• ベストアンサー

研修に賃金が支払われないのはよくあることですか?

飲食店のアルバイトに採用になったのですが、賃金が支払われません。 2回あり、施設(実際に働く店舗があるデパート)でのオリエンテーションと、 本店へ出向いて制服を合わせたり簡単な接客を学ぶそうです。 似たような質問を結構見かけ、研修に時給が支払われないのは違法であってもよくあることだと感じました。 違反となるといい印象だったお店であっても、なんとなく少し引いた目で見てしまいます。 よくあることだからと割り切って、入社した方がよいのかやはり断った方がよいか考えています。 教えて下さい、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

そのことを見て判断するよりも貴方がその起業でアルバイトをしたいかどうかで判断すべきです。会社に利益をもたらせば時給もアップし損失分は取り戻せます。

chocorina910
質問者

お礼

ありがとうございました。 やってみたい気持ちはあるものの 揺らいでいるのは事実です。 参考にさせて頂きます。

その他の回答 (3)

  • 432happy
  • ベストアンサー率38% (42/110)
回答No.4

No.2です さすがに7時間は、私でも時給払いますよね(苦笑) まあ、他の方が言われるようにプラス思考でいったらいいと思います。お金を払ってマナーの勉強することを思えば……

chocorina910
質問者

お礼

度々ご回答下さいまして、ありがとうございました。 プラスに行こうと思います。

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.3

お店で実習だと言って無給で働かすお店よりはいいでしょう。 経験し学んだと思えばどこでも通用しますよ。無料で学んだというプラス思考のほうが楽しいよね。

chocorina910
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど。 前向きに考えると得ですね! ぜひ参考にさせて頂きます。

chocorina910
質問者

補足

2日目の研修では実際に店舗で働くことになります。

  • 432happy
  • ベストアンサー率38% (42/110)
回答No.2

chocorina910さんこんばんは >オリエンテーションと、 本店へ出向いて制服を合わせたり簡単な接客を学ぶそうです。  会社としてはこれは研修ではなくて、打ち合わせ程度に見ているのでしょう。  わが社でもアルバイトを採用決定の後、一度来てもらって服装の指示、靴の指示、男性ならネクタイ着用、自前のスーツ等のない学生ならブレザー貸与などしましたし、簡単な接客(挨拶程度)を教えます。 当然無給です。(遠い人は交通費は支給してます)これって違反だったの!て感じです。  会社にとって、研修はこれから始まる1ヶ月~3ヶ月を言うのです。 最初の3日から1週間は常に先輩上司が付いていないといけませんし、その後でも自分で対処できないことが1ヶ月ぐらい続くでしょう。(業種により)その間を研修期間(当社では3ヶ月間)といいます。その間無給だったら即労働基準局に訴えましょう。  制服あわせで出勤したから給料くれなんていったら研修が終わったら首にします(ちょと過激)これが経営者側の理論です。参考までに

chocorina910
質問者

お礼

ありがとうございます。 制服合わせの日はともかく、 2日目は朝から夕方まで7時間ほどになります。 ぜひ参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • バイト研修 最低賃金

    とある塾の講師に応募しようと考えていますが、 90分で1500円の時給で、それ自体は良いんですが、 研修中は90分で1000円だというんです。 90分1000円ということは時給換算で666円ということになり、 都の最低賃金を大きく下回っているんですが、研修中ならこんな時給でも違法じゃないんですか?

  • 最低賃金について教えてください。

    最低賃金についての質問です。 居酒屋でアルバイトを始めて初任給が出たのですが、最初の3日間は研修期間だからといって、時給が600円だったのですが、これは違法になるのですか?ちなみに私が今いる徳島県の最低賃金は645円でした。誰か教えてください。

  • 最低賃金・・・?

    分からないことがあり困っているので教えてください。 短期間ですが、大阪で飲食関係の接客アルバイトをしていました。情報誌によると、750円が時間給と書かれていたのですが、給与明細を見ると時給が700円で計算されていました。 本社に問い合わせると、「それは他の店舗の時間給」と言われ、700円であっているといわれました。面接の際に「時給は750円」とはっきり言われたのか曖昧なうえに、情報誌も捨ててしまったので確認することができません・・・。 さっき調べてみると大阪の最低時間給が703円でした(あっていますか?)これって下回っていますよね? 本社は他県なので大阪の最低賃金とは関係無いのでしょうか?  詳しい方、教えてください!!お願いします。

  • 賃金の不公平についてご意見ください

    はじめまして。 母のパート先の賃金のことなのですが、現在母の賃金は時給750円です。いわゆるパートタイマーで働いているのですが5年間時給が上がりません。新しく店舗ができると、そこでのアルバイト募集の賃金は780円。母は上司に不公平だと掛け合いましたが、「会議にかける」と口約束だけで全く相手にされず、いつも適当にごまかされています。 挙句の果てに最近新しくアルバイトを募集を始めた店舗は研修期間のみとはいえ時給1000円。研修後は750円~800円。 母たちは700円で研修を受けたというのに。。 会社の上司に訴えても聞き入れてもらえない状況です。 こういう場合はどこに相談すればよいでしょうか。。 私自身は話を聞いてると、そんなふざけた話はないと思うのですが、ぜひ専門の方のアドバイスをお聞かせください。 宜しくお願いいたします。

  • 雇用契約書の記載内容

    採用後、研修期間中は低い時給が支払われる旨説明されていましたが、 雇用契約書(初回の雇用期間は入社日~入社の翌月末)には研修時給について書かれておらず、研修期間終了後の時給しか書かれていません。 試用期間中の賃金が通常の賃金より低いのであれば、これは賃金に関する事項ですので必ず雇用契約書に記載する必要があるのではないでしょうか? また今回のような場合、契約書どおり、入社日から研修終了後の時給で計算するよう主張できるのでしょうか?

