• 締切済み

抗がん剤の副作用について(長文です)

抗がん剤治療について詳しい方、経験された方に質問です。 私の母の話です。 (ここからは病院に付き添っている父と、本人から聞いている話を基に書いてます) 10年前に乳がんを患い、6年前に肺転移が見つかり現在は骨転移・若干の肝転移しているとのことです。 最近では腫瘍マーカーが上がったのと骨の痛みが増しているようで、モルヒネ投与と抗がん剤治療をしています。 そのせいか、モルヒネの副作用でよく言われている呼吸困難と嘔吐、抗がん剤の副作用での食欲低下、味覚障害、倦怠感があるようで毎日ちょっとしたことをしてもすぐ横になりたいと言うようです。 しかし、モルヒネの症状は最近薄まったようですが、抗がん剤の症状はなかなかおさまらないようです。 何ていう名前の抗がん剤を使っているのかは聞いていないのですが、髪の毛は抜けないけど上記のような症状が出るものを使っているとは聞いています。しかもこれから一週間に一回投与して、二週間投与したら一度休むと言う形で投与していくと聞いています。 この抗がん剤を使用している限り、母はずっとこのような症状なのでしょうか・・・?そんな母を励ましてあげたいと少しでも実家に帰って顔を出しに行くものの、そんな母の姿を見てしまうと辛いです。また、このような場合、私が出来ることは何でしょうか・・?(ご飯面・母の精神的なケアなど何でも構いません) どなたかアドバイスをお願い致します。

みんなの回答

回答No.3

自身は抗癌剤治療の経験はありませんが、抗癌剤などの治療を受けている多くのがん患者と接しています。治療を受けている患者ご本人の苦痛が軽減できたら、と常に考えている者です。 家族が13年前の原発乳癌から4年前に肺・リンパ転移→骨の痛みと、まったく同じような状態でした。抗癌剤治療はシビアなものですが、お医者様に任せる以外にありません。ただ本人の苦痛を少しでも軽減することで、本人だけではなく周囲全ての苦悩が軽減できるのではないかと思います、ご参考まで。

  • tnmg4
  • ベストアンサー率76% (174/226)
回答No.2

母上様の大変厳しい病態とあなたのご心痛をお察しいたします。 >10年前に乳がんを患い、6年前に肺転移が見つかり現在は骨転移・若干の肝転移しているとのことです。 母上様は、原発の乳がんが4年後には肺転移。現在は肝転移と骨転移と腫瘍がほぼ全身へ転移を来たしています。このような大変厳しい病態では、あくまでもモグラ叩きのように次々と出現する症状を緩和する治療を続けながら、少しでもQOLが望める生活が長く続けられるような延命治療を施行しなければなりませんが……。 >最近では腫瘍マーカーが上がったのと骨の痛みが増しているようで、モルヒネ投与と抗がん剤治療をしています。 骨転移痛に対しては、モルヒネはあまり疼痛緩和効果を発揮しません。骨転移痛に対しては放射線外部照射が奏功します。さらに、ハイパーサーミア(温熱療法)は保険適用されましたし、疼痛緩和効果も認められています。その上、副作用も殆ど出ませんので、何度でも繰り返し受けることが可能です。 >モルヒネの副作用でよく言われている呼吸困難と嘔吐 >抗がん剤の副作用での食欲低下、味覚障害、倦怠感 骨転移痛を除く、その他の癌性疼痛に対しては……、副作用を押えるために制吐剤を処方すると同時に、NSAIDs(非ステロイド系鎮痛薬)に加えて、モルヒネ系鎮痛薬に代わる他の強オピニオイド系鎮痛薬を、母上様の痛みの種類と程度に合わせて組み合わせて投与するなど、薬剤処方の変更が考えられます。 と、ここまで記してきて……、母上様は癌が全身へ進展するに伴い、すでに基礎体力そのものが失われてきているように思えます。 ですので、母上様は今後限られた時間をどのように過ごされたいのか? そして、あなたはそのような母上様とどのように接していくべきなのかを、いま真剣に考える時期に直面しているように私は思います。 ホスピスへ転院して上記の癌性疼痛緩和治療を継続しながら、母上様にとって限られた時間を有意義に過ごす。長年住み慣れた自宅で残された日々をご家族と一緒に過ごし、往診によるホスピス治療を受ける。という方法も残されています。一度、以下のサイトでホスピスや在宅ホスピス医にご相談してみてください。何かしら解決の糸口が見えてくるかもしれませんよ。そして、母上様と一緒に過ごせる時間を出来る限り大切にお使いください。

参考URL:
http://www.hpcj.org/
  • 7515
  • ベストアンサー率16% (30/187)
回答No.1

私も14年前に乳癌を患い抗癌剤の副作用に悩まされました。私は抗癌剤は大変辛い物だと思っていたので半年間じっと我慢していましたが、後になって他の癌患者の方に聞くと副作用を和らげる薬もあるし、(吐き気がひどければそれを軽減する薬を先に飲む)主治医の先生に相談すれば副作用を和らげる事が出来るかもしれないので聞いてみたらいかがでしょうか?  そばに励ましてくれたり、背中をさすってくれる人がいれば心の支えになります。いつも微笑みを絶やさないで優しくしてあげて下さい。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう