- 締切済み
栄養について
家にあったパイナップルを見て思ったんですが、パイナップルやみかん、ばなななど、時間が経てば、甘くなるものってありますよね。それって、すっぱいときと、甘いときでは、カロリーとか、栄養って違うんですか? つまらない質問ですみませんがどなたか回答お願いします。
- kame
- お礼率0% (0/7)
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- 回答数2
- ありがとう数11
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答

パイナップルやミカンが収穫して保存しておくと甘くなるように感じるのは、有機酸が分解されて酸味が無くなるからです。糖分自体が増えているわけではありません。 すべからく、果実、野菜の栄養価は収穫したときが最大であり、保存しておけば呼吸により減少していきます。しかし、食べ易さ、美味しさという点では保存した方が有利なものもあります。前述のミカン、パイナップルがそうです。また、カボチャは貯蔵していたデンプンが分解されて糖にかわるので甘くおいしくなります。 保存すると急速に不味くなるものもあります。例えばエダマメ、スィートコーンなどで、これらは糖が呼吸消耗されるだけでなく、デンプンにもかわってしまいます。
- yutaro
- ベストアンサー率22% (13/57)
時間がたつにつれて、ビタミンCが抜けていくみたいです。なおビタミンCは、熱に弱いです。
関連するQ&A
- 缶詰の栄養価はどのくらい?
野菜や果物の缶詰ってありますよね。 ミカン、パイナップル、トマト、トウモロコシ…etc… そういう缶詰と、本物の野菜や果物って栄養価の違いはどのくらいあるんでしょうか。
- ベストアンサー
- 素材・食材
- 一つのテーブルの複数のフィールドから抜き出す方法について
一つのテーブルの複数のフィールドから抜き出す方法について 例えば下記のようなテーブルがあったとします。 1 2 3 4 A商店 りんご みかん バナナ B商店 みかん イチゴ くり パイナップル C商店 イチゴ パイナップル バナナ D商店 イチゴ バナナ りんご のようなテーブルがありフィールド1~4いずれかにみかんを含むクエリーを作成し次のような結果をACCESSで作成したいのですが、簡単な方法はあるのでしょうか? 1 2 3 4 A商店 りんご みかん バナナ B商店 みかん イチゴ くり パイナップル よろしくお願いいたします。 尚、使用しているデータベースはACCESS2000です。
- ベストアンサー
- その他(データベース)
- エクセルのVBAについて
エクセルのVBAに関することです。 例えば、50個のリストがあり、そこからランダムに10個選び出す。そのランダムに選び出す手順を10回繰り返す。ランダムに選んだ10セットをシートに書き出すやり方を教えてください。よろしくお願いします。 リスト 結果 1セット 2セット 3セット ・・・・・・・ 10セット りんご みかん りんご 梨 キウイ みかん 梨 バナナ パイナップル みかん 梨 いちご みかん キウイ バナナ バナナ : : : : パイナップル キウイ いちご ・ ・ ・ のような感じです。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- バナナの栄養について
私は独身の男です。食事はほとんど外食です。 栄養が片寄っているのではないかと思って毎週5、6本のバナナを食べるようにしています。 しかし、バナナって本当に栄養があるんでしょうか。そして、この程度のバナナで結構、栄養の片寄りに効果をあげているんでしょうか。おしえてください。
- 締切済み
- 栄養・サプリメント(健康)
- バナナの皮は何故むける?
バナナに限らず、みかん等もむけやすいです。 でもりんごや梨やパイナップルなんかはなかなか剥けません。 むける果物と向けない果物は何故むけ易いのか、何故向けにくいのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 生物学
- 少ない量で高カロリー・栄養が摂れ、柔らかいモノ
76歳母は胃を全摘出しており、食がかなり細いです。 しかも柔らかいものしか食べれまぜん。 例えばバナナ、アボカド、プリン、根菜類の超柔らか煮、おかゆ、うどん、のような固さのものです。 C型肝炎も患っており、最近は体調もすぐれず、前にも増して食が細くなり、可哀想なくらい痩せこけてしまいました。 なので、少量でカロリーが摂れ、栄養も摂れる柔らかいものがあったら教えていただきたいと思い書き込みしました。 病院に入院しているときに高カロリーなゼリーが配膳されていたのを覚えているのですが、ドラッグストアに行ってみても売っていませんでした。そういうゼリーは業務用で一般は入手不可なのかな? とにかく量が食べれないので、カロリーメイトを細かくして、おかずやおかゆに混ぜ込んでみたりしてカロリーアップをはかっています。 手軽に入手できる高カロリー高栄養食品を知っていたら教えてください。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 栄養・サプリメント(健康)
- 連続した値の、間の値を削除したい。
すみません、誰か教えていただけませんか。 A列に値が入力されていて、連続の値が3つ以上値が連続 していたら間の値を削除したいのですが、どのようにしたら 良いのでしょうか。 すみませんが、教えていただけませんでしょうか。 下記の様に記述しましたが、うまくいきません。 リンゴ 1 リンゴ 2 リンゴ 3 リンゴ 4 ばなな 5 ばなな 6 ばなな 7 みかん 8 みかん 9 みかん 10 みかん 11 パイナップル 12 パイナップル 13 イチゴ 14 イチゴ 15 イチゴ 16 リンゴ 1 リンゴ 4 ばなな 5 ばなな 7 みかん 8 みかん 11 パイナップル 12 パイナップル 13 イチゴ 14 イチゴ 16 Sub 値削除テスト() Dim Te As Long Dim Re As Long Te = Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row For Re = 1 To Te If Cells(Re, 1).Value = Cells(Re, 1).Offset(1, 0).Value And Cells(Re, 1).Value = Cells(Re, 1).Offset(2, 0).Value Then Cells(Re, 1).Offset(1, 0).Delete (xlUp) End If Next Re End Sub 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)