• ベストアンサー

集団行動になじめません。

中学校でイジメられて以来集団行動になじめません。 高校、予備校、大学、どう環境が変わっても同じなんです。   高校の修学旅行、予備校の合宿、大学のサークル旅行や新歓でもそうでした。ポツンとしてしまうんです。 部活内やグループ内でなじめたかな?と思っても あいつウザイね。って感じで無視されたりグループから追い出されたりします。   人に好かれたくて大人数の飲み会の席では率先して飲みものを回したり、お茶を配ったり、 悩み事がある子の話を長時間聞いたりしてるんですが、 やっぱり最後はグループ内で悪口を言われて追い出されます。   話しかけてもあしらわれたり、苦笑いされたり、 私が話の輪に入ると明らかに引かれます。 よく「重い」とか「痛い」といわれてしまいます。 本気で悩んでるので何かアドバイスいただけないでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#68005
noname#68005
回答No.3

 無礼を承知で申し上げますが行動して嫌われるということは、やり方や性格に馴染み難い問題があるのではないでしょうか。  「ウザイ、重い、痛い」他人から言われることより推測すると、恐らくはイジメにあって以来、気に入られたい一心や仲間外れへの恐怖心が増して、神経過敏となり、他人からすればどうでも良いことがやたら気に掛かったり、必要以上に他人の顔色を気にしたりするようになったのではないかと推測します。  そこから無理して自分を演技してまで他人に好かれようとするから、お節介でウザイ、必死かつ無理に輪に入ろうとして重い、やたら従順で白々しくて痛い、など貶される様になったのではないでしょうか。かえってイジメの対象になりやすいようになってしまったとも言えるでしょう。  差し出がましいのですが、神経を磨り減らしてまで無理して人の輪に入る必要も無いかと。気配りが出来る積極性は確かな美点ですから、無理せず自然体な方が相手も自分も楽になれますよ。まずは図太く気楽に、好きな奴とだけ気楽にお喋りして、嫌いな奴は無理して相手しないようにすれば、ウザイ、重いと言われることは大分減るでしょう。こちらが嫌いな奴は相手も嫌っていることがほとんどでしょうし、相手にするのも最小限にした方が友好的にいけると思います。それと些細な気配りなんて皆大して覚えてないものです、積極的過ぎると趣味に見られて有難みが薄いですから、程々にした方が逆に喜ばれるはずです。  率直に言って友人に恵まれていない面もあるかもしれませんから、ここらは友人関係を見直す良い機会でしょう。

その他の回答 (3)

noname#53250
noname#53250
回答No.4

ご質問の趣旨と外れた回答になってしまいますが、 無理して馴染もうとしなくても良いのではないでしょうか。 私も集団行動が苦手です。 気の合った仲間だけで、数人で行動する方が楽しいです。 貴方の場合、もしかしたら、「人に好かれたい」という気持ちが、逆効果になっているのかもしれません。 あまりにその気持ちが強すぎて、相手に「重い」と思われるのかもしれませんね。 気持ちが空回りすると、かえって辛くなりますから、そんなに頑張らずに肩の力を抜いてみてはいかがでしょうか。 集団行動が必要なのは、学生時代までです。 社会に出ると、集団行動の必要性なんて全く感じません。 (私が集団行動が嫌いなせいかもしれませんが) 部活やグループの中に、一人でも二人でも誰か気が合う人はいませんか? きっといることでしょう。 貴方の良さを分かってくれる人は、必ずいます。 無理に集団に溶け込もうとするより、貴方を大切に思ってくれる人を探した方が良いですよ。 友人関係って、「量より質」だと思います。 そう思える友人を作った方が、貴方の人生が豊かになるように思います。

noname#58692
noname#58692
回答No.2

あいたたたのおじさんです。私もそうでしたが。 途中であきらめて、周りへの気配りはやめてしまいました。 素の自分を出すこと。 それで去る人は、どうやっても去ってしまいます。 それでも自分の周りに残っている人を誠心誠意大切にしましょう。 最低限、社会や集団のルールを守っていれば、あとは どう生きようが個人の勝手ですから、 孤独には慣れませんが、悩んでもどうしようもないことについては 悩まなくても気にならないようになりました。 アドバイスになってなかったらごめんなさい。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

