• 締切済み

家の蔵から「横山大観」

と書かれた掛け軸が発見されました。 これを売りたいのですが、どこにもっていけばいいのですか?

  • 美術
  • 回答数1
  • ありがとう数4

みんなの回答

回答No.1

売ることを考える前に、あなたが通っている東京大学大学院で本物かどうか鑑定してもらったら?

関連するQ&A

  • 横山大観について。

    横山大観のバイオグラフィーやコレクションを詳しく見れるURLを御存知ないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 横山大観の絵?

    たぶん横山大観の絵だと思うのですが、竜と河童(?)が一緒に書いてある絵の題名判る方教えてください。できれば画像が見られるURLがあれば合わせてお願いいたします。

  • 画家:横山大観の絵画について

    すいません、詳しい人どうぞ速攻教えてやってください(x_x;; 画家横山大観の絵画について、解説して下さい。 お願いします~~~~(T_T)。 【寂静】【夕立】【無我】【村童観猿翁】【屈原】【迷児】【流燈】 【山路】【観音】【瀟湘八景】【柳陰】【山窓無月】【喜撰山】 【老子】【生々流転】【暮色】【秋色】【夜桜】【紅葉】 【五浦の月】【春】【海騒ぐ】【南溟の夜】【正気放光】 【四時山水】【或る日の太平洋】【天長地久(霊峰飛鶴)】 以上の作品についての解説です。 ・紙なのか絹なのか。 ・墨汁なのか、色彩なのか。 ・軸なのか巻物なのか額なのかetc ・特徴など 特に横山大観展などにいってパンフレットを買ってきて 下さった方に、是非お願いしたいです~(>_<)""

  • 最近のお家事情について教えてください。

    私の実家には掛け軸のお部屋があります。 掛け軸は、究極のインテリアデザインだと思うとります。 いろんな書画をたしなむことができます。 窓から見える 景色が一服の清涼剤でもあります。 それをかたちにしたのが掛け軸だと思うとります。 しかし、最近の庶民のお家には掛け軸を書ける部屋がめっきりと 少なくなりました。 なぜ最近のお部屋には掛け軸を書ける部屋が激減しとるのでしょうか? 掛け軸こそが伝統的な究極の日本伝統の美だと思うとります。

  • 家の掛軸の読み方を教えてください

    家の床の間に掛かっている掛軸の読み方がわかりません。お忙しいところ恐縮ですが、教えていただけますでしょうか。

  • 蔵のある家

    最近ミサワホームのCMで蔵のある家を やっています。「片付く片付く蔵がある♪」 のあれです。実際家には蔵のような大きな 納戸があるとそんなに便利なものなんで しょうか?庭にプレハブ小屋を置いても いいような気もしますが。でもむしろあっちは 湿気が多そうな印象もあります。どうなんで しょう?

  • 蔵のある家について

    現在、賃貸物件を探しておりまして、私の両親、家族、計6人で 生活できる家を探しております。 先日、賃料も手頃な優良物件を見つけました。その家は 蔵のある家です。 そこでお聞きしたいのは、蔵を寝室として使う事は可能 でしょうか? 家族が多いため、蔵を寝室として使えると丁度良いのです。 荷物はそんなに多くないので、外に倉庫を購入しそこに 収納します。 どなたかご意見頂けますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 蔵のある家について

    こんにちは。 住宅の建築を考えている者です。 現在、Mホームのような蔵のある住宅を 希望していますが、そこで少しわからないことが 起きてしまっているので教えてください。 近所の工務店で蔵のある住宅を 希望している。と伝えたところ、 Mホームなのどは、木質パネル(?)などを使って いるから蔵のある住宅を作っても構造的に 安心だが、在来工法で蔵のある住宅を作るのは 危険だ。と、言ったようなことを言われてしまいました。 他の工務店でも同じことを伝えると、 そこの工務店では在来工法なのに 『過去にも建てたことがあるし、大丈夫ですよ。』と 言われました。 在来工法や木質パネル(?)など、工法の違いによって 蔵のある住宅はできる、できないがあるのでしょうか? また構造的に良い、悪いもあるのでしょうか? 素人なもので、質問の意味がわかりづらいかと 思いますが、よろしくお願いします。

  • 画家 西丸小園 横山大観 価値

    家に西丸小園 横山大観 の色紙ほどの絵があります 価値を教えてください 本物です あと 漢字で青のうえに草冠がついている字が読めません 青求の朱肉があります あと小葉?あります 価値がわかりません よろしくお願いします

  • 古い家にすんでいます。宜しくお願いします。

    どなたか宜しくお願いします。 我が家は築100年以上も前の家です。 中庭の向こうにお茶室があり、反対側の外側には 蔵が建ち、昔の洋館のようなのもあり。あとは大きな和室ばかりです。 教えていただきたいのは、どの柱にもL字の黒い掛け軸をかけるような ものに木の板上に、今では真っ黒ですが、墨絵がかかれてあり 又何か漢文のような、又俳句のようなのがかすかに見えて 裏には、山水の絵が書かれてあるのが約2mぐらいの長さで 幅はその柱にあっており、約20センチほどです。 これらをなんと呼ぶのでしょうか、一体なんなのでしょうか。 どなたか教えて下さい、宜しくお願いします。