• ベストアンサー

愛情がなくても、皆さん結婚してますか?

applesの回答

  • apples
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.8

結婚のスタートは好きだから一緒になりたいという発想がほとんどでしょうけど・・・ 心理学の分野では男女の恋愛が持続する期間は最高3年程度だそうです。そもそも男女間の恋愛感情というのは、自己中心的の非論理的な感情であって、その感情の延長線で結婚というものを乗り切る事は大変むつかしいと思います。 ですから、最初からあまり愛情・愛情とさわがずに、結婚生活をする中でその人と愛を育むことができるか!がポイントかと思います。 いっしょに暮したこともない相手に対し愛情・愛情・・・とっても、それは本物ではありません。いずれ終わりをむかえます。

noname#143914
質問者

お礼

applesさん、回答いただきありがとうございます。 “生活をする中でその人と愛を育むことができるか” ですか。それは直感的に感じるものでしょうか。 難しそうですが、確かに、一緒に暮らしたこともないのに、 お互いのことなんて、わからないですよね。 なんとなく、結婚するにあたって 信頼関係だけは、必要なようですね。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚について

    私は40代後半の独身男性です。同じ40代後半もしくは50代で家庭をもち(当たり前ですが)お子様、お孫さんをお持ちの男性、女性の皆さんに相談致します。 皆さんの友人、知人、縁戚の方にも適齢期をとっくに過ぎても未だに独身の男性はおられると思いますが、家庭を持っていらっしゃる皆さんから見たらどう思いますか?私はバツ2で子ナシですが二回の結婚はお見合いでした。ちなみに30代はモテませんでした。人によって適齢期の考え方は様々ですが、私は恋人同士とかカップルとかデートとかそんな言葉は20代~30代の男性にこそふさわしい言葉ではないかと思うのですがいかがでしょうか?それと20代で性格はともかくモテモテだった人が結婚するのと全然モテなかった人が結婚するのは自ずと違うと思うのですが‥40代後半からモテだすなんて絶対にありえないし、(芸能人なら稀にある)こんな私の考え方は間違いですか?

  • 結婚って愛情で決めてますか?

    私は今現在結婚していますが愛情よりもその他の条件で決めました。 主人の事は、好きではないけど家族として感謝してる所もあるし大切にしたいとは思います。 多分今は主人もそんな感じかな? 皆さんは結婚するにあたり何が大切だと考えますか? 又、結婚してる方でお手すきでしたら皆さんの夫婦関係も教えて頂きたいです。

  • 深い愛情をもって結婚しても、「性格の不一致」で離婚となるのはどんなとき?

    まだ独身の♂からの質問です。 30代以上の男女が1~2年の真剣交際で深い愛情をはぐくんで、これまでの恋愛でもっとも愛した異性だと思って幸せに結婚しても、将来、「性格・価値観の不一致」で離婚するケースは、よくあると思います。 ※浮気、借金、配偶者の親族との不和、亭主が働かない、奥さんがまったく家事をしない、セックスレス等の明確な離婚理由を除きます。 深い愛情が冷めてしまうような「性格・価値観の不一致」、深い愛情でも支えきれないような「性格・価値観の不一致」って、具体的にどういったものでしょうか?

