• ベストアンサー

学校に行くのが嫌です......

pumipooの回答

  • pumipoo
  • ベストアンサー率28% (37/132)
回答No.4

自分の意思に反して、周りのことを考えたりしてがんばってしまうんではないですか 私も高校のときにグループに所属していたんですが 自分がすごく無理していて、美大をめざしていたので 変人よばわりされていました 波長があわなく、一緒にいることが苦痛で不登校になりました 高校3年生になる前に親と話し合い、これからがんばっていこうと決め それからは、所属していたグループから脱退して1人でいました 不思議なんですけど、気持ち切り替えたらすごく楽になったし 波長のあう友達も急にできて、その友達も私とご飯食べるようになったんですよ。 わかりづらかったらすみません 私は自分から一人を選んだんですけど、 自分に試練というか、こんなことたいしたことないって思うようにしたんです でもそんなこともあって、そのころからすこしづつ前向きに物事を考えられるようになりました もっと本当の自分を出していいと思いますよ 社会に出るとなかなか学生時代の経験ってできません 面白キャラやめてしまったらいいですよ

関連するQ&A

  • 学校(高校)の事

    自分は高3の男子です。 僕のクラスは2組で、既にグループが出来てしまっていて、 自分は孤立状態です。 一つの7人グループは野球部など物凄くテンションが高く、 もう一つ6人のグループは、バスケ部サッカー部と既に前からクラスが同じで仲が良かったようです。 だから自分はいつも、N君という気が合う子と一緒にいます。 女子も一人だけ気軽に喋れる子はいます。女子は別に一人でもいいんです。 しかし、N君が違う場所に行っていたりすると孤立状態になります。 授業と授業の間の休み時間はずっと携帯をいじっています。 他のクラスには親友もいるし仲が良い奴も大量にいます。 しかし2組は始めて知った男子や、顔は知っていたけど喋った事のない男子ばかりで、 仲の良い男子はびっくりするほどに一人もいません。 本当にクラス替えが外れてしまいました。 昼休みなどは全員教室からいなくなるので他のクラスの仲の良い奴の所に行っています。 なので、学校で一人ですごす時間が結構多いです。 N君とも3年で初めて知り合いました。 O君S君という子もいるのですが、かなりおとなしく 言い方が悪いかもしれないですが(陰的な子です)。 自分は喋るのが好きで他のクラスなどに行くと友達と盛り上がったり、はしゃいだり、冗談を交わしあったりするのが好きです。 7組にはほとんど全員仲の良い奴ばかりで、 今日昼休みに7組に行ったのですが、楽しくて居心地が良くて仕方ありませんでした。 多分全員が僕は「~奴だ」とわかってくれている奴ばかりです。 他のクラスだといじってくれる奴もいるし、僕の事をわかってくれる奴もいるし、テンションも勝手に上がります。 でもクラスが違うので仲の良い奴と会う時間はほとんどありません。 2組に戻った瞬間喋る人もいないし、喋りかけてくれる人もいないし無口になり、陰ぽくなり自分でもびっくりするほど人相が変わります。 喋りかけようにも仲が良くなれそうな人が一人もいません。 喋ったとしても、 「次の時間何?」とか「テスト何点やった?」「バイバイ」程度です。 最近では体育祭のダンスの練習をやっているのですが、 6人と7人のグループがひとつになって盛り上がっています。 僕を含める4人は端っこの方で座っていて、挙動不審気味で、明らかに陰キャラです。 ほんとに、こういうクラスでやるイベントの時などは居場所が無く、 苦痛で仕方ないです。 盛り上がろうにも、一緒に盛り上がる人がいません。 絶対に全員からもうこの4人は陰キャラと思われています。 断言できます。 最近では部活を引退したので学校が終わったら即効家に帰ってます。 自分はかっこ良いとも言われるのですが、陰キャラの要素も備わっています。 別に思われるのはいいんです、いくらでも思っとけって感じです。 でも、喋る相手がいないのはかなり苦痛です。 ほんと、どうにかしようにもどうにも出来ない状態です。 ほんと、明らかに仲良くなれそうな男子が一人もいません。 どうすればいいのでしょうか、学校が苦痛です。 このまま孤立状態で陰キャラを1年間貫くしかないのでしょうか。

  • 学校が楽しくない......

    中3です。 クラス替えしてからまだ2日ですが、初めてクラスで孤立してしまいました。 元々みんな廊下とかで会ってもしゃべらなかった子ばかりだし、仲良い子同士でグループができてしまってて中に入れません。(苦手な子とか...) あと、前に悪口を言ってきた奴もいて個人的に関わりたくないのがクラスの中心に2名......。 しゃべる相手がいないのです。他のクラスには仲良い子いるのでしゃべりに行ってますが、このままでは仲間のチームワークが広がりません(泣 なんか避けられてはいないと思いますが、だんだんクラスにいるのが窮屈で、呼びかけなどをするのが怖くてたまりません。 よくある事かもしれませんが困っています。中学最後ですし、最高の仲間作りをしたいのです。よろしくお願いします。

  • 学校

    私は高校3年の商業高校の男子です 私は他の人から距離を置かれたりします 例えば、クラスでは誰とも話すことはなく 友達もいないで昼食はクラスで一人虚しく 食べています それにクラスのみんなは男女のなかがとても よくて中の悪いのは自分だけです それにある一人の男子はいじっても つまらないと言わんばかりに 投げやりになります それ以外にもバスケ部に所属されていたので バスケにいくと他の女子の部活生が 自分のことを(気持ち悪い)(なにコイツ)と 言うように見てきます 自分は一年のころ学校で一人ぼっちで あまりに学校がいやで他の人に良くない印象を残しました それは自分が悪いのですが もっと悪いのが、他人を気にして警戒して 目があって不信感を作ったり こころの声を口からこぼしたり いつも、黙ってるのに 発言すべきところで発言したり ズレてるところがあるんです 正直、3年間地味に過ごして 取り柄のない自分ですけど みんなから下に見られるのは もういやです! 変わりたいです! なので、私はどうすればいいですか? (問題点) ・こころの声を漏らさずにする方法 ・文句の時だけちょっと声でかい ・人と上手く話せない・絡めない ・周りから疎まれる ・個性のある男女仲がいいクラスで  自分一人孤立してる ・クラスの人と上手く関係性が  作れるようになるには

  • 学校に行くのが怖くなって来ました。

    こんばんわ タイトルどおりです。 学校に行くことが怖くなってきました。 理由は人間関係です。学校が始まってすぐに体を壊してしまい、2,3週間休んでしまいました。 それで体の調子が良くなり、学校に行ったら皆もう、2,3人のグループになっていて楽しくおしゃべりしている姿が見え、自分はスッゴク緊張してしまい、話かけてもらっても最低限の答えしか言えず、友達になりたいけど、自分に自信がない、途中からはいるのが怖く、一人の人はいません。何話せば良いのか分からないで、この二日三日は何も話さず一人でいました。 このままはダメだと思い、今日一人の男子に話しかけました。でも、その人は友達づれで、どう接して良いのか分からず、消極的になり、結局いじめられっ子キャラみたいになってしまいました。きっと見下していると思います。自分は可愛くもないし、自分にも自信がありません。しかも授業とか全然分からないです。 周りは私が難関大学に入った事で、とても期待しています。入学前はとても良くしてもらい、裏切る事は出来ません。 かといって、今の状態はとてもマズイです。 私はどうすれば良いのでしょうか? しばらくこの男子生徒と話すか、まず一人でいて、同じような人が現れたら話し掛けるかしたほうが良いのでしょうか? 後、途中から入っていくにはどうしたほうが良いですか?ウザイって思われたくないし。 何かアドバイスをお願いします。

  • 学校でのキャラ

    こんにちは。高一女子です。 クラスでのキャラについて悩みがあります。 私は根はまあまあ明るく、おしゃべりも大好きなのですが、それは本当に仲の良い人たちだけどです。本当は一人の時間がめちゃくちゃ好きで今も休み時間などに友達達がわいわい盛り上がってても一人で席で携帯いじってます。 高校が始まってから隣の席の子と仲良くなり、その子がめちゃくちゃ面白いので授業中に二人で笑ってたら早速先生から目をつけられてしまい、何かあるたび私の名前を出して冗談いったりします。毎回ほっといてくれって思うのですが、困ってしまうとヘラヘラしてしまい、「〇〇じゃないですか〜〜!笑笑」とかそういうことを答えるからまた先生が絡んでくるのだと思います。 正直もう本当にほっといて欲しいし、クラスでうるさいやつ、ヘラヘラしてるやつみたいに思われてます。mbti もI なのですが私のことをよく知らない人たちからはいや絶対Eでしょって言われます。困ると口数が多くなって声も大きくなってしまいます。本当は聞き役がいいのですが、陽キャみたいに思われちゃってます。 どうやったらヘラヘラしないと思いますか?また口数減らす方法ぜひ教えていただきたいです。 今更ですが本当にキャラを間違えました。 辛いです。

  • いじられる

    俺は今バイトをしてるのですが、その職場でよくいじられるんです。俺は人と会うと嫌われたくないというのと楽しく話すのが好きというのもあって、楽しくしようとおもしろい話をしなくてはいけないと思ってしまい、よく話してしまいます。そのせいもあって周りからはおもしろいキャラで弟っぽくて、いじりがいのあるやつだと思われています。最初は仲良くできていいなと思ったんですが、最近は他の人には○○君で俺にはお前と呼んで、格下のような扱いをされているようだし、プリクラの話になって「俺変顔とかできないよ」って言ったら、「元々変な顔だよ」といわれたり、俺とメールして「履歴に俺ばっかって嫌じゃない?」とか言われたり、いろいろいじられる中で、そういう以外とショックな事をいわれるんですよね。それでどうもみんな俺がガキっぽく見えるのか子供扱いされ、こいつなら毒言っても大丈夫だろうと思われてる気がするんです。たまには頼られたいなーとか思うんですが、なんかみんなとは一段下にいるような感じがして、適当に扱われてる気がします。キャラを変えようとも思いましたが、しゃべりの口が止まりません。(ちょっと話さないと『元気ないね』とか『どうしたの』とか言われるし)家に帰ると人付き合いで疲れてしまいます。なにより格下扱いされるのが嫌なんです。何かみなさんのご意見をいただけたら嬉しく思います。

  • 学校に行くのが辛い。

    こんにちは。以前もここで学校での人間関係について(クラスになじめない事 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4126956.html)相談した、大学に通う女です。 前回の質問の回答に励まされ、自分を否定しまくっていた自信の無い状態が徐々に回復し、当時の自分は異常に考えすぎていたなと思い返すまでになりました。 しかし現状は以前より良くなったにも関わらず、学校に行く事が辛く感じています。 今は心の許せる友人がいますがそれでも辛いのです。心が許せる友人がいれば十分じゃないかと思います。しかし私のクラスは大部分が仲が良く誰が誰と居てもいいという感じです。私はその友人以外の人とはまだあまり仲良くありません。(ちょこちょこ話す程度) クラスで動く時私はその友人がいないと孤立してしまう感じです。自分から話しかけ輪の中に入っても長く続かずまた孤立。っという感じです。あまりその友人にばかりくっついていきたくないと思っているので、他の人とも仲良くなりたいのですが皆仲良く出来上がっているため入りにくいです。 クラスだとか、友達の少なさだとかなんだかとても幼稚な事で悩んでいるとわかっています。 学校には勉強をしに来ているわけで、念願かなって入った学校なのに今は行きたくないと思ってしまいます。しかし辞めるなんて絶対ない、でも毎日学校に行くのが辛い。頭の中でどうする事も出来ない気持ちがグルグルと回っています。 自分でもなんでこんなに苦しいのかわかりません。一週間が長く感じ早く休みにならないかとばかり思ってしまいます。 元気の無い私を友人(大学以外の)や家族は心配してくれますが、こんなネガティブな事ばかり聞かせたくないし、親に対しては通わせてもらっているのに行きたくないなんて申し訳ないと思います。(しかしたまに話を聞いてもらっています。) こうして文章に書いていて、たいした事ではないじゃないか甘えている!と思う反面学校の事を考えると涙がでるほど辛いです。最近は体にも異変が出てきています。 本当になんでこんな事でこんなに苦しいのかわかりません。 楽になりたいです。学校以外の環境もあった方がいいとバイトもしています。(バイトは結構楽しいです。)しかし学校がしんどいのは変わりません。本当は皆と仲良くなれれば一番いいのですがそれには時間がかかり、この苦しい状態も時間が解決してくれると思っています。 しかしいつまで耐えられるのか。 質問内容がよくわからないまま長くなりましたが、どうしたら楽になれるでしょうか? 何かアドバイスをよろしくお願いします。(できるだけ精神科には行きたくありません。薬を飲むのも恐いです。)

  • なんとも言えない気分となります・・・

    こんにちは。 私にはとても優しい女の子の友達がいます。 同じ学校へ入学し、別のクラスになりましたが、 登下校、休み時間、放課後、部活中などちょくちょく顔を合わせています。 彼女は本当に優しくて、勉強もでき、聞き上手で容姿もお人形のようで、すぐに新しいお友達が何十人とできました。ですが、反対に内気な私はクラスで孤立してしまい、一人で笑うこともなく、ふざけあう事もなく、一人っきりで寂しさを感じていました。 特に二人一組になってといわれると泣き出しそうになってしまいます。 食事もあまり喉を通らなくなりました。 ある日、なぜ、私がクラスで一人なのに彼女はあんなにも楽しそうなのかと考え出すようになりました。 こんなこと、考えてはいけないことは重々承知しています。 しかし、彼女が私に会うたびにクラスのお友達のことや、お土産で貰った物、楽しかったおしゃべりのことなどを私に話すたびこの気持ちはどんどん日増しにまして行きました。 このままではいずれか、彼女に会うだけで苦しくなってしまいそうになります。私は人の幸福を自身の幸福として受け止められる器はなく、陳腐な嫉妬の心を持っている人間なのですから。 彼女も傷つけることになるのなか、いっそこの気持ちは心にずっとしまっておいたほうが良いのでしょうか。 予告せぬ長文、すみませんでした。アドバイスよろしくお願いします

  • ゲームでつきまとわれてます

    とあるネットゲームで付きまとわれてます リアルの接点はまったくなく私はネット上でブログはやってなく個人情報も一切公開してません なので相手は私のリアルの個人情報(名前、メアド、住所、電話番号等)までは知らないようなのでそこは大丈夫ですが、どうやら私のゲームのキャラが気に入ったようで付きまとってきます 掲示板でも私のゲームのキャラ名を連呼して困ってます 対処方法教えてください 相手は私のゲームのキャラ名しか知らなくても逮捕できますか?

  • もしも自分の心の中が相手に見えたらどうする?!

    漫画のような例えでアレなんですが、もしも自分の心の中(常に考えていることが分かる)が話している相手に 分かったとすれば生きていくのがしんどいと思いませんか? 当たり前ですが嫌いな人に心の中が見えたら大変ですよね? 下手すれば事件沙汰になりかねません。 好意ある人にだって毎日会っていれば悪い感情を持つ事だってあるから 心の中が見えたら大変なことになります。 あなたならどう対処しますか?