• 締切済み

虫歯の麻酔は痛いのでしょうか?

虫歯になってしまい今度治療をすることになり麻酔を使うことになると思うのですが麻酔は痛いのでしょうか? また麻酔をしてもそのあとの治療は痛いのでしょうか?

みんなの回答

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.6

麻酔した後の治療は痛くありません。 但し、歯からの神経の入り口は個人差があるので、絶対ではありません。その場合は追加の麻酔を打つので大丈夫。追加の麻酔は最初よりはるかに痛みは少ないです。 麻酔の時の痛みには大きく分けて二つあります。 最初は針を刺すときの痛み。しかしこれは表面麻酔をすれば痛みはありませんし、表面麻酔を使わなくても歯茎の神経分布は一様ではなく、痛覚を感じにくい場所があります。そこに最初の麻酔をかければ、痛みはかなり軽減できます。 第二は麻酔液を入れるときの痛み。 これには歯肉に入れるときと、骨の表面に入れる時があります。 これは表面麻酔では発痛を止める事は出来ません。しかし、時間をかけて最初の麻酔を行なえば、痛みはかなり軽減できます。 つまり、手順をしっかり守れば痛みは軽減できるのです。但し、痛みの感じ方はかなり個人差があり、絶対に痛くないとはいえません。この場合も歯医者は様々な手段を講じて痛みを軽く済ませるようにします。 上記のほかに、歯根膜麻酔があります。これは歯を支える組織の隙間に麻酔を打つ方法で、この場合は表面麻酔はほとんど効きません。しかし、細い針を使用し、時間をかけて行なえば、痛みは極僅かで済みます。 歯医者は皆、これらの方法を知っているので、患者さんに合った麻酔をしてくれるはずです。 ですから、患者さんにして頂くのは、歯医者の言う事を信じて貰う事。これがなければ、心因的に麻酔の効果も下がってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.5

虫歯の痛みよりはましですので安心して。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.4

私の経験では、注射器で細い針を歯茎に刺して麻酔を注入します。 1箇所ではなくて、治療する歯の前後で計2~3本刺します。 刺す瞬間はチクッとしますが、何分針が細いので我慢できないほどの痛みではありません。 その後は麻酔が効いて、痛みは全く感じなくなります。 麻酔後ですが、処方箋で鎮痛剤をくれます。 鎮痛剤は、麻酔がとれて痛くなってきたと思った時に、胃に内容物が入った状態で、すかさず飲みます。 この痛みは麻酔の針の痛みではなくて、抜歯や神経を抜いた後の痛みです。 だいたい1回飲めば痛みは治まって、その後の痛みはありません。 但し、治療後の措置が不完全だと、いつまでも痛みが引かずに苦労します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

歯医者さんによって麻酔の仕方があるから、いちがいにはいえませんが・・・・。 私の行き着けの歯科では、注射をする前に歯茎に麻酔薬を塗って、その部分を麻痺させてから注射をします。 だから痛くないです。 当然ながら麻酔薬が効いている間は痛くないですよ。 治療が終わったあと麻酔が切れてきたら、痛みがもし出てきたら鎮痛剤を飲めば平気です。 電話で、どのような治療をやっているか、聞いてみたらいかがでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#156442
noname#156442
回答No.2

麻酔の注射は、針を歯茎に刺すわけで、当然それなりに痛いです。 が、もともと虫歯で痛い所に刺すので、何ともない所にいきなり刺されるよりは痛みは少ないと言えるでしょう。 麻酔が効いてしまえば、続く治療による痛みはまったくなくなります。 治療が終わり、麻酔が切れるまで、半日くらいかかります。 麻酔が残っている間は、付近の唇が麻痺した状態になりますので、うまく喋れなかったり、飲み物を飲むと唇の隙間からタラタラこぼれたりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gonta-99
  • ベストアンサー率12% (55/424)
回答No.1

こんばんは! 少しだけ痛いです。私は麻酔する時は必ず手の甲を自分でつねります。手の甲の方が痛いので麻酔の方は気になりません。 麻酔をすれば治療は痛くないです。音は嫌ですが。 軽い虫歯だと麻酔がないときがありますが、麻酔を頼めばよかったと後悔してしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 虫歯の進行と麻酔

    虫歯の治療をしています。 黒く着色するまで進行してしまった、水や空気をシュッとかけると少し痛むような気がする、神経は取らないで表面を削るだけで大丈夫、といった進行度です。 治療の際、麻酔をすると言われたんですが、以前麻酔をして1時間くらいして突然吐いたことがあって、麻酔を使うのが怖いです。 麻酔なしでやってみてほしいとお願いしたのですが、「麻酔なしだと患者さんが怖がって治療できない」と言われてしまうんです。 また、吐いたことも、「緊張していたからではないか」と受け取られてしまっています。 虫歯治療ではどの程度の侵攻から麻酔を使うのでしょうか? 麻酔なしでは難しいのですか?

