• ベストアンサー

女性の方、こんな人ってどうですか?

hapの回答

  • hap
  • ベストアンサー率19% (35/177)
回答No.4

正直に答えると、 ルックスが良ければ憧れの人タイプです。 仕事が出来てステキ。。。 この場合は会話なんてして貰えなくても関係無し。 どんどん美化しちゃいます。 まぁ普通の人だったら、 こいつ真面目だなぁ。仕事以外で楽しい事あるのかな。 でもどちらのタイプでも私は好感持ちますよ。 私語ばかりで仕事しない人よりぜんぜん良いです。 私語をしながら仕事が速きゃ良いけど。 邪魔したら悪いと思うので、たしかに話しかけにくいです。 暇が出来た昼休みとかにランチに一緒に行くとか、 少し話す機会があれば良いかもしれないですね。 あ、でも本人が困ってなきゃ無理しなくて良いと思います。

関連するQ&A

  •  復帰後、職場になんとなくなじめません。 

     復帰後、職場になんとなくなじめません。   1才の子どもがいる母です。正社員で復帰してからすぐ異動、現在1時間短い時短勤務をさせて頂いています。  時短勤務と言っても仕事量まで減らしてもらえるわけではないので慣れない仕事にもう必死で、とてもじゃないけれど仕事中におしゃべりなどする余裕がありません。昼休みも削らなければならない場合もありますし、延長保育でやむなく残業することも多々あります。  しかし、現在いる部署はおしゃべりが比較的多くて明るいです。気付くとがむしゃらにやっている私だけその雰囲気になじめていない感じです…。上司も他の子には軽口を叩き笑いあっていますが、私には一切話しかけません。ただでさえ勤務時間が短い上になじめず、でも仕事は頑張っているのに…と、どんどん卑屈になってしまいます。    基本仕事中は私語はしないものとは思いますが、やはり部署がそういう明るい雰囲気だとその場に合わせられない自分が辛いです。  ワーキングマザーの皆さん、仕事に育児に大変だと思うのですが、職場の人たちともうまくやっていけていますか?飲み会に参加する回数も制限されると思いますし、仕事中に雑談する時間的余裕もなく、どのように他の人と仲良くできるのでしょう…。

  • 女性の方に質問です。

    女性の方に質問です。 職場の女性スタッフに、生理の症状が重い方がいるのですが、仕事が立ち仕事で勤務時間も長いこともあって、男である私としては彼女の負担になるような仕事は出来るだけ代わってあげたいし、「大丈夫?」など声をかけてしまいます。女性にとって生理が男性に気付かれたくないものなのかどうかがわからないので、単純に体調が悪そうだから心配してるという感じで接しているのですが。。 そこで質問なのですが、女性としては生理のことは男性には気づかれたくないものですか? それと、男性には生理だからと気遣われるのはイヤなものですか?

  • 私用を頻繁に頼んでくる上司について

    事務の仕事をしている20代です。70歳で50年勤務しているAさんと、50歳で25年勤務しているBさんがいます。Bは仕事能力は低く、毎日私用電話・勤務中に逃亡・私語を繰り返し、他の従業員一同迷惑しています。AとBは伯母と姪の関係であり、Aは社長の妹で親族会社といっていいでしょう。しかしこの二人社長や専務から注意されたのにも係らず、仕事中にいつも私語ばかりしています。それだけならまだしも、頻繁に私に私用を押し付けて昼休みまでさせられます。PC操作がちょっぴり得意な私はいつもBの私用をしなければいけません。逆らったらものすごく機嫌が悪くなり、職場の雰囲気も悪くなります。誰も手をつけられません。どうにかして処罰を与えて欲しいのですが、何か良い方法はないでしょうか?私はまだ仕事を辞めたくありません。仕事を任せられるようになったし、仕事は楽しいのです。しかし上司ともあろうものが私用を何食わぬ顔で頻繁に頼んだりして来たり、昼休みまでさせられるのはいい加減どうにかしたいのです。何か良い案があったらお教え下さい。このままだと他の従業員さんにも悪影響を与えるばかりです。「Bさんがしているから自分もこのくらいしていいさ」感覚の方が増えつつあるんです・・・。

  • とても静かな職場環境

    今の職場に勤めだしてもうすぐ10ヶ月になります。 仕事の方も慣れました。 私の職場は少人数(女性5名)の小さな事務所です。先輩方の年齢は様々ですがみな年上です。 10年以上とか長く勤めておられるようです。 仕事中は私語はほとんどなくとても静かなので 私自身 仕事にも集中できますし、とてもいいことだと思っています。 昼休みはそれぞれのデスクで昼食をとるのですが、みんなそれぞれ 新聞や雑誌を読みながら と静かに過ごしています。 何かの話題で楽しく会話が盛り上がる日もなくはありませんが、職場の皆が何の会話もなく昼休みが終わる時が多いです。みんな決して仲は悪くないようですが。 私はいい年をして人生経験が豊かではないので、昼休みはいつもワイワイ賑やかに過ごすもので、またそのような職場ばかりを経験してきました。 今のような職場は初めてで、もともと 控えめで社交的ではない私にとってはいいのか悪いのか・・・私が入る以前からこのようなスタイルだったのかなと思ったりもしますが。 何度か私が話題を振って話をした事もありますが、仕事の事で何も言われることもなければ、こちらから質問することもないというような日は、朝から帰るまで一言も話さず終わる時もあります。 仕事に行っていると割り切ればいいのでしょうが、一日の大半を職場で過ごすのでもう少し、 職場の人とも色んな話ができればと思います。 いじめとかはなく、いい職場だとは思います。 深く考えず自然の流れに任せればいいのでしょうか。

  • 職場の女性について。

    職場の私語ばかりの女性について。 こんにちは。 私の勤める職場の女性について相談させてください。 彼女は私より一ヶ月先にこの職場に入社しており、私と同じ職務のパートです。職種は接客 業になるのですが、最近、社員の女性と彼女がカウンターの椅子を2人で陣取り、毎日毎日私語ばかりを繰り返していて、正直毎日イライラしてしまいます。 私語ばかりしていてお客様への対応も忙しい時以外はほとんど私に任せっきりで、自分はカウンターで社員の女性とぺちゃくちゃ… また、他の社員の見てないところで、私と協力し合う仕事では結構手抜きな仕事をして、男性社員の関わる仕事では進んで自ら動いているような感じです。 また、高齢のお客様が多く、大抵のお客様にはタメ口で話しかけています。(初対面のお客様にも…) 私は、今まで同じような仕事をしていて、そこがかなり厳しい職場だったので、お客様にタメ口なんて以ての外!だと思っていたので、かなり困惑しています。 彼女とその女性社員と仲良くなれば私語も気にならないのかもしれませんが、その女性社員が特殊な方で、仲良くなれないタイプだと判断すると、プライベートな会話どころか、仕事上必要な情報も私には回ってきません。 心が折れそうだったので、仲良くなるのを断念しました。 パートの彼女に関しては、プライベートな話もするのですが、私の話には「ありえない、バカじゃない?」のような大抵否定から入るのでこちらとも仲良くなるのを断念しました。 仕事での当番を変わってほしい時も、彼女はシングルマザーなので、子どもの関係だと独身の自分は断れないし、変わってほしくても言えません。 先日には他の部署の女性とその2人がお客様のいる前でそっちのけで大声で合コンの話をしているのをみた時はひっくり返りそうになりました。 私語ももちろん、カウンターでメモ帳に落書きをしているのもよく見かけます。ですが、私語を含め、そんな事をしていても誰も注意しません。 私は来月で他の就職先が決まり、結婚も決まったので、退職する事になったのですが、(新しい職場は正社員の採用で結婚後も充実した福利厚生だったので…)またこんな職場に出会った時の対処法がわかりません。 おそらくその2人は私の悪口を言っているでしょうし、それでまた結束力が高まってるような気がします。 今日も、朝からその事で嫌になってお休みしてしまいました… このような職場に居合わせた時、どうすれば自分がストレスを感じなくなるか教えてください。

  • ホワイトデー(女性の方お願いします。)

    実際は、あまりバレンタインデーに手作りチョコレートを人に渡す方は少ないと思いますが、 義理チョコでも、友チョコでもちょっとしたサプライズになると思います。 女性の方にお聞きします。 例えば、職場でそれほど嫌ではない男性から手作りクッキーなど渡されたら、どう思いますか? (自分にだけではなく、職場全員に配るものです。) 1.へえ。結構マメな面もあるのね。(とちょっと好感度UP) 2.なにこれ?手作り?はあ。はあそうですか。。。。(どう反応すればいいのか戸惑う) 3.普通に嬉しいけど、市販ので良かったかな。(いろんな意味で) 4.きめーし、やめてほしい。どんな場所でどんな作り方してるか何が混ぜ込んであるか分らないし。拒否りたいけど、仕事の関係上、もらうけど絶対あとで捨てる。今回の件で今後警戒対象とする。 5.その他 ※ 職場の親しくも嫌いでもない男性から義理チョコのお返しとしてもらうという設定です。

  • 痩せてるね、と言われる女性の方

    痩せてるね、と言われる女性の方に質問です。 (ここで言う「痩せている」は、「女性から見てスタイルの良い」 という意味です。ガリガリや、男性から見てスタイルの良い という意味ではありません。) 1日の食事量はどのくらいですか? 今日食べたものを具体的に教えてください。 できれば、何日か分書いていただけるとありがたいです。 正確でなくても、このくらいかな?程度で結構です。

  • 女性の方へお願いします

    2つ質問があります。 1.恥ずかしがりで余り話さない(正確には何を話したりいいのかわからない) 男性はイヤ・キライですか?? 始めたばかりのバイトのシフトでたくさんの女の子とシフトが被ることが多いのですが、 なかなか馴染めません…仕事中は私語厳禁ですがそうは言ってもみんな 少しは話しています。 それに休憩時間などになっても話せなくて気まずいです… 2.女の子同士で「あの人って○○だよね~」などのウワサみたいなのってしているのでしょうか? 僕も変なウワサとかされてて嫌がられていないかとても心配です。 女の子と仲良くなりたいのに変な壁を作ってしまい、よけいに居心地が悪いです。 女性の方、お願いします。

  • 男性の大半は女性から肉体関係を誘われた場合とりあえずOKしますか?

    男性の大半は女性から肉体関係を誘われた場合とりあえずOKしますか? きょう昼休みに会社の先輩と話していたのですが 「誘われたら深く考えずとりあえず抱く」そうです。 こういう考え方ってこの方だけですかね? それとも男性の大半がこんな感じなんですか? もしそうだったらちょっと残念ですが・・・ その場合「可愛かったら」とか「若かったら」とか「スタイルが良ければ」とか 条件つきですか?

  • 女性の方教えてください

    こんばんわ。28歳の地方銀行に勤務しているものです。 個人向け金融商品のおすすめを兼ねて学校に出入りして いるのですがある学校の先生(女性)にお食事のお誘い を書いたお手紙を出そうと思っています。(仕事ぬき の関係になりたいからです) そこで女性の方に御質問なのですが、もし自分の職場に 出入りしている営業の男性からお食事のお誘いを受けたら うれしいですか?それともご迷惑ですか? 御回答お願い致します。

専門家に質問してみよう