<逆もまた真なり> The reverse is also true. ここ当分は、孤独に生きる術を身に付けることが必要かも知れませんね。 <待てば甘露の日和あり> 「あせらずにじっくりと待っていれば、やがてよい機会がめぐってくる」と言います。

関連するQ&A

  • 夫婦そろっての集団行動が苦痛です。(長文)

    どなたかアドバイスお願いします。 私は幼少時より、集団行動が大の苦手です。 文化系の私とは反対に体育会系の主人は、友人も多く、私と結婚する前も、かなりの頻度でグループで出かけたり旅行に行ったりしてました。 主人は私が超文化系だと知って一緒になったのですけど、結婚後もそのグループと遊ぶことが”習慣”になっています。 主人の学生時代からの男性の友人達も結婚し、奥さんを交えた家族交際みたいに一見みえるのですが・・・ 私からしたら、その奥さんたちは、仕事も持たれていないので交際範囲も旦那さんの友人たち限定になっているようで、個人的に話をしても あまり刺激的ではなく、この家族交際が惰性のように思えます。 旅行や各種イベントも、結局はその奥さんたちのご希望を叶えてあげないと、平等がとれない、みたいです。 そのグループの中では私たちが一番遅くに結婚したせいもあり、私は控えめを心してます。 私からしたら、その友人達のご夫婦は、他人が入ることで、自分達の夫婦が円満になる・・感覚で、あらゆるイベントを計画してくるので、ホントに疲れます。 主人が男性の友人のみと遊びに行ったりは全然OKなんです。(他の方たちは夫婦同伴で行動したいみたいです。) 私は束縛は一切してません。 ただ、その集団行動の中で、私がとても苦痛なんです。 主人は、みんな親友だからといいますけど、そのお仲間の人たちは、お互いのことをあまり知らないんです。お互いがどういう性格か、何を好むか、とか。ましてや、悩み事なんて打ち明けれるような、親密な間柄でもありません。 ただ、ただ、みんなで楽しくワイワイしたい、そうする事によって 自分達の夫婦が円満になる。。。って感じです。 私もそうしなければグループ全体の輪を壊すことに繋がるのでしょうか? どなたか良いアドバイス、又は自己の経験談を、お願いします。

  • 集団の中に上手く入れない

    現在大学2回生の女性です。 私は昔から人見知りで口下手で、初対面の人と上手く喋れなかったり、人と仲良くなるのには時間がかかってしまいます。 2年生になってから、授業でランダムにグループを決められてディスカッションをしたり、グループ発表をしたりすることが増えてきました。 そういった時に、上手く集団の中に入れません。 1対1などで話す時はまだ良いのですが、グループとなると、ただみんなの話を聞いているだけになってしまって自分の意見を言ったり話に入っていくことができません。 もともと口下手なのもあり、話すタイミングや、どういうふうに言おうか、などいろいろ考えすぎてしまいます。他の人たちは自分の意見を上手に話していて、私ひとり何も言えず浮いてしまいがちです。 また、なるべく話を振ろうとしてくれる子もいたりして、気を遣わせてしまっているな…と非常に申し訳ない気持ちになります。 あまり喋れないでいるので、グループの子たちにも嫌われてしまったかな…とちょっとした被害妄想も抱いてしまいます。 これから大学を卒業すれば社会人にもなるし、大人になるに当たってこのままじゃいけないなと思っています。なによりこんな自分が嫌いです。 人見知りをなるべく無くして、集団の中に上手く入って、初対面の人とも上手に喋れるようになりたいです。 よろしければ、アドバイスなどお願いいたします。

