• ベストアンサー

怠け者の義妹一家の話を得意満面にする姑

表に出したら、問題になりそうな見解ですが、私情として述べさせていただきます。 昨日、誕生日の会食があり、姑の向かいに座ったのですが、義妹の家の話になり、義妹のご主人が最近独立して、企業と契約して家でコンピュータの仕事をしているそうで、おそらく収入が減ったため義妹が、認知症の老人の手助けをするパートの仕事に出ているそうです。 「(ご主人)家で仕事しているの?と聞いたのよ」と、仕事を家でしていることを得意満面に嬉々として話す姑に違和感を覚えたのですが、この義理弟は、大手電機メーカーを残業が多くて早く帰れないという理由で退職し、転職して研究職に就いていたのですが、その後さらに退職して、今回の在宅ワークになったようです。 それに、義妹の方は、学生結婚以来専業主婦で、働いた経験なし、今回のパートがほぼ初めての仕事。 その仕事も、介護の仕事だったら、資格を働きながら皆さん取りますね、と皆で話していたら、義母は介護の仕事はオムツ替えとか汚い仕事だから、むしろやらないほうがいいとか、言っている始末。 話を聞いていて、義妹一家は公団暮らしに落ち着いているし、働く気があまりないから、現状に落ち着いているのだ、と思いました。 そういう働く気のない、義妹一家を、なぜ姑は自慢げに話すのか、腑に落ちない部分があります。 私たち長男一家は、夫は銀行にずっと勤め続け、私自身結婚するまでは、東京の一等地で働いて、しっかり貯金もしていました。それに家も建っています。最近、子供が私立校に進学したので、私も正月も休まず、パートに出て働いています。 私たちは、働き者のほうだと思いますが、姑は義妹のほうが高学歴の夫を持って、と自慢げに言うのです。 しょせん、他人の親ですから、仕方ないのでしょうが・・。 うまい割り切り方を教えてほしいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunsum
  • ベストアンサー率13% (23/169)
回答No.6

義妹家族は、それほど向上欲がないんじゃないでしょうか。 向上欲の旺盛なあなた方とは、元から違うので、おのずと優先順位も違うのでしょう。 姑さんの言動から、姑さんも妹さんと同じ考えなのだと思ったほうが自然です。 どちらが正しいという正解はないと思いますよ。 得たいものが義妹とあなたとでは違うのですから。 意識レベルが違うのだと、「こういう人もいて、それはそれなりなのだ」と思えれば、姑の話もたいして引っかからなくなるのではないでしょうか。

tinycat19
質問者

お礼

>姑さんの言動から、姑さんも妹さんと同じ考えなのだと思ったほうが自然です。 すごく鋭いお言葉です。グサッときました。気をつけないといけませんね。 ありがとうございます。

その他の回答 (7)

回答No.8

> 私たち長男一家は、夫は銀行にずっと勤め続け、私自身結婚するまでは、東京の一等地で働いて、しっかり貯金もしていました。 へぇ、それが何か?あなたいったい何様ですか? あなたはわかってないようですが、独立して在宅で企業と契約して仕事ができるというのは、学歴などまったく関係なく、相当の本物の技量がなければできることではありません。そんな仕事ができるということだけでも、その人は十分にすばらしい技量の持ち主であることが推定できます。 いちサラリーマンでしかないあなたのご主人のほうが「すごい」と、どうして思えるのでしょう。そもそも、あなたのご主人って、ほかでもない「銀行員」ですよね。銀行員はいまやあなたが思っているほど、ステータスでも何でもありません。詳しく言うことは控えますが、今の日本で大きな顔をしてほしくない職業の代表格みたいなもんです。私の身内に銀行員がいたら、むしろ恥ずかしいくらいのもんですね。それを、腕一本で生きているあなたの義弟殿に比べて「えらそうに」申し述べるあなたのほうが、よっぽど信じられません。 何よりもまずはあなた自身が己を知ることです。はっきり言えば、あなたはまったくたいした存在じゃないってことです。その義弟殿のつめの垢でもせんじて飲むべき程度の存在です。それを自覚すれば、そんな「割り切り」なんて不要でしょう。

