで、カルト集団まがいです。 どなたか、辛い思いを乗り越えて、うまく退職出来た方はご意見やアドバイスを聞かせて下さい。 他の生保レディの実態も是非、聞かせて欲しいです。

  • 飛び込み営業で契約に至る順序

    飛び込み営業というのは、まさにいきなり飛び込む営業ですが、そこで疑問なのが契約の結び方です。 いきなり飛び込んで、その場で契約まで結ぶ客が今時いるのか疑問です。 世間でいう飛び込み営業というのは、本当にその日のうちに契約まで結ぶ営業スタイルのことなのでしょうか? それとも、初回はチラシやパンフレットなどを渡すとこまで持っていけば良くて、後日商談や見積もりを出すというのが通常なのでしょうか? 飛び込み営業は、どんな順序で契約を結ぶのが多いのでしょうか? 初日で契約まで持ってくやり方があるとしたら、どんな業界・商品が多いのでしょうか? 法人・個人どちらも知りたいです。

  • 生保レディーの重要事項の説明義務違反

    当方、生保レディーより新しい保険プランを提案され加入したものです。 この加入はいわゆる「転換」というもので、以前入っていた保険の内容を見直しした商品でした。 私は以前、3年に1度10万円の祝い金が出る保険に入っておりました。据え置きもできるので、まとまったお金が出る3月まで、残金70,000円を据え置いていました。 おとつい、その70,000円を引き出そうとATMに行ったところ、 【ガーーーーーーーーーーーーーン  残高 0 円  …  …  …】 なんで??????ビックリして生保レディーにTELしたところこんな答えが。。 【ATMでダメなら、コールセンターに電話して電話操作すれば、銀行に振り込まれるよー】 不信に思いながらもコールセンターにTELし、電話操作しても【残高0円】 そこで、お客様窓口に相談したところ 【お客様が先日ご契約した新しい保険の終身及びガン入院部分に70,000円が下取りされております】 ↑  ↑ これ!外交員からひとこともきいてないよーーーーーー!!! 説明が全く無い上に、外交員本人が据え置き金を引き落とせるよ!と言って契約させたのです。 仮に転換の際に外交員から【据え置き金の70,000円どうしますか??】ってきかれていれば、【3月に使うので下ろします】と答えたはずです。 全額引き落とした上で、新しいプランを作って提示するべきではないのでしょうか?もしくは、据え置き金の70,000円は下取りしますか??のひとこと説明するのが、業務上の義務ではないかと思うのです。 なぜ、70,000円でそんなに騒ぐの??その70,000円は、終身に入ってるから損はしていないよ。と、思われる方もいらっしゃるので説明させていただきますね。 来る3月1日は我が家の娘の初節句なのです。そのときのお膳代に使おうとずっと取っておいたお金なんです!!ですから、家族の楽しみを、外交員の説明不足で害されたことにものすごく腹が立つのです! 当方、キャリア10年の外交員を信じ契約したのですが、こんな結果になり残念で仕方ありません。7万円が新しい保険内で生かされているならそれはそれで良しとします。。。ただ、重要事項の説明義務をおこたった外交員には生保会社は 1)なにか、反省すべく罰や、注意、などはあたえられないのでしょうか? もしくは、 2)私宛に【詫び状】を書いて反省して欲しいのですが、私が詫び状を請求するのは、違反でしょうか? この2点 回答いただけたら光栄です。お願いいたします

  • お客さんを好きになってしまいました。

    お世話になってます。 私は23才の生保の営業をしてます。 2ヶ月前にご自宅に訪問したお客様が私を気に入ってくださり、 お子様(25才)の契約をしてくれました。(決めたのはご両親ですが契約者はお子様) 何回か会ううちに向こうもかなり話すようになり、 「会社に来てる生保の人から提案されて断ったら「どうせ、友達の彼女から入ったんでしょ?」って言われて、いや、彼女から入りましたって言ったんです」 と、言われちょっと嬉しかった自分がいました。 けれどお客様は彼女さんがいて、 「最近、誰と会ってんの?どこいるの?ってしつこくていやなんです」 とは言っていました。 ただ、お礼の品物を渡すだけなのに、 向こうは仕事やプライベートのことを話していて、気づけばいつも1時間も立ち話してたこともあります。(もちろん、早く帰った方がいいのでは?と、私は促しますが、大丈夫ですと、話しの続きが始まります) 後、ご友人の方も紹介して頂ける予定です。 当然ながらご両親は私のことを知っているし、何かあると真っ先に私に相談されます。 なので、一線を越えてはまずいとはいつも思うんです。 けど、好きになってしまいました。 この場合、どうすればいいのでしょうか?

  • NHKの徴収

    NHKから委託された職員がしつこいので精神的に参り、契約をすることになりました。 しかし、訪問してくる人と契約はしたくないので、個人情報であるクレジットカードの番号も書き1年払にしてハガキを郵送しました。 しかしながら、3日後くらいに訪問してきて、嫁が出たのですが、その旨を伝えたにも関わらず、その場でカードを出させて契約されました。 これって、不必要な個人情報を抜かれた感じて非常に気分を害しています。 これって、NHKから報酬をもらうための横取りじゃないんでしょうか?

