• ベストアンサー

辛くて仕方がありません

DonaFlareの回答

回答No.2

完全な浮気となったら話は別ですが・・・ 心の浮気かもしれない・・・と悩んでらっしゃるようですね。 こころの中は本人しかわかりません。夫婦であっても心の中まではわかりません。心は自由なはずです。厳しいようですが心の中まで縛ってはいけません。 様子が変わったのは、本当に好きな女性ができたのかもしれませんが、まったく別の理由かもしれません。 仮に本当に好きな人ができたのが理由でも、浮気をしたわけではありません。きっとご主人はあなたのことが大事になさっているのでしょう。裏切るまいと、忘れようとしているのかもしれません。 どんなに考えてもご自分では答えをだせないと思います。 なのであまり深読みせず、考え過ぎないで下さい。 考えるならポジティブに! ご主人を信じて、変わらず愛しつづけていくのが良い思います。 私が同じような壁にぶつかったら、友達と飲んで話を聞いてもらって それで終わりです。思ってること吐き出してスッキリです。 もやもやがなくなると、同じものも違った角度から見れたりしますしね。

hirohirote
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >裏切るまいと、忘れようとしているのかもしれません  そうだったら良いのですが、毎日ウキウキしていて訳がわかりません。 >私が同じような壁にぶつかったら、友達と飲んで話を聞いてもらって  それで終わりです。思ってること吐き出してスッキリです  スッキリした後、家に帰ったらまたいつもと違うご主人の顔を見てもそれ以上悩みませんか?私もそんな風に生きれたらどんなに楽かと思います。  時間が解決するのでしょうか・・

関連するQ&A

  • なぜ?パパ大好きな娘(3歳)

    私はフルタイム勤務ですが時短をもらい娘(3歳)の保育園送迎と平日の家事お世話は基本私が行ってます。 1ヶ月前から夫と家庭内別居してます(理由は突き飛ばされたり…)。 もともと夫は娘を溺愛しており、私が2年前に復職してからはまっすぐ帰宅し(19時頃には帰宅)自分の夕飯もとらず娘と遊ぶ、世話するなどしており少し異常だなぁと感じるくらいでした。 そんな感じでいまはお互い顔を見たくないので平日は夫が仕事の日は帰宅は私達が寝た頃帰ってきて朝も、部屋に隠れたりして娘が『パパぁ~!』と探しても接触しないような感じです。 そんなストレスでしょうか、夫は土日はもう娘を独占しており、娘もパパから離れずずーっと遊んだりごはん食べたり、お風呂、入眠…全部二人きりです。そしてその間私は、夫の声も聞きたくない顔も見たくないので部屋にこもってしまっていますが、娘は全く私の所に来ず。です… 家庭内別居になる前は、夫が部屋にいると娘は『パパあぁ~❗️』と探しに行き、二人で遊んでいることが日常でした。そんな様子を知っているので、やはり娘は私より夫が好きなんだと感じてしまいツラいです。そしてそんな娘の態度を見ている夫が優越感を感じていることも腹立たしいです。 私は離婚に向けて準備をし始めています。夫とやり直す気持ちは皆無なのですが、気がかりは一点娘のことで、離婚する場合は私が職場と実家近くに転居になります。もちろん娘を連れて行きたいんですが、夫も親権を主張すると思います。今の娘の態度を見ていると娘はパパといたいんだろうなぁ…と思い、私がひいた方が幸せになるんだろうか…とも考えてしまいます… けど、かーっとなると物を投げたり突き飛ばしたりと私には手の出る男なので、将来を考えたら怖いんです。 けど毎日の様子を見てると、本当になついているので、どうするのが良いのか… 夫と再構築は無理です。娘には本当に申し訳ないですが。私がもう嫌なんです。 人の親になってなにわがままなこといってんだと思ってます。 いま、いっぱいいっぱいで視野を広く出来なくて…余裕がなくなってます。

  • 友達が憎く思えて仕方ありません。

    最近仲のいい友達が憎くて仕方ありません。 あたしとその友達はほぼ同時に彼氏ができました。最初は自分も幸せで、お互い幸せになれたらいいなって思っていました。 が、付き合っているうちにあたしは彼氏と別れてしまいました。本当に最低な彼氏でした。 でも、友達の彼氏は本当にすてきな彼氏で、友達がすごく幸せなのが話を聞いていてよく分かります。 あたしは、それが憎くてたまらないのです。あたしはあんな最低な彼氏だったのに、あの子にはすてきな彼氏がいてすごく幸せで、なんであたしばっかりと。 負けず嫌いな性格もあるせいか、それをきっかけに今まで全然気にしてなかったことまでも比べるようになってしまいました。成績のことだったり、容姿だったり、家庭環境だったり。あたしにはないものを、あたしが欲しくてたまらないものを、あの子は全部もってる。あたしはあの子に全部負けてる。 どうしてあたしには…と毎日考えては気が狂いそうになり、涙が止まりません。 ただの嫉妬なのは分かっています。 あたしはその友達が大好きです。 なのに、友達にイライラしたり妬んだりして最低な自分がすごく嫌です。 そして毎日こんな気持ちになるのももううんざりです。 どうしたらこの気持ちから解放されるでしょうか? 友達の幸せを心から願えるようになりたいです。

