• 締切済み

キリスト教(プロテスタント)の葬儀について質問です。

牧師さんの身内の方(近親者、息子さん等)が亡くなられた場合、葬儀はその牧師さん自身が行うのでしょうか?それとも他の牧師さんがするものなのでしょうか?そういった取り決めなどはありますか?

みんなの回答

  • bultmann
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

一般的な回答は最後に書きました。考えられる可能性を含めて申し述べます。まず、取り決めというのは特に無いと思います。プロテスタントでは葬儀は聖礼典には含まれないということもあり、成文化された教会規則のような形で制限されるものではないはずです。ちなみに自分が所属している教派の規則には葬儀の司式制限は書かれておりません。確かに式順などは伝統的なやり方があります。献花のように、これを抜かしたらキリスト教式葬儀とは言えないというようなこともあります。しかし牧師の司式については、かりに牧師自身が喪主であるにもかかわらず亡くなった家族のために前夜式なり葬儀式の司式を執り行なったとしても、そのことを理由に処罰されるなどということはありません。聖礼典ではない以上、よほど厳格頑迷なる教会でもない限り、そういうことは各人の判断に委ねられております。プロテスタントは教派ないしは各個教会ごとの独自性があるので、教会によっては何らかの取り決めがある可能性も否定はできませんが、私は牧師の司式制限を設けているような例は寡聞にして聞いたことはありません。いずれにしても葬儀司式に関しては厳格な規則のようなものではなく、暗黙の了解としてある程度だと思います。むしろ、亡くなった近親者が、その牧師自身の教会に籍を置く信者であったなら司式する可能性は高いと思います。あるいは司式は他の牧師に依頼して説教だけを自分が行なうということもあり得ます。あるいは前夜式を自分が司式して、本葬儀を他の牧師に依頼するとか、召天式、納棺式、出棺式、火葬前式、埋葬(納骨)式といった短い式だけを身内の自分が行なって、前夜式と葬儀式を他の牧師に依頼するということもあり得ます。実際問題として、葬儀の司式においては故人の経歴やエピソード、亡くなるまでの過程などの情報が必要であり、しかもより正確により早く入手せねばなりません。ところが葬儀依頼は急な場合が多いので、遺族への精神的な配慮もあって牧師が情報収集に手間取ることもあります。その点では、司式をする牧師自身が遺族である場合は、すでに故人について具体的な情報を持っていますから、その分、司式準備に余裕を持てるという長所があります。実際問題として、他の牧師に依頼しようと思っても都合が合わなくて依頼を受けてもらえない場合もあり得るし、そういう場合は無駄な時間を費やすよりも、遺族ではあってもその牧師自身が司式を担当したほうが一連の葬儀全体を滞りなくスムーズに執り行なえるということもあります。儀式において最も問題となるのは滞りが生じることですから、形式や体裁などを気にしすぎてもよくありません。また、故人が近親者の場合、生前に自分の葬儀司式を身内の牧師に指定している場合もあり得ます。近親者の故人が、その牧師が担任する教会に籍を置く信者である場合には、その牧師が葬儀を司式することは十分にあり得ます。しかし一般的な回答としては以下の2点が該当する場合は、他の牧師に依頼する場合が多いと言えます。もちろん例外はあり得ます。(1)牧師自身が喪主である場合。(2)故人が近親者であっても受洗していない場合。以上、御参考まで。

zangie
質問者

お礼

とても詳細な解説ありがとうございます。 一般的には他の牧師さんに頼む事が多い、しかし本人が執り行っても問題は無いという事なんですね。葬儀が聖礼典には含まれない・・・など、まさに初耳で驚きました。参考になりました。重ねてお礼を申し上げます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • キリスト教の葬儀の祈り

    キリスト教の葬儀の際、牧師(神父?)が聖書を持って、死者に祈りを捧げますよね。 あれはなんと言っているのでしょうか? 決まった文などがあれば、日本語訳と、英語の原文を教えていただきたく思います。 カトリック、プロテスタントで違うという場合は、カトリックの方を。 …出来れば、ドイツ語の文もお願いします。

  • キリスト教の葬儀で・・・

    世話になった知人が亡くなり通夜と葬儀に行きます。 ただ、その方がキリスト教なんでカトリック教会で行われるんですよ。 この場合、通常の「ご霊前」は何とすればいいのでしょうか? その他、仏教の場合と違う部分で気をつけなければならないことはありますか? よろしくお願いします。