tinycat19
質問者

お礼

あなたのほうこそ、職種や職業に偏見をお持ちなのでは。 一生懸命、朝から晩まで働く産業人を馬鹿にしているのではありませんか。 己を知るとか、書かれていますが、私は一主婦ですし、家計を微力でも助けながら、家庭もしっかり守っています。 何のつめの垢でしょう。義弟に食べさせてもらっているわけでもまったくないのですから。 ご回答ありがとうございました。

noname#63725
noname#63725
回答No.7

得意満面に話しているようには、私は感じません。 質問者さん夫婦の方が上等(変な表現ですが)だから、フォローしているように感じます。 暮らしの良い質問者さん家庭には褒めたり自慢する必要がないからしないだけ。(皆承知しているから) 一方妹の家庭は、親も兄家族と比べて惨めと思っているから、そのような発言をする事によって励ましているような気がします。 他人には兄夫婦の自慢をしていると思います。 姑の発現には、黙って「あー、また始まった」といくつ自慢が出るか数えているのも面白いと思います。

tinycat19
質問者

お礼

主人と義理弟は同じ年ですが、生活に大きな開きができています。 それを埋めようと思って、こんなことを言うのでしょう。 確かにそうかもしれないと、そう思います。親戚づきあいでも、いつもしてもらうばかりの方と、もてなすほうの違いはありますよ。 ありがとうございました。

  • konkonlun
  • ベストアンサー率34% (38/109)
回答No.5

まず、義理妹さん一家をとても見下しているなあ、と感じました。 義理妹さん一家は怠け者ではないと思います。 収入が少ないにしろ働いていらっしゃるのですから。 公団だっていいじゃないですか、ちゃんと生活してるんですから。 >私たち長男一家は、夫は銀行にずっと勤め続け、私自身結婚するまでは、  東京の一等地で働いて、しっかり貯金もしていました。 >最近、子供が私立校に進学したので、 ・・・そういう、スレ主さんもこの場で思いっきりご自分の自慢されてません? 確かにとてもご立派です。 でも私だったら正月くらいは家でのんびりしたいです。 (正月も休めないなんて気の毒だなあ、と思いました) ご自分と他人を比較してはいけないと思います。ものさしが自分中心になって いらっしゃいますよね? 自分の娘を可愛くない親はどこにもいません。いいじゃないですか、気にしないで おおらかな気持ちで右から左へ流して聞いてあげましょうよ。

tinycat19
質問者

お礼

見下すと言うより、姑の話から、一家の資産の様子やなぜ、家も買えず五十代を迎えたか、分析してみたのです。 やっぱり、タイミングやチャンスと言うより、一家で怠け者の傾向があるからではないでしょうか。娘のほうも、新卒で民間ではひとつも就職が決まらなかった、というのは、やっぱりそういうことだろうと思います。 私たちは、勝ち組なのかもしれませんが、やはりそれを確信した内容でした。 一生懸命働いたり、生きること、これこそ大切な生き方だと思います。学校自体よりも。 ありがとうございました。

  • candy926
  • ベストアンサー率17% (29/162)
回答No.4

価値観の違いだと感じますね。 姑さんにしてみれば娘が可愛いのは当たり前です。 あなたも母親には、そんな風に思ってもらっているのではありませんか? 違っていたらごめんなさい。違っていたら、貴方は妹さんにやきもちを焼いているように見えます。 私たちの方が働きものなのに・・・ と言うところも、家のローンであくせく働くのも、公団でのんびり働くのも価値観の違いだと思います。 私立の学校に入れたのもあなたの勝手、正月休まずに働いてるのもあなたの勝手。 褒めて欲しいように聞こえるのですが? 気にし過ぎだと思いますよ。

tinycat19
質問者

お礼

価値観の違い、それはあると思います。 義妹の家は、コンピュータの仕事をしている関係、人並みにお金をかけるところはあまりしないような、変わったところがあります。持ち家の件もそうですね。 この格差って、いったいと何十年もたった今では思うのですが、学校の名前なんて、社会では大きくないということでしょう。 まめに働く人に、蓄財がなせるのです。 ありがとうございます。

  • UTwTU
  • ベストアンサー率24% (218/879)
回答No.3

怠け者一家を自慢する姑、本当に謎な人物ですね。 「頭が弱くてかわいそう」と割り切ってはいかがでしょうか。 と書くと、批判を沢山頂きそうなので、前向きな回答も一つ。 前に心理カウンセラーの方が言っていたことには、どんな嫌いな人でも、一つはいいところがあるはず。 それを見つけて、それを口に出してほめるようにすると、なんとなく好きになれることがあるとかないとか。 というわけで、良いところを無理やり一つ探し出して(キレイ好きとか、キレイな服を持っているとか、爪がきれい、とかどんなことでもいいです)本人の前でも影でも良いんで褒めてみると好きになって許せるようになるかもしれません。

tinycat19
質問者

お礼

なるほど。 その話は聞いたことがあります。人間関係を円滑にするのも、その方法で、ほめてほめてほめまくるそうです。 ありがとうございます。

  • kaputun
  • ベストアンサー率14% (127/864)
回答No.2

簡単な話です。 「出来の悪い子(面倒をかける子)ほど親はかわいい」 のですよ!! お気になさらずに。 姑が自慢したらハイハイと聞いておきましょう。 いちいち真に受けて傷つくなんて割に合いません。

tinycat19
質問者

お礼

一番すっきりするお話。 やっぱりそうだったのか、と思います。 ありがとうございました。

noname#48238
noname#48238
回答No.1

別に怠け者ではないですね 自宅で働けるのはそれなりにスキルがある人じゃないと無理でしょう >「正月も休まず、パートに出て働いています」 働き者は認めますが、正月も休めないのはかわいそう と割り切ればいいのでは?

tinycat19
質問者

お礼

そうですね。主人はそういう捉え方をしています。根本的に私より性格が優しいのだと思います。 ただ、義理の弟は東大を卒業していますが、そうでない主人より勝っているとは、私は思わないのです。朝早く六時に家を出て、夜遅くまで働いてくる主人を尊敬しています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自慢話ばかりする姑

    結婚して1年たちました。姑とは車で10分ほどのところに住んでおり、1ヶ月に1度ほど顔を出しています。 タイトルどおりですが、姑の話は自慢話が多く聞いていてうんざりです。 息子(主人)の子供のころのよくできた話、主人の従兄弟たちの学歴とにかく身内自慢がすごいです。謙遜ってことばを知らないのかな?と本気で思います。 自慢できない身内(義妹)とか、学歴のない従兄弟、離婚した伯母、リストラされた従兄弟についてはあえて話しません。 適当に話をきいていますが、姑がそれくらいのことで自慢するなら、私だって自分の身内の方が学歴は誰がみても上だし、自慢できることはいくらでもあります。 はっきりいって姑の自慢は私からしたら大した自慢じゃないのですが、大人として謙遜して話してる私のことを本気でうちより下と思っていそうなのがむかつきます。 姑が自慢してるところに「それならうちの従兄弟も・・」とかこちらも自慢してもいいのでしょうか?それは大人げないですか?ここは我慢して適当に聞き流すのがいいのでしょうか?

