• 締切済み

砂漠化問題と南北問題の解決について

砂漠化と南北問題はあるいみ関連している最重要問題です。 貧困の国は人が少なく労働者を確保するために一夫多妻制により子供を増やし人口爆発になります。子供たちは幼いころから働かせられます。 すると、森や牧畜の開発が進み今度は森林や牧草地帯が刈り取られ今度は砂漠化の問題に陥るという最悪の循環が起きています。 この循環をとめる方法を課題として調査しているのですが皆さんはどう考えますか? この問題の難しさは一つを解決したからといってすべてが解決しないところにあります・・・

みんなの回答

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

貧富の差が激しい国に長年住みました。 難しいです、その問題は。 やはり教育しかないでしょう。日本が近代国家になれたのは寺子屋が普及していたからです。国民に下地があった。わたしの住んでいた国ではまったく教育を受けていないこどもがたくさんいました。この子たちの将来は暗い。国家としてはエリートがいるし中産階級もあるからなんとか行きますが、欧米のように国民全部が中産階級とはなれず貧富の差がある中進国のままでしょう。脱却するには教育しかありません。

all2864
質問者

お礼

回答感謝です。 やはり教育が重要なんですね、視野が広がったような気がします。

関連するQ&A

  • 砂漠に詳しい方に質問です

    単純に 面積:1000km2 人口:5000000人 人口密度:5000人/km² の砂漠地帯があったとします。 この砂漠を(そこに住む人間を)養うために必要な森林及び緑地帯の面積はどのくらい必要なものでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 日本は少子化なので一夫多妻制にすべきと言っている人

    日本は少子化なので一夫多妻制にすべきと言っている人がいるが1/3が離婚して、1/10しか養育費を払ってないのにいっときが金持ちでも10年金持ちが続く人は稀なので金持ちの間に嫁を貰いまくって倒産や破産をしたらその妻と子供は母子家庭の税金で食わして貰えってなったらもっと日本は荒れる社会になるのでは? 一夫多妻制で上手く行くとは思えないんですけど。 いま日本の社会問題で1番の問題が母子家庭の貧困率の多さですよね? 母子家庭の貧困率問題も解決出来てないのに一夫多妻制を導入したらもっと社会格差が悪化しますがその点は一夫多妻制導入賛成派はどう対処するおつもりですか?

  • 海に面した砂漠にマングローブを植えるとどうなりますか?

    学校の課題で、次のような問題が出ました。   ”熱帯の砂漠地帯に、次のような「渚計画」が立案された。海岸線に面した砂漠地帯がある。そこに海岸線から浅瀬の内陸方向に100km、海岸線に沿って300kmの範囲にマングローブを密に植林する。そのマングローブの森の中に直径30kmの裸地を点々と設ける。その結果、何が起きるか?” ・・一体、何が起こるのでしょうか?本とかでもいろいろ調べたのですが、イマイチよくわからなくて・・。 先生に聞いたところ、「マングローブを植えたところと裸地とでは、温度の上がり方が違うから、そこのところを調べて書いてください。」と言われたのですが。 詳しい方、どうかわかりやすく詳しく教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 一夫多妻制の子供の心境

    一夫多妻制の場合、子供はどういう心境なのでしょうか? アフリカは一夫多妻制の社会が多いらしいのですが、 夫婦間は合意で一夫多妻制を受け入れているんだと思いますが、 その夫婦の間に生まれた子供はどういう心境なのでしょうか? 例えば、 夫 妻A 妻B 妻C 妻Aの子1 妻Bの子2 こういう家庭の場合、 ・子1と子2の関係性が良好なのかどうかが気になりますし、 ・子1と妻B・妻Cとの関係関係性が良好なのかも気になります。 日本では不倫して生まれた子供や妻も全員同じ家に住んでいる状態だと思うので、 子供同士は喧嘩すると思いますし、妻は他の子供には冷たく接すると思うのですが、 一夫多妻制では、何も問題は無いのでしょうか?

  • 地球には何人まで住めますか?

    ■現在、地球の総人口が65億人で 50年後には、89億人になるらしいです。 ■現在の地球の耕地面積が32億ヘクタールで 80億人まで養えるらしいです。 これだと50年後には現在の耕地面積では 賄えなくなってしまいます。 そこで質問なのですが、 1.地球上には、牧草地、森林、不毛地帯 (砂漠/ツンドラ/舗装等)を除いた 「耕地になりえる土地」は後どのくらい 残されているのでしょうか? 2.その未開発の耕地になりえる土地も足して 現在森林伐採などにより減少している耕地も計算して 全員に食料が均等に行き渡らせようと考えた場合、 何人までが住めるのでしょうか? 50年後というと自分もまだ生きている未来です。 とても気になります。 1と2どちらかだけでも結構です。 どなたか教えて下さい!

