• ベストアンサー

彼の結婚願望

kadowakiの回答

  • ベストアンサー
  • kadowaki
  • ベストアンサー率41% (854/2034)
回答No.4

平凡な既婚男性です。 まず、平均的男性の場合、一般的に、彼女と付き合っているだけで、あるいは同棲だけで、結婚とさほど変わらない恩恵を受けるなら、わざわざ義務、責任、束縛の課せられる結婚に踏み切る必要など感じないはずとご理解下さい。 結婚のメリットがそのデメリットよりも上回ると感じなければ、たとえば、結婚しないと彼女がセックスしてくれない、生活の面倒を見てくれない、自分から離れていく、他の男に奪われないか、といったような、一種の不安や焦りが生じなければ、好きだ、愛してるという感情だけで結婚を決心するのは現実的には難しいと思います。 >彼には今抱えている問題があるそうで(仕事や家のこと、他に女性がいるわけではないそうです) こういう場合、彼氏ならずとも、できるだけ彼女を傷つけないような、彼女が納得できそうな理由を選ぶ可能性がありますから、これが本心かどうかまでは分かりませんよね。 それよりも、上述の男性の結婚動機からすれば、彼氏の側に、今結婚しなければならないどのような理由があるかどうか、について冷静にお考えになった方がよいと思います。 そう考えると、彼氏に結婚を決意させるためには、彼氏に結婚した方がたくさんのメリットがある、結婚しないと困ることがあるという点について、できるだけ具体的にイメージさせるのが効果的だと思います。 要するに、「私と結婚した方が得よ、私と結婚しないと、損して後悔するに決まってるよ」と思わせることさえできれば、彼氏は間違いなく焦ってプロボーズしてくるということです。 >私はやっとこの人となら大丈夫かも・・・と思えるような人に出会えたので別れたくはないのですが そのためには、質問者さんの気持ちよりも、彼氏の気持ちの側に立って、二人の関係についれ冷静に考えることをお勧めいたします。 大切なのは「別れたくない」と思うことよりも、彼氏に「別れたくない」と思わせるためにはどうすればいいかという戦略を工夫することです。 そのためには、勇気が要るかもしれませんが、少し距離を置いてみて、現在の彼氏のテンションや本気度について、正確に確認してみることも不可欠です。

noname019
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お返事が遅くなり、本当に申し訳ありません。 kadowakiさんの言葉は、過去の履歴で調べたり他の方の回答とは違い、 目から鱗な事が多くて本当に勉強になりました。 >そう考えると、彼氏に結婚を決意させるためには、彼氏に結婚した方がたくさんのメリットがある、結婚しないと困ることがあるという点について、できるだけ具体的にイメージさせるのが効果的だと思います。 正直、私と結婚したら彼にどんなメリットがあるのか分かりません。 彼は実家暮らしなので、普段の生活で特に困ったことはなさそうだし。。。 彼氏に「別れたくない」と思わせるためにはどうすればいいか・・・ まだまだ私には結婚する前にやらなければならないことが山ほどありそうですね。 少し彼と距離を置きつつ、自分磨きを頑張ってみたいと思います。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 結婚願望がない彼と…

    彼氏33、私29。 付き合ってもうすぐ一年。 「結婚願望あるの?」と聞いたら、『あんまりない』と言われてしまいました。 私も聞かれたのですが、「正直ハイ!したいです!と即答はできないレベルだ」と答えました。 私はひとりっ子なのでいずれは一人になるからそれを考えると寂しいかなと話しました。 その後、「この先も願望は生まれなさそう?」と聞くと、『でも歳とって一人は寂しい』と言われました。 普段は会うのは大抵月2、メールは毎日ですが一往復程度。 電話はお互いしませんが、ごくたまーに私が話したいと言ったら必ず時間を作ってはくれます。 休日は同じなのですが、お互い休日出勤があったりして仕事が忙しく、 また車で片道1時間半の中距離です。お互い実家です。 彼が会いにきてくれる方が多い感じです。 1~2ヶ月に一度は近場でお泊りしたり、イベントごとはプレゼント交換したり、食事したりとしています… 私のことは大事に思ってはくれているようです。。 年齢も年齢ですし、先がないのなら別れた方が良いのか。 そもそも私は本当に結婚したいのか、周りが結婚ラッシュで焦っているのか、彼だから結婚したいのか。 正直、すごく悩んでしまいます。 彼は私がこんなに悩んでいることに気づいていないと思いますし、 私にも結婚願望があるとは思っていないように思います。 彼は1年先のことくらいしか考えないような人で、 1年先も今のように一緒にいれたらいいなとは思ってくれているようです。

  • 彼に結婚願望があるのかないのか分からない

    付き合ってもうすぐ4ヶ月の彼がいます。 お互い30代前半で、彼を紹介してくれた共通の男友達(彼とはとても仲良し・既婚)曰く 「アイツは結婚願望強いよ~」とのこと。 …ですが、付き合ってから彼の口から結婚の話題が出たことは一度もありません。 芸能人の結婚、共通の男友達の結婚についての話程度です。 付き合う前に占いで35歳までに結婚すると言われた!とか、そんな話は聞いたことがありますが(苦笑) 以前、付き合っていた元彼も30代前半でしたが 付き合う前に「前は結婚って考えてなかったけど最近結婚したいと思うようになった」と言っていました。 当時はてっきり周りの知人や友人に既婚者が増えてきたからなのかな?と思っていましたが、 1年後には「結婚してもすぐ離婚する人が多いし、結婚って幸せだとは思わない。」と言い出し、 「結婚願望は今はない。」と言い切られました。 (結果、1年8ヶ月付き合って「今は冷めた。」と言われたので、元彼とはお別れしました。) 今の彼にも結婚願望がないのなら別れた方がいいかなーと思う反面、 子供が欲しいわけでもない私は、そんなに焦る必要もないかという思いでぐるぐるしています。 ストレートに彼に「結婚願望あるの?」と聞ければいいのですが、 まだ付き合って4ヶ月…早いでしょうか。

  • 結婚願望がない

    今年27歳になる女です。 もう3年以上お付き合いはしていません。 結婚した友達に「結婚は?」と聞かれますがどうも結婚願望がありません。 職業は事務及び配達をしていますが全く出会いもなければ彼氏を捜す事すら思いません。  よく考えたら小学6年位に「高校でたら働いて26、7歳位になったら得意先の人なり会社の人と社内恋愛でもして結婚してるのかな?」と思った事がありますが今その歳になって「あれ?結婚願望でないなぁ」って感じです。  27歳にもなって女で結婚願望がないって変ですか?

  • 結婚願望が全くないと言われました。。

    こんばんは。 32歳女性です。 職場で仲良くさせて頂いてる男性がいます。 年齢も少し離れており、離婚歴もある方でしたが、仕事もできる方で、とても客観的に物事を捉えるところや仕事の幅が広い方なのでとても面白く、いろんな話を電話で話していただいていました。 私としては、お互い他県に住んでるというのもあり、やりたい仕事もあるので(転勤して別部署で働きたいという気持ちがあります。)、どちらかといえば仕事仲間というか、似たような考えを持つ同志?というような気持ちでいます。先月も四時間くらい電話しましたが、長電話になり申し訳なかったなという気持ちになりました。。 その中で、自分は結婚願望が全くなく、年が上の女性から何人かに告白されても断り続けてきたというような話をされました。離婚してから好きな人もいたことがなく、これからも現れないだろうという話もされ、少しどう回答すればいいのか戸惑ってしまいました。若いときはたくさん遊んでて、派手目な女性が好きだったようです。。。 わたしは結婚願望あるか?ということも何回か確認されたものの、過去の自分の恋愛踏まえてよくわからないと返しました。 仕事仲間として相手は見てくれてると思うので、気に止める必要も全くないのかなと思いましたが、 一時期男性として素敵だなと思った時期もあったので(とはいえ他県同士だし私は転勤希望もあるのと、相手にされないことも目に見えてたので今の関係性を大切にしようと気持ちを切り替えましたが)、どこか自分自身の中で複雑というか、なんとも言えない気持ちになってしまいました。 予防線を張られたような気もして、申し訳ないと思ってしまいました。。。 これからこの先もきっと、仕事のことや将来の事、会社のことや私生活のことも含めて話せる大切な関係性でいたいと思いましたが、自分の中での心のくすぶりがなんとも言いがたい気持ちになってしまいました。 この先どうこうなるわけでもないのも目に見えてますが、穏やかな気持ちでまた話せる日は来るのでしょうか。これも自分次第ですよね。。。 答えはもう自分の中で出ているので、明日から明るく、自分の目標に向かってまた元気に進もうと思います。最後まで見ていただきありがとうございます。

  • 結婚願望のない女性

    いま、好きな人がそうなのですが、どういう心理でしょうか?結婚以前に男にあまり興味なさそうな感じすらします。 こういう人でも結婚願望が出てくることってあるのでしょうか?その人に結婚願望があるなしに関わらず好きなのは自分だから、良いっていうたら良いんですが・・・。 また、以前は同じように結婚願望なかったけれど、結婚した、結婚願望ない女性だったが結婚できたという話があれば、お聞かせください。

  • 結婚願望のない彼氏

    結婚願望のない彼氏 今お付き合いしている彼氏がいます。 彼氏27歳、私32歳、同じ会社の別支店で働いており、彼氏からの猛アピールで付き合うことにしました。(付き合って1年と半年です) 私は今の彼と結婚を考えており、今すぐに結婚を!ではなくていいから、この先2年か3年後にできたらいいなと伝えたのですが、彼は全く結婚願望がありませんでした。 彼が結婚を考えられない理由は、今の仕事は本当にやりたい仕事ではなく転職を考えているからと精神的にまだまだ未熟だからだそうです。 彼が好きなので待とうとも思ったのですが、待ってくれても結婚するという確実な答えは出せないと言われました。 そこまで言われると本当は私と結婚したくないのかななんて考えてしまいます。 彼も転職を考えていると言いながら転職活動をしている様子はないですし、交友関係の広い彼氏なので飲みに行ったりしているのが楽しい時期なのかなとも思います。 今までお付き合いしてきた男性は皆年上だったので、年下の彼氏(27歳)ってこんな感じなんでしょうか?(精神的にまだまだ未熟だと言っています) アドバイスをお願い致します。

  • 結婚願望をなくしたい

    つきあって4年目になる彼氏がいます。 私は24歳、彼は26歳です。 彼はフリーターで収入が少なく、結婚願望もないようです。 彼なりにがんばってるようですが、私には彼ががんばっているように思えません。 あまり尊敬できるところがなく、私自身も、彼を結婚相手として考えると少し不安です。 普通に考えれば、彼とは別れて新しい人を探すという選択肢が出ますが、 私にはそれがどうしてもできません。 考えた結果、私に結婚願望があるから、彼のいいところが見えなくなっているのではないかという考えに至りました。 私の両親は未だに仲良く、母は父を尊敬していて、そんな関係に憧れています。 そんな両親に孫を見せてあげたいし、 ウェディングドレスも着たいし、 周りの友達も結婚していく中、焦りも感じています。 でもそれって、ただ周りに流されていて、結婚=幸せと刷り込まれているだけでは?と思い始めました。 結婚願望があって、女は男を尊敬するものという思い込みがあるから、 彼の将来を自分の将来と重ね合わせて不満に思ったり口を出してしまったりしてしまうのではないかと… 今私は自分の夢のためにがんばらなくてはいけない時です。 そんな、いつかの将来への不安のために足止めをくらっている場合ではないのに考えてしまいます。 自分のことをちゃんとできていないくせに、彼に不満を言ってしまう自分が嫌いです。 どなたか、必ずしも結婚することだけが幸せではないということを教えてください。 女は尊敬できる男を選ぶべき!という私の考えを変えてください。 お願いします。

  • 結婚願望がないと言われました。

    皆さんのご意見をお聞きしたく投稿致しました。彼は32歳私は28歳で、友達以上恋人未満の関係が2ヶ月続き、今月の初めから付き合うようになり、付き合うまで期間があったので、言ってくれた時は本当に嬉しかったのですが、付き合うとまた新たな問題が出てきました。それはお互い結婚願望があるか?ということです。私はもちろんあると答えましたが、彼は「自分が結婚する事が想像できないから今はない。それに夢(会社を大きくする事)が1番で恋愛が2番だと考えてるし、両親が離婚しているから結婚するとしても離婚は絶対にしたくないから簡単に出来ない。でも子供は欲しいから35歳までにはしたいとも思う。」と言われ「A(私)が絶対30までには結婚したいと思うのなら、それは応えられないからその時は言って欲しい。それか、私の為にこれ以上付き合うのは良くないと思ったら、別れを告げるかもしれない。」と言われ「それじゃ、期間限定で付き合ってるの?」と聞くと「それは違う。この先付き合ってAと結婚したいと思うかもしれないし、別れるかもしれない。でも、思わせぶりな態度を取って付き合うのは良くないし、今の気持ちはこう思っているから言っておく。」と言われました。凄くストレートに言われショックだったのですが、私もすぐには結婚とは考えていませんし、するならこの人!!と思えるような人でないと出来ません。でも彼とこの先も一緒にいたいと思う気持ちはあります。この先、彼の気持ちは変わることはあるのでしょうか?どうかご意見お願い致します。

  • 結婚願望の無い彼

    20代後半の女です。 付き合って一年の彼氏がいます。歳は一緒です。 彼から告白されて、付き合いだしまた。 彼氏には結婚願望がありません・・・ 私は普通に結婚願望があります。 付き合い始めた頃は、あまり結婚について意識していませんでしたが、私のほうが最近意識するようになりました・・・ でも、結婚願望の無い彼氏に、自分から結婚の話をふったことはまだありません。 むしろ彼氏のほうが、たまに言ってきます。 言ってくる内容は「結婚願望があるんだったら、料理できるほうがいいと思うよ」とか。。彼が私と結婚するというような想定の言い方ではなく、「結婚願望あるんだったよね?」みたいな感じです。 自分とは切り離したような言い方というか・・・ それって、私が結婚したいと思ったら、他の男をみつけたほうがいいよと遠まわしに言われている感じですよね・・・ 直接そういう風には言われませんが。 今度勇気を出して、将来のことを話してみようと思っています。 でも、私が気になっているのは、結婚願望の無い彼が自分から結婚の話をふってくることです。多少は気にしているけど、自分には結婚願望はないぞと、予防線を張っているという感じなのでしょうか・・・ そんなことを質問しても、答えようがないかと思いますが、アドバイスいただければと思います。

  • 結婚願望のうすい40代の彼…

    結婚願望がうすい(ない、までとはいかない)彼です。結婚に対しての意識がかわることはあるでしょうか。 彼40代前半、私30代前半。お付き合いして4カ月ほどです。 私は離婚経験があります。子どもはいません。離婚原因も含め彼は知っています。 焦ってまで結婚をしたいとは思いませんが、年齢的なこともありできれば早くに結婚をしたいと考えています。 しかし彼が 「一生結婚したくないわけじゃないけれど、特に結婚をしたいとも思わない。子どもは嫌いじゃないけれど、特にほしいとも思わない。 生涯一人でもそれはそれでよい」という考えであることを最近知りました。 私との将来(結婚)についても、私の離婚歴は関係なしに「あるかもしれないし、ないかもしれない。今は何も考えていない」と言っています。 付き合い出して日が浅いとはいえ「何も考えていない」というのは少々ショックでした。 「相手が誰であれ、結婚しても自室か自分の(物理的な)居場所がほしい、自分の時間はほしい」という話もしていました。 過去に『結婚したい』と思った女性はいるそうです。 彼は現在、購入物件を探しています。私に意見を求め、一緒に見に行きました。 「購入した際には遊びにきて」と言ってくれています。 「一緒にいたいし、食事も作ってほしい」とも言ってくれています。 40代で金銭的にも困らず、どちらかというと自由人な感じです。 20代後半ならば考えが変わることもあるかもしれません。 彼の年齢を考慮すると、付き合いを続けても先に進むことはないのではないかという不安があります。 5年くらい付き合って別れた人が数人いる、と聞くと余計にです。 結婚しても自分の時間や居場所が欲しい、という考えや (極端に言うと)会いたい時にだけ会う、という考えは私も同じです。 互いに干渉を嫌っています。 40代で結婚された方(もしくはお知り合い)、どんなきっかけで結婚に至りましたか? また、結婚願望がうすくても「結婚したい」と思う日が来ると思われますか。 支離滅裂な部分があればお許しください。様々なご意見を頂戴できればと思います。