  • 義妹(小姑)の嫁ぎ先との付き合いを減らしたい

    質問を見てくださってありがとうございます。 ぜひ、皆さんのアドバイスをいただきたいです。 私は結婚7年目で42歳で、夫51歳、子供はいません。 福岡在住ですが、夫の郷里は山形県です。 タイトルの義妹(小姑)は山形で、結婚し、ご主人の両親と同居しています。 ちなみに義妹は私より年上の47歳、彼女のご主人は46歳、子供なしです。 離れて暮らしているので、行き来は多くないはずなのですが、 私たちが結婚して確か2~3年目に、山形へ帰省した際、義妹宅へお土産を二人で持って行ったことがあり、その時は義妹の舅・姑だけが在宅で、4人だけでひとしきりお話をして帰ったことがあったのです。 すると義妹のお姑さんの弟さんが福岡県に住んでいるという話になり、福岡生まれの私にも親近感を持ってくれたのか、主人が訪ねて行ったことを良く思ってくれたのか、その後、特産の農作物を送ってきてくれるようになりました。 そのこと自体はうれしいのですが、親戚づきあいで、義妹の嫁ぎ先のお姑さんとまで付き合いをするのが、実は負担に感じています。 正直なところ、電話ひとつかけるにしても、方言がよくわからないのです。 自分の姑ならば、しなければいけないことだし、そもそも大事にしたい人なので電話や手紙をしますが、義妹の嫁ぎ先のお姑さんまでとなると大変です。 頂き物をしたら、お返しをしていますが、お返しのお返し??と思われるような頻度で送ってきて、正直なところ贈答品代金も負担に感じています。 また、果物・野菜といった生ものを送ってくるので、おすそ分けして回るのも大変になってしまっています(実の姑からも、同時期に同じ生ものがたくさん送ってくるので…本当に負担なのです)。 それに、ここが一番問題なのですが、義妹(小姑)は私のことを決してよく思っていないようなのです。 いわゆるブラコンの人で、会うたび嫌味がひどくなります。 特にこれといって家族間の問題もないので、言うこともあまり見つからないようですが、勝手な思い込み・決めつけで、私の主人や姑がいないところで嫌味を言ってきます。 そういう状況なのに、私が義妹の嫁ぎ先のお姑さんと懇意になってゆけば、さらに義妹からの風当たりがつよくなるのでは、と不安なのです。 先日は、こちらから梨を送ったのですが、初めて義妹が電話に出て、思いもよらぬことで長々と嫌味を言われ、急に腹痛に襲われました。 実は、今、最後の望みをかけて不妊治療をしています。もう予算も残り少なくなってしまったし、体力的、精神的にも頑張れるのは今年までと思っています。 自分にとって、私たち夫婦にとって、とても大切な時期で、心穏やかに過ごしたいと思っています。 できれば、義妹の嫁ぎ先との付き合いを減らし、気苦労なくしたいのですが、どのように、誰に持ちかけるのが良いでしょうか? かなり悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 姑のペット状態の義兄と義妹

    姑がたまに来て、息子の面倒をみてくれます。 ある日息子が「おばあちゃんが来ると友達と遊びに行けなくなる」 と教えてくれました。「どうして??」と聞くと、友達と遊んでは駄目と言うのだそう。 よく理解できなくて、旦那に言ったのですが、 旦那は小さい頃から姑に友達と遊びに行ってはいけないと言われていたそうです。それでも遊びに行くと、ものすごく機嫌が悪くなって、嫌な顔をされたので遊びに行くことに罪悪感があった、と言っていました。 義兄(37)と義妹(34)は未だその束縛から逃れられず、未だに友達と遊びに行くことは一切ないそうです。 友達もいないようですが・・。旦那一家は自分の家族以外認めない! という感じで、他人を認めることをしないんです。 義兄は就職しても、何だかんだ言って、すぐに仕事をやめてしまいます。 義妹は無職、いつも義兄と義妹とゲームをしたりして遊んでいます。 義妹はいまだ、姑とお風呂に入り、年齢の割りにとても幼いのです。 いつも外出は姑と一緒。 義兄と義妹、ほとんど姑のペット状態です。 こんな風に育ってしまった義兄と義妹、やはり姑の育て方に問題があるのでしょうか? ある程度大人なんだから、自分でその束縛から逃れればいいのに・・ と思うのですが、なかなか難しいものなのでしょうか?? このままでは姑に義妹と義兄は姑に人生乗っ取られて終わってしまうのでは?と心配になります。

