姑の介護に悩むパート勤めの私、どうすれば良い?

このQ&Aのポイント
  • 私はパートでフルタイム勤務しており、姑の介護に悩んでいます。
  • 姑は90歳で車椅子が必要で、グループホームに入所していましたが、体調を崩し入院中です。
  • 退院後はグループホームに戻る予定ですが、姑のわがままな性格とトラブルが多いことに悩んでいます。経済的な理由で仕事を続けたいけど、逃げている気持ちもあります。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

姑はトラブルメーカー

姑は90歳、介護3で車椅子を必要としています。 グループホームに入所していましたが 体調を崩し入院し、現在、退院の話が出ています。 退院後は以前のグループホームで受け入れてもらえる ことになっていますが 姑はわがままで自分中心でないと気がすまない性格で おまけにひがみや嫉妬心、被害妄想も強く ほかの入居者や職員との間にトラブルが多く 良くは思われてないようで いろいろと言われてしまいました。 わたしはパートですがフルタイムで働いています。 仕事をやめてデイサービス等を受けながら 家で面倒を見た方が良いのかしらとも思いますが 経済的な理由で仕事を続けたいのもありますし とてもやっていく自信がありません。 しかし、自分がそうして姑の介護から 逃げているんではないかという思いもあり 悩んでいます。 主人は家では介護は無理だと言っています。 アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#84897
noname#84897
回答No.3

グループホームがある時代でよかったじゃないですか!! 5年前だったらまだなかったでしょ? いい時代になったもんだと、喜んで甘えさせてもらいましょう。 職員さんは大変な目に遭うけど、他人だったら姑さんだって少しは遠慮するだろうし、給料もらって仕事する以上は職員さんもプロ、もうありがたくお願いすればいいと思います。 あなたはたまに帰ってくる(お正月とか)姑さんをやさしくお世話すればいいのでは。 あなたが、自分でお世話したいと思っていることにはご主人も感謝してると思います。 でも、それは気持ちだけで十分。背負い込んではいけませんよ。あなたの人生を台無しにしないで下さい、未来のない老人のために犠牲になっちゃいけない!  どんなに悲惨な生活が待っているか、ちょっと考えただけでも想像がつくでしょう。 グループホームに入れたくても入れられない人が大多数だと思いますよ。あなたは自分の幸運を素直に喜び、職員さんへの感謝の気持ちを忘れなければ、人間としてなんら恥ずべきことはないと思います。 私は知的障害のある息子をいずれはグループホームに預かってもらおうと思ってます。グループホームを作ったり運営にボランティアで参加するようなことは、できる範囲でやりたいと思っています。 お互いに頑張りましょう。

sweet201
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、ひとりで介護するには無理がありますね。 ここは割り切ってプロに任せようと思います。 いろんな人の助けを借りることが介護を受ける人の ためにもなるかもしれませんね。

その他の回答 (2)

回答No.2

誰だって、姑の介護は嫌でちゃんとできる自身のある人はいないもんです。 『逃げてる』など、あまり自分を責めないでいいと思います。 ちなみに、私としては家で面倒を見るのはあまりお勧めできませんね。 そう言う性格の方との同居は色々大変なので。 ウチの同居してる祖母(姑)もそういうタイプで、母(嫁)が精神的に病んだ事もあります。 そのため我が家では今、ほとんどの介護を私(孫)達でやってます。 私としては業者に介護をまかせ、時々顔を見せに言ったり連絡を取るようにするのが1番かと思います。 どうしても、家で介護をするのであれば、『言いたい事をあまりに押し殺さない』『お互いに1人になれる部屋を持つこと』に気をつけてください。 介護はお互い神経質になりすぎると駄目になるので。

sweet201
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 介護はきれいごとではすまないですものね。 割り切ってプロにお願いしようと思います。