  • セックスレス夫婦

    36歳の最愛の夫を持つ39歳の会社員です。 13歳の息子と11歳の娘がいます。 最近、セックスレスで欲求不満が溜まっています。 同年代のご夫婦はどんな頻度ですか? 我が家は幸せ真っ只中で高収入の夫に恵まれて最高です。 夫は将来の経営者候補として活躍してます。 改めて夫に惚れ直しているのに「あー疲れた」と言って応じてくれません。 どう説得すればいいでしょうか?

  • 夫の考えが分かりません

    はじめまして、39歳の専業主婦ですが、夫の考え方が分からなくてこまっています。皆様のお考えやアドバイスをお願いいたします。 夫は42歳、結婚12年すが、9歳の娘がおります。3人で幸せな生活をしていますし、夫のことは心から敬愛しています。 結婚のとき、私が専業主婦を続け、暖かい家庭を作ることを約束し、夫は経済的にも、いろいろなことにも世間でも羨まれるほどのことをしてくれています。夫は母親を幼くして亡くしたためか、母親がいつも家にいて子供に愛情をかけることが夢です。 私はそうしてきましたし、そうしたいと思いますが、最近、娘に手がからなくなってきたので、何か身に付けたり、資格を取ったりして、自分でも社会的な立場で生きてみたいと思いはじめ、夫に相談したところ、夫は趣味やアボランテイアーなどの社会的活や書き物ならよいけれど、勤めに出ることのつながるようなことはやめて欲しいと言います。 夫はかなり高い収入があり、親からの遺産が大きいので、私の必要なお金は惜しみなく出してくれますし、自分に万が一のことがあっても、自分の遺産で十分暮らしていけるのだから、心配するなとも言います。 どうやら、夫は、私が経済的自立を機に平和な家庭が壊れてしまうと思っているような感じもあります。 私は決して他の人に目を向けたり、一人になりのではありません。夫と一生過ごしたいのですが、社会的に意味のあることや自分の位置を確認できることをしたいのですか、どうしても夫を納得を得られません。 夫をどう説得したらよいでしょうか。

  • 夫に対して不安になる自分

    結婚して12年、子供は2人。夫が他の女性に心変わりをして、もうすぐ一年になります。 心変わりといいましても、当時、事が発覚して、喧嘩したりしながら離婚寸前までいったところ、お互いに気持ちを話して、やり直すことになりました。 それこらは、なんとなく気まずさや不安がありつつすこしずつ穏やかな日々になっていきました。 問題は、わたしです。いまだに、ふと、不安にこられる。今現在しあわせ、でもまたいつか前のように夫の心がかわってしまうのでは?そんなことはない、信じると決めたんだから、というグルグルした不安感がおきてきます。 夫の様子は、毎日わたしの姿を見て、かわいいなぁー、やっぱり落ち着くよ、年をとっても一緒にいようね、などと言葉や態度で伝えてくれます。あやしそうな行動もないかと思います。家事も手伝ってくれますし、こどものことも一緒に考えたり楽しみにしたり。普通なら、なんら不安を抱く必要はないのかもしれません。 夫がわたしに優しさを示し、それに私が喜び笑顔になればとても、喜んでいます。わたしに、自分といて幸せだとおもってほしいと、願っているようです。 その反面、職場の女の子とのちょっとウキウキ気分になるような話をわたしにしたりします。軽く受けてはみるものの内心はドキドキで不安になってきます。 この不安をなくしたいです。浮気や不倫、心変わりをへて、夫婦が仲良く修復できた方、どのように心を立て直していったのか、わたしは、どうあるべきなのか?お答えいただけたらと思います。 わたしは、夫が大好きです。優しく頼りがいのある、守ってくれる強さが大好きです。 一度はなくしかけたつながりを、大切にしたいとおもっています。まとまりがなく申し訳ありません。よろしくおねがい致します。

  • 留学と結婚生活の維持について

    こんにちは。 私は2年後くらいをめどに語学とカレッジへ 留学したいと思っています。 将来は海外移住も夢見ています。 今結婚1年目ですが、とてもいい夫(日本人)です。 ケンカはしますが、これ以上気が合う人に あったことはありません。 しかし正直なところ夫は留学や海外移住の夢に 協力的ではありません。 夫をとるか、夢を取るか、毎日悩んでしまいます。 たぶん夢をあきらめたら、一生後悔すると思うんですよ。 できれば同じ夢を見てほしい、と思うのは私の贅沢なのはわかっているのですが、正直なところ、夫への愛と夢を天秤にかけたら、夢の方が大きいかもしれません。 夫には、幸せになってほしいんです。 とってもいい人だから。 夫の夢は、普通の家庭を持って、ささやかな幸せを築くことなんです。 (私は多分あと5年は子供は産めないと思います。今26歳です。) 危険を冒したりすることは好きじゃないんです。 結婚前には、私の夢に「うん、うん」という感じで付き合ってくれてましたが、今になって「本気だったの?」という感じです。 お互い、別々の道を歩んだほうが、将来幸せをつかめるのかもしれない、私は彼を振り回し、お互いの時間を浪費させているだけなのかもしれない、と毎日思ってしまいます・・・(涙) また、離れ離れになった経験がないので、留学中の結婚生活の維持にも不安があります。 上記のように思っている私ですから、現地人で誰かいい人がいたら夫と別れて現地人と結婚して永住権をとろうとする可能性もあると思います。それほど気持ちが揺れています。 夫は最愛の人なのです。 しかし夢は捨てられません。 私は結論を急いでいるのでしょうか? 不安でたまりません。 経験者の方、いましたらどうかアドバイスを!!

  • 最愛の彼と別れます 助けてください・・・

    現在仕事のため中国に一人で住んでいます。 言葉が分からず困っていた私を強引ながら助け続けてくれた男性がいました。彼は私を深く愛してくれました。彼は中国人で年下です。ありがちですが・・・。私のために身体も張って何でも頑張ってくれたんです。記念日には欠かさず花をくれました。彼はまだ大学生です。 ですがその現在の最愛の彼はギャンブルにはまってしまいました。私のために自分もお金が必要だと思ってこっそり始め、抜けられなくなりました。日中私は仕事をし、大学生の彼はすることが無いため、友達に借りてはまだ毎日大きなお金を使い続けています。私も日本円で大きな借金をしました。何もできないまま負け金の支払い期限が迫り、またここでは相談できる年配の知り合いもおりません。2人でずるずると悪い方向に引っ張られています。 彼のためにもよくないと思いつつ、別れることが出来ないのは私が初めて心から愛して、今も愛している人だからです。彼は毎日幸せだといいますが、心はそうでも生活はぼろぼろです。 別れます。まだ若い彼のためを思いたいんです・・・。 最愛の人との別れ方を教えてください。まとまらない自分勝手な質問ですが本当にどうしたら良いかわかりません・・・宜しくお願いいたします。

  • 人を信じる事ができません。信じていれば幸せになれるのでしょうか

    私はDVの家庭で育った為、男性を信じる事ができません。 毎日殴られ、罵声を浴びせられ、母が殴り殺されるのではないかという不安を毎日抱き小学校に通っていました。 家に帰り「おかえり」という母の声が聞こえてくると よかった生きていて。と思う毎日でした。 こんな家庭で育った為男性を信じる事ができません。 浮気なんてしないよという男性がいますが 嘘ばっかり・・と心の中で思ってしまいます。 そんな家庭で育った私でもいつか幸せな家庭を持ちたいという夢はあるのですが、男性が信じられないのでどうせ無理だろうと諦めています。 でも、幸せな結婚をしてみたい、という気持ちも強いです。 いつか自分は幸せになれる!と信じていればなれるのでしょうか。 心温かい人と出会いたいと思うのですが、 過去の事があり不安になります。

  • 性的虐待

    はじめまして 中2の娘が非行に走って困っています。 つい先日、タバコを見つけて問いただした所、夫に性的虐待されたと告白されました。 夫に聞くと、間違いないみたいで、触ったり、触らせたりしたそうです。 その後、娘とは、怒れずいます 娘は、怒られない事を利用してすき放題な状態です。 夫とは、離婚、自首の話になっていますが どうしたら良いか分かりません 娘は性的虐待に対して怖がっている様子もなく、そういう行為をそれ以前にしているからか(メール等で発覚)心に傷を負ってる様子もなく、逆にそのことを言うぞ見たいな態度です。。  質問ですが       子供の非行を止める方法       施設等に預ける方法       夫が自首した時の刑罰       等、参考になりそうなアドバイスお願いします。

  • 幸せを感じる時って?

    皆さん、こんにちは、 最近心が痛む事件や、あきれる事件が世間を騒がしていますよね。 傷ついた方々の心中を思うと、本当に辛いです。 こんな時、なんでもない平凡な毎日が、どんなに大切な物か思い知らされます。 本当の幸せって、平凡な生活の中にこそ、あるのではないでしょうか? 子どもの何気ない一言に心が洗われたり、いつもはぶっきらぼうな夫の気遣いに胸が熱くなったり... 私も、母として、妻として、娘として、せめて身近な人だけでも幸せにしてあげられたらと思っています。 皆さんが幸せを感じる時って、どんな時ですか? 皆さんの経験や、お考えをお聞かせください。 どうぞ宜しくお願いします。