• ベストアンサー

バックで車庫から車を出したいのですが・・・。

ほぼペーパーに違いドライバーです。 以下のような場所から車をバックで出したいです。 そのまま下がると切り下げの段差から後輪が落ちます。 (歩道の切り下げと車庫がずれている為、私の車もずれています) 右には隣の車や柱があります。 (隣の車の前方にもう一台あるので、車庫ギリギリに車が停まっています) 左には門扉があります。 何度かチャレンジしてみましたが、どうしても出ません! 明日私がどうしても車に乗らないといけないのです・・・。 目の前は幅の広い歩道と大通りの車道です。 どうすれば上手く出すことができますか? ちなみに車はミニバンです。    || 私 |柱|   | | 門 ||_車_| | 車 | |   |      |___| | __|____________|___         歩  道 ______        ____      \_______/           ↑切り下げの段差         大 通 り  ___________________ 分かりにくい図ですみません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-rac
  • ベストアンサー率45% (623/1362)
回答No.3

逆にお聞きしますが、この車庫に車を入れた人は誰ですか?入れた人に聞くのが一番の答えですよ。 強いて言うなら、車庫に入った軌跡をそっくりそのままバックさせるだけです。 図を見る限りでは、バンパー左部が門に当たらないように徐々にハンドルを右に切っていけば出られると思います。(歩道に出た時、ハンドルを戻さないと左前輪が落ちてしまうと思うので注意してください。) >すみません。ハンドル操作自体がバックだと分からなくなってしまうんです。 前を向いたままの状態で考えた方がわかりやすいでしょう。例、右方向にバックさせたいなら、ハンドルを右に切る。(左はその逆)慣れない方には、後ろを向いてのバックは(失礼ですが)あなたにとって、難し過ぎるでしょう。

sisono
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに入れた本人に聞けば早いのですが その本人が旅行中(海外)で連絡が取れないんです! 本当に申し訳ないです・・・。 バックの場合も行きたい方向にハンドルを切れば良いのは 分かっているんですが、頭で考えすぎでしまうのか 上手くいかないんです。 運転に不慣れな私には確かに難しいですよね・・・。 とりあえず、流れが切れたら焦らずにゆっくりと 皆さんが教えて下さったようにやってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#44918
noname#44918
回答No.2

とりあえず、ハザードとバックランプをつけて待機。 大通りの流れが切れたら、バックで大通りまで一気に出る。 そして、Dレンジにして行きたい方向に車体を向ける。 出る途中に車が接近してきたら、手を上げるなり頭を下げるなりする。 鳴らす奴はいてもぶつかってくる奴はいないでしょうから、 とにかく焦らず落ち着いてやって下さい。 焦ってしまうと、手元が狂って余計に時間がかかりますから。 か。 車が少ない夜のうちに、車体の向きを変えておく(笑) (頭から出庫できるようにしておく) ってか、入れた人にどうやって出してるのか聞けないんですか? その人のやり方を真似てしまうのが、最も効率的やと思いますけど。

sisono
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに入れた本人に聞けば早いのですが その本人が旅行中(海外)で連絡が取れないんです! 本当に申し訳ないです・・・。 とりあえず、流れが切れたら焦らずにゆっくりと 皆さんが教えて下さったようにやってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

図は分かりにくいのですが、 直進バックで後輪が段差の手前まで下がり、 そこでハンドルを目いっぱい右か左に切り、 前に少しずつ進み、再び少しバックを繰り返します。 最終的には歩道に真っ直ぐになるようにすれば良いのです。

sisono
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 分かりにくい図で申し訳ありません。 修正の途中で間違えてアップしてしまいました。 すみません。ハンドル操作自体がバックだと分からなくなってしまうんです。 段差手前でハンドルをいっぱいに切って、少しずつ前進するまでは分かりました。 そのあと再び少しバックとありますが、この時ハンドルはどうしたら良いのか分かりません。 初歩時で本当に申し訳ありません。

sisono
質問者

補足

図の修正途中で間違えてアップしてしまいました。 下の図は少し見やすく修正したつもりですが 分かりますでしょうか?    || 私 |柱|   | | 門 ||_車_| | 車| |    |        |__| | __|__________|___         歩  道 ______        ____         \_______/           ↑切り下げの段差         大 通 り  ___________________