  • 学校で行われている集団行動訓練について

    集団行動訓練と公共のマナーについてレポートを書こうと思っていますが、なかなか書けない状況でいますので、もしよかったらご教示お願いします。 また、学校で行われている集団行動訓練についてもご意見聞かせてください。 よろしくお願いします。 僕の立てた仮説は 「集団行動訓練=公共のマナーの向上に繋がる」という仮説なんですけど。。。。なかなか=の部分の根拠が証明できないままでいます。 なぜこのように思うようになったかと言うと・・・・    先日、ある資格試験を受けに行きますと、6対4の割合で高校生のほうが多いような試験でした。僕と同じ教室にいた彼ら、彼女らは同じ制服を着ているので同じ学校と思われますが、試験開始時間になっても話が終わらない。。。。 自分たちの学校だけならまだしも、他の学生、社会人がいるわけで、なんで、「こんなに公共のマナーが守れないんだ?」と思いました。 そして、試験を終えて、その日の夜大学の友人と飲みながら話していると、高校時代の体育の話になったんですけど、そのとき、軍隊っぽい行進や組み体操をやらされた話をしたんですけど、その根拠を考えたところ「行進で手を上げて揃えて、みんなに合わせることで公共性を身に付ける。心理療法の認知行動療法にあるSSTに似たようなもの」といったような話になりました(お酒を飲んでいたので曖昧な記憶ですが) それで、自由課題のレポートが出たときに、試験のことがぼんやり思い出されたので書いてみようと思いました。 学習指導要領や、自閉症の人たちにSSTの1つとして取り入れられていることなど調べてみれば分かりました。 しかしならが、学習指導要領になぜ取り入れたれているのか、どうして行進をしなきゃけないのか。それが、自分の考える仮設に近いとおも運度ですが・・・・・。 よかったら、ご教示おねがいします。また、集団行動に対する様々な意見を教えてください。

  • こういう行動っておかしくありませんか。

    私あまりその状況をよくわかってなくて、 その時期、飼って間もない鳥がいました。 家庭内の事情で何週間か私だけ、 父のおばYの家に行くことになったのですが、 高校の帰りに着替えの用意でいったんよってるはずで、なぜ連れていかなかったのかと。 しばらくして、帰ってきたら鳥がいないのです。 これを書きながらおもったのですが、 今思えばその少し前からいなかったのかもしれません。違う部屋にいるとおもったりで。 再婚の人Yに聞くと、ほんとかどうか、父が寝てる間に事故でということでした。 時間帯的にもほとんど会ったことがないし、 話したこともないなりに、本人に直接聞けば はっきりしたし、なぜ許可なくさわったのか、 まして率先して説明や謝罪をするべきではありませんか。タオルや自転車ではありません。 もし修学旅行中に、男子小学生が飼ってるクワガタでさえ、何かあれば知らぬふりで接せないのではないですか。

  • 高校時代、友達がほとんどいなかった私が集団行動を求める大学へ入学

    こんばんは、少し前に今後の友達付き合いについて質問させていただきました。その節は本当に感謝しています。 私の行く大学は催し物が多いです。近々、いきなり強制合宿(言い方が悪いですね)があります。大学生で友達付き合いで悩んでいる方の過去の質問を見たところ、サークルに参加した方がいい、大学は友達付き合いが自由だから気にしなくても良い、なんてのがありました。 でも私はサークルに参加する気はありません。というのは、家も裕福ではなく生活費等を稼ぐため、余裕がありません。 私としては別に一人でも構いません。まぁ、友達はいたほうがうれしいのですが…。しかし、集団行動を強制されている(言い方が悪いですね)のですから、やってることは高校と変わりないです。(授業は自由だと思いますが。) 高校時代、2、3人しかいませんでした。どうも私の趣味が他と少し違うみたいです。最初は自分を偽って友達を作ると事は出来ます。(今はもう無理かもしれませんが)でも、それは私自身、ストレスもたまり、次第にボロが出て「え、こいつ、こんな趣味あるの?キモい」みたいな感じで終わるのが落ちです。 高校では誰もが知ってる気持ち悪いヤツだったと自身を持って言えます。私を見るあの目が今でもトラウマです。 もう、どうしたらいいのか分かりません。動けません。喋れません。助けてください。大学という第二の高校生活を乗り切るにはどうすればいいですか?