  • anjukun
  • ベストアンサー率35% (28/78)
回答No.1

こんにちわ 私も実父の介護等大変な目にあいましたので 心中お察しいたします。 自宅での介護はとても大変だと思いますよ。 幸いご主人様が自宅での介護は無理だとおっしゃてるのなら 今のグループホームの入所のほうが良いと思いますよ。 グループホームの職員の方々も本当はおとなしい老人ばかりなら楽でしょうが・・ ここは入所先にはいつも頭を下げお世話をしていただいた方がよいと思います。(その方たちのお仕事ですので・・) 私がお世話になった医師は 「介護しているあなたの家族、生活の地盤を崩さないように、それを覚悟してしないと家庭崩壊にもなりますよ」といわれました。 私も最初はオーバーな事を・・と思っていましたが、 本当に家庭崩壊とまではいかないにしろ・・本当に大変な目にあいました! 「通帳がない」、「お金がない」など、いつも言ってきました。→被害妄想 とにかく介護は大変です。 慎重にお考えください・・ sweet201様 お体に気をつけてがんばってください!    

sweet201
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 介護ってきれいごとではすまないものですね。 割り切ってプロにお願いすることにします。

関連するQ&A

  • グループホーム、有料老人ホームを探す時のポイントを教えて下さい

    認知症の姑を介護して5年になります。姑は75歳で要介護1です。 デイサービスを少しずつ増やしながら何とかやってきましたが、最近症状の進行も見られ、また家に他に病人もいることから、周囲に施設入所を勧められ考えていくことにしました。 グループホームか有料老人ホームを考えています。 本人の年金収入は毎月20万円弱あり、それなりに預貯金もあります。 都市部に住んでいますので、特養に問合せたところ数百人待ちという状態でした。 ケアマネさんに相談して何箇所か紹介してもらう予定ですが、チェックポイントがございましたら教えて下さい。 何度も生活環境が変わるのは良くないと思いますし、できれば本人の残っている力を大事にしてくれるところが良いと考えていますが、それをどのように判断して良いのかわかりません。 また、最後の看取りの問題もあります。 施設をご利用になった方や、施設でお仕事をしていらっしゃる方のご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。

  • 退院を引き伸ばすことは出来ないのでしょうか?

    困っています 母は今、精神病院に入院中です 父に対する妄想が激しく、介護が困難であったため、強制入院させています 最近は、薬の影響もあり、とても穏やかな状態です 困っているのは、主治医が早く退院するようにと迫っていることです 穏やかな状態が続いており、これ以上の治療は出来ない そのため強制入院という形態を継続出来ないというのが主治医の言い分です もちろんそれは理解しているのですが、現在まだ、退院後の受け入れ態勢が整っていません それなのに、自宅介護にしてでも退院できないかと言っております つい数週間前には、自宅介護は困難だろうと主治医も言っていたのですが・・・ 田舎には父がいますが、足が悪く、C型肝炎を患っていて、いつ肝臓ガンが再発するかわからない状態です とても自宅介護が出来る状態ではないです そこでなんとかグループホームへの入所をと考えているのですが、どこも満床で、いつ空くかさえわからない状況です 他の市町村のグループホームにも当たっていますが、どこも満床のようです ご相談したいのは、やはり病院側の言い分通り、退院しなければならないのでしょうか? 家族としては、とても踏み切れるものではないのですが・・・ また法律上、退院を回避できる方法はないのでしょうか? 勿論グループホームが見つかるまでですが・・・