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車庫入れ・車庫出しにはまった時

    お世話になっております。 先程車庫入れをしようとしている時、はまってしまいかつ横から車が来、さらに車庫入れにはまってしまいどうしても車庫入れができなくなってしまいました。 (車もこすってしまいました) 結局横から来た車の人に入れてもらいました・・・・ 車庫入れ・車庫出しって一度はまるとどうしようもなくなってしまいます。(こんなことってありませんか?) はまると、いつもどうしようか・・・・・と思ってしまいます。 どっちに切れば回避できるのかも分からなくなってしまいます。 車庫入れ・車庫出しにはまった時に回避するこつってありますか? ちなみに車を運転するようになって3年です。 車幅感覚・距離感覚は・・・・未だにどうしても分かりません(努力で身につけられるものなんでしょうか?)。。。 ちなみにうちの駐車場は前方が幅がなくかつ車庫出し方向(左)の左前に柱があり、どう頑張っても一度で車庫出しできるような駐車場ではありません。

  • MTBでマジックジャンプは練習すると出来ますか。

    車道から歩道へ上がる場合、前輪浮かせても斜め進入だと後輪が段差に引っかかり転倒する恐れがあります。 そこでマジックジャンプを使えば前後輪共浮くので段差に引っかからずに歩道へ上がれます。 練習したら後輪も浮かすことが出来るようになったのですが、まだまだ高さが足りません。 どうしたらもっと高く浮かせることが出来るでしょう。 やっぱり練習あるのみですか。

  • バイクの置き場所

    250のアメリカンを購入予定の者です。 ただ、バイクの置き場で困ってます。 今は実家住まいなのですが、 車庫は車に占拠されているので、望むべくも無く、 また、門から頑張って庭まで入れる事も考えましたが、 門に段差が二つ有り、そこをクリアするのはたぶん至難の業だと思います・・・ (必死でやれば出来ないことも無さそうですが・・・いつか門に当てる気がします・・・) 門の脇の歩道に青空駐車するのは極力避けたいし、 それに、まあまあ人通りが有るので、すぐに自転車などを当てられそうです。 (堂々と歩道に停めて、カバーかけておくのはやっぱ変ですよね?) それと、家の隣に空き地が有るのですが、 毎日停めて置くのはやはり憚られます・・・ 皆様はバイクの置き場どうしてますか? 宜しければ知恵を貸してください。

  • 自転車と車での事故です。

    息子が歩道のない道の路肩の内側を自転車で通行していました。 前方に路肩の外側(車道)に止まっている車が見えました。 そのまま路肩内を余裕で通行できる間があいていたので、通ろうと思い直進し少し目線を外したときに、止まっていた車が車庫入れをしようとバックをしてきて、気がついたときにブレーキをかけましたが、間に合わず車に接触してしまいました。 車の運転手さんは、自分が確認しないでバックしたので100%悪いから車の修理費は請求しない。と言っています。 ただ、相手方の保険屋はこちらの過失が大きい(前方不注意)と言って8:2の過失割合を出してきました。 やはりうちの息子の前方不注意の方が過失が大きいのでしょうか?

  • 賃貸の家に引越しする際、「歩道の切り下げ」について

    賃貸の家とガレージを探して、一階に駐車場のあるマンションに契約が決まり、保証金も支払いました。 今月末から入居も決まっています。 ですので、まだ鍵などはいただいておらず、契約のみの段階です。 ただ、ガレージ前の歩道は車道から車庫入れするためには整備されておらず、段差があります。 もし、車庫入れをするのであれば、手前の交差点から歩道に乗り上げて、歩道を2~3m走ったところで、歩道上で切り返して駐車する必要があります。 また、広い歩道の中央には5cm~15cm程の高さのブロックが設置されている状態でした。 本日実際に自分の車で歩道に乗り上げ車庫入れをしようとしてみましたが、ブロックの段差の衝撃が強く、一部でこすったかのような音もしました。 不動産屋さんに仲介された時は、「ブロックを削っちゃえばいいんですよ」と言われ、契約いたしました。 後から調べてみたところ、歩道の切り下げは費用申請者負担ということですが、持ち主は私でなく大家さんである場合はどうなるのでしょうか? 申請者は私の場合、費用も私負担になるのでしょうか? 先に駐車場の契約をされている方は、かなり大きいタイヤの方で、無理やり目の前の府道に出ているようです。 このまま停めることができない場合、住宅・駐車場の契約を辞めることはできるのでしょうか?

