めだかの病気について教えてください

このQ&Aのポイント
  • めだかが出血して死んでしまう病気について教えてください
  • 内出血や口からの出血が見られるめだかの病気について詳しく教えてください
  • めだかの病気によって出血や色あせが見られることがあります。治療方法や予防策について教えてください
回答を見る
  • ベストアンサー

めだかが出血して死んでしまいます

めだかの病気について教えてください。一匹、元気のない子がいるのですが、その子の症状が、ひと月ほど前に死んでしまった子と全く同じような症状なのです。今度は助けてあげたいのですが、何の病気かわかりません。 その子は、しっぽに近い部分で内出血していて、そのせいか、全身の色が抜けたように貧血色になっています。とにかく元気がなく、底でじっとしています。えさもあまり食べません。死んでしまった子も同じ状態でした。そして、死んだときには、おなかが破れていました。水槽内にはめだか以外の魚やエビはいません。 あと、上に書いた子とは別に、今朝2匹死んでいるのを発見したのですが、この子達は口から出血していました。同じ病気なのでしょうか?とりあえず、水槽ごとグリーンFゴールドリキッドで治療中です。この病気と治療について、どなたかわかる方、どうか助けてください。御願いします。

  • ayact
  • お礼率83% (5/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

水槽を拝見できませんが、恐らく「エロモナス菌」による感染症が疑われます。 重症化したエロモナス感染症の救命率は高くありません。 エロモナス菌は常在菌の一種で、ほとんどの水槽内で活きています。 この、エロモナス菌が何らかの理由で爆繁殖すると、様々な病気を発症することになります。 その理由の一つが、飼育水の富栄養化。 富栄養化=餌の与えすぎが疑われます。 エロモナス菌にはグリーンFゴールドリキッドは効果が望めます。 グリーンFゴールドリキッドの薬効期間は5日~7日ほど。 とりあえず、週一ペースで1/2換水を行い、グリーンFゴールドリキッドの追薬を行います。 治療期間は、一ヶ月ほどになります。 一ヶ月すれば、生命力のある魚は回復するハズです。 グリーンFゴールドリキッドは水草に影響を与えないため、本水槽へ直接投入して構いません。 その際、濾過器の活性炭や濾過ボードは取り外すこと。 活性炭が、薬効成分を吸着するため、効果がなくなります。 そして、重要なことは、規定量を守ること。 1/2換水の方法について。 カルキ抜きした水道水を水槽へ投入することになります。 その際に、一気に水槽へ新水を流し込まず、25%程度の水量を4回に分けて、30分程度のタイムラグを掛けて投水し、極力、魚にショックを与えないように注意してください。

関連するQ&A

  • メダカの塩水浴+薬浴について

    小さな金魚鉢(水1リットル程)に2匹のメダカを飼っているのですが、 ここ2週間1匹が、水槽の底の砂利でじっとしていることが多いです。 お腹を砂利につけて、休んでいるといったかんじです。 たまに、エラで苦しそうに呼吸をしています。 私が覗き込んだりすると、びっくりして?泳ぎだすのですが、それも縦に水面に向かって泳ぐかんじで、バタバタと慌しいです。 餌もあまり食べていないようで、泳ぎ方からいって弱っているように思えます。 尾腐れや口腐れの症状は見られないのですが、エラの内部がかなり赤く内出血しているようにも見えます。 カラムナリス病ですかね?? 今日、1%の塩水浴をし始めました。 もう1匹もたまに元気がないことがあるので、一緒に塩水浴しています。 グリーンFリキッドを購入してきたので、塩水浴+薬浴をしたいのですが、 分量、割合など、教えてください。 また、元気なメダカは一緒に薬浴はしないほうがいいですか? よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • メダカの塩水浴+薬浴について

    小さな金魚鉢(水1リットル程)に2匹のメダカを飼っているのですが、 ここ2週間1匹が、水槽の底の砂利でじっとしていることが多いです。 お腹を砂利につけて、休んでいるといったかんじです。 たまに、エラで苦しそうに呼吸をしています。 私が覗き込んだりすると、びっくりして?泳ぎだすのですが、それも縦に水面に向かって泳ぐかんじで、バタバタと慌しいです。 餌もあまり食べていないようで、泳ぎ方からいって弱っているように思えます。 尾腐れや口腐れの症状は見られないのですが、エラの内部がかなり赤く内出血しているようにも見えます。 カラムナリス病ですかね?? 今日、1%の塩水浴をし始めました。 もう1匹もたまに元気がないことがあるので、一緒に塩水浴しています。 グリーンFリキッドを購入してきたので、塩水浴+薬浴をしたいのですが、 分量、割合など、教えてください。 また、元気なメダカは一緒に薬浴はしないほうがいいですか? よろしくお願いいたします。

