• ベストアンサー

「自然科学」

この前、とある講演会で「超能力、化学&平和の価値」というテーマで受けたのですが、“自然科学を学ぶ意義”とは一体どのようなものなのでしょうか。教えてください。お願いします

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私なりに思いつくところを。 まず、現在あるいろいろなもの、例えば今使っているパソコンとかは、 自然科学の基礎(半導体、量子力学)があって出来ていますね。 そういった応用以外には、人の知的好奇心を満たしてくれたりしますね。 例えば宇宙はどうなっているのかとか、生物はなぜ寿命があるのかとかです。 また、世の中には怪しいものがいっぱいあります。 超能力はありうるのかとか、占いは当たるのかとか。 自然科学を勉強すればだいたい想像はつきます。 あと、疑似科学という科学めいたものがあり、自然科学の素養がないと、 明らかな間違いがあってもだまされてしまいます。 堂々と本屋に並んでますからねー。 それからトルマリン等の健康グッズ。こういったものの信憑性が だいたい想像がつくようになると思います。 ただし当然ですが、「自然科学を学ぶ」ということがちゃんと出来ている 必要があります。単に受験勉強のために記憶しているだけではあまり役に 立ちません。

youhey02
質問者

お礼

回答ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.1

自然科学に浸かっている者です. 工学の分野なので,その分野で「役に立つ」と言いたいところですが, もっと視野を広げてみますと... 私は不思議です. いろいろな要因でいまこの宇宙があって我々がいる訳ですが, なぜそれが我々が理解出来るように出来ているのか, 自然法則は複雑ではなくとてもシンプルな方程式で記述出来ること. 例)万有引力やクーロンの法則では「距離の逆2乗に比例」しますが,   なぜ「2乗」なのか?なぜ「2.0001乗」ではなかったか? 我々がどういう経緯で今ここにいて,どういう状態にあるか,を 知ることは,自己の存在に安心感があります. そして「人間原理」に捕らわれない冷静で客観的な視点を得ることも 自然科学は可能にしていると思います. 自然科学が発展しなければ,人間はずっと「地球は人間のもの」だと 思う機会すらないほどに我が物顔で「万物の霊長」だと信じて疑わなかった ことでしょう.

youhey02
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • “自然科学”に入る分野

    20世紀以降の“自然科学”系の分野でのグループ研究について、課題作文を書くことになりました。 そこで、DNAの二重らせん構造の研究をテーマにしようと決めたのですが、“生物”が“自然科学”に入るのかどうかがわかりません。 図書室の分類表を見たのですが、“自然科学”の棚には“化学”と“物理”しか置いておらず、よくわかりませんでした。 “生物”は“自然科学”系に入りますか? それとも、全くの別物なのでしょうか?

  • 【化学はなぜ自然科学なのでしょうか?】

    【化学はなぜ自然科学なのでしょうか?】 どの辺りが自然ですか?

  • 心霊現象や妖怪は自然科学??

    夏休みの宿題で*自由研究*があります💦 そこで、皆にも興味をもってもらえるような物を考えていると 妖怪や心霊現象が思い浮かんだのですが(そんなにホラーじゃないのを調べるつもりです!) それは自然科学に入るのでしょうか・・・? 自由研究の条件のところに、「自然科学のものなら何でも可」(テーマ自由) と書かれていました。 そこのところどうでしょうか 急いでいるので、なるべく早く教えてください! よろしくお願いします(*^-^*)

  • 「科学」と「化学」

    自然の「カガク」は、「科学」 実験の「カガク」は、「化学」 「科学」と「化学」はどう違うんでしょうか?

  • 阪大工学部応用自然科学科について

    今年阪大工学部応用自然科学科に入学したものです。 2年次から4つのコースに分けられるのですが、僕は精密工学か応用物理を勉強したいと思ってこの学科に入りました。 3日にクラス別懇談会があって、何人かが自己紹介をしたのですがみんな化学か生物を勉強したいと言っていました。僕は正直精密工学を勉強したいと思ってこの学部に入ったのですが、実際に化学が人気らしいですし、さっそく自分だけ浮いたような感じがして不安です。やはりみんな化学か生物を希望して成績が良くなかったから仕方なく精密や物理に行くという感じなんですか。 阪大工学部の方(できれば応用自然科学科の方)に答えていただけるとありがたいです。

  • 自然科学を学ぶことで・・・みなさんの意見を僕のサイトに公開したいんです。

    私はある一つの自然科学のファンクラブを創立させていただこうと考えております。そこで、自然科学のススメというコンテツを製作し自然科学(化学や物理などの学問は自由)の素晴らしさや、学ぶ事でどういった利点があるのかを詳しく記述していく予定です。 自然科学が大好きな皆様方の意見を聞かせてください。基本的には、皆様方が自然科学を学んで得した点、良かった点、科学の素晴らしさを教えてください。 説得力のあるものは、私のサイトで公開させていただきたいと考えております。 もし、参考にするだけにしてほしく私のサイトで公開して欲しくないのであればこの旨も書いてください。よろしくお願いいたします。

  • 自然科学や地学で何を学ぶべきか

    僕は地球科学系学科二年生です 一年のころは授業を聞いているだけでした。 しかし、自ら学ぶ姿勢が大切だとおもいました 目標は地球のシステムなど自然の仕組みを解き明かすことです。 脳科学にも興味があります ニューロンの発火の仕組みや意識の問題などです しかしなにを勉強すべきか悩みます ちなみに現在はSラングの解析入門 古典力学、一般化学の入門レベルの本 地球システム科学の入門書 の四冊を読んでます その次に何を読もうというのも決まっていません よろしくお願いします

  • 「科学」ってなに?・・

    化学とか数学、物理学とかいう範囲はまだ明確な範囲があるきがします。 で・・「科学」ってなんですか??? 僕の思う「科学」は ・「自然の事象を観測し」「分析し」「理由付け」「予測する」手法のことだと思っています。 本当の定義もあるとは思いますが、 あなたの思う「科学」ってなに?ってことで募集。

  • 「学問&教育」の中の「科学」カテの配置

    このサイトの「学問&教育」の中の「科学」カテの「科学」とは、 自然科学を意味していると思っているのですが、 なぜ化学や物理学と同列にあって、 しかも化学の下に配置されているのでしょうか。 「科学」の中に「化学」や「物理学」などがあるように思うのですが。

  • 生成文法は自然科学か?

    タイトルそのままですが、生成文法はしぜんかがくといえるのでしょうか?生成文法は人間の脳内に存在する言語能力をその研究対象としているという点とさらにその研究プロセスが物理学に近いという点を根拠に自然科学と主張しています。しかし、その対象は脳内に存在していることは確かでしょうがその内容は非常に抽象的であり対象が実在しているといえるのでしょうか?そしてもし実在するとしても脳内でどのように言語能力が存在しているのかを解明することなどできるのでしょうか?