• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:和金のポップアイが2か月近くたってもなおりません。)

和金ポップアイの治し方と進行を止める方法は?

このQ&Aのポイント
  • 2か月近くなおらない和金のポップアイについての質問です。質問文章全体を要約すると、和金(飼育歴約2年、約体長15cm)が年末から病気になり、尾ぐされの症状が出た後、口腐れや出血、ポップアイの症状が現れました。口ぐされ病の症状はほとんどなくなり、尾ぐされの痕跡も残っていますが、ポップアイは改善の兆候が見られません。現在は観パラDの効果が期待されていましたが、目が飛び出してきています。食欲は回復し、糞もよく出ていますが、活発さは以前ほどではありません。現在の対応としては、2~3日おきに水を取り換え、観パラDや食塩を添加しています。
  • このままの対応でいいのか、薬浴を休んだ方がいいのか、何か改善策はあるのか迷っています。治療がうまくいかず、目が取れてしまうのではないかと心配しています。参考までに、和金が病気になった経緯や現在の症状、対応方法を詳しく記載しています。
  • 解決策や改善方法については具体的には触れられていませんが、質問者はポップアイの治し方や進行を止める方法を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まず、 >口腐れならカラムナリス症、カラムナリス症ならグリーンFゴールド顆粒だと思いこんで、薬を変えなかったことが悔やまれます。 これば正しい治療法です。 間違ってはいません。 ただ、特定の治療法に耐性を持った病原菌もいますので、杓子定規の治療法で効果が無い場合もあります。 一週間~10日程で効果のない薬や治療法は見直した方がいいでしょう。 >水は汲み置き水6リットルと水道水に「きんぎょの水できちゃった」 「きんぎょの水できちゃった」と薬は併用しないで下さい。 薬の効果が軽減します。 >食塩60g、観パラD1ml、パワーバクターを規定量加えたものです。 薬浴中の市販のバクテリア投入は意味がありません。 水換えをして水質の悪化を防いでください。 >ろ過は「ラクラクフィルターM」のスポンジタイプの白い部分を外して黒いスポンジだけでまわしています。 ラクラクフィルターのことはわかりませんが、活性炭を使用した吸着効果のあるフィルターを外しているのであれば大丈夫です。 >夜間、完全に暗くなるのが長くても4時間ぐらいしかないのは病気に影響するでしょうか? 短めとは思いますが、生活のリズムが狂うほうがストレスになります。 薬以外の治療方法としてココア浴もあります。 発病の原因は水質の悪化である場合が多いのですが、餌が原因のポップアイもあり得るとのことです。 参考URLに載せておきます。

参考URL:
http://tansuigyo.maxs.jp/a/link9-2.html
nikolin
質問者

お礼

ありがとうございます。 餌についてのサイトを読ませていただきました。 確かにここ一年ぐらい同じフレーク状の餌しかあげていません。 そういえば、昔実家の池で錦鯉といっしょに十数年生きていた金魚は 鯉に与えたキャベツやスイカなどを一緒に食べていたのを 思い出しました。 金魚も偏食は良くなかったのですね。 現在、口がひどいことになっていることもあり 餌自体をやめているのですが、 かぼちゃを与えてみたい衝動に駆られます。 ココアは以前一晩だけ試したのですが、逆に元気がなくなってきたのでやめました。 その後、しばらく薬を休んでいましたが 口に潰瘍のようなものができたと思ったら みるみるうちに悪化し、背びれの付け根あたりにも、穴あき病の初期のような症状まで出てきました。 見ていられなくなって まだ使ったことがないエルバージュ24時間浴を試してみましたが 効果なく、薬のせいか病気のせいかわかりませんが 再び元気もなくなってきました。 それで、一日休んで、一度でも効果が見えた観パラDに 戻してみましたが、今回はあまり効果が見えません。 今夜水替えする予定なので、 薬浴に「きんぎょの水できちゃった」はやめます。 これで効きがよくなってくれるといいのですが。 餌が食べられそうになったら、 ぜひ違う種類のえさも試してみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

経口投与は効果的ですが、薬浴に使用している薬と同じ成分の薬を使うときは濃度の関係で注意が必要です。 今までの治療法で治らなかったのなら試してみてもいいかもしれませんね。 餌を薬液に浸して乾かすのですが、フレークでの経験はありませんので、うまくいくかどうかはわかりませんけど。

nikolin
質問者

お礼

ありがとうございます。 観パラDの薬浴は続けています。 以前に比べて元気や食欲はあり ひれの様子や行動だけ見ていると 少しずつ回復しているように見えるのですが 口の状態はどんどんひどくなっています 下くちびる(?)の2/3がはれ上がって崩れている感じで 唇と鼻(?)の間あたりにもおできのような腫れものが できてきました。 もう他に思いつく手段もないので 水槽のそばについていられる来週初めに 観パラDの薬餌を試してみたいと思います。 (フレークでできるかわかりませんが) 見た目の上では「観賞魚」としては あまり褒められないお顔になってしまいましたが、 見慣れたせいか、むしろ出っ張った目できょろきょろと 私の後を追う姿がとてもかわいいような気さえします。 何とか治してあげたいですが、治らないまでも できるだけ長く苦しまずに生きてほしいと思います。 ご協力ありがとうございました。