  • 集団行動やチームプレイがどうしても苦手でできません。

    集団行動やチームプレイがどうしても苦手でできません。 20代前半の女です。 昔から行事も大嫌いですし、大勢(4人以上)で会話するのも数分が限界です。 現在社会人ですが、行事等がどうしても嫌であえて派遣社員を選びました。 集団が嫌いなのは以下の理由などからです。 (1) 集団になるとその輪のリーダー格の人が必ず出てきます。 私は人に仕切られたり、命令されたり、意見を強要されるのが耐えられないんです。 リーダー格とその取巻きと考え方が違うと嫌な目で見られたり、陰口言ってきたり…。 人の意見も聞く人ならいいのですが、経験上では意見を強要してくる人の方が多いと思いました。 先生、先輩、上司等の目上の人に指示されたり仕切られるのは別に苦痛に思いません。 自分と同じ立場の人に仕切られるのが我慢できないんです。 中学・高校時代のときは「人に命令されるくらいなら…」と思って、行事の実行委員などを 決める際は自ら名乗り出たりしましたが、クラスを仕切っている人たちからは出しゃばりと 言われる始末…。だったら自分たちも名乗り出ればいいのに。 (2) 集団の中にいると、自分はどうしたらいいのかわからなくなって困惑してしまいます。 中学・高校の学校行事でよくあったのはバレーボールでのことです。 仕切り屋で指示してくる人から「あなたはここの範囲にきたボールを取って」と言われて、 その通りにしているのに「それは私が取るから取らないで」と言われたり(私の範囲ですよ?) 人の範囲のボールを(取れなさそうだったので)取ったら「そこは取らないでよ」と文句を言われ、 逆に取らなかったら「どうして取らないの?」と文句は言われるし、わけがわかりませんでした。 「自分の存在価値は?」と考えてしまい、無意識に壁を作って非協力的になってしまいます。 大勢での会話というのは、発言できる隙 があるのんびりめな会話なら苦とは思いません。 発言力がある人やお喋りな人だけが一方的に喋っていたり、一つの話題が終わっていないのに 次から次へとポンポン話題が変わるような忙しい会話は数分も聞いてられません。 職場に2人お喋りな人がいますが、この二人の会話はお互いまだ話している最中でも大声で 主張し合っている感じです。全く話に間がないんです。 他の人は喋る隙もなく、たまに喋っても大声にかき消され無視されることも。 最初は相槌打っていても、数秒で疲れてうんざりして気づくと私は輪から外れてます。 昔、集団に合わせようとしてストレス性の胃炎になったこともあるくらいの集団嫌いです。 どうしたらいいのでしょうか…。克服できるものでしょうか。

