• ベストアンサー

縁石を乗り上げた車の救出方法

先日なんですが、車道と歩道を分けている縁石(15センチ程度?)を載り越し(縁石が前輪と後輪の間にある)てしまった車を一日で2台見ました。 ああいう車を簡単に救出する方法はあるのでしょうか?

  • IXY333
  • お礼率49% (648/1312)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jtmaw0
  • ベストアンサー率24% (166/687)
回答No.7

まず乗り上げたタイヤが浮くまでジャツキupします 浮いたタイヤの下にブロック無い場合はスペアタイヤを置いてバックすると簡単に脱出つ出来ます 最近はスペアタイヤが無かったり応急タイヤは薄くてダメかも知れませんが近くに民家がある場合は借りて来ます。 任意保険の無料ロードサービスを利用するのも良いですね!

IXY333
質問者

お礼

ありがとうございました。 スペアタイヤのアイデアいいですね。応急タイヤでも、かさ上げの足しにはなると思います。

その他の回答 (10)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.11

1 ロードサービス 2 石の高さにより異なる、単に乗り越えただけ、車体損傷なしで4WDなら今一度逆にのり超えるだけ、4WDでなくても、駆動輪なら可能かも、ただしデフロックのためブレーキ併用必要かも?。 3 もっともオーソドックス、ジャッキアップ、車重に耐えるものを車輪下にかます、乗り越える側にも段差減少のため硬いものを置く、その状態で移動脱出。

IXY333
質問者

お礼

ありがとうございます。 選択肢の羅列、ありがとうございました。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.10

自動車保険のロードサービスへ電話してあげる!!!!

回答No.9

サブトランスファーのあるSUVなら簡単に引っ張れるよ

noname#211894
noname#211894
回答No.8

腹をぶつけていますし、引きずれば何らかの故障・破壊を引き起こすこともあります。 大したことが無くても、ぶつけたとき、引きずったときに塗装が剥がれて錆びやすくなります。 ヘタに引きずると、引く方向などに因っては車体が歪みます。自己修復できないぐらいに。 縁石などの障害物より、腹の高さを稼げば良いので、何らかの方法で持ち上げて、タイヤの下に何かを入れれば良い。 で、自走・移動させるために、何らかの物をタイヤの下に置き続ければ良い。 と、いうことになります。 まぁ、簡単では無いですね。 平行に乗っているのならともかく、直角に乗っている場合は更に面倒です。 左右前輪だけとかを側溝に落とした方が遙かに救出は簡単です。 落とす方も簡単ですが。 乗り上げるためには結構なエネルギーを必要とします。速度というエネルギーですけど。 そのエネルギーに見合った労力が必要になります。

IXY333
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、タイヤ下に何かかます方法が確実なようですね。

noname#223899
noname#223899
回答No.6

雪が積もる地域でもありますので 牽引ロープとタイヤの下にかますものは車に積んでいます。 >縁石(15センチ程度?)を載り越し(縁石が前輪と後輪の間にある) この場合専門家に任せたほうがいいと思います。・・・

IXY333
質問者

お礼

ありがとうございます・ >牽引ロープとタイヤの下にかますものは車に積んでいます。 雪国ですと、そのような事を聞いたことがあります。

  • gotodrive
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.5

さる冬に、岩手の雪道(片側1車線の国道)を走行中、前を走っていた小型車が 緩いカーブの途中で 突然コントロール不能状態になり、対向車線を斜めに横切って 縁石をまたいで 反対向きになって止まってしまったことが ありました。亀の子状態です。 直前を走っていた車だったので、心配になり、私も 路側帯に寄せて停車し、反対側に 様子を見に行ったのですが、幸い 運転していた若いお母さんと チャイルドシートに座っていた二人のお子さんに 怪我などはなく、救急車も警察も必要なくて ほっとしたのも束の間。 それからが 超大変でした。 押しても引いても スリップするばかりで どうにもならず、運転者さんの家族・ご主人が 連絡がついて来てくれて 車で引っ張ろうとしても 底がつかえているし、雪が深いし、交通量はそこそこあるのに 止まって手伝ってくれる車は 1台もないしで、一同ほとほと困り果てていたところ、 通りかかった1台のカーキ色のトラックが 少し行った先で停まったと思ったら、屈強な男性達が 素早く降りてきて、掛け声とともに あっという間に車を持ち上げて 車道に戻し、運転者さん達が お礼をする暇もない程 機敏な動きで 去っていかれました。 自衛隊の方々でした。野次馬みたいなものだった私は、ただただ 「か、かっこいい!!」と つぶやくばかり。 今思い出しても、惚れ惚れする 鮮やかな救出でした。多分、近くに駐屯地がある 陸上自衛隊の方々ではなかったかなと思います。さりげなく助けて下さるあの頼もしさ! 言い様のない感謝でしたよ。 質問者様の質問内容には マッチしない書き込みですが、どこかで紹介したいと ずっと思っていた事と ちょっと関係することだったので、長々と 書かせてもらいました。 周りの状況にも依るでしょうが、助け合いで人手で持ち上げるのが ベストかも。