  • 我が家の生保についてご意見を

    何度か生保の件で質問をし、コメントをいただいた者です。最終的に決めた保険の報告と、それについての感想を拝聴したいのです。 ~夫婦ともに30代前半(妻は専業主婦)、子供は0歳と2歳の二人、サラリーマンで賃貸暮らし。将来的には住宅購入も考えてます。 一番手ごろなのが勤務先の団体契約保険と判断し、内容は… *夫 ・死亡保険金:3000万 ・医療保障:1日1万円、365日給付。成人病特約・癌特約・収入保証保険となるものも付加 *妻 ・医療保障:1日7000円、365給付。成人病特約、癌特約付加。 *子 2歳の子に関して医療特約(賠償責任保障があるので加入) …以上の保険金額を合わせて、給料から毎月1万円少しの引き落とし。細かな条件は省略します。 それと別に民間の生保会社で *夫:300万、妻:150万の変額終身保険。株式運用にし、途中で解約することは考えていません。 問題点として、途中退職(47歳まで勤務していれば保険は継続)や五歳毎の区切りで保険料アップがありました。ですが、毎年または五年ごとに保険の見直しが出来るとも思われ、その分の保険料アップを考えても民間に入るより安いと思ったのです。 また、団系の保障は終身ではなく最長でも75歳。そこを民間の生保(夫300・妻150)で補うことにしました。保険料は夫に関しては55歳払い済みプランで全額を前納。妻分は年払いで2万6千。→毎月のすべての保険料は3.5万円くらい。 説明不足はあると思いますが、このような保険の入り方はどうなのでしょうか。もちろん自分が納得した内容で、保険料を支払っていければ良いと思います。が、このような感じはぶっちゃけ、どんなものでしょうか。今後留意する点はあるでしょうか?私なりに皆さんの意見を参考にしながら、悩んだ末の結論がどんなものなのか、ご意見をお聞かせいただければ…よろしくお願いします。

  • 請求に対して、支払いを拒否したい場合、どのような形で手続きを踏めばよろ

    請求に対して、支払いを拒否したい場合、どのような形で手続きを踏めばよろしいでしょうか? ご質問をさせてください。 過去、業務請負で期間契約していた会社から、報酬の返還請求をたてられております。 要求について納得の出来ない点があり、請求書を送付された場合、支払う意志がないことを示したいのですが、法的にはどのような手続きを踏めばよろしいでしょうか。 たとえば内容証明郵便などで、支払う意志のないことを示す、というのが手続きとして有効なのでしょうか? 仮に書面で拒否をする場合、何か、書面の参考になりそうなものもお教えいただけますと、大変助かります。 お手数とは思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 口うるさい上司

    生保レディで最近実践室から支部勤務になりました。 主管が職域訪問に同行します。 私は人見知りが激しくおっとりしているので主管はいらいらするみたいですごくうるさいです。 口癖のように「さっさとしなさいよ」「何してるの?何してるの?」とか言ってきます。 会社は大阪で主管は愛媛出身、神戸在住なのに何故か標準語で余計きつく感じます。 この前も主管が説明をしたお客さんの周りの人にもお菓子やティッシュを配るようにと言うのですが、「あなたは話ができないんだからそれぐらい気をきかしてさっさとやりなさいよ!」って。 チュッパチャプスを大量にもらった為、会社で舐めながらパソコンを見たりしていたら、「飴舐めてじっとしていても契約取れる訳ないじゃない、飛び込みでもしてきなさいよ!」って何度も言います。 「見込み客を見つけてきたらなんとかしてあげるからどんどん見つけてきなさい」と言いますが、見込み客を見つけるのが難しいんじゃないでしょうか? 先日も主管が説明した26歳の既契約者で5日から1泊2日に入院給付金が出るのに見直しができるお客さんがいたのですが、月1300円アップなのでしたくないと言われました。 死亡保障も2000万円なのでもう少しあげておいたらと 主管がいくら言っても駄目でした。 直後主管が言った言葉は「どうするの?実働(月一件は必ずいる)どうするの?イニシャル(友人知人)ないの?」としつこく言ってきます。 しかたなく自腹で8歳の甥を入れました。 本当典型的なうるさい姑みたいです。 確かに言っている事は正しいかもしれないけど、ストレス溜まります。 ちなみに主管52、私34です。 支部長に相談したら「もう少し様子みて、具体的にもっと何を言われたか、何が嫌か教えて」と言われました。 こういう主管ってどう思いますか、私が悪いのでしょうか?

  • 社会保険加入を拒否する従業員を雇用する場合

    小さな訪問介護事業所を営んでおります。 このほど、あらたに従業員を雇うことになりましたが、本人のたっての希望で、厚生年金を含む一切の社会保険への加入を拒否しています。 この場合、その当人と業務委託契約書を交わすことになるととか、契約社員で良いという話を聞いたことがありますが、正確なことをご教授願います。 また、モデル契約書のようなものがあれば、それも一緒にご教授願えれば幸いです。

  • 宴会の新規飛込み営業

    私は、最近転職し、結婚式場で宴会営業をしております。 法人の新規飛込み営業をしているのですが、訪問先では「パンフレットだけ頂いておきます。」という感じでなかな取り合っていただけません。こちらもその場で話が続かず、2~3分で退散してしまう始末です。 以前は別のホテルで宴会サービスの経験があるのですが、営業職は今回がはじめてです。過去に利用いただいたお客様への訪問は別の営業マンが担当しており、私は新規獲得専任です。宴会営業において、効率のよい業種や、訪問先での具体的なセールストーク、キーマンへの折衝のコツなど、宴会営業の経験がある方からのアドバイスをお願いいたします。