  • 高校生 クラブ

    私は、高2でテニス部に入っています。 とても厳しいクラブで 厳しい練習でもメンバーが楽しいので やってきました。 しかし、最近 修学旅行と団体の試合がかぶってしまい 意見が、半々で分かれてしまいました。 私は修学旅行を選びました。 顧問の先生に 「修学旅行行かなかったら、冬休み沖縄遠征連れて行ってあげる」と言われましたが 試合もすごく出たいですけど 修学旅行は、学校行事で最後なので選びました。 そしたら、試合を選んだ人と 修学旅行を選んだ人で グループみたいな感じになってしまいました。 輪になって話してるのが 私達の話しているようで 居づらかったです。 そしたら、副顧問の先生が 変な雰囲気になっているのに 気がついて 修学旅行、試合終わってから 行けるか聞いてみる と言って下さり 途中から行けるようになったのです。 それで、修学旅行初めからは行けないけど 試合も出たいので喜んでいました、 これで、仲が戻ると嬉しかったです そしたら、クラスで修学旅行の話になったら 「どうせ、行かんから関係ないけど」 「沖縄行けるもんな!」 見たいなかんじで言っていたとクラスの子から 聞きました。 私達に言わずに試合も 助人を呼ぶと、勝手に 言っているそうです。 それを聞いた時苛立ちもありましたが 悲しい気持ちが大きいです。 ペアの子も、私と出ないと試合出たくない みたいなことを言ってくれていたのに 今では、そんな様子はありません。 私もわがままな部分はあると思いますが やっぱり、それは言ってほしいと思います。 今はテスト期間なので練習がないぶん 考えすぎて辛いです。 辞めようとも考えています。 もうすぐ、合宿の申し込みを出さないと行けないのでそれまでに 決断しないとと考えています。 文章力なくてすみません。 自分だけでは答えがでません。 お願いします。

  • 冷めた自分が嫌、集団を楽しめない…

    冷めた自分が嫌、集団を楽しめない… もう長く悩んでいるんですがうまく 人と打ち解けられなくて悩んでいます。 大学2年の女です。 悩んでいるのは ■ 冗談が言えない、伝わらない ■ 真面目だと言われしまう ■ 話が盛り上がらない、話題がない ■ 周りの人の輪に入りたいのにいざ集団になると楽しめない ■ 話にオチがない といった感じです。 話していて楽しくても気がつけば 相手は違う人と盛り上がって自分はカヤの外、 自分は傍観者、ということもあります。 2人になると話題がなくて沈黙がつらい。 飲み会では独り呑み。 相手によっては自分が違うときもあります。 ひたすら話しかけてくる人ならうまくいきます。 小さな子どもも付いてきてくれます。 でもそれが最初だけの時もしょっちゅうです。 相手が求める返しができないんです。 いじってもらえてもノーリアクションに近い…。 出会いを増やそうとサークルや集団には 自分から入っていくのですが打ち解けられません。 学校での友達にももっと心を開け、と言われますが 自覚がないのでどうしていいのかわかりません。 兄弟はみんな社交的で友達も多く 生活を楽しんでいるようなのに なんで自分は…って思ってしまいます。 ちなみに、あがり症とか意見を言えないとか そういった部分はありません。 人前でのプレゼンなどはむしろwelcomeです。 ただ、ひたすら傍観・カヤの外、なのです。 笑顔が不自然で冷めているらしいです。 これから就活もあるのに会話を楽しめなったり 続けられないのは不安でしかありません!! 性格を変えたくてもどうすればいいかわかりません。 お答えお願いします。

  • 修学旅行や合宿でコンセントが取り合いになった?

    この間、友達と話していて思い出したことがあります。 10年ぐらい前のことなのですが、高校生の頃、合宿や修学旅行で、ソフトコンタクトをしている人が多く、ケアが煮沸消毒のために、コンセントが取り合いになりました。ドライアーを使う人もいるし。 みなさんは、合宿や修学旅行などで、コンセントが取り合いになった経験はありますか?また、どうやって対処しましたか?

  • 集団討論について教えてください(><)

    25日に大学の二次試験があり、集団討論(6人自己紹介含め50分) が課されているのですが 経験したことがないので困っています。 本屋などで面接対策の本にもほんの少ししか取り上げられていないので体験談など情報提供していただけるとありがたいです。 また、司会者をする場合にどのように周りの意見をまとめていくか、 話がそれた場合はどうするか、うまくまとめ、仕切っていくためのテクニック(挙手させて賛成側、反対側にグループをわけるなど) 等アドバイスのほどお願いします。