  • 義母と義妹の子供

    結婚して2年の長男の嫁です。 主人に妹がいて、私より6才年上です。 私からするとその義妹になるんですが、結婚していて子供3人、夫との5人暮らしです。 結婚後も共働きで子供たちは義両親が見ています。 3人目の子供は、私の初めての子供と同じ歳(0歳)でどちらも男の子です。 義妹は嫁にいったものの、しょっちゅう実家に泊まっていて、3人目の子に関しては上の子が風邪をひいた、夫がけがをした、寝ているから起こせないなどの理由で、生まれたころから子供だけを何日も、長い時は何週間と実家に預けています。(自分と上の子は家に戻る。) ここまでは私からすれば他人のことなので、とやかく言うことではないのですが、主人が近い将来同居を希望しているので、頭を悩ませています。 親の面倒を見たいという主人の気持ちはわかりますが、私はもともと同居はしたくないと思っていますし、義妹一家が占領しているようなところへ住みたくないです。 主人は、妹が子を預けっぱなしにすることなどにも違和感は感じないらしく、私からそれとなく同居はできないようなことも言うのですが、なかなか理解してくれません。 義両親はとてもいい人ですが、実際同居となると別ですよね。 主人は話合いになるとカッとしやすいので、何とかうまく説得できないかと思っています。 同じようなことで悩んでいる方、実際に同居されてる方、姑、小姑の立場からなどご意見お願いします。

  • これって変じゃない?(姑は義妹に甘すぎる??)

    義妹(夫の嫁)の結婚話がちらちらと出てきた今日この頃。 自分たちのときに姑の要求してきたことと、義妹に言っていることの違いにむかつきます。 <私たちの場合> ・ずっと実家暮らしをしていた夫なので貯金がかなりあった。夫側のお金は細かいものまで夫が全て出した。 ・嫁はずっと一人暮らしだったので貯金が少なかった。結婚式の費用は実家の親が出し、新居代は嫁が出し、家電家具は全て嫁の持っていたものか嫁が買ったもの(夫は食器棚とベッドのみ買った) ・結婚式の食事や引き出物、嫁の衣装までいちいち口出し。でも金は出さず。 ・宿泊が必要だった自分の親族(10名以上)には前日の豪華な夕食まで用意しておきながら、夫の東京から関西まで来てくれた友人(何人もいた)には「お車代は5千円でいいわよ」と言う。(普通全額でしょ!?どう考えても交通費だけで3万円以上) <義妹の場合> ・「お金ないから親戚の人に自費で来てねって言っちゃった☆」 ・「お金ないから海外挙式するね。せっかく旅行する機会を作ってあ・げ・た・んだから、自費で来てね☆」 などなど言っている義妹と一緒になって浮かれている姑。 金があろうがなかろうが、うち(嫁の実家)に要求したことと一緒のことをしろよ、とかなりむかついてます。 「お宅はお金がないかもしれないけど、出して当然よね~」というニュアンスで私に言ったのを忘れたのか!?って腹が立ってしまいます。 我が家は母子家庭なのですが実母はかなり稼げる人なのでお金は出せたのですが、そういうことを知らなかった最初の「母子家庭だから貧乏でしょ?」みたいな姑の態度といい… 実際は夫の実家の方が両親そろっていても、実母の稼ぎの半分も稼いでなかったのでどうでもいいんですけどね。 こんな恨みがいっぱいあるので、 姑に「えー母子家庭のうちだってできたんだから、お義母さん、私たちと一緒ぐらいの結婚式を挙げなきゃね☆当たり前でしょ☆」とでも言ってやろうと思います。 夫の実家が文無しになっても、私は助ける気なんてまったくないですけどね。 こんなふうに、姑が自分の娘に異様に甘い家庭って、普通にあるんでしょうか?