  • 愛情が重い

    同棲して6年の彼の事なんですが、先月の始めの頃から、喧嘩ばかりで、あまり帰って来ない日も多くなり、先月末に荷物も持たず喧嘩をしたままで、出て行きました。 彼の家庭は、親からは、子供を金としか思っていない態度で、愛情ももらえずに育ちました。 一方私は、いつでも、何かあったら、すぐに駆けつけてくれるような、愛情たっぷりの家庭で育ちました。 遠距離恋愛だったのですが、彼が私の家に来てくれて同棲していたのですが、彼の為だと、一生懸命していた事が裏目に出て、喧嘩が多くなり、今は自分が精神的にいっぱいいっぱいで、私の愛情が重すぎて、それに対応したいのに出来ないと言われました。 喧嘩をすると、私は、強がって思ってもいないキツイ言葉を言ったりしまう性格で、彼は、黙ったまま話をしない性格です。 別れたくはないけど、少し距離を置きたいと言われてしまいました。 出て行ってしまっても、私は、彼が大好きです。 毎日、寂しくて、不安で涙が出て来てしまいます。 キツイ言葉をたくさん言ってしまってたので、その事は、電話に出てくれないので謝るメールをしました。 ですが、今は、愛情が重すぎて受け入れられない彼に、寂しいから帰って来て欲しいと言っても、嫌がられるんじゃないかと悩んでいます。 そうゆうタイプの彼に戻ってきてもらうには、どうやって話をしたら良いのでしょうか? 寂しいと伝えても良いのでしょうか? 別れたくないと言ってくれた彼を信じているのですが、待っているのも、凄く不安で…。 似た性格の男性の方や、同じような経験をされた女性の方にアドバイスお願いしたいです。 他に良い女性が出来たのかと思い、彼の友達に聞いても、女性関係は全くないそうです。 よろしくお願いいたします。

  • 友達が結婚してしまった後の… 友達関係って?

    こんばんは。  男性の方は、ちょっと聞いた事がないので、判らないのですが、私の周りの友達(女性)は、結婚適齢期なので、どんどん結婚していってしまいます。私は独身なのですけど、友達が結婚してしまったら、関係が疎遠になってしまいました。そんな事ってありますか?  結婚する前は、凄く仲良かったのですけど、結婚してからは生活環境が違って来るので(あたりまえですけど) あまり話しが合わなくなって来てしまいました。これは、女性特有でしょうか。 皆様は、独身でしたら、やっぱり独身の友達が多くなってしまいがちですか?それとも結婚しても独身の友達と変わりなく付き合っていますか? 多分自由になる時間が限られて来ると思うので、中々会う時間がないのかもしれませんね。。

  • 愛情

    結婚が決まっている彼がいます。付き合って一年です。 付き合い当初から、寂しい気持ちになることがありました。 彼の性格は早とちり・勘違いしやすく深く考えることをしないので、私のことを想ってくれてないように感じることがあるからです。 付き合い当初は誕生日や血液型を覚えてくれていないこと、二人で話した将来の約束を忘れているなど、何度か彼の前で泣きました。その度に彼が悪いところを直してくれるという形で収まってきました。 彼女いない歴がかなり長いようだったので、彼の中で、彼女の存在が生活の中に入ってくるのに時間がかかったのかもしれません。 彼の性格を承知で付き合いを続け結婚も決めたのですが、まだ寂しくなることがあります。 私は、彼の前では自立している・彼を支えられる女性を目指していましたが、本当は甘ったれです。 甘えると受け止めてもらえますが、彼からの自発的な?愛情に飢えていて辛いです。 彼が私の事を好きか分からず聞くと、愛情表現できないけどお前しかいないと思ってると言ってくれました。その言葉は嬉しいのですが、普段の行動がわからないのですぐにまた寂しくなってしまいます。 彼からの愛情は、私が直してと言ったことをずっと守ってくれることや、彼の友人の証言(?)などでは好きでいてくれてるんだなぁとは思います。 質問なのですが、これからも彼に寂しいと伝えても良いのでしょうか。 彼が受け止められず悩んでしまうのも良くないと思っています。 前向きに行く方法を考えたいので、別れた方がよいというご意見はご容赦いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 愛情表現の苦手な彼との結婚