  • ソフトバンクショップの制服、研修

    ソフトバンクショップに女性店員採用になり、店内研修を終えて、あとは、ソフトバンクの新人集合研修に参加ですが、店舗には店長は存在していません、集合研修には、ソフトバンクの制服着用、名 札もつけること。と決まっています。しかし、いっこうに店舗から制服を支給していただけません。 少し話して見ましたが効果なし。また、ここのスタッフは、日頃から誰も名札をつけていません。どうしたものか。 制服と名札はいつになるのか。 関係者さん、また、その他の方、よろしくお願いします。

  • 賃金について

    私は正社員として、ソフトウェア会社で働いています。今現在、外注のPGとして、他の企業に派遣されて就業中なのですが、賃金について、質問させて下さい。 今月は、300時間ほど労働し、超過時間は、120時間ほどとなります。 会社に自分の残業代を問い合わせたところ、私の月単価(客から会社に入ってくるお金)が¥350000で、一時間の残業代は、350000÷180×0.3で、600円にも満たないといきなり言われました(会社が7割取るという主張です)。私の基本給は\190000です。 600円にも満たないとなると、残業代どうこうというよりも、大阪府の最低賃金を割っていると思うのですが。 しかも、残業の場合は、基本給の1.25倍払わなくてはいけないと労働基準法で決まっていると聞きました。これは法律違法でしょうか?違法ならば訴えて正当な額を手に入れるつもりです。 それから、最近知ったのですが、うちの会社は、入社してから半年間は、研修費と言う名目で6万円を給料から引いていたのですが、これも法律違反でしょうか。 もし詳しい方がいらっしゃったら、どうぞご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • バイトの賃金について

    現在塾の講師をバイトで行っています。 賃金についていくつかよく分からないことがあるので教えてください。 以下は、仕事内容とそれに対する賃金です。 1.授業は1つ90分。時給制ではなく、授業数による賃金。授業前の準備や授業内容の報告書作成等に対する賃金はなし。 2.1ヶ月ごとにある各種書類作成は1枚に付きいくらという形で支払われる。その賃金を作業時間で割ると、時給100円程度。 3.一週間に一度ある終礼は時間外で無給。30分から1時間程度。 4.一ヶ月に一度の研修は時間外で無給。3時間以上。たいていは日にちをまたぎます。 1、2はこちらとしても一応納得しています。 3は終礼のある日に勤務しなければ避けられるので特に問題はないです。 4に関して、現在疑問を抱いています。 来週、4の研修があるそうなのですが、強制的に出なくてはならず、出ないとこの先の給料の保証はないと言われました。 こういうことは許されるのでしょうか? また上記の5つに関して、違法な部分があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ダイエー 研修期間中の時給は発生する?

    ダイエーでアルバイトを始めるのですが、採用の電話の際に研修があることを告げられました。 当然研修はあるものと思っていたのですが、 どうやら研修センターのような場所へ行って研修を受けなければならないようで、私はどうしても都合がつかず勤務先店舗での研修に変更してもらいました。 センターへ行く場合は、土日2日間の10~17時(14時間)、 店舗での場合は、希望シフトに沿って12時間前後の研修時間になります。 こういった別の場所へ行って研修を受ける場合、時給と交通費は支払われるのでしょうか?また、私のように店舗での研修に変更してもらった場合でも支払われるのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたら、お知恵をお貸し下さいませ。 あと、本来、面接時に「採用が決まったらこういうことがあるが」くらいは話をされるべきだと思っているのですが、一般的にどうなのでしょうか?研修についての説明はないものなのでしょうか? 今まで経験したアルバイトでは最低限、研修時間がどれくらいか、その間の時給・交通費がどうなるのか、といったことは説明をされていたので、今回は少し戸惑っています。 意見ををお聞かせいただけたらと思いますので、こちらも併せてよろしくお願い致します。 それでは乱文失礼致しました。

  • ダイソーの面接・研修について。

    先日、ダイソーのアルバイト募集の張り紙を見て、電話応募しました。 まだ面接はしていません。勤務地は、東京都内の店舗希望です。 面接は、何人かまとめての集団面接でしょうか?個人面接でしょうか? [※まだ採用に決まってもいませんが...] また、(研修センターなどで?)研修も相当な声だしがあるとインターネットで拝見したのですが...その時も何人か(他店舗採用者、合同で?)一緒になって声だしをするのでしょうか?ご経験ある方は何人くらいの集団で研修しましたか? >>(それとも研修センター?などではなく、いきなり勤務店舗での採用者だけの研修でしょうか?) 何人もの前で、面接・声だしが苦手なので、心の準備として参考にしたいです。 また、研修で声だしの際、すごく怒られたり、なかなかうまく出来なかった場合不採用になりますか? かなり大声で喉が枯れるまで・罵倒されまくる..とお聞きして自分ではそこまで声を張り上げた事がないので不安です。(普通に接客経験はありますが..) 質問多くなりましたが、分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします!

専門家に質問してみよう