  • 義妹に嫉妬

    こんにちは。 タイトル通りですが、同じ経験者の方など意見を頂けると嬉しいです。 私(28才)、夫(24才)、義妹(19才)で、 夫の実家の隣に家を建て私たち夫婦は住んでいます。 ごくごく普通の仲がいい兄弟だと思うのですが、 私が嫉妬深いというのもあって いつも夫と義妹が仲良くしているのを見ると嫉妬してしまいます。 私は夫が大好きですし、義妹も決して悪いこではないし、 仲良くしていますが すぐ隣ということもあり、義妹が頻繁に家を出入りします。 私だけ家にいる時はほとんど家には入ってきませんが 夫が帰ってくると義妹もきたり、夫がわざわざ呼んできたりします。 義妹が夫に「学校まで迎えにきて」とか、「送ってて」というと 他に用があってもなんとかして送り迎えをします。 私と少し遠出した時も常に 「これ妹にどうかな」「これ妹に買ってこう」っといった具合です。 義妹も義妹で、「お前うざいよ」と言いつつもまんざらでもない感じです。 (お兄さんにむかって「お前」と呼ぶ時点で私はびっくりしましたが… 少なくとも今は一家の主ですし、 私の夫なのでそういう言い方はやめてほしいのですが…) 3人で出かけることもよくあり、私と夫だけだと夫も私をかまってくれるのですが、 3人になるとそれが義妹にいくわけです。 最近では、幼いこどもがいるため私と幼い娘は家に残され 夫と義妹がふたりで買い物にいったりします。 私も態度によくでるので、私が怒っていることも夫は知っているのですが、なにも変わりません。 私にも同じぐらい年がはなれた兄がいて 私たち兄弟もとても仲がいいので義妹の気持ちもよくよく分かるのですが、 夫が妹を想う愛情というかにどうも嫉妬してしまい、 したくはないですし、気にしないでいたいのですが、 毎日仲のいい後景が目の前にあると気にしないというのは無理で、 どうしたらいいのか困っています。 こういう兄弟愛みたいなものは 私が嫌だ!やめて!といった所でなくならないですし、変わらないと思うので、 出来たら嫉妬しなくていい方法とか、気持ちをどうもっていけば これから円満にやっていけるなどの意見が頂きたく思います。

  • 何もしないで家にいる義妹

    私は4ヶ月になる子供がいる主婦です。 去年の秋頃から旦那の家族と同居しているのですが、義妹(19)が働きもしないで家にいてイライラします。 同居が始まったときは正社員で働いていたのですが、『朝が早くて起きるのが嫌だ』とずっと文句を言い、しょっちゅうさぼった挙句最後は10日くらい無断欠勤して12月末辞めました。辞める時は私に『今までの仕事は嫌いな職種だったけどやっと自分のやりたい仕事が見つかった』と言ってアパレル関係の面接を受けたのですが見事に落とされたようです。 そんなわけで今年に入って全く仕事をせず毎日家にいるのですが、私が4ヶ月の子供の育児と家事で忙しくしているのをわかっていながら何一つ手伝いません。それどころか『廊下にほこりたまってたよ』など言ってきます。我が家は現在7人で暮らしているため家も大きく、毎日そんな隅から隅まできれいにできるわけがありません。(姑はパートに出ています) 舅も姑も『仕事しないで困った娘だ』と言いつつ何も言いません。 まだ4ヶ月の初めての子供もいるし、少しは姑にも家事を分担して欲しいと思いつつ、でも姑はパートしているから家のことは自分が頑張ろうと思って私が全てやってきましたが、何もしないで家にいる義妹を見てるとほんとイライラしてきます。せめて自分の下着くらい自分で洗えなどと思ってしまいます。 でも義妹は4人兄弟の末っ子で女の子1人という環境で育ったためかほんとにわがままで自己中で短気。機嫌がいいとこっちが忙しいのも気にせずベラベラ話しかけてきますが機嫌が悪いとツンとして『話しかけるな』オーラです。なのであまり関わりたくないので文句は言わず適当に付き合ってます。 こんな妹に『少しは家事手伝え』などまったく言わない義両親。でもこれが普通でしょうか?妹には自分のことは自分でやれと思うのってキツイ姉ですかね・・・?