IXY333
質問者

お礼

ありがとうございます。 心温まるエピソードありがとうございました。m(__)m

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.4

軽症なら牽引ロープで引っ張れば出てきます。 とくに前輪のそばで引っかかっている場合(こっちの方が多い)ですとハンドルを切ると縁石にタイヤの角等が当たることが多いです。 その状態で引くと案外あっさりと縁石の上まで乗せれます。 あとはブレーキの操作を指示しながら手で押してやると軟着陸させれます。 他の方もおっしゃっているように揉める可能性があるので初めに『恨みっこなし』という約束を取り付けるべきでしょう どっちかというと『救助』というよりも『排除』に近いということも言っておいたほうがいいかもです。

IXY333
質問者

お礼

ありがとうございます。 ロープで牽引。車が引っ張れるロープを搭載しておかないと出来ない方法ですね。

noname#190400
noname#190400
回答No.3

車を、ジャッキが掛かるなら持ち上げてタイヤの下にはさみものして後は、スロープで下ろす用にするしか無いです。 レッカーを呼ぶのが一番ですが、、、、 それでも、車の足まわりは、もう狂ってますので、それなりの修理が居ると思いますよ、 正直、人力には限界があります。

IXY333
質問者

お礼

ありがとうございます。 ジャッキは車に装着されているので、あとは下に置く物があるかどうかですね。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

めんどくさいですよ。 最近は助けてあげても、「救出方法が悪くて壊された!」なんて言ってくる方が増えていますからね。 亀になってるなら、後ろから引っ張って出すとかですけど、せっかく救出しても文句を言われる事があるので、私は助けたくはありませんが・・・

IXY333
質問者

お礼

ありがとうございます。 助ける以前の問題ですよね。そんな人ばかりでは無いと思いたいですが、実際はそのような人が多いかなと思ってしまいました。

  • go3776
  • ベストアンサー率35% (229/643)
回答No.1

 乗り越えられたのだから、バックで戻せるでしょう。雑誌とかタオルとかかませれば戻ると思います。  ただ、バンパーとか再度こするかもしれないので、心配な方はJAF呼べばクレーンつり上げで戻してくれます。

IXY333
質問者

お礼

ありがとうございました。 ちょっとバックで戻すのは、勇気がいりますし、暴走が怖いです。

関連するQ&A

  • 車のバンパーと縁石の高さの関係

    ベンツA180ですが 先日歩道の縁石から右前輪が道路に落ちた弾みで(車道から歩道に上げるときには 車進入用の縁石が低くなっているところから入りました) フロントのバンパー(に相当するところで一枚板で作られている)右の板が割れてしまいました。 ベンツA180のバンパーが国産車より低いのでしょうか それとも縁石が高くつくられているのでしょうか。 さらに後日 車止めに前向きにとめた際にこの割れた部分が 車止めに引っかかってしまい割れが広がりました。 (最初に割れた際に数mm下に垂れ下がっていたのですが)。

  • 縁石?

    気になったので質問させていただきます。 車道と歩道の間にある縁石?が空洞(車道と歩道が貫通している状態)になっているものがありますが、あれは何の為にあるのでしょうか? ご存知の方がおられましたら是非教えてください! よろしくお願い致します。

  • 歩車道の縁石(長文)

    同じような経験のある方の経験談をお願いします。 自宅の駐車場が不足し、新たに駐車場を作りたいと思っています。敷地は約幅9Mの市道に接していて、歩道(約2.5M)と車道の間に高さ約20cmの縁石があります。歩道と車道は高低差がなくフラットです。すでに1台分(約4M)は車の出入のために、縁石は除去されているのですが、今回、新たに駐車場を設置したく、市役所に申請したところ、「4mまでの縁石の除去は許可するが、車が出入するので、歩道の舗装を車道と同じにするように」との指導を受けました。 許可してくださったことはありがたいのですが、コンビにでもあるまいし、一日に数回の出入のために、既存の歩道の舗装を剥がし、当方が数十万の費用を負担して、舗装し直すのはのはいまいち釈然としません。 というのも、付近で同じように縁石を撤去され方は、撤去の申請もしていませんし、申請された方も歩道の舗装までは実施していません。 付近の方には、「皆している」言って、特に申請せずに勝手に縁石を除去すれば、という方もいらっしゃいます。よく考えれば、高さのない歩道などでは、確かに恐らく無断で乗り入れのためのブロックを設置している方も多いですよね。 でもこれは自転車の走行に危なく、人様の土地に無断で自分のものを置いていることなので、正式に許可を頂きたく申請したところ、こういった事態になりました。 正直なところ、「言ったもの損」という気がしてなりません。きれいごとを良いつつも、金銭に余裕があれば、「他人は他人で」工事したいのですが、情けないことに納得いかない状態です。 同じような経験をお持ちの方がいらっしゃったら、何かご助言をお願いします。

  •  縁石の段差がない歩道部の駐車について

     縁石と車道の段差がない歩道は、導水縁石や導水側溝なので車道の一部だと主張する人がいます。 住宅街でこうした歩道が両側に1mずつあって車道の幅が5mである時、歩道に車輪をかけて駐車している車は駐車違反にならないのでしょうか?  住宅街には駐車禁止標識がないところが多いと思いますが、道路交通法45条及び47条をよく見ると標識が無くても駐車禁止場所はあります。  あまりこうしたことに固執するのもどうかとは思いますが、段差が無い歩道と段差のある歩道で何か道路区分が違うのでしょうか?  近所に歩道に毎日乗り上げて駐車している車が居て少し不便なので。

  • 縁石に乗り上げました(泣)

    昨日朝早く主人が運転していたんですが、多少寝ぼけていたらしくコンビニに入ろうとしたときに思い切り縁石(歩道との境に立ててある、車止めみたいなやつ)を乗り越えてしまいました。がががっとすごい音がしました。しょうがないのでバックして車を出しましたが、右前輪のすぐ前にあるプラスチックの底板みたいなのがはずれて落ちそうになっていました。 実家から戻る途中だったので、なんとかはめて、そのまま200キロあまり走行して帰ってきましたが、今日見るとそのはめたはずのプラスチック板がまた半分はずれかけています。 これってディーラーさんとかでちゃんと見てもらうべきでしょうか。それともこの程度ならこのまま乗ってても大丈夫ってことはありますか?

  • 縁石に乗り上げました…

    本日、夜間走行中に交差点右折の際、中央分離帯の縁石の段差を見過ごし乗り上げてしまいました。 右前輪→右後輪で乗り上げた感じですが、軽く車が飛び上がる程の衝撃だったので損傷が心配です。 路肩に止めて確認しましたが、フェンダー等に割れや傷は無く、パッと見ホイールバランスがおかしい感じもしませんでした。 足回りは前は硬めの社外で後ろは純正です。 もしかすると底面を擦ってる可能性もありますが、一度見てもらった方が 良いのでしょうか? こういう事故は、正直「やってもうた…」の言葉に尽きますね…

  • S字カーブのSを下から登っていくような所で縁石に

    先日の夕刻(もう日は暮れていました)、Sの字を下から登り、最後に鋭角に曲がるようなS字カーブ(下手ですが、手書きの絵のようなところです)の坂において、最初のカーブで、「最後がに鋭角に曲がる」という事を意識しすぎ、左後輪を縁石にぶつけ、衝撃がありました。すぐに後方を振り返りましたが、暗くて、その後、カーブを曲がり終わったところにあったスーパーの駐車場ですぐに車を止めて後輪を確認しました。駐車場で出し入れする際に壁でこすった経験はあるのですが、走行中に縁石に接触し衝撃があったことと、日が暮れていた時間ということで、一人でパニックになっています。ちなみに、私が乗っている車は軽自動車です。 ・反対車線側には歩道がありますが、走行していた車線には、20センチくらいの縁石があるところには狭い歩道があり、縁石がない所には歩道はないという感じで、結構上る坂でもあることからあまり自転車や歩行者は通らない・通りにくい感じのところでした。 私の車は、 ・自宅の車庫から出し入れするのが苦手で、以前自宅の駐車場(50~60センチ以上の壁)で後輪こすってしまい、すでに傷があり、古い車なので諦めて修理していません。 ・そのため、縁石でついた傷なのか、すでについていた傷なのかさだかではありません。 ・そして、極度の心配性で、、、もし縁石じゃなかったら?駐車場でこすったときにココに傷があったかな?と不安になり、こすったであろう所までUターンして、戻り、再度同じところを通ってみました。 ・特に人が倒れている・バイクが倒れているということはなく、いったん帰宅しました。 ・それでも気になったので、1時間もせずにもう一度同じ所を通り、近くに車を止めて徒歩でも確認してみたのですが、特に事故を起こしたような感じでもありませんでした。 昨日、もう一度車で通って確認してみましたが、特に事故発生のような看板もなく・・・。 相談できる人はいないため、一人で悩んでおります。 この場合、どうするべきなのか、どうすべきだったのか、アドバイスお願いします。 ※手書きの赤色の矢印が私の進行方向、青色の矢印は上り坂を示しています。

  • 車道と歩道を仕切っている縁石に座ってバスを待っていたり、信号待ちをして

    車道と歩道を仕切っている縁石に座ってバスを待っていたり、信号待ちをしている子供(小学生~高校生)を見かけます。 車道側に両足を投げ出し「車で踏んで下さい」と、言わんばかりです。 友達数人で歩道やコンビニの玄関先に座り込んでいる場面もごく普通に見かけます。 普通なら?「車が通るので危険。歩行者の邪魔になる。恥ずかしい。汚い。」など考え、この様な行動は取らないものと思いますが…。 たぶん、それらの事を考えられない(理解出来ない)くらい知能が低下しているのではないかと不安になります。 各自自体などで改善策を取っている所ってありますか?

  • 道路の縁石の撤去、復元について

    家の新築の為、土地の購入をしたのですが、家の前の縁石が現状では、 幅が6m程あいている状態で駐車場へので入りには問題がなく、 縁石の切り下げなどをしなくても使用できる状態だったので、 切り下げ、撤去などの費用もかからずに済むと思っていたのですが、 先日、書類申請する為に区画整理事務所に伺ったときに、”安全の為に 前の縁石を補充して4、2mに直してください” と お願いされたのですが、このままでも不都合はないのですが縁石を補充しなければいけないのでしょうか。 そのような事は法律などで決まっているものですか。 ちなみに、家の前に30cm位の排水路(コンクリートの蓋有り)、1、5m位の砂利の歩道が有り、そして道路になり 歩道と道路のあいだに縁石があります。 また、以前の土地の所有者は複数人おり、5分の3 と 5分の2、 2つの土地を1つとして購入しました。 2つの土地の為、縁石との間が6mもあったとの事です。 購入の際に不動産屋さん、前所有者の方からは縁石に関わる話は一切有りませんでした。 車の出入りの為に縁石の切り下げなどは自腹でやるのは仕方のない事だと思うのですが、 歩道、縁石、道路は市の所有物であるのに、どうして個人負担でやらなければならないのか、疑問です。 法律的な事もありましたら教えて頂きたいと思います。

  • MTBでマジックジャンプは練習すると出来ますか。

    車道から歩道へ上がる場合、前輪浮かせても斜め進入だと後輪が段差に引っかかり転倒する恐れがあります。 そこでマジックジャンプを使えば前後輪共浮くので段差に引っかからずに歩道へ上がれます。 練習したら後輪も浮かすことが出来るようになったのですが、まだまだ高さが足りません。 どうしたらもっと高く浮かせることが出来るでしょう。 やっぱり練習あるのみですか。