    愛情表現の苦手な恋人と付き合っています。 彼はとても恥ずかしがり屋で、あまり私に愛情を表現しません。 しかし彼なりの愛情は十分感じるし、お互いこのまま時間だけが過ぎていくのももう得策ではない年齢なので「結婚するか別れるか」私から聞きました。 彼は「結婚したいと思っている。一生一緒にいたい。」と言いました。 どちらかと言うと、私からの「結婚」の二文字を待っていた感じでした。 その返事なら、私はもちろん彼からプロポーズして欲しかったです。 しかし、プロポーズできなかったくらいだからかやっぱり彼からの情熱が感じられません・・。(愛は感じますが。) メールではすばらしいラブレターを書いてくれますが、実際は無口なままです。 声に出したり表現したりするのが苦手な恥ずかしがり屋ということはわまりますが、正直結婚を迷ってしまいます。 結婚後は彼はますます情熱を注ぎませんよね? 私は、恋人を良く褒めるし、尊敬の念を表現しますし、態度に出して愛情表現をするタイプです。 おそらく彼は私のそれで愛情を感じていると思います。 しかし、私の気分が沈むと彼は何をしていいかわからなくなるようでそのままほっとかれることもしばしばあり不安になります・・。 それでも今は、彼が好きなので「彼と結婚できたらいいな。」とは思っています。 しかし、いままで情熱的な男性と出会ってきた私は将来物足りなさを感じるのでは・・。ととても不安です。 結婚したら離婚はしたくありませんし・・・。 愛情表現も、結婚したら「欲しい」と思わなくなるものでしょうか? 私自身、恋愛経験は多いほうだと思いますが、同棲も結婚もしたことがないので恥ずかしがり屋の男性とでも一緒に居れば上手く行くのか答えがでません・・。 おそらく私たちは愛し合っていると思います。 しかし、愛情表現の苦手な彼と、愛情表現に重きを置く私と長い間上手くいくのか自信がありません・・。 恥ずかしがり屋の男性は、彼女から「結婚」と申し出てくれたら嬉しいものですか? 「別れるなら、結婚で。」と選択されたような気もしてそこも引っかかります。(もちろん、彼は違うといいますが。) 彼は、仕事の真面目なタイプです。会社では有能なタイプだと思います。女性の友人は適当にいますが恋愛はおそらく少ないタイプです。性的にも淡白です。  元彼女は「知らない間に浮気され、その相手に取られた。」そうです。(愛情表現が少ないので分かる気がします。) 愛情表現があまり上手くないと自意識のある男性の意見や、そんな男性と結婚した女性のお話や経験談など是非お伺いしたく思います。

  • 男の結婚適齢期って?

    こんにちわ、私は28歳独身の女性です。 25歳の年下の彼とつき合ってます。 彼の周り、彼自身はまだまだ、結婚とかは考えてません。 私も周りの女友達なども結婚していない方が 8割くらいで、皆あまり、あせったりしていません。 結婚適齢期とは人それぞれ。 ですが、、、、 女に人にはやはりそれなりに結婚するべき 時期というか、タイムリミットが あると思うんです。 (子どもが欲しくない人は別ですが) だから、女の人の場合、 20後半~30前半が結婚適齢期??? として、 男の人はどうなんでしょうか? 結婚適齢期ってあるんでしょうか? そして、一体、どんなときに 『結婚したいな。』 って感じたり、 『この人と結婚したい。』 とか思うんですか?

  • できちゃった結婚に愛情はない?

    私は最近妊娠をきっかけに結婚しました。 彼とは1年半付き合って、結婚しました。 妊娠が分かる前、彼とは別れる予定でした。 でも、別れ話をしてすぐに私が妊娠していることが分かり、妊娠したことを彼に話したら結婚しようと言ってくれました。 別れ話も彼の方からでしたし、私は彼とは結婚も考えていたし別れたくなかったので、今回妊娠したことはとてと嬉しかったです。 結婚したことも後悔は全くしていません。 でも、妊娠が分かる前に彼からは別れ話をされていたので彼の方はどんな心境なのかな?と思ってしまいます。 私から見て彼も結婚を後悔している感じもしないし、赤ちゃんが生まれてくるのをすごく楽しみにしてくれています。 よく、できちゃった結婚は男性が責任を取って結婚してだけで愛情はほとんどないっていいますよね? 私たちの場合、妊娠が分かる前に別れ話をしているしまさしくその通りだと思ってしまいます。 それに、別れ話のとき彼からは元カノとは結婚を考えられたけど、○○(私)とは結婚は考えられないと言われました。 別れ話もショックでしたが、元カノと比べられたことの方がショックで、比べるくらいだから私のことよりも元カノの方がいい彼女だったんだなと思ってしまいました。 その元カノのことは彼と付き合う前に少し聞いたことがあって、その元カノも付き合っているときに妊娠したらしく、本当に結婚するつもりだったみたいです。 でも、元カノの両親から反対されてしまったらしく、その後元カノが流産してしまい、結婚を反対されていたこともあって彼の方が冷めてしまって別れたそうです。 彼は今までの元カノ全員の連絡先を残しているし普通に友達のように連絡を取り合っています。 結婚を約束していた元カノとも、今もたまに連絡を取り合っています。 特にその元カノは、別れるときに精神的におかしくなってしまったらしく、とくに心配をしたり未だにどうしてるのか気になるみたいです。 私から見たら、心配したりしてるのがまだその元カノに未練があるのじゃないかと思ってしまいます。 別れ話のときにも、その元カノと比べられたし結婚した今もすごく気にしてしまいます。 このことを友人に相談したら、愛情がないのに責任だけで結婚はできないと思うし、好きでもない彼女が妊娠したら簡単に中絶されたり、逃げる男の人もいるんだから、彼はちゃんと○○(私)のことを妊娠をきっかけに真剣に考えた結果、結婚相手として選んでくれたんだよ。と言われました。 やっぱり、責任感だけでは彼女が妊娠しても結婚は決意できないものですか? あと、元カノに未練があるのに他の女性と結婚できるものですか? 友人がせっかくアドバイスしてくれているのに、どうしても悪く考えてしまいます。 よかったらみなさんの意見も聞かせて下さい。