  • 大姑の介護に疲れました。

    先日こちらで、同居中の大姑の認知症の問題行動について相談させてもらいました。 家族構成は、大姑(87)、舅(65)65、主人(30)30、子供(4)、私(現在二人目妊娠中)です。 姑が嫁に入る前に亡くなっておられました。 その為大姑の介護も私がしているのですが、介護生活も6年になり、大姑の認知症も進んできたので、家で看ることに限界を感じ始めました。半年前から私も切迫流早産になり、仕事も辞めたので、デイサービスがない日は24時間ずっと大姑と過ごしているので、気持ちの面で耐えられなくなってきました。大姑の認知症は中期くらいでしょうか。1分前のことでも忘れます。歩行はフラフラながらできますので、最近外に出て行こうとしたり、目も離せなくなってきました。ですが私も切迫の身なので、ずーっと着いて歩く訳にもいきません。私が家にいるので、私が行くとこ行くとこ金魚のフンのように着いてこられて同じ事を何十回と話しかけられます。 舅は退職してますが、毎日畑に出たり、別棟で過ごしているので、私のこのイライラは解ってもらえないと思います。 そろそろ施設にショートステイなどで預けたい旨、舅に相談したことがありましたが、「まだそこまでじゃないだろう。施設は反対だ!」と言い合いになってしまいました。実際に舅は面倒をほとんどみていないのと、別棟にいるので大姑の状態をあまり把握しておりません。というより、認知症は治ると思っている気もしますし、認知症という病気を何度も説明するのですが解っていない気もします。 大姑には毎日のようにトイレを汚され、下の世話も大変ですし、私も今はお腹の赤ちゃんのことも心配です。 そこで、先日こちらで相談させて頂き、ケアマネさんに相談するのが一番良いのではないかということで相談してみました。とりあえず、デイサービスの回数を増やしてみてはどうかとのことで、私が言えばまた喧嘩になると思い、ケアマネさんから舅に話をもちかけてもらいました。しかし、自分の知らないところで話が進んでいたことに舅は怒り、「デイサービスの回数を増やすのは反対だ!ばあちゃんがしんどいだけだ!」と逆鱗に触れてしまいました。 「私は子供を産んで一年くらいしたら仕事に復帰するつもりですし、その時お父さんがおばあちゃんのことみれますか?」と言ったら、「ほったらかしてても大丈夫だ。」と言います。それならもう勝手にすればいいと思って、ケアマネさんにはデイサービスの回数を増やすことはお断りしました。結局は今の状況は変わらずで、あと一年以上今の状況が続くなんて考えられなくて、来月終わりにはお腹の子も出てきますし、大姑と両方の面倒をみることができるかわかりません。 旦那は、「お前がみてるんだから無理と思うなら少しずつ施設も考えてもいいとは思う。」と言ってはいますが、実際のところは施設反対なんだと思います。 毎日同じ事を何十回と聞かれ、私の大姑に対する言い方や態度もかなり荒っぽくなってきたのが自分でも解りますし、旦那にも「もっと優しく言えないのか」と言われましたが、もう大姑を見るだけで拒否反応が起こってしまい、ダメなんです。 大姑の娘さんがたまに来られますが、いつも同じ服を着ていることや真夏なのに毛布を掛けて寝ていたりすることを指摘されましたが、違う服を出してもいつの間にか着替えているし、毛布も直しても自分で出してきて掛けてます。今までは言われる通りにやっていましたが、結局いたちごっこできりが無いので、最近では放っています。そういう私の態度も周りは気に入らないとは思います。 でももう介護生活も長くなり、先もみえないし、疲れてしまいました。 今では、早くこの介護生活が終わってほしい(おばあちゃんいつになったら天国にいってくれるんだろう)とそんないけないことしか考えられなくて、辛いです。 自分のこと最低だなと思いますが、気持ちがついていきません。 旦那から舅に話してもらっても絶対に喧嘩になって終わります。元々旦那と舅も仲が良くないので… ケアマネさんにもどうすることもできなかったらどうしたらいいのでしょうね。・°°・(>_<)・°°・。

  • グループホームとデイサービス

    こんにちは。私は今、介護度2の母のグループホームを検討していて、先日より何度か質問させていただき、大変勉強になっています。 いろいろグループホームがありまして、見れば見るほど悩んでしまうのですが、大きな施設のもので、グループホームとデイサービスが併設しているものもあるかと思います。 その際、グループホームの入居者は、デイサービスを使わせてもらうことはできるものなのでしょうか。施設によってまちまちなのでしょうか。介護保険の規則などでそれはできない、とかありますか。  たしか、デイサービスとショートは併用できなかったような気がしました。 デイサービスを利用できる施設のほうが、いろいろ行事があっていいのだろうか、と悩んでしまうのです。

  • お姑さんとの関係

    こんにちは。 今1歳2ヶ月の子供がいる30代のワーキングママです。 子供が3ヶ月のときから、お姑さんと同居していて 私、旦那、お義母さん、子供とと4人で私たち夫婦の家で暮らしています。 私は在宅ワークなので、大体昼間はお義母さんと半々くらいの割合で子供を見ています。 子供が生まれたとき、仕事を辞めて専業主婦になるか、それとも仕事を続けるか迷いましたが、 今の仕事が本当に好きだったので、ワーキングママを選択しました。 こういう選択ができたのもお義母さんあってのことですので、感謝してもしきれません。 また人間的にもとても良い人で尊敬できる人物です。 こんな良いお姑さんを持てて感謝すべき立場にあるはずなのに、一つどうしても心に引っかかってる ことがあります。子供がお姑さんのほうになつくとどうしてもヤキモチをやいてしまう自分がいます。 (基本私に一番なついでいますが) 本来こんな感情は持つべきではない思うのですが、自分の気持ちがコントロールできず イライラしてしまい、お姑さんもこのイライラに気づいているとは思いますが、なぜかまでは わかっていないと思います。 旦那とお姑さんが仲良くしててもこういう感情はなく、子供に対してだけ嫉妬心のようなものを持ってしまいます。そんな自分に気づくたびに、深い自己嫌悪に陥ってしまいます。 この嫉妬心をどうにか紛らわす方法はないでしょうか?

  • 介護について

    現在88歳になる義母のお世話について悩んでいます。今はリハビリテーションに入所していますが、今月末に退院予定です。昨年来よりたびたびの転倒により各部分(鎖骨や肋骨等)の骨折をくりかえし、そしてもともと悪かった股関節までひどく痛むようになり、リハビリすらままにならないまま自宅帰宅になります。おそらくは自分では何をすることも出来なくなり、常に誰かが傍にいなくてはいけない生活になります。しかし主たる介護者は同居の長男夫婦なのですが(わたしは次男の嫁)、70歳近い夫婦にとって介護がままならず、最終的にはデイサービスやショートステイを利用させてもらいつつ、ホーム入所も視野に入れ考えています。ちなみに義母は身障手帳4級(右足が不自由)と要介護3(痴呆もあり)の認定を受けています。そして持病の糖尿病もインスリン注射が必要な状態で、そういう病人を受け入れてもらえる施設(デイサービスを含め、完全に入所出来る施設)はどんなところがあるのか、教えてもらいたいのです。

  • 特定施設とグループホーム

    介護施設で働いています。私の所はグループホームとデイサービスがあり、デイサービスの管理者をしています。質問ですがグループホームと 特定施設の明確で明らかな相違点てなんでしょうか?少し抽象的な質問ですみませんが宜しくお願いします

  • 両親の介護⇒強制退所⇒どうしたらいい?

    私と妻と両親と同居し25年になります。両親の介護についてご相談させていただきます。父は83歳、認知症で要介護3、デイサービスを利用し在宅介護をしています。母は77歳、認知症で要介護2でしたが昨年の11月に転倒し恥骨骨折をしてしまい介護療養型医療施設に入院し要介護4となり現在も介護入院中です。一か月もすれば退院でき今まで通り日常生活に戻れるだろうと思っていましたがリハビリも多少はしていたようですが寝たきり状態で衰える一方です。私達、夫婦も仕事をしているので自力歩行が困難な母を今まで同様に在宅介護するのは負担になり、グループホームを何件も尋ね、やっと順番が回って来て面接を受けたのですが「十分な介護ができない」と言う理由で入所は断られました。2件目のグループホームも歩行が困難とい言う理由で断られました。次にリハビリを含めた老人保健施設に入所依頼をし面接をしてもらったのですが薬の量(アリセプト)が多いと言う理由でまた断られる始末です。今、入院している病院に「老人保健施設」からも断られた旨を本日、伝えたところ今までの態度が急に変わり「うちも、もう面倒見切れない今月中に退院してほしい」(母は2月に病院でノロウイルスにもかかりました)と言われ驚いてます。入所先が決まるまではそこの病院でお世話になれると思っていました。実際、先生との話の中で3月から4月までには入所先は決まると病院側も思っていたのでしょう。今回は間違いなく入所が決まると思っていたのでしょう。私もいつまでもその病院にお世話になるわけにもいかず入所先が決まるまでと思っていましたがなかなか決まらず焦りもあります。特別養護老人ホームは何百人待ちですし。グループホームの入所先が決まるまでのつなぎでケアマネージャーと相談しショートステイも考えています。(ケアマネージャーは今入院している病院とはつながりはありません)せめて4月の11日まで入院させてもらえないか?11日からならショートステイでつなぎがとれるからとお願いしても聞き入れてもらえません。介護者を受け入れる側と受け入れてもらう側、受け入れ側は、多少でも手のかからない介護者を望み利益を追求している面を垣間見てさみしい気がしました。どこの施設も人出不足で精いっぱいなのかもしれません。 私は今回、初めて介護に直面しています。私が経験していることは当たり前のことなのでしょうか?入所先が見つからなければ私達、夫婦が両親の在宅介護するしかないのですが。はたして私達、二人どこまでやれるか?今でさえ介護ストレスがあるのにこの上更に心身ともに私達には大きな試練になりそうです。ご両親の介護を経験されている方、関係者の方、アドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いしたします。 長々と乱文にお付き合いいただきましてありがとうございました。

  • 結婚と介護・姑で悩んでいます。

    私は34才の女性です。6年程付き合っている彼がいて今年には結婚しようかと言う話が出てきました。私も彼の事が好きですし、そろそろ子供が欲しいですし結婚がしたいのですが、姑の介護のことが気がかりです。姑は15年程前からリュウマチで現在は介護(食事、トイレ介護)が必要です。今は彼と母親は二人で暮らしており、彼の仕事中はヘルパーさんを頼んでいます。一つ目に気がかりな事は彼が次男なのに面倒見なくてはならないということです。長男は既に結婚しており、近くに新居を構えていますが自分の母親を呼ぶ気配は無いです。私の彼は自分で世話をすると言っています。そこが優しくて良い所だとは思いますが納得いきません。なぜ長男が看ないのかを質問したら「兄さんが看た時に母さんの胃に穴があいた」とずいぶん乱暴な兄だと言います。そして二つ目は、姑が私に介護してもらおうと思っていることです。さすがに介護してもらって当たり前までは言いませんが。私は結婚して一日中ずっと二人で家に居たら良くないと思い、ヘルパーさんが来ている間くらいはパートにでも出たいなと思っていましたが、世間体が悪いので駄目だ言われました。旦那の給料が少なくても我慢をして自分の世話をしなくてはいけないと・・。 毎日色々な気持ちが交差します。正直、次男の嫁なのに介護をするだけでも有り難いと思って欲しい位なのにとか。姑の病気自体は気の毒だと思うが介護されて当たり前だと思われていると気が重いとか。又、好きで病気になった訳ではないし姑は気の毒だ。明日は我が身だと思って進んで介護するべきか。姑自身もずっと病気だと気持ちが沈んで色々言ってしまうのだろうかとか。私はどうすればいいでしょうか?彼の事は好きです。結婚するべきでしょうか?辛口な意見でもかまいません。どうかアドバイスを宜しくお願いします。

  • グループホームへの入居時期

    認知症の父がおります。(61歳) 58歳頃発症し、現在、要介護IIです。 今は、徘徊はありますが、昼のみで、 外に出て行っても、自分で戻って来れるような状態です。 しかし、最近、ショートステイ等で 「帰りたい」といって、椅子を蹴ったり、暴言を吐いたりしているようで、まだ断られてはいませんが、若く体力もあるので、対応に困っているようなことが、連絡帳に書いてあります。 そして、デイサービスでは、時間までいられず、途中で帰って来るようなことが多くなってきました。 また、夜、眠りが浅く、家は2階建てなのですが、 階段を上がったり降りたり等、落ち着かないことが多いです。 家での暴力はありませんが、機嫌が悪いと、暴言を吐くことはあるようです。 母親は、限界までは、家で面倒をみたい。と言っているのですが、 母親も腎臓病を患っており、最近は夜も眠れずかなりストレスが溜まっているようです。 よく、今後のことを考えなきゃね。と話すのですが、 母親は、家で面倒を見られる状況なのに、グループホームへいれることに、かなり抵抗があるらしく、限界までは。と言って聞きません。 でも、私から見ていると、父よりも母のほうが精神的に参ってしまいそうで、病のこともあるので、心配です。 グループホームへの入所を検討する時期というのは、 どのくらいなのでしょうか? また、椅子を蹴ったり、暴言を吐いたり等の問題行動があると、入所を断られたりすることもあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう