• 締切済み

著作権について教えてください

同好の志で一つの物を作りました。出資は私が100%です。 デザイナーの善意により頂いたデザインだと思っていたのですが、 仲間の為にやったのだかであれば報酬はいらないと言っておきながら、 私のビジネスとしてならデザイン料をくれと言われています。 私はビジネスとしてネットショップで販売中です。 まだ1円も支払っていませんが、交渉してあげる意志は伝えてあります。 新人さんに、あの人は面倒な奴だから気をつけろと警告したのが、 直でデザイナーに伝わってしまって、その事でも怒っているようです。 私の感情を本人と関係ない人に伝えて何が悪いのかさっぱりわかりません。変わり者みたいです。 しばらく時間を置いて返事が来て、交渉が成立しなければ司法の場に委ねると無茶を言ってます。 私の方が顔を知られているので、そうなれば周りはこちらの味方をしてくれると思っています。 現在販売中なのですがデザイン使用禁止などできる物なのでしょうか。 販売と金銭はすべて私が管理しており、その物のオーナーです。

みんなの回答

  • GAG666
  • ベストアンサー率21% (244/1118)
回答No.10

何故私がデザイナーだという考えに至ったのかが全くわかりません。 私はデザインとは無縁の職種に就いております。 これは別に、デザインに限った話ではありません。 「同好の志で一冊の本を作りました。出資は私が100%です。  作家の善意により頂いたストーリーだと思っていたのですが、  同人誌に寄稿したのだかであれば報酬はいらないと言っておきながら、  私のビジネスとしてなら原稿料をくれと言われています。  私はビジネスとしてネットショップで販売中です。  まだ1円も支払っていませんが、交渉してあげる意志は伝えてあります。  ご近所さんに、あの人は面倒な奴だから気をつけろと警告したのが、  直で作家に伝わってしまって、その事でも怒っているようです。  私の感情を本人と関係ない人に伝えて何が悪いのかさっぱりわかりません。変わり者みたいです。  しばらく時間を置いて返事が来て、交渉が成立しなければ司法の場に委ねると無茶を言ってます。  私の方が顔を知られているので、そうなれば周りはこちらの味方をしてくれると思っています。  現在販売中なのですが販売禁止などできる物なのでしょうか。  販売と金銭はすべて私が管理しており、その本の発行者です。」 というのと同じ事ですよ。 法的にも、道義的にも、全く筋が通りません。 いいですか? 相手は「それでメシ食ってるプロ」なんですから、 本来は 趣 味 で あ っ て も 金を取るのが当たり前なんです。 デザイナー氏は、あくまでも 「利益度外視の趣味なら、まあ無下に金取るのも悪いかな」という好意で 「仲間のためって事なら金は取らない」と言ったに過ぎません。 その「デザイナー氏のメシの種」で金儲けしようってんなら、 デザイナー氏に話を通して了承を取り付けてからにするのが ビジネスにおける最低限のルールというものですよ。 それが理解できないなら、貴方はビジネスから一切手を引いた方がいい。 はっきり申し上げますが、 もし私がデザイナー氏の立場であったならば 正直貴方には死んで欲しいと思うでしょうね。 とりあえず、有無を言わさず貴方を訴えますよ。 負ける要素が何もありませんから。 当然、和解にも一切応じません。 ってか、「法律のことはよくわかりません」? よくわかってもいないのに「やはりデザイナーは異常です」なんて 侮辱したような暴言を吐きまくっていたのですか? 何とも話にならないですね。 せいぜい裁判で赤っ恥かいてきて下さいな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#145046
noname#145046
回答No.9

ANo.7です。 > あとから幾らでも条件が付けられるではないですか そもそも、デザインを相手側に考えてもらうときに、そのデザインを自分のビジネス目的で使用したいって相手側に伝えたのですか。 もしも、伝えていなければ相手側は自分がデザインしたものが、商業目的に使用されるということを想定していません。通常は非商業目的のみの使用許可だけです。 デザインを自分のビジネスとして使用したい(使用目的の変更)なら、商業使用前にその旨を相手側に伝える義務がご質問者様にあります。 それを伝えないで、ビジネスで使用すればご質問者様に落ち度があります。 つまり、相手側の了承になしに条件を勝手に変更したのは、ご質問者様ということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

著作権というより、意匠権でしょうか。 文面を見る限り、デザイナーさんの主張は間違っていません。 むしろそれに腹を立てている質問者様の著作権(及び意匠権)への認識の甘さが見受けられます。 「仲間のためにデザインした」=無料 「商業利用される」=有料、もしくは使用に際して許可が必要。 というのは一般的にみても常識的な判断だと思います。 例えば写メールでも、商用利用する際には撮影者様の許可が必要になります。 お金を払うことで解決したようですが、もし裁判にでもなれば、周りはあなたの味方をしてくれるかもしれませんが、司法はあなたの味方はしてはくれませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#145046
noname#145046
回答No.7

著作権法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO048.html (定義) 第二条  この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。 一  著作物 思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。 二  著作者 著作物を創作する者をいう。 以上が著作権法の条文ですが、いくら金銭を出していても、その著作物を創作していない限り、その人は著作権者ではありません。 よって著作権はご質問者様に著作権を譲渡する旨の契約をしていない以上、著作権は相手側に存在しています。 その上で、相手側は条件(仲間の為にやったのだかであれば報酬はいらない)を付けてご質問者様に使用許可を与えているだけです。 その条件をご質問者様が破れば、著作権者(相手側)はその使用許可を停止する権利を行使できます。(相手側は裁判所に使用差し止め訴訟を起こすことが可能です。) どうしても、今後とも使用したいなら、相手側から著作権を譲渡してもらうか(つまり、相手側から著作権を購入するか)。 それとも相手側の著作物を使用しないかのどちらかだと思います。

ns1960
質問者

補足

法律のことはよくわかりませんが、それでは あとから幾らでも条件が付けられるではないですか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • GAG666
  • ベストアンサー率21% (244/1118)
回答No.6

#3です。 無礼を承知で申し上げますが、私の感覚では 圧倒的に貴方の方が異常だという結論になりますね。 デザイナー氏は「個人間の会話に首を突っ込む」のではなく、 単に「言われ無き誹謗中傷に激怒している」に過ぎません。 もうちょっと噛み砕いた表現をするならば、 貴方の言動は 「何の非もないデザイナーにイチャモンを付け、異常だと決めつけ、  予備知識のない新人君に根も葉もない噂を吹き込んだ」 という事になるわけです。 これではデザイナー氏が激怒するのは当然であり、 どう考えても貴方が一番悪いでしょう。

ns1960
質問者

補足

GAG666さんは、デザイナーの方なのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lwer246
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.5

結論から言わせて頂けば、デザインの使用停止は可能です。 デザイナーは、これまでに売り上げた利益の範囲内で請求出来ます。 No3の方の意見が大筋で正解と思います。 確かに、旧知の仲であるから救われている現状に感謝すべきです。 デザイナーが販売について知っているので、無断使用にはなりません。 法関係の業務の方は、この依頼は受けても 相手方の条件を受け入れる和解を勧めるでしょう。 対策は難しいです。 錯誤による、これまでのやり取りの取り消しを御願いして頂いて、 交渉してあげるではなく、態度を改めた方が良いです。 警告については、質問者様のご意見ですので、 外に出してしまえば誹謗中傷になってしまいます。 名誉毀損も追加されない様、お祈り致します。

ns1960
質問者

お礼

ありがとうございます。 条件付で支払う事にしました。 やはりデザイナーは異常です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mattise
  • ベストアンサー率45% (28/61)
回答No.4

そのデザインはデザイナーさんに権利があります。 使用用途の説明もせず、契約書も交わさず、権利の移譲等を行わずにビジネスとして利用しているのであれば、 裁判等起こされると質問者さんの敗訴の可能性が非常に高いですが。 販売については仮執行によって販売禁止になると思われます。 実際は和解を勧告される可能性の方が高いかもしれませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • GAG666
  • ベストアンサー率21% (244/1118)
回答No.3

なにこれ、釣り? 釣りで無いなら、デザイナー氏が言いたいのは 「個人利用のために個人的にデザインしたのであって、  商業利用のために仕事としてデザインしたのではない。  仲間内に配布する程度なら金は取らないが、  ビジネスとして商業利用するのであればデザイン料を払え。」 という事ではないのですか? 裏を返せば 「あくまでも私的な意味合いなら金は取らないが、  それで金儲けするんなら使用料はキッチリ払え」 という事ではないですか? はっきり言って、今の状態は 「貴方がデザイナー氏のデザインを無断使用している」 状態にしか思えないのですが。 司法の場に出たら、貴方に勝ち目は無いですよ。 旧知の仲だからこそ、現時点で訴訟に至っていないのだと思います。 >私の感情を本人と関係ない人に伝えて何が悪いのか >さっぱりわかりません。 本当にわからないとしたら、相当常識に欠けていますね。 この場合、デザイナー氏は自分に何も非が無いにもかかわらず 新人君から「あの人は面倒な人だ」という色眼鏡で見られるわけです。 その原因を作っているのが、まさに貴方の言動なんですよ。 激怒して当然です。 >私の方が顔を知られているので、 >そうなれば周りはこちらの味方をしてくれると思っています。 味方になるかどうかはともかくとして、 裁判になったら嘘の証言をすると偽証罪に問われますので 余程のアホでもないかぎり「ありのままの事実」しか証言しません。 あとは司法が判断を下すだけです。 >現在販売中なのですがデザイン使用禁止などできる物なのでしょうか。 余裕で出来ます。 販売停止命令だけで済めばいい方で、 強烈なケースでは「全数回収・同等品と無償交換」なんてのもあります。

ns1960
質問者

補足

個人間の会話の中での批判にまで首を突っ込むような人は 面倒な人としか言えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • newbranch
  • ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.2

同好の士には、デザイナーが入っているのですか?また、その同好の士は、貴方が独占して事業をすることを理解させていたのですか?外販して利益を自分のものにすることを、デザイナーに知らせていたのですか?文面を読む限り、不当なのは、寧ろこちら側にあるのではないかと思います。交渉してあげるとは、どの様な発想になるのかわかりませんが、貴方は、そのデザインに何か貢献していたのですか?デザイナーと譲渡契約でもされているのであれば、貴方の自由にすればいいのですが、単に、同好の士で一つのものを作りました。(そのデザインがデザイナーのものであれば、そのデザインの所有権は当然デザイナーに帰するものであり、それを使用して利益を上げているのであれば、当然使用料を要求されてもやむを得ないと思われますので、デザイナーとちゃんと話し合いをし、その使用料を明確にして支払いをすることを考える方がまともですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

そりゃデザイナーの言い分が正しいのでは? ビジネスだとわかっていたら、相応の報酬は要求するでしょう。 あまりいじめないで交渉してあげてくださいよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「pixiv」と著作権について

    お世話になります。 私はネットショップを運営している者です。 ショップでは自分がデザインした絵柄のステッカーを販売しております。 売れ行きは好調なのですが、オークションで、当店のステッカーのデザインをそのまま真似て、同じくステッカーとして販売している方を見かけました。 この出品者に出品をやめるよう問い詰めたところ、 「あなたに著作権があるならそれを証明して下さい。 それなら、出品を取りやめます。 こちらは『pixiv』からデザインを入手しました。」 という返答がありました。 実は、知人を使って、この出品者から盗作品を購入してもらいました。 出品者の氏名や住所を見てみると、なんと私のショップの過去のお客さんでした。 (本人は、私に氏名や住所がばれているのを知らないと思います。) なので、『pixiv』からデザインを入手は、嘘で、私の商品からそのまま盗作したものと思われます。 そもそも『pixiv』に掲載されている第三者の画像を使って、ステッカーの制作をすること自体が違法だと思うのですが…。 そこで、質問です。 『pixiv』では、画像の投稿者と直接連絡を取り合い、「あなたの画像を使って、商品を販売したい」というような交渉することは可能なのでしょうか? または、画像の投稿者が、投稿する際、「この画像を使って商品展開してもいいですよ」と自ら提案するケースなどあるのでしょうか? この出品者が言っていることに無茶があるような気がするのですが…。 どなたか助言をくださいますよう、お願いいたします。

  • ファッションビジネスとデザイナー

    ファッション系の専門学校に行きたいと思っていますが、 どの専門学校もデザイナーとビジネス(経営、販売) の学科が別々になっています。 将来僕は経営しつつも、服のデザインをしたいのですが どーしたらいいでしょう? 取り合えずビジネスを選考したいと思っています。

  • オリジナル商品は売れるか?

    他社が作った商品だけを仕入れて販売しているショップは世の中に多く、特にヨーロッパなどの外国製のデザイン商品を扱っているセレクトショップ的なものも人気があります。 こんな時代に、オリジナル商品をつくって販売することはビジネス的に成り立たないでしょうか? それともデザインがすごくいいとか、デザイナーとして知名度があるとかの長所があれば可能性はあるのでしょうか? セレクトショップも増えてくると、どの店も同じものを売っていて、あまり魅力を感じないのです。できれば自分でデザインしたものを作りたいと思うのですが、、。

  • 演奏会のチラシデザイン業

    演奏会のチラシデザイン業 音楽教室をやっています。 私自身も演奏をするので、リサイタルの時には、チラシ5000枚、ポスター50枚のような感じで、 デザイナーや印刷屋さんに、印刷を頼んでいます。 しかし、代金は、同じ枚数で8万円くらいから20万円くらいとばらばらで、 センスの良い物、悪い物さまざまです。 地方都市と言うことで、決まった金額を提示する業者は少なく、 その場その場の言い値で値段が決まっている感じです。 私の演奏家仲間も同じように感じていることが多く、 高すぎて、リサイタルができない方もいます。 そこで、地元の演奏家のためにも、私の収入にもなれば一番いいのですが、 自分で「演奏会のチラシ・ポスター限定」でチラシデザイン業を始めたいと考えました。 自分ではデザインはできないので、 お客様から注文を受け、デザイナーに発注し、 デザイナーから受け取ったデザインを印刷所に持ち込み、お客様に届けるという物です。 自分で、デザイナーとやすい印刷所を見つければできるかなあと簡単に考えています。 このような感じでのビジネスは可能でしょうか? 詳しい方、もっとこうしたらいいとか、この部分が足りないとかアドバイスをいただけませんか? よろしくお願いします。

  • 商用OKのフリー素材を探しています

    自分で作った洋服や小物を販売しています。 今までは全てオリジナルデザインの物を販売していましたが「もっと新しい物が作りたい」と思い、生地やバッグにイラストを入れて販売したいと考えました。 ネットの素材サイトさんにいくつか声をかけましたが、お金を払ってもバッグのデザインに素材を使うのをOKしてくれた方はいません。 (理由としては、皆さん素人なのでお金を貰って仕事をするのは無理。ということでした) 素材集などがありますが、そのような物はHPや店のポップに使うのはOKでも、洋服のデザインにして販売するのはNGですよね。 どうにかして探したいのですが、どうやって探せばいいのかも検討がつきません。 専属のデザイナーを探す以外の方法で、フリーの素材を探す方法はありませんか?

  • 海外ブランドの小売販売契約に使うビジネス英語は?

    こんにちは。 はじめまして。 明日、海外の雑貨デザイナーと英語で取引の打ち合わせを予定しています。 私の英語力は海外旅行をなんとかこなせるぐらいで、 ビジネスの席に立つ前に、アパレル・小売販売周りの契約用語集なるものの 英語版を見つけ、それを頭にたたきこんでおきたいと考えています。 「アパレル ビジネス用語 英語」など、いろんなキーワードで探しますが、 なかなか思うようなページを検索しきれず、こちらの質問コーナーに頼らせていただきました。 特に知りたいのは、 ・委託販売 ・ボリュームディスカウント ・取引前のサンプル品を求める交渉 ・買取の場合の最小ロット数(発注数) ・支払い方法や支払い期限、納期について などなどです。 広義には、小売販売契約におけるビジネス英語・用語集を探しているということに なると思いますが、皆様のお知恵拝借できれば幸いです。 ながながと失礼しております。

  • メーカーと卸し、小売り店の関係

    勤めている会社は本来はデザイン会社なのですが、化粧品の販売元になりました。 現在、商品の販売代理店を探しているところです。 ネット通販をやっている知人に商品を卸し、 知人がビジネスパートナーとしている販売ブローカーのような業者さんを紹介されました。 ブローカーさんと当社の直接取引はないのですが、 当社が営業に動こうとすると、 そのブローカーさんがすでに交渉中の卸し屋さんなどと 偶然バッティングする業者さんがいくつかあり、 『ウチが先に交渉を進めているのだから、  おたくはそこには交渉しないでくれ』と言われました。 言い分はわかる気もするのですが、 ビジネスとして、このようなやり方はアリなのでしょうか? 当社としては、知人からの紹介の業者さんなので、 できれば直接取引を進めたいのです。 なお、当社の卸し価格は、そのブローカーさんよりも300円ほど安いです。 ブローカーさんはうちが直接営業で提示する卸し価格を 「自分のところと同じ価格設定にしろ」とも言うのですが、 そうすると、他の取引先との価格が変わってしまうので、 それだけは避けたいのです。 例えば、うちの本業でいえば、 今頼んでいる印刷屋さんよりも安いところがあれば、 見切りをつけて、安い印刷屋さんにお願いします。 販売業には、そのような切り換えの考え方はタブーなのですか? 私自身、販売に関してはまったくの素人なので、右も左もわからない状態です。 ブローカーさんの良いように振り回されているような気すらしてきてしまいました… どうかご回答よろしくお願い致します。

  • 雑貨デザイナーになるには

    現在専業主婦で二人の子供がいます。 子育てをしているとこんなデザインのタオルがあったらいいのに、こんなマザーバッグがあったらいいのに、こんなスタイがあったらいいのにと思う事がよくあります。 簡単なものなど(座布団カバー、スタイ、小物入れ)など今まで作ってましたが、自分のイメージを商品化して安価で提供できたらなあと思うようになりました。 私が主に作りたいものは生地製品です。タオル、バッグ、ベビー服、ベビー小物、ポーチなどなど。 そこで調べた選択肢として 1.ショップ開業 2.企業デザイナー 3.フリーランス雑貨デザイナー が浮かび上がって来ました。 そこで質問です。 1.を選んだ場合、どのように自分のイメージを商品化できるか教えて下さい。個人でデザインした物を商品化する工程、工場などどうやって探すのかなど。。。 2.の場合、企業デザイナーになるにはやはり専門学校などに行った方がいいんでしょうか? 3.あるんでしょうか?フリーランス雑貨デザイナーという職業。あるとすればなるには? 上記以外で、自分の好きな物だけ作りたい(2.では無理そう)、経営はしたくない(1.では避けられない)、こんなスタイルで雑貨をデザイン販売する方法はありますでしょうか? デザイナーというよりプロデューサーって言うんでしょうか?芸能人のリカコさんや千秋さんなど、多数いらっしゃいますよね、専門知識はなくとも自分のブランドを立ち上げてる方、うらやましいです。理想です。 現在30代半ばで、今までは全く違う分野で仕事をしてきて子育てをするまでは考えてもみなかった事なので漠然としてるんですが、できる事から始めてみようと思い質問させていただきました。 ご存知の方いらしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 独占契約権取得とその後の出店について

    現在、ある海外のショップの独占契約権の取得を考えています。 私の理解では、独占契約権をもし取得できた場合、その後自身でかき集めた資金を元に出店をするんだと考えています。 いわゆるトレンド物なので、スピードが勝負だと考えています。 そこで質問があります。 独占販売権を持っているという前提のもとに、資金調達をする手段としては、どういった方法があると考えますか? 独占販売権を既に持っていれば、無い状態に比べ資金調達はしやすいものでしょうか? また、一般的に、独占販売権の取得の交渉の際、併せて出資もお願いするケースはありますでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • この場合は商用になるんでしょうか?

    フリーでイラストレーターとデザイナーをするために個人のHPを作りました。 まだ収入はないので個人事業の手続きなどはしてないんですが、依頼がくるように検索エンジンにHPを登録しようと思っています。 Yahooは商用サイトの登録は無理とありますが、物を販売するサイトではないのでこの場合どうなるんでしょうか? サイトでは作品を紹介したり「低価格でデザイン承ります」と表記しているページもあります。 デザインで依頼者からお金をもらう時点で商用サイトになるんですか?

このQ&Aのポイント
  • 利用料金について春より利用させてもらってます。
  • 4月に工事費を払い終わり、5〜7月は利用料金が¥3,960でしたが今月8月分の請求から¥4,125になっています。
  • 差はなんでしょうか?
回答を見る