  • 一夫多妻制を解禁するべきか?

    ここ最近男性の年収がガンガン減っていき、そのせいで結婚できない男性が増えてきています。 もちろんそうなると結婚できない女性も増えてしまします。 それを解決するためには一夫多妻制を日本にも導入するべきではありませんか? これを導入することにより結婚できない女性は減りますし、また高収入な男性を中心にたくさんの子供も作り安心して育てることもできますし。 年収1億円の男性がたったひとりしか妻に出来ないのはさすがに問題ではありませんか?

  • 少子化について

    少子化について 少子化を拡大して移民を受け入れましょう。今の男達は収入が低く結婚生活を維持できないからです。さらに一夫多妻制も設けましょう。女に選ばれない無能で低収入で不細工な男の遺伝子は日本から滅びるのですから。女性にとってこういう男はいなくなったほうが嬉しいでしょう。 日本が悪い方向に行くっていう声も出てくると思いますが、我々貧困層にとって、どうでもいい話です。生まれてくる子供に貧しい生活をさせたくないからです。結婚制度も崩壊してます。 これについて、みなさんはどう思いますか?

  • 現代日本における一夫多妻制の実践者いませんか?

     現代日本で一般的な恋愛、結婚のモラルは、「結婚前は、二股かけたりしない範囲でいろんな人とお付き合いをしていいけれど、これはと思う人と結婚した後は、一生涯その相手だけを愛しなさい。浮気なんてもってのほか。」ということでしょうか。これって男女平等のようでいて、実は「一番優れた相手の遺伝子を選び抜いて、あとは子育てに協力してもらう」という女性側の本能に非常に都合のいいモラルだと思うんです。もちろん、そんな一夫一妻制で納得できる良識派の男性も多数いるとは思うのですが。  一方、「出来るだけあちこちに、多数自分の遺伝子を残したい」という男性の本能に忠実に生きるなら、ナンパや風俗で百人切りを目指すなんてのは所詮擬似的な満足に過ぎず、男の(少なくとも僕の)究極の夢は一夫多妻制で自分のいろんなパターンの子供を作ることだと思います。そして、現実問題、第二夫人でもいいからいずれ貴方の子供が欲しい、という女性が僕の目の前にも現れてしまいました。(但し、結婚13年目の本妻や二人の子供にはまだ何も知らせていない。)  もちろん、アフリカやイスラム社会の事例を見ても、一夫多妻制が努力なしで安易に成り立っているわけではないことはわかります。ましてや、現代の日本で一夫多妻制をしようとしたら、社会の偏見・差別がある分、クリアすべき問題は山積みでしょう。経済力はもちろん必要でしょうし、妻と第二夫人の間、それぞれの子供の間で嫉妬心をどうコントロールするか、そのための居住形態や生活時間の振り分けをどうするか、そして何より、自分自身が全ての夫人や子供を一生涯平等に愛し続けていけるのか。  以上、前置きが長くなりましたが、現代日本において、幸せな一夫多妻制の家族を実現されている方、そんな家族をご存知の方、いらっしゃいませんか。経験談、苦労談、成功の秘訣のお話等、お待ちしています。  

  • "若い女性"を移民として大量に迎えるべき

      少子高齢化問題を解決するには『移民』しか無いと考えています。 よく在日(特に韓国人)の犯罪率が高いとは言われますが、犯罪者の大半は男性です。 なので10代20代の若い女性を3000万人くらい移民として迎えいれ、尚且つ一夫多妻制を導入すれば最高だと思うんですが、男性の皆さんはどう思われますか(^^)? よろしくお願いします。

  • 人口問題と貧困の関係について

    一般に人口は産業の発達に伴って、出生率・死亡率のバランス関係によって第1局面から第2局面に移行をし、生活水準の高まりを持って第2局面から第3局面に移行すると言われていますが、これは全ての国に対して言えることなのでしょうか? というのは全ての国が発達する過程において産業革命という過程は免れないものであり、そうしなければ人口問題も解決することはなく、貧困も悪化し悪循環は続いていってしまうのでしょうか? それとも貧困問題と人口問題とは切り離して考えることができるのでしょうか? 詳しく人口増加と貧困問題の関係について教えてください。