  • 義妹一家とのつきあい

     新婚2ヶ月、義母と同居です。  結婚前から、義妹一家がよく泊まりに来てたんですが、 結婚後、新居に引越した後も同じように泊まりに来ます・・・。 クリスマスから1週間、年始に1週間、 先週は遊びに行く場所に私達の家からの方が近いから、と3日間、 今週末は友達とスキーに行くのに待ち合わせの駅に近いから、 とスキーの前後うちに泊まりに来ます。 おそらく子供(2歳と4歳)は義母に任せてスキーに行くんだと思います。  実家のままならともかく、私達夫婦で新居を構えたのに、 義母がいるから実家のノリで今までと変わらず泊まりに来られるのが ストレスです。 別に、嫁と同居した母を心配して様子を見に来ている、という訳ではなく、 今まで通り、という感じです。  義母も「○曜日に○○達が泊まりに来るからね」と事後報告。 せめて私か旦那に「泊まりに来たいって言ってるけどいい?」とか 形だけでも聞いて欲しいです。 「いくらお母さんが居ても、ここは義妹の実家ではなく、 私達夫婦の家なんだから、もう少し遠慮して欲しい」 と旦那に伝えるべきでしょうか? (旦那は、実妹だし、昔からなのでなんとも思っていません。)  義妹なんだから歓迎すべきでしょうか? 仲良くしたいし、嫌いな訳ではないんですが、 あまりにも距離感が近すぎて、しんどくなってます。 アドバイスお願いします。

  • 姑はトラブルメーカー

    姑は90歳、介護3で車椅子を必要としています。 グループホームに入所していましたが 体調を崩し入院し、現在、退院の話が出ています。 退院後は以前のグループホームで受け入れてもらえる ことになっていますが 姑はわがままで自分中心でないと気がすまない性格で おまけにひがみや嫉妬心、被害妄想も強く ほかの入居者や職員との間にトラブルが多く 良くは思われてないようで いろいろと言われてしまいました。 わたしはパートですがフルタイムで働いています。 仕事をやめてデイサービス等を受けながら 家で面倒を見た方が良いのかしらとも思いますが 経済的な理由で仕事を続けたいのもありますし とてもやっていく自信がありません。 しかし、自分がそうして姑の介護から 逃げているんではないかという思いもあり 悩んでいます。 主人は家では介護は無理だと言っています。 アドバイスをお願いします。

  • 義妹にうんざり・・・

    夫の妹に困っています。 姑と義妹と夫と私も一緒に仕事をしているので、毎日必然的に顔を合わせる状況です。 彼女は私と同い年ですが、仕事面も生活面も全てをとってもマナーがなく、毎日ストレスがたまりっぱなしです。 例えば、仕事での間違えを指摘すると(「ここがこうなってたから、こうなおしといたよ~」って感じで)、「いつからそうなったの?そんなの聞いてない!」と逆ギレ。それも初めて注意したことではないのに。周りの若いスタッフの子達も「何回目ですかね・・・」と呆れる位。 とにかく責任感もなく、いい加減極まりないのに、自分はさも立派ですな態度に我慢も限界です。 上手く書くことが出来ませんが、日々の義妹の言動や態度に疲れきっています。 一生この義妹と付き合っていかなくてはならないのかと思うと、いくら普段前向きで通っている私でもかなり辛いです。 考え方を変え、どこにでもこういう人はいる!と思おうとするのですが、なんせ義理とはいえ妹。 何かいい対処法はないでしょうか?どうか教えてください。