  • 縁石を乗り上げた車の救出方法

    先日なんですが、車道と歩道を分けている縁石(15センチ程度?)を載り越し(縁石が前輪と後輪の間にある)てしまった車を一日で2台見ました。 ああいう車を簡単に救出する方法はあるのでしょうか?

  • 自転車と車の事故

    今日車と事故を起こしてしまいました。 こちらは自転車で走行していたときによそ見をしてしまい、前方の車と衝突してしまいました。 事故が起きた場所は普段から車の往来のある道路で、こちらはその道路の右側の歩道を走行していたときに、歩道にあった段差を避けようと下を向いていて前方を見ていませんでした。 相手の車はマツダの店から車道に出るために歩道で一時停止をしていたのですが左側(自転車が走ってくる側)は車が展示してあり、見えにくい状態でした。 状況としてはこちらがよそ見をした時と、相手が出てきたのが重なり、こちらが前方を向いた時には前方に車がいてそのままぶつかった状態です。 すぐ警察に来てもらい、大した怪我は無いため今よりも酷くなる様であれば病院に行くということとなりました。 こちらの自転車は目に見えた破損は無かったのですが、相手の車のバンパーにタイヤの跡と、ボンネットに10cmほどの擦り傷と靴底のだと思うのですが、10cmほどの黒い擦った跡があり、相手から全額出してもらうと言われました、こちらは動転していたためそれで了承してしまいました。 この様な場合、費用の負担は100%こちらなのか、修理費用などがどれくらいかかるのか、また、この様な場合どう対応していけばよいのかを教えてください。 自分は学生です。 それと、相手の名前・住所・携帯番号はお互いに確認しています。

  • 最近の道路工事 道路が広く・歩道狭くする工事が多い

    以前まで一車線(歩道あり)の道路が最近 道路工事で、 二車線になり 歩道がかなり狭くなる工事を家の近くにある道路で やっていたのですが、車が通る道がかなり広くなったため、 歩道がかなり狭くなったので困っています。 どうして車道を広くしたのでしょうか? ただでさえ狭い歩道だったのに余計に狭くされたおかげで 電信柱が歩道のど真ん中にズラーっと並ぶ形になり かなり通りにくいです! 電信柱と電信柱の間をウネウネと歩く感じになるのでとても困っています。 本当だったら元に戻して欲しい・・・・!!!! その歩道は「自転車と歩行者が通れる標識」なのですが、 私が自転車で通る場合は歩行者の団体(学生等)がトロトロと歩かれると 一行に前に進めませんし、 逆に私が歩行者だった場合 前方の学生等の団体さん等がトロトロと 歩いていると当然 よけるスペースがないのでスッと前に進めません。 自転車の方が車道を通れるスペースがないぐらい、 バイクや車がよっているので この歩道が設けられたんだと思いますが その歩道が狭くなると 自転車や歩行者がとても困ります。 最近こういう 「道路(車道)は広く・歩道は狭く」といった道路工事が多くなった為 自転車に乗る方たちや歩行者が 車やバイクにぶつかりそうになりやすく なった気がします・・・。 あちらこちらで道路(車道)を広くする工事が何故増えたのでしょう? 国のご要望でしょうか? もし あの狭くなった歩道のせいで交通事故が起きた場合は また片側二車線から 一車線に戻し、歩行者も自転車も安心して通れる歩道が設置されるでしょうか?

  • 「段差スロープの高さが合わない」について教えてください

    家の車庫の前に歩道があり、歩道と車庫は同じ高さですが車道との高さが13cmあり、既製品の段差スロープ(10cm/15cm)で丁度いい物が見つかりません。ゴム製のスロープをつけたいと思っております。15cmを買って2cm切ることも考えています。丁度よいものをご存知の方教えてください。また、切る方法をご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  •  縁石の段差がない歩道部の駐車について

     縁石と車道の段差がない歩道は、導水縁石や導水側溝なので車道の一部だと主張する人がいます。 住宅街でこうした歩道が両側に1mずつあって車道の幅が5mである時、歩道に車輪をかけて駐車している車は駐車違反にならないのでしょうか?  住宅街には駐車禁止標識がないところが多いと思いますが、道路交通法45条及び47条をよく見ると標識が無くても駐車禁止場所はあります。  あまりこうしたことに固執するのもどうかとは思いますが、段差が無い歩道と段差のある歩道で何か道路区分が違うのでしょうか?  近所に歩道に毎日乗り上げて駐車している車が居て少し不便なので。