  • 虫歯の麻酔

    先日、歯を脱臼し、「全治2ヶ月の固定」という診断が下り、そのついでに沢山虫歯が見つかり、痛くないとはいえ、治療をどうしようか迷った結果、放置しても悪くなる一方ならということで、治療することに決めました。 比較的浅い虫歯は、麻酔なしで治療が終了したのですが、いくつかは少し深めということで、治療するときには麻酔が必要になりそうな状態です。 最近は「電動式」で、針も細くなっていたり、初めに塗る麻酔をするなどで、以前より痛さは少ない話をよく聞き、私の通っているところも、待合室に電動麻酔の案内が書いてあったのですが、先週治療に行ったときに、他の患者さん(30代くらい?)が麻酔をされていたときには、電動式ではなく、手動の従来の注射器でされていました。 ですので、治療によっては手動になることもあるのかなと思いました。 できれば、私も痛くない方法を取りたいのですが、電動麻酔をするには条件(大きな治療や子供、○歳以下など)があったり、手動式より治療費が高くなるとか、こちらから電動希望をしない限りは手動式になってしまうのでしょうか? 何か知っていたら教えてください。

  • 虫歯治療後4日経っても痛みと麻酔が残ってます

    4日前、初めて行く歯医者で虫歯治療をしました。 私は、子どもの頃からほとんど虫歯がなく今まで虫歯治療をした経験がないに等しいのですが、今回はかなり進行しているらしく、また私の歯の生え方が横を向いていて削って詰めましょうと言うことになりました。 最初麻酔をして時間を置いてから削り始めたのですが、全く痛くないと聞いていたのにかなり痛く、そのことを言うと「では、追加するからね」と麻酔を追加し、治療をしました。 治療自体もかなり痛く、またその後4日経ってもまだ痛くて食事もなかなかできない感じです。 何より麻酔をした側の頬や唇に未だ違和感があり、手で触ってもしびれている感じが残っています。 今まで麻酔を打ったのもかなり以前に親知らずを抜歯した時だけで、よくわからないのですが、虫歯治療の麻酔ってこんなにも残るものなんですか? 痛みもまだあるし(治療前よりも痛いです)、とりあえず3日後また行くまで都合がつかないので待つしかないのですが、こんな状態が普通なのかご存知の方ありましたらよろしくお願いします。

  • 虫歯の麻酔治療で悩んでいます

    こんばんは。 本日、7歳の自閉症(軽度)の息子の虫歯治療に行くのですが、 今日行うのは麻酔をして永久歯の虫歯を削る予定です。 今まで2本治してきて、なんとかこらえて治療できましたが、麻酔をうって治療となると少し不安です。 そして今一番不安になっていることが、麻酔をして大丈夫なのかということです。 先日連れて行ったとき歯科医は大丈夫、と言っていたのですが、ニュースなどで麻酔の事故をみると 本当に不安で不安で、かなりまいってしまっています。 麻酔治療について詳しくご存知の方、また、お子様がご経験された方等 アドバイスいただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 虫歯?麻酔?どちらが原因か。。

    今虫歯治療中です。 この前左下奥の治療する際、麻酔をしました。 今までと違いとても麻酔が痛くて顔をゆがめるほどでした。 その後左下の首の付け根あたりにポコッとリンパ腺がはれているんです。見た目でもわかるぐらいです 虫歯が治れば治るのか、麻酔が下手でこうなったかわかるかたお願いいたします

  • 虫歯治療に麻酔をしてほしい

    冷たい水を口に含んだらしみたので、何事かと思い鏡で見たら 奥歯の表面が黒くなっていました。 触るとぴりっと痛みもあり、虫歯だと思います。 早めに治療したいのですが、歯を削るときのあの痛みが本当に嫌いで…。 麻酔の痛みはあまり苦ではないので、出来れば麻酔を打って治療して欲しいのですが 今まで抜歯のとき以外、麻酔を打ってもらったことがありません。 歯医者さんで治療をお願いする際、麻酔をお願いしてもよいものでしょうか?

  • 全身麻酔で虫歯治療

    先日、5歳の娘が歯が痛いと言ったので歯医者へ娘を連れて行ったところ、虫歯が5本も奥歯にありました。 虫歯があることは以前から知っていたのですが、乳歯ですし、様子を見てから病院へ行こうと思っていた矢先でした。 病院のドクターは、「小さな子供が5本もの虫歯を治療するには、精神的にも苦痛だ。全身麻酔を使って一日で治療が完了する方法を取った方がいい。眠っている間に虫歯が治ることは、子供にとっても理想的な治療方法だから。」と言い、勧められました。 スペシャリストのドクターを紹介されて予約も済ませたのですが、なんだか心配で…。 こんな小さな子供に全身麻酔を使って大丈夫だろうか。。。母からは、「みんな痛い思いをして治療をしてきて、それで歯の大切さを学んできたのだから、子供のことを思うのなら1本1本治していった方が子供のためだと思う。」と言われました。 主人は、可愛い一人娘に痛い思いをさせたくないから、高額な治療費(約30万円)を払ってでも、この方法で治したいと言っています。(でもやはり全身麻酔が心配だそうです) ちなみに、私は海外在住です。 日本でも全身麻酔で虫歯治療ってしているのですか? 5歳の子供にとって、海外での全身麻酔の危険性ってありますか? 日本の歯科医師さんは、全身麻酔で虫歯治療と聞いて、どう思われますか? 長くなりましたが、ご意見よろしくお願いします。

  • 虫歯が進行して神経を抜かねばならないと思っております。もちろん麻酔はす

    虫歯が進行して神経を抜かねばならないと思っております。もちろん麻酔はするでしょうが、治療施行中、麻酔が切れた後は痛みはあるのですか。よろしくお願い致します。

  • 虫歯治療に麻酔は必須ですか?

    友人と歯医者のことで話していて その友人は虫歯治療で歯を削る際に 麻酔の注射をしたことがないといっているのですが そうゆう歯医者もあるのでしょうか? 私は今まで色々な歯医者にかかっていますが 虫歯治療で削る際は、事前に麻酔の注射をされています。 麻酔なしだと痛くて我慢できないと思うのですが・・・ 友人は「麻酔をするのは抜歯の時だけ」といっています。 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 虫歯の治療に麻酔を打ってもらえる?

    歯に穴が空いてるのを発見して、そのときは痛くなかったので放置していたら最近急に痛くなり 舌がその歯の穴に触れるだけでアルミホイルを噛んだようにキーンとします。 そのあとずっとズキズキ痛むので、歯医者さんに行こうと思うのですが 私は歯医者さんがとても苦手で(だからこそ放置してしまったのですが・・・)歯医者さんの前まできても入るのを躊躇ってしまいます。 原因となったのが、昔にも虫歯になって歯痛なんて知らなかった時、夜も眠れないくらい歯が痛くて次の日歯医者さんに行って神経抜くので麻酔を打ちますという話になりました。 それで麻酔を打って、麻酔が効いたかどうか試すためなのだと思うのですが 小さい器具で神経を直接触られ麻酔が効いていなかったため痛みで半泣きになった記憶があり、それがトラウマとなって歯医者さんが怖いです。ただその後の治療では痛くなかったので質問です。 神経を抜くとか親知らずの治療等以外でも 今の状態の虫歯の治療で麻酔を打ってもらえるのでしょうか? 痛みで支離滅裂な文章もあると思いますが教えてください

このQ&Aのポイント
  • 韓国の国籍法は単一民族主義と準戦時状況を特徴とし、原則としては単一国籍のみを許容している。
  • しかし、一部の対象者には外国国籍不行使誓約を行い、複数国籍を許可している。
  • 韓国で先天的な複数国籍を受け入れられる年齢は1988年5月4日出生者から該当する。女性は満22歳前まで、男性は満22歳前までまたは軍服務後2年以内に外国国籍不行使誓約をすることができる。
回答を見る

専門家に質問してみよう