  • 【回答切望】キリスト教信者の仏式葬儀・結婚式へのかかわり方

    キリスト教信者には、他教のイベント(初詣、七五三などでの寺社参拝)には一切行かない、という人が多いと思います。 では仏式や神式の葬儀や結婚式には参加されますでしょうか? もし、それが近親者のそれだったら如何でしょうか? 近親者が仏式で葬儀をしてほしいと言われたらその申し出を受け入れ、自分でも喪主を務めたり、葬儀に参列しますか?  それとも無理やりにでもキリスト教に改宗させ、キリスト教式で葬儀をしようとしますか? その後、もし墓が寺の中に設けられた場合には、墓参りをしますか?  家には仏壇などを置いて拝んだりすることにはやはり抵抗を感じますか?  亡くなった家族は、キリスト教信者ではないから救われない、と考えますか? 答えられる箇所だけで結構ですから、是非皆さまのホンネをお聞かせください。 出来れば、教派名も書き添えて頂ければ有り難いです。

  • 葬儀について

    葬儀について 父が高齢のた衰弱しています。 私も葬儀について勉強しようと思います。 恥ずかしいけど葬儀の席に招かれたことが一度もない無知な男です。 家庭環境を話します。 私は自立してます。 実家の両親は生活保護を受けています。 ちなみに両親は熱心なクリスチャンです。 先週、家族と牧師とで教会で葬儀について話しました。 断片的にしか覚えてませんので語弊があれば訂正して頂ければ幸いです。 父の体調が悪くなり病院に運ばれる ↓ 息を引き取る ↓ 病院側が母に電話が入る→牧師に電話する ↓(葬儀は教会側でやるからと病院の担当に言う) ↓ 実家に棺おけが届き、棺おけで父が一泊 ↓ 翌日、教会に棺おけが運ばれる ↓ (信者と家族で父が好きな聖歌を歌う、一言いう) ↓ その後がわかりません?? 質問です。 (1)仕事で沖縄に行ってても、身内に不幸があった場合は 残りの仕事をキャンセルして翌日、飛行機に乗って帰るものでしょうか? (2)息を引き取った後の顔を拝見するのに抵抗ある場合・・ 人によっては息を引き取った後の顔を最後に見ない人もいますか? (3)生活保護を受けてるので上限が19万円まで葬儀代が支給されます。 19万円以内で葬儀はできるのでしょうか? (4)父が元気なうちに準備しておくことは何でしょうか? (5)失敗しない葬儀屋選びの秘訣を教えてください。 (6)葬儀の費用、お墓の費用、従来はどの程度の金額が必要でしょか? 常識ない質問もありますが寛大にお願いします。 よろしくお願い致します。

  • プロテスタントについて、いくつか質問です。

    プロテスタントについて、いくつか質問がございます。 すべてではなくても、一部だけの回答でも構いませんので、よろしくお願いいたします。 1)アメリカはプロテスタントが多いそうで、あのキング牧師もプロテスタントですが、アメリカの歴史上で名を残している人々はほぼ皆プロテスタントと考えてよいのでしょうか?(具体的に、人物名を教えていただけるとなお参考になります。) 2)アメリカ映画「最高の人生の見つけ方」で、モーガンフリーマンが演じる末期がん患者のセリフで「私の牧師が・・・」というくだりがあります。そのとき「my pastor・・・」という言い方をしていたのですが、プロテスタントでは、pastorという言い方が一般的なのでしょうか? ”牧師”の和英辞書によれば、他にも a parson , a minister , aclergyman , a chaplain という言い方が書かれていましたが、これはどう解釈すればよいのでしょうか? 3) プロテスタントの信者の自宅の部屋はどのようになっているのでしょうか? 目にみえるところに、ろうそく、十字架、目に見えるところに聖書・・・などがあるのでしょうか? ろうそくはカトリックのならわしなのか・・・とも思うのですが、どうなのでしょうか? 4)プロテスタントとして聖書を持つ場合は、古本などで購入しても問題はないのでしょうか? 聖書を購入するときの注意点がありましたら、教えてください。 以上、お分かりの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。。。

  • プロテスタントの教会に通い始めましたが、悩んでます

    キリスト教に興味があり、1年ほど前から近所にある教会へ通うようになりました。 (「新改訳聖書」を使っている教会です。) 最初は日曜礼拝に顔を出すだけだったのですが、 なにしろ全く知識がないままでしたので、牧師さまが 「礼拝とは別に、聖書がよく理解できるように学びの時を持ちましょう」 と提案してくださり、個人的に聖書を学ぶ時間を設けてくれるようになりました。 それは大変ありがたく、ほぼ毎週学びに行っているのですが 通うにつれ、だんだん悩みが出てきました。 その理由として、 (1)牧師さまが大変口下手な人で、、、  質問をすればそれに対しては一生懸命に説明してくださるのですが  それでもなお  「???」なことが多いこと。  最終的に、私がどうにも納得しかねる顔をしていると  「とにかく、聖書に書かれてあることがすべて真実であり、このことに疑問を持つこと自体いけない ことです」   「とにかく、素直な気持ちで聖書を毎日読み続けていれば、きっと理解できる日がきます」  と無理やり(?)まとめてしまう。 (2)学校の授業のように講義形式で学べるのかと思っていたのですが、実際は私が疑問質問をぶ   つけないと会話が成立しない。(本当に口下手な牧師さんなのです・・・)  聞きたいことがあるときはいいのですが、時には「今日は特に質問したいことがないなぁ」ということ もあるのです。  そうなると牧師さんから「質問をどんどんしてくれないと教えづらいんです。」と言われてしまい  どうにも気まずい雰囲気に・・・。  かといって、私が突っ込んだ質問をすると  「とにかくこの聖書が全てです。」  で終わってしまうんですよね。。。 (3)私には息子がいるのですが、近所にあるカトリック系の幼稚園に通っています。  (べつにこだわったわけではなく、たまたま入園できたのがこの幼稚園だっただけですが)  そのカトリック系の幼稚園に通わせていると話したときに、  「え、あそこはカトリックですよね・・・」  とイヤなお顔をされ、カトリックのどういうところが間違っているかを延々と話されました。  べつに私自身、カトリックの教会へ行こうとも思っていなかったのですが、  他の教会の悪口のようなものを聞かされることに違和感を覚えました。 牧師さまは、真っ直ぐでいい人だとは思うのですが、とにかく肌感覚として 私自身どうも噛み合わないものを感じるのです。 人間なので、相性ってどうしてもありますよね。 なので、この教派にこだわらずに、他の教会へちょっと行ってみようかしらとも思うのですが 今まで通ってきたこの教会に悪いなぁという後ろめたさもあり、 悩んでいます。 今通っている教会は、中高年の人ばかりなのですが(そして人数自体も少ないです) 少し離れたところにある教会(プロテスタントですが、別の派です)は、 小さい子どももたくさん来ていて全体的に年齢層も幅広く賑やかなようなので、 そういう教会のほうが私としても小さな息子を連れて通いやすいなぁと思うのです。 自宅から通える範囲には(派が違えど)複数の教会があるのですが、 他所ではどんなふうに学んでいるのか、 また教会や牧師さまの雰囲気、個性なども自分の目で見てみたいなぁと思うのです。 ひとつの教会しか知らないというのは、どうも自分の視野を狭めているような気がするのです。 まだ信徒ではないにせよ、通う教会を変えること自体は問題ないでしょうか。 いきなり通うのをやめるのもなんだかやりづらいので、 今の教会に通いつつ、ほかの教会にも足を運んだりしてもいいものなのでしょうか。

  • 葬儀への列席

    親しい友人が亡くなり、通夜と告別式の両方か、告別式だけでも顔を見せたいと思っていたら、近親者だけで執り行います、とのことでした。 単なる会社の同僚ぐらいでは列席してはいけないのでしょうか。 出向いた場合に、会場入りを断られることもあるのでしょうか。 こうした内々での葬儀の喪主をつとめた際、来てくれた近親者以外の人でも列席を認めた方、あるいは「お引取り下さい」と言って断った方、両方のケースがあると思うのですが、実例をお知らせくださいませんか。

  • キリスト教で葬儀の場合

    亡くなられてから3月ほどして連絡が届き 遠い地なので、御仏前として「お線香」をお送りしたのですが 後に、キリスト教で葬儀を執り行ったと知り 「ご仏前」という言葉も「お線香」も なんだかそぐわなかったと気になりだしました。 キリスト教での葬儀を経験したことがないので このような場合、どのような形で執り行われ なお、仏様に?なられた方へ なにを送れば良いのか ご存じの方是非お教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 葬儀に出たくない

    親が亡くなっても葬儀に出席したくありません。これはわがままな事でしょうか。 葬儀といっても予算や人脈が乏しいため、身内だけの家族葬、あるいは火葬だけになると思いますが、それでも出たくないです。出る必要もないと思っています。 どちらが先に亡くなるか分かりませんが、どちらか一方がまだ生きている場合は、特に出たくないです。最後に残された一方が亡くなった場合は、他に世話をする人間がいないため仕方がありません。 うちには墓を建てても、その墓守はいません。ですので、後々は共同墓地かお寺で管理してもらう事になると思います。 話を戻しますが、親子関係が悪かったり親から勘当されている場合は、親が死んでも出席する必要なんてないと思うのですが、どう思いますか。 皆様のご回答お待ちしています。

  • 葬儀に送られてきた電報

    身内の葬儀で電報を何名かいただきました。 葬儀が終わった後、何か礼状みたいなものを返信するものなのでしょうか? 初めてのことですので、まったく分かりません。 詳しい方、教えてください。

専門家に質問してみよう