  • 金魚の出血斑がまた増えました

    前回の質問の続きになります。 http://okwave.jp/qa/q7609500.html あれからアドバイスいだいた通り、水換え、底砂掃除をマメにしましたが、 出血斑が良くも悪くもならなかったのですが、 肉瘤の一部が白くなったり(うまく言えないのですが、中から白いコブが透けてみえるようなイメージです) 底に沈んだり、力なく浮いたりという事が多くなってきたので、アドバイスいただいた通り、グリーンFゴールドリキッド(本水槽に投入)にての治療をはじめました。 また、肉瘤の一部が過去に同じようになった時に、いい結果を出してくれたイソジン浴も、時間(5分)と量を厳守して、2回実行しました。 一時は、金魚も元気を取り戻しましたが、 昨日の朝くらいからまた底に沈んでいる事が多くなり、今朝からまた、胴体への出血斑が増えていました(これまでは尾ひれと、肉瘤に少しでした) 少し色々やりすぎたので、薬負けという事も考えられますか? 薬を抜いて、塩水浴で一度、体力を取り戻してあげるべきでしょうか。 それとも、今は変化を与えずもう少し見守るべきなのでしょうか。 グリーンFゴールドリキッドでの治療は今日で6日目です。 イソジン浴は3日目と4日目に行いました。 4日目で一度、換水と規定量の追薬を行っています。 これからどうすべきか、教えてくださると幸いです。

    • ベストアンサー
  • めだかがポップアイになりました。

    めだかがポップアイになりました。 気づいた時には、結構目が腫れていたので、慌てて隔離しました。 現在、隔離5日目です。 グリーンFリキッドで薬浴をしているのですが、よく調べると グリーンFゴールドで薬浴しないといけないことに気付きました。 今日にでも、購入する予定なのですが、もう手遅れでしょうか? めだかは餌は食べるのですが、元気がなくってきたように思います。 画像を添付しますので、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • メダカのお腹

    メダカのお腹と様子が おかしいです。 逆さになって水槽の底に 落ちていったり お腹に内出血のようなものが あります。 これは病気でしょうか?

    • 締切済み
  • 金魚の尾ぐされ病、赤班病、えら病の治療

    今日、過去に赤班病が出た水槽にいたコアカは水槽をリセットして元気なのですが鱗が若干だけ窪んでいる様(穴あき?)なので念のためにグリーンFゴールドのリキッドと塩浴を併用しました。 また琉金が底に沈んだままの事が多く餌を吐き出してエラ病っぽかったのでグリーンFゴールドリキッド(赤班病が出た水槽とポンプを使いまわしていたのでリキッドの方を使いました。)と塩浴の併用をしていて、稚魚よりのコアカの水槽も今日、見たら一匹亡くなっていて他のコアカもヒレが溶けている感じだったのでグリーンFゴールドの顆粒で薬浴と塩浴を併用しています。 細菌系の病気の対策が出来ずに去年も稚魚を尾ぐされとえら病で全滅させています。 去年はグリーンFゴールドのリキッドを使ったのですが効かなくて結局、金魚が弱って亡くなりました。 細菌が原因の場合はやはり菌の種類を判断して薬を選ばないといけないのでしょうか? 現在、グリーンFゴールドリキッドでエラ病、グリーンFゴールドリキッドで軽度の穴あき病?、グリーンFゴールドの顆粒で尾ぐされ病を治療中ですがどういう頻度で水替えをしてどの程度の期間、薬浴したらいいのかと治療後の手順などを教えてくださいお願いします。 ※赤班病は通常の場合の治療方法などと今回の様な金魚が元気な場合の両方の回答をお願いします。

    • ベストアンサー
  • 薬浴中のメダカについて

    5リットルの水槽でメダカ3匹、ミナミヌマエビ1匹を飼育しています。 2日前に目が腫れているメダカがいましたので、ネットで確認をして ポップアイという病気にたどり着きました。 隔離してグリーンFゴールド顆粒で薬浴を行っています。 この隔離したメダカがメスなのですが、お腹が膨らんできて卵を持っているようです。 多少眼も良くはなっていますが、体がたまに回転してしまったりしていています。 このままお腹が膨らみ続けてしまうと、病気でなく卵詰まり?で死んでしまうのではと心配です。 本水槽の元気なオスを一時的に薬浴水槽に入れるべきなのか、 ただ見守るべきなのか悩んでいます。 どなたか、アドバイスをお願いします。 なお、本水槽の方は水質チェックの結果硝酸濃度が高めになっていたので 1/3水替えを現在毎日行い、エサを1日置きにして様子を見ています。 夏になりよく食べるのでついエサを与えすぎていたみたいです。

    • 締切済み
  • メダカが死んでいきます

    ベランダでメダカを飼育しています ジェックスのメダカ鉢(約12L)にて8匹、他にはミナミヌマエビ7匹 2カ月ほどは順調だったのですが、ここ数週間でどんどん☆になっていきます 鉢にはウィローモス・ハイグロフィラポリスペルマ×5本・アマゾンチドメグサ×3本・ルドウィジア×2本 熱帯魚の水槽から間引きしてきた上記の水草が植えられています 特にモスは底が見えないほど茂っていて、エビはその中で常にツマツマしていて元気です 昼夜ともにエアレーションをしていて酸欠は考えられないのですが、やはり水草が多すぎるのでしょうか? エサは朝夕、2回あげています ついに1匹になってしまい、なんとかこの子だけでも助けてあげたいです 考えられる原因がありましたら教えてください

    • ベストアンサー
  • メダカだけが死ぬ

    40cm水槽にメダカ、ミナミヌマエビ、アフリカンランプアイ、チェリーレッドシュリンプ、ミクロラスボラ・エリスロミクロン、コリドラス・パンクを飼っています。 しかし、この水槽、メダカだけが次々と死んでしまいます。 もしphなど水質に問題があれば、まずエビがやられると思うのですが、エビたちは元気です。 なぜメダカだけが死ぬのか、わかりません。 もともとショップの段階で弱っていたのでしょうか? 何か原因の予想がつく方に教えていただきたく思い、質問しました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の病気治療について教えてください!(少し長文です)

    金魚の病気治療について教えてください!(少し長文です) 60cm水槽に金魚4匹を飼っています(流金、丹頂など中くらいサイズです。) 4日前ほどから全部の金魚の尾ビレ辺りにポツポツと少し膨らんだ腫瘍?の様なものがついていました。 そして次の日、1匹に尾ぐされ病の症状がありました。他の金魚についても尾びれが充血していたり、病気になりそうな兆候でしたので、水を半分取り替えて、フィルターも汚れていたので取り替え、食塩水とグリーンFゴールド(顆粒)を入れ薬浴しました(えさはあげていません)。 昨日は金魚の様子に異変は見られなかったんですが、先ほど水槽を見ると症状がとても悪化してしまいました。4匹中2匹は仰向けになり底でじっとしていますが呼吸が苦しそうです(尾ぐされ病と体に少し白いモヤの様なものがみられます)。最初に尾ぐされ病になった金魚は底でじっとしていますが、ヒレが悪化していて目の粘膜も白くなっています。もう1匹は元気に泳いでいますが片目の粘膜が白くなっていて尾ぐされ病にもかかっています。  先ほど別の水槽にまだ元気な1匹を避難させ、薬浴(グリーンFゴールド(顆粒)と食塩水にしました。 そして60CM水槽にいる3匹についても食塩とメチレンブルーを入れました。 こんなに状態が悪くなると思っていなかったので今少しパニックになっています。 病気は尾ぐされ病だと思うんですが、他の病気も併発しているんでしょうか? 今後の治療についてご指導いただければ助かります。現在持っている薬は、メチレンブルー、グリーンFゴールド(顆粒)、グリーンFクリア、グリーンFリキッド、フレッシュリーフですが、もし有効な薬があれば購入してきたいと思います。 病気をなんとしてでも治してあげたいのでよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう