• ベストアンサー

漢字の書き方なんですが

受験などで浪人生に きみなんろうしてるの? ときく場合の「なんろう」の漢字って わかりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DONTARON
  • ベストアンサー率29% (330/1104)
回答No.1

何浪です。

soundf13
質問者

お礼

ありがとうございます やはり何(なん)でいいんですね

その他の回答 (1)

noname#74443
noname#74443
回答No.2

「何年浪人しているの?」と言う意味ですので、「何浪」でしょう。

soundf13
質問者

お礼

ありがとうございます 何(なん)が少し引っかかったのできいてみました

関連するQ&A

  • ろう カッコいい漢字

    ろう という読み方ができて カッコいい漢字 を探しています 意味や 読み方がカッコいいのを お願いします 例えば… ろう じゃないですが 悠 → ゆっくりと落ち着いた 徹 → 貫き通す など… 厨二っぽのでも いいですが 画数多すぎて 見えないのとかはNGで… これでも 精一杯探したので← 自分で探せ 的な回答は 控えて下さい 回答お願いしますm(_ _)m

  • 漢字

    高校三年受験生です。 漢字の問題集なんですが板野先生の「漢字元」か河合塾の漢字1800+かで迷っています。 どちらがどのようにいいか知っていらっしゃる方教えてください。 またほかの問題集でも良いものがあれば教えてください。

  • 漢字の勉強

    今高校2年生ですが高校受験で漢字はほとんど勉強せず、そして大学受験のない附属高校に入ってしまったため漢字もテストの直前1回しか勉強しないため忘れてしまいます。はっきり言って漢字の読み書きレベルは中学生と同等もしくはそれ以下です。受験がないぶん時間は普通の高校生に比べるとかなりあるので、勉強するのに支障はありません。僕は中学1年生あたりの漢字からやってみようと考えています。漢字を勉強する際にはどういった問題集がいいか教えてください。

  • 質問末尾25文字目に使う漢字文字変換がやり難い件。

    OKWaveの質問に使える文字数は25文字です。 質問末尾25文字目に漢字を使いたい場合、ローマ字入力やひらがな入力で先ず変換前のひらがな文字列を入力して、変換すると思います。 場合によっては、この25文字目が、ひらがなで書くと2文字以上で漢字変換して1文字になる漢字文字を入力したい場合も出て来ると思います。 この作業において、25文字目まで漢字変換前のひらがなは表示されるのですが、26文字目以降の漢字変換前のひらがなはサイトの仕様なのか勝手に消えてしまいます。 結局、25文字目に確定したい漢字文字は、変換前のひらがな文字列の情報不足になり、変換は実現しません。 このようなサイトの仕様は使い辛いと思ったことはありませんか。 例)25文字目に「候」の文字を使いたい場合、変換前のひらがな文字列「そうろう」を入力したくても、「そうろう」の「うろう」部分は26文字目以降なので、サイトの仕様上、勝手に消去されてしまい、ひらがな文字列「そうろう」中の「そ」しか表示されず、情報不足により漢字「候」も質問セル25文字目への変換反映が不可能となる。

  • 漢字を連想するのが難しい名前の方

    当方、「じろう」という読みに「次良」と当てる名前なのですが、電話等で人に説明するときに手こずります。 「読み」から漢字を連想するのが難しい名前を持っている方は、人に名前を伝える場合、どのように対応されていますか。また、「良」と書いて「ろう」と読むのを相手に分かりやすく伝えるためにはどうしたらよいでしょうか。 どちらか一方のご回答でもかまいません。どうぞ宜しくお願いします。

  • まんねんろうの漢字表記

    ローズマリーのことを日本語で「まんねんろう」と言うそうですが、 広辞苑で引くと「ローズマリー」の解説にカタカナでマンネンロウとあります。 パソコンでは、一発変換されないし、カタカナで表記するのが普通なのでしょうか? しかしインターネット上で調べてみると、ひらがなで表記されているものが多いのです。 まんねんろうの漢字表記をご存知の方がいたら教えてください。

  • 受験票の学科名の漢字を間違えました

    受験票と写真票の学科名の漢字を間違えてしまいました 注意書きにあるように 二重線で消し、訂正印をおして直したのですが 流石に印象悪いですよね。 受験票と写真票は手元に置いている物なので。。。 当方は地方予備校に通う浪人生です 締め切りは2/5の消印です 予備校の教師に願書が余ってないか朝一で確認するつもりですが 出身校にも余っていないか確認するつもりです 余ってなかった場合 訂正したものを郵送しますが 合格は絶望的でしょうか

  • 漢字検定の・・・

    1月28日にある漢字検定の準一級を受けようと思い、今勉強中なのですが、漢字のどこをトメ、どこをハネないと採点の際に減点されるんでしょう? そういうことが詳しく載っている辞典か何かはないでしょうか? というのも、文部省認定の「常用漢字字典」や、「新漢字必携」なども購入してはみたものの、印刷字体と筆者字体は必ずしも一定でなく、「普段はこう書いて通じるよなあ?」と思う字がたくさん出てきてしまったんです。 準一級ともなると、受験料も学生には高いので無駄にしたくないと言う貧乏人根性も働き、受験日も迫っているのであせってます。 ちなみに、私は漢字検定2級は持っています。

  • 高校受験で、でそうな漢字。

    5教科まとめ参考書買ったのですが、 漢字問題が、やたらと少なく、 10問ぐらいしか、ありませんでした。。 公立の高校受験の際、出そうな漢字を 教えてください。 大体。で、いいです。 できれば、16歳の方で、去年公立受験で、でた 漢字を、教えていただければ。

  • “くださる”を漢字で書くと、・・・?

    “○○をしてくださり、感謝申しあげます。”という場合の“くださる”を感じにすると、“下さる”とかけるかも知れません。でも貴方が“くださった、先日のみかんは、・・・”という場合、これを漢字で書くと、これもやはり、“下さる”でもよろしいのかな?と迷っております。漢字に直さないほうが無難だし、必要などないではないか、といわれるかも知れませんが、標目(見出し)やタイトルに使う場合、漢字は目に瞬間的に理解できるし、字配りなどを考えると、やはり漢字にしたいときもあるものですので、どうかおしえてください。