  • できちゃった結婚には愛情がない?

    私は最近妊娠をきっかけに結婚しました。 彼とは1年半付き合って、結婚しました。 妊娠が分かる前、彼とは別れる予定でした。 でも、別れ話をしてすぐに私が妊娠していることが分かり、妊娠したことを彼に話したら結婚しようと言ってくれました。 別れ話も彼の方からでしたし、私は彼とは結婚も考えていたし別れたくなかったので、今回妊娠したことはとてと嬉しかったです。 結婚したことも後悔は全くしていません。 でも、妊娠が分かる前に彼からは別れ話をされていたので彼の方はどんな心境なのかな?と思ってしまいます。 私から見て彼も結婚を後悔している感じもしないし、赤ちゃんが生まれてくるのをすごく楽しみにしてくれています。 よく、できちゃった結婚は男性が責任を取って結婚してだけで愛情はほとんどないっていいますよね? 私たちの場合、妊娠が分かる前に別れ話をしているしまさしくその通りだと思ってしまいます。 それに、別れ話のとき彼からは元カノとは結婚を考えられたけど、○○(私)とは結婚は考えられないと言われました。 別れ話もショックでしたが、元カノと比べられたことの方がショックで、比べるくらいだから私のことよりも元カノの方がいい彼女だったんだなと思ってしまいました。 その元カノのことは彼と付き合う前に少し聞いたことがあって、その元カノも付き合っているときに妊娠したらしく、本当に結婚するつもりだったみたいです。 でも、元カノの両親から反対されてしまったらしく、その後元カノが流産してしまい、結婚を反対されていたこともあって彼の方が冷めてしまって別れたそうです。 彼は今までの元カノ全員の連絡先を残しているし普通に友達のように連絡を取り合っています。 結婚を約束していた元カノとも、今もたまに連絡を取り合っています。 特にその元カノは、別れるときに精神的におかしくなってしまったらしく、とくに心配をしたり未だにどうしてるのか気になるみたいです。 私から見たら、心配したりしてるのがまだその元カノに未練があるのじゃないかと思ってしまいます。 別れ話のときにも、その元カノと比べられたし結婚した今もすごく気にしてしまいます。 このことを友人に相談したら、愛情がないのに責任だけで結婚はできないと思うし、好きでもない彼女が妊娠したら簡単に中絶されたり、逃げる男の人もいるんだから、彼はちゃんと○○(私)のことを妊娠をきっかけに真剣に考えた結果、結婚相手として選んでくれたんだよ。と言われました。 やっぱり、責任感だけでは彼女が妊娠しても結婚は決意できないものですか? あと、元カノに未練があるのに他の女性と結婚できるものですか? 友人がせっかくアドバイスしてくれているのに、どうしても悪く考えてしまいます。 よかったらみなさんの意見も聞かせて下さい