回答No.3

補足しておきます。 薬を変えても主成分が一緒なら意味がありません。 私も参考にさせていただいているサイトを載せておきます。 よろしければごらんになって下さい。

参考URL:
http://goldfishaquarium.blog44.fc2.com/blog-category-35.html,http://members.jcom.home.ne.jp/m381t/01frame.html
nikolin
質問者

お礼

ありがとうございました。 グリーンFゴールド顆粒で駄目ならエルバージュもだめということですね。確かに結果もその通りでした。 参考URL読みました。 観パラDが一時的に効いたので、薬餌でおなかの中に 薬を届ければが効くかもしれないという気がしました。 近所で粉のパラザンが手に入らなかったのと うちの金魚は普段もフレークしか食べようとしないので だめもとで観パラDをフレークにかけてみようか やらないほうがいいか、迷っています。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

質問文を読んで思ったのですが、金魚の飼育は全て思い込みで行われて いるように感じました。また病気には薬で治療するのは当然ですが、あ まりにも薬に頼り過ぎていて、薬を使えば病気は完治するものだと信じ 込まれているようにも思えます。 尾腐れ病も口腐れ病もカラムナリスが発症元で、塩分に弱い性質がある ため塩浴と薬浴を同時に行うのが理想です。 薬浴中は水温を通常より高めに設定し、活性炭使用の濾過器は稼働させ ません。エアーポンプだけを稼働させて、餌は一切与えずに絶食させま す。薬浴中に餌を与える事は、回復を遅くさせてしまいます。 水替えも薬浴開始から数えて1週間から10日経ったら、全体の1/2 の水を入れ替えます。再び絶食をさせて、1週間から10日経ってから 1/2の水を入れ替えます。この頃に病気が治まっていないようなら、 この時点で薬剤を基本量の半分ほど追加させます。治っているようでし たら、1週間後に全ての水を入れ替えます。金魚を水槽から出し、水槽 と水槽に入っている物を全て洗います。濾過器のフィルターも交換し、 薬剤が残らないように洗って下さい。洗剤は使ってはいけません。 出来れば食塩で洗うと効果的です。 ポップアイですが、現在の時点で完治をさせられる薬剤はありません。 水質を安定させて悪くさせないように維持させれば、徐々に治まる事も あります。我家では黒出目金に症状が出ていますが、以前と比べると少 しは良くなったように見えます。 僕が金魚の健康を判断する時は、金魚の背びれをみるようにしています が、元気がなく病気になっている時は背びれを倒しています。元気な時 は背びれを立てて泳いでいます。ただ僕の健康判断は正しいと言えない かも知れませんが、僕はそれでも確認方法を続けています。 とにかく薬漬けにするのは止めて下さい。薬浴中は水温を上げて完治す るまで絶食が基本です。金魚を絶食させても、1ヶ月程度でしたら死ぬ 事はありません。餌は1日に1回で、5分以内に食べ切れるほど与えま す。薬浴中に頻繁に水替えをすると、薬浴効果が薄れます。 金魚の管理に対して改善は必要ですが、あなた自身の考え方を改善する のも必要と思います。

nikolin
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 説明書の日数行った後は、治らなくても薬はやめて様子を見たほうが良いのか、 治るまで続けべきなのか説明書にもどこにも書いてなかったので とても迷っていました。 治らなくても、いったん薬はやめた方がいいということですね。 しばらく薬をやめて様子をみることにします。 元気かどうか背びれを見るのは 今回初めて病気になった金魚を観察してみて 私も実感しました。 ところで、食塩は質問にも書きましたとおり 0.5%で3か月続けております。 これは薬をやめた後も続けても構わないのでしょうか? 少しずつ真水に戻した方がいいのですか? 薬浴中の餌につきましては、 2月までは、水替えのタイミングで月に2回ほどあげましたが 食欲がなく食べないので、結局水替えとともに撤去しました。 それ以外は完全絶食でしたが 3月に入って、観パラDで食欲が回復し、 餌をほしがる動作をするようになったことと それまでの絶食状態が2か月近くになること、 グリーンFゴールドのメーカーである日本動物薬品のQ&Aに 「薬浴中も必ず餌を与えるように」とかいてあるのをみたことで 薬浴中でも少なめに与えるようにやり方を変えたのですが やはり次の薬浴ではやめた方がいいようですね。 薬浴中の水替えは、最初のころ エアだけで数日薬浴を続けたら 水面の泡が消えにくくなるなど水質悪化の様子が見えてきました。 それで、このままの状態で薬を続けるべきか ペットショップで質問しましたところ、 質問に書きましたような 替えた水に見合う薬と塩を計算して 足すやり方を教えていただきました。 おそらく、日数による効力の低下が少ないのと 途中の1/2の水替えに伴う希釈が起こらない分 ご回答の方法より薬浴後半の薬の濃度は高くなっていると思いますので よけいに「薬漬け」になっているかもしれません。 ろ過装置を洗うとき、食塩を使って洗うと効果的だということは初めて知りましたので、次はそうしようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう