• ベストアンサー

助けて下さい

飼って2年目になる和金(体長約15センチ)ですが、一週間位前から高速でぐるぐると泳ぎだし、そのうちに口(人で言うと上唇)にただれの様なものが出来、餌を吐き出す様になりました。 現在はぐるぐる泳ぐ事はしていませんが、餌も食べず元気がありません。 体、ひれ等には目に見える異常は全くありません。 自分なりに調べた結果、口腐れ病というものなのかとも思いましたがそうなのでしょうか? 病気なのか、そうではないのか口以外はとても綺麗で、以前となんら変わりはありませんので、判断しにくいものがあります。 現在、治療薬として、  1.グリーンF ゴールド  2.グリーンF クリアー の2種類を持っています。 この薬で治療が可能でしょうか? 現在の環境は、  45センチの水槽/水中フィルター(ニッソーリンクルL)  14日に半分の水換え 薬浴の他に実行した方が良い事はありますでしょうか? この子は以前61匹いた中で唯一、病気から回復して生き残った子で、すくすくと大きく育ってきました。 どうしても助けたいのです。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#23322
noname#23322
回答No.5

すいません、少し日が開いてしまいましたが…金魚のその後の様子はどうですか? >メチレンブルーに変更した直後は餌を受け付けなくなり、じっとして機嫌悪そうでしたが、薬浴によるストレスによるものなのでしょうか? 薬浴によるストレスと水質の変化によるストレスと両方ですね。 餌を食べているようであれば大丈夫です。 患部への塩の摩り込みは一度摩り込んで薬浴させ、しばらく様子を見、症状が良くならないようであればもう1度摩り込んであげてください。 やはり体長が大きいだけあって体力も多いようですね。 早く元気になれるといいですね。

ogyarin
質問者

補足

実は、昨日から全く餌を食べなくなり、余り動かずじっとしています。 体の所々が黒っぽくなってきています。 以前の病気の時も全身が黒くなり、治ったのでこれは大丈夫かと思いますが、元気が無いので心配です(T_T) 半分水を換えて、薬では無く塩を足そうか迷っているのですが… よろしくお願いします。

その他の回答 (4)

noname#23322
noname#23322
回答No.4

口腐れの症状は良くなってきてるようですね。 餌も食べるようになったようで、一安心です。 今の状態でメチレンブルーに変更しても良いと思います。 薬浴水槽内の水をカツカツまで抜いて、温度合わせをした新しい水を足し、そこにメチレンブルーを入れるのですが、グリーンFが残っている可能性がありますので、濃度半分から様子を見てください。 塩を摩り込むのは確かに痛そうですが、患部から新たなる病原体が入り込む可能性を低くする為の予防ですので、できる限りはしてあげてください。 でも大きいので暴れるのが心配ですね。

ogyarin
質問者

補足

21日よりメチレンブルーによる薬浴に変更しています。 塩の摩り込みもやってみましたが、強くやったつもりは無いのですが少し血が滲んだ様になってしまい、心配していましたが今日になってそれも殆ど無くなってきています。 口腐れはほぼ完治しましたが、水カビの方が尾・背びれの方に少し見えて来ています。でもまだひれがボロボロになる様な事は無く、綺麗なままでところどころ白っぽくなっている程度です。 メチレンブルーに変更した直後は餌を受け付けなくなり、じっとして機嫌悪そうでしたが、薬浴によるストレスによるものなのでしょうか? 今日になって、「餌くれ」が出て来たので、ちょっと安心しています。 5日程様子を見て、半分程水換えしていこうと思いますが、患部への塩の摩り込みは何度か行った方が良いのでしょうか? 本当にいろいろと有難うございます。 もう少しで治るかもしれません(T_T) よろしくお願い致します。

noname#23322
noname#23322
回答No.3

白いモヤっとしたものはカビです。 これもまた水質の悪化や傷口に起こるものです。 ピンセットで取り除くのが可能であればそれに越したことはないのですが、書かれているようにもちろん暴れますし、またピンットで傷をつけたりしてしまっては逆効果です。 カビも薬浴で治るものなので、上手に取り除ける自身が無いのであればやらないほうが良いです。 ただしカビにはメチレンブルーが有効です。 病気が重複すると治療も難しいですね。 金魚も衰弱してきますし…。 口腐れの症状はどうなったでしょうか? 治りつつあるのであれば、薬をメチレンブルーに変え、口にはグリーンFか塩を直接摩り込むとゆうのが良いでしょう。(ただしこの場合のグリーンFは顆粒をお勧めします) 症状が変わっていないようであれば、投薬はグリーンFのままで、加えて塩を入れる。 ピンセットでカビを取り除き、患部にグリーンFを摩り込み、投薬はグリーンFのまま。 症状によりいろいろ選択肢がありますが…、まだ薬浴2日目のようなので、水槽内に塩を加え、さらに口とカビの患部に塩かグリーンFを摩り込むとゆうのが効果的かもしれません。

ogyarin
質問者

補足

口腐れの症状は少し良くなってきたように見えます。 側面のモヤっとしたものはまだありますが、昨晩から元気だった時の様に、「餌をくれ」と口をパクパクとあまりにも凄い(恐い!!)ので少しだけあげると勢い良く食べていました。 全く餌を受け付けなかったので、食欲が出て来たのなら少し回復してきた様な気がするのですが・・・ カビをピンセットで取るというのは自信が無いのでやめておきます(T_T) 傷つけてしまうと大変なので・・・ アドバイスを見て、塩を加え、このままグリーンFで薬浴を続ける事にしたのですが、どの程度口腐れが治って来たら(今の状態は少しにじんでいた血が無くなり白くなって皮がむけている感じです)メチレンブルーに変更していけば良いのかがよくわからないのですが、これという時期はありますでしょうか? 「直接摩り込む」との事ですが、想像しただけで痛そうなので、うまく出来る様であれば実行してみます。緊張(>_<) またまたよろしくお願い致します。

noname#23322
noname#23322
回答No.2

現在お使いの水槽は薬浴水槽として使われるのですね。 いきなり水質が変わってしまうとそれが原因でまた弱ってしまう可能性がありますので、薬浴水槽に使用される水は現在の水を半分程抜き、そこに新しい水(水道水を普通にカルキ抜きしたもの)を水温を同じにして足してから投薬してください。 感染性が高い病気ですので、琉金を入れる新しい水槽にも予防として薄めに薬を溶かして投薬しておいてください。 水中蛙に関しては薬にやられる可能性があるので投薬しないほうが良いです。 つまり合計3本の水槽が必要になりますね…。 カエルは種類や大きさにもよりますが、小さめのものならプラケースに投げ込み式のろ過機を入れておき、琉金を1週間ほど様子を見て発病が無ければ琉金と同じ水槽に入れても大丈夫でしょう。 また発病があれば琉金も薬浴水槽の中に入れてあげてくださいね。

ogyarin
質問者

補足

現在の状況は3匹を別々の水槽にして、和金と琉金を16日より薬浴させています。 また新たに気になる事がありますので、回答お願い致します。 16日の夜、和金の側面に白いモヤっとしたものが付いているのを見つけました。これは口の病気が移ってしまったのでしょうか? よく水カビ等は「ピンセット等で取ってあげて」というのを聞いた事がありますが、どうしたら良いものか全くわかりません(T_T) 水から出して、押さえて短時間で取り除くということなのでしょうか? もしそうであれば、うちの子は大きいのでかなり暴れる気がするのですが・・・ また、薬浴以外に何かしてあげられる事はありますでしょうか? よろしくお願い致します。

noname#23322
noname#23322
回答No.1

おそらく口腐れでしょう。 治療にはグリーンFが効果的です。 同居魚が入る場合(文章を読んでいる限りはいないようですが)必ず別水槽に隔離してください。 投薬と同時に水温を2度下げる(下げすぎに注意)と効果的です。 原因は水質の悪化と傷です。 金魚は動いているものをつつく習性がありますので、何かをつついた時に傷ついたかもしれません。 また15cmまでにも育っている金魚に45cm水槽は小さすぎます。 さらに水中フィルターだけではろ過機能不足です。 最低でも60cm水槽で上部フィルターを設置し、現在使用されている水中フィルターは補助的に使用してください。 できることなら90cm水槽で、さらに大きくなりパワフルになった時のことも考えてアクリル水槽の購入も検討なさってください。 また水換えも1週間に1回、3分の1程度行ってあげてください。 (単独飼育されていることを前提に)お勧めの治療法ですが。 まず60cm水槽&上部フィルターを購入されて新規水槽を立ち上げる。 この時、水槽内に入れられる床砂はできれば新品のものを使用し、無理であれば現在使われている物をよく熱湯で消毒してください。(アクセサリーなども) 熱湯消毒できないもの(水草)については、もったいないですが捨ててください。 現在使用されている水槽&水中フィルターはそのままで、内容物を取り除きベアタンクにし、換水してから投薬してください(つまり薬浴水槽として使用する) 様子を見て症状が良くなったら新規水槽に金魚を移してあげてください。(最低でも1週間は薬浴を) 水中フィルターを60cmに移されるのであればこれも熱湯消毒かろ材を新しい物に交換してください。 口腐れは感染性が高く治療も難しいですが、そこまで育った金魚の生命力を信じてがんばって治してあげてくださいね。

ogyarin
質問者

補足

ありがとうございました。 教えて頂いて、原因に心当たりがあり反省しています。 この子は病気から復活したあと水中蛙と2匹で暮らしていましたが、2週間前に新たに流金を購入し、同じ水槽に入れました。 きっとこれが原因だと思います。 14日の水換えの時に他の2匹とは別にしたのですが、流金にも薬浴は必要でしょうか?見た目に特に目立った変化はありませんが、エラ部分に血が固まっているようにも見えます。 蛙には変化は見えませんが薬浴をして良いのでしょうか? もうひとつお聞きしたいのですが、薬浴水槽として使用する水槽の換水はすべてでしょうか?その時にカルキ抜き等は普通にして良いのですか? 使っているものは、  テトラ コントラコロライン、テトラ アクアセイフ、濾過バクテリアです。 また病気にさせてしまって申し訳なく思います。 絶対に助けてあげたいです。 回答よろしくお願い致します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう