• ベストアンサー

薬害肝炎の補償

薬害肝炎の補償を山口美智子氏の主張する全員にすることになった場合、そのお金は誰が出すのでしょうか。 (まさか、国民の税金を使う?) 税金を使うんだったら、別件で補償してもらいたい人がいるはずなので、きりがなくなるんではないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58692
noname#58692
回答No.1

薬害肝炎の補償金。加害者といえば、国と製薬会社。 どちらが何%払うかは別にして、国の補償分は税金です。 だから、福田さんも軽軽と諾といわないのでしょう。

nogunogunogu
質問者

お礼

そうですね。 税金だから福田総理も軽々しいことは言っていないですね。 福田総理にはこの姿勢を貫いて欲しいですね。

関連するQ&A

  • 薬害C型肝炎被害者の一律救済について

     薬害C型肝炎についていくつか質問があります。よろしくおねがいします。(1)薬害C型肝炎ということは、薬害と前についているので、フィブリノゲンを投与されたという人だけが(もっと詳しく言うと、投与されたという証明があるひとだけが)今回の救済対象となるのでしょうか。(2)予防接種など、注射針の使いまわしで感染したC型肝炎患者は薬害ではないかもしれませんが、行政の怠慢が原因だと思います。このケースは今回の救済対象にはならないのでしょうか? (3) (1)と重なりますが、フィブリノゲン投与を客観的に証明できない(病院がもうないとか、カルテがないとか)の場合は、やはり救済対象にはならないでしょうか? (4)今回の薬害ケースは、国が一時的に経済的負担をするにしても、その一部を、製薬会社、病院にも求償するようなことにはならにのでしょうか? 製薬会社も病院も責任の一端はあるので国民の税金だけで100%救済というのはどうかと思いますが(製薬会社や病院も応分の負担し、支払うべき)そのような考えはないのでしょうか?  

  • 線引きについて

    薬害肝炎の山口美智子代表が「線引きノー」といっていますが、線引きは必要ですか?不必要ですか? 個人的には必要だと思います。 なぜなら、きりがないから。 年金だって誕生日等で線引きされているんだから。 同じ厚生労働省で、「薬害肝炎は線引きしません。年金は線引きします。」は矛盾しますもんね。 皆様の意見を聞かせてください。

  • 薬害肝炎問題。B型肝炎患者は関連してないのでしょうか?

    今回、福田首相より、「薬害肝炎患者一斉救済」との結論が出されましたよね。賛否両論あるかとは思いますが、それは置いておいて、 今回の対象はC型肝炎(薬害の認定者)のみ。なのでしょうか? というのも、日本には同じようにしてB型肝炎になっている人もいますよね?そういう患者さんは対象外になるのでしょうか?B型肝炎の患者さんは今回のニュースとはまた関係なく、隔離して考えるべきなのでしょうか?? また、この前は「B型の肝炎の患者も合わせ、全ての肝炎患者に医療費の見直しをする」とか、言っていましたよね?あれと今回の薬害救済とはまた別の問題なのでしょうか??ただ単に肝炎が国民病になってきたので、「肝炎の医療費を国が負担する」と言ったものであって、今回のニュースにはまったく関連性のないものなのでしょうか?(また、その医療費負担はいつから始まるかなども分かる方がいましたら教えて下さい) 下手な文章ですみませんがB型慢性肝炎の患者が身近にいます。病状はそんなに悪くはないようですが、今回のニュースを見て気になっています。よかったら政治的な見解から教えて下さい。

  • 薬害肝炎、議員立法で一律救済

    福田康夫首相は12月23日、薬害肝炎訴訟をめぐり、全員一律救済に向けた議員立法によって解決を目指す方針を表明されました。 国としてのあり方が問われる裁判ですが、今後の国の対応を国民の全てが見つめていくべきだと思います。やっと、国が難色を示して いた肝炎問題に解決のひかりが見えた様に思いますが、原告団の方々に於かれましては、これからが病気との闘いであると思います。  皆様は、福田康夫首相のこの決断に対してどの様なご意見なのか伺いしたいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • C型肝炎について教えてください

    母(63歳)20数年前に子宮筋腫の手術をしました。 おそらく、その際の輸血でC型肝炎になった可能性があります。 最近の採血検査ではC型肝炎のウィルスが検出されず 消えてしまったと、医師に言われたそうです。 ウィルスが消えることってあるのでしょうか? 薬害肝炎の場合、20年後くらいに何か症状が出ると聞いたこともありますが 実際どうなのでしょうか? 手術した病院にはもうカルテもありませんし 今更補償と言っても証拠も無く、どうすることはできないと思うのですが・・・。 ご意見お待ちしております。

  • 国の補償、援助金について

    昨今、薬害被害者の医療費補助とか水俣未認定患者の医療補助とか、東電福島第一原子力発電所事故の補償金の地域差の解消とか言った事で国庫からの補償金、援助金が無制限に出費されています。現在日本国の財政は破綻間近、今や国民一人当たりの借金は800万円になろうとしています。それなのに援助、補償を求める人は何かごね得、ネバリ得の様に見えます。火の車状態の日本なのに補償、援助を要求していて良いものなのでしょうか。お教え願います。

  • C型肝炎について。

    C型肝炎について。 私のお義姉さん(兄嫁)のことなのですが、もうすぐ妊娠4ヶ月で、血液検査の結果、慢性のC型肝炎にかかっているとわかりました。 お義姉さんの母親が昔、血液製剤を投与したことがあるそうです。お義姉さんがお腹にいる時に投与したようなのですが、原因の心当たりはそれくらいしか思いつかないと言っています。ただお義姉さんのお母さんは昔に検査した時、C型肝炎は陰性だったようです。 心当たりが母親の血液製剤であるとのことなので、兄夫婦は国からの補償がもらえるかと検討しているようで…母の知り合いに民事系の弁護士がいるので相談する予定です。 また、母親がC型肝炎だからお腹の子供を生んだらその子もC型肝炎にかかっているんじゃないかと不安を抱え、下ろしたほうがいいのか、と悩んでいます。 さらに、お義姉さんの治療費に関して、どこから仕入れた情報かわかりませんが、4000万円かかると言って、どうしようと言っています。兄夫婦は結婚1年目で、結婚するまでほぼ貯金0だったので、今でもそんなに貯金はありません。でもこれに関しては、私は4000万円もかかるはずないと思っています。 兄のことですから、祖母に治療費を出してもらうことにすると思いますが…(お金で困った時は祖母に頼ればいいと思ってる甘えん坊なので) とりあえず、皆さんに伺いたいのは、 1.裁判を起こせば補償が受けられる可能性があるかどうか(私個人としては、親の血液製剤投与が原因だと証明するのは難しいので、補償を受けるのは不可能だと思っています) 2.お腹の子供を生んだらその子もC型肝炎になるかどうか 3.実際のところ治療費はどのくらいになるのか インターネットで探しても、膨大な量のサイトが出てきて何がなんだかよくわからなくなってしまって… 知識をお持ちの方、どうか教えていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • ドイツによるホロコーストに対する個人補償は世界的にはどのように評価されているのでしょうか?

    ドイツは講和条約を結んでいないという理由もあり、国家から国家への補償ではなく国家から個人へ補償することになりましたが、個人補償は世界からはどのように評価されているのでしょうか?非常に気になるのはかなり前のテレビ番組の「ここがヘンだよ日本人」で中国が主張する南京大虐殺の被害者数が多すぎることを日本人が主張すると、ドイツ人がドイツ国内でホロコーストの犠牲者が300万人と主張する人が多いが、実際には200万人ぐらいかもしれないと主張した学者が非難を浴びたことを例に挙げて日本人を非難し、スタジオの多くの外国人が拍手喝さいしておりましたが。しかし、件のドイツ人の発言をよく考えると、ドイツはホロコーストにおいて何人殺害したかを問題視していないようですが、個人補償をするには被害を受けた個人を特定する必要があり、個人を特定すれば正確な犠牲者数も数えられ、犠牲者全員に補償が行き渡っているかの確認もできるはずです。ところが犠牲者数を問題にしていないということはドイツは個人補償をしたという割には実際には被害に合った人たちに補償をしていないということも考えられるのですよね。このようなずさんな補償しかしていないとすれば世界中から非難されると思うのですがどうなのでしょうか?

  • 予防接種で感染したC型肝炎患者が放置されている理由

    B型肝炎と同様C型肝炎も集団予防接種の注射器使い回しで感染するはずですが、なぜB型肝炎だけが訴訟を起こし、最高裁で認められ、C型肝炎は「薬害訴訟」のみで「集団予防接種の注射器使い回し」で訴訟を起こさないのですか? C型の方が肝臓ガンへの移行確立が高く、危険だと聞きます。 肝硬変の場合、会社の通常勤務が難しく、治療費もバカになりません。 訴訟を起こせばB型肝炎同様、予防接種の注射器使い回しで感染した患者は救済されると思うのですが、なぜ訴訟を起こさないのでしょうか。 単にC型肝炎患者の怠慢でしょうか?

  • クーリエ便の補償について

    フランスより割れ物を購入したため補償付きでクーリエ便で送っていただきました。 発送時、業者からは万が一の場合、150ユーロの補償まで受けられると説明を受けました。 昨日商品を受け取りましたが、その時点で破損しておりましたので、そのまま郵便局へ持ち帰っていただきました。 先ほど郵便局から連絡がありましたが、国際小包普通書留のため上限6000円+送料の補償しか受けられないとのことでした。 補償付きの方法で送ってもらった、150ユーロまで補償があるはず!と主張しましたが、それは出来ないと…。 確かに補償付きで送っていただいたのにこんなことってあるのでしょうか? 困っています。納得できません。。