• ベストアンサー

鍼灸に通っているんですが・・

 生まれつき胃腸が弱く、冷え性なので2回ほど鍼灸院へいってきました。ですが刺される部位によって凄く痛いです!家に帰ってからもたまにピックっと響くこともあります。鍼灸先生の腕が悪いんでしょうか? 先生が言うには「つぼに当っているからですよ」と言いますがどうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.3

胃腸が弱いというのは血流が悪いからですので、冷えに対する治療が中心になると思います。これには局所だけでなく全身の調整法として必ず本治法(皮膚から4mm以内にハリを浅く刺す)を加える必要があります。 これが適切に行われていれば、痛みを感じたとしても、施術中やその後、心地良く、穏やかな気持ちになり、心身がゆったりと感じられるはずです。ですからちょっと痛くとも手先や足先も温まり体がホカホカすることが体感できるのでれば受けても良い治療だとと思います。 しかし、痛みだけ強く感じて、体がやたら重だるく感じたり、だるさのあまり眠ってしまう、ような治療は避けるべきです。 鍼治療ではハリを刺したときわずかににぶい痛みを感じます。この痛みを体がいやなのもとしてすぐにこれ体外へ排泄しようとする反応を起こします。この時自律神経反射がおきて副交感神経が刺激され血管が拡張します。これで血流が良くなり体が温まるのです。鍼治療はこの反射を利用する治療です。 因みに、痛みを取るだけですと、治療は局所で標治法といって4mmより深くハリを刺します。これは交感神経を緊張させ血管を収縮させて痛みを抑える方法です。

dougan180
質問者

お礼

なるほど~ 鍼灸を医学的に説明していただきありがとうございます。施術後、少し眠たくなるので効いているのかもしれないですね。もう少し様子をみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tmoyan
  • ベストアンサー率36% (143/391)
回答No.4

dougan180さんご心配でしたね 鍼は決して痛いものでは有りません >生まれつき胃腸が弱く、冷え性なので2回ほど鍼灸院へいってきました。 2回程度では 症状の改善自覚出来ないかも知れませんね 少々長い治療が必要とも考えられます しかし 治療は互いに信頼出来る状態で無ければ 結果も良く出ない場合が有るので 現鍼灸師の治療に疑問を感じるならば 他の鍼灸院を お探し下さい 下のサイトからお近くで見つかるかも知れませんので お大事に

参考URL:
http://www.harikyu.or.jp/index.html
dougan180
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先生にも「一年くらいかかるかも」と言われました。もう少し様子を見てから、よくならなければ別の鍼灸院を探そうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#70870
noname#70870
回答No.2

要は施術を受けた後、体の状態が良くなっているのか、変わらないのかでしょう。 良くなっているのであれば鍼灸師のいうことは正しいでしょう。 変わらない、あるいは悪化しているのであればヘタなんでしょう。 ヘタな鍼師に刺鍼されれば間違いなく痛いですからね。 一般的に中国鍼は太い鍼で深く刺し、痛みもあると言います。 日本の鍼の施術は細い鍼で浅く刺し、痛みを少なくします。 最近の研究では刺激が少ないほど、つまり日本のやり方のほうが効果が高いことが分かっています。 痛みを感じさせない鍼灸師が上手な鍼灸師と言えると思います。

dougan180
質問者

お礼

鍼灸に通う前と比べて体調はあまり変わりません。1~2ヶ月は週に1回のペースでやり、後に月1回のペースでやっていく方針で先生と話し合いました。「体質改善には1年くらいかかるかも」ともいわれたので、もう少し様子をみてみます。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kbfd33
  • ベストアンサー率26% (371/1398)
回答No.1

胃腸が悪くて鍼灸されていると言うことですが、ドコにハリを刺されていますか。刺されて痛いのは穿刺する箇所が不適当の所為かも知れません。一般的にヘソ周辺に2本ハエギワに3本打ちますが.....

dougan180
質問者

お礼

<一般的にヘソ周辺に2本ハエギワに3本打ちますが..... はい へその周辺にも打ちました。背中や足・手なども・・  やはり痛いのは箇所が不適当かもしれないんですな。ありがとうございます 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鍼灸院の針の事故

    このあいだから鍼灸院へ通うようになりました。先日、3回目に訪ねた時のこと、いつものように施術してくれましたが、自分の前に客が3人いて疲れたと話してはいました。 針を頭に2本、腕に2本と刺していきましたが、頭は差しぱなしの10分放置で、この時途中で姿勢を変えたのが悪かったか、頭の2本のうち1本が行け不明で、先生は少し目が不自由でどこへいったのかな? と言いながら手探りで頭を探っていましたが見つからず、抜けたのだろうとそのまま続けました。 腕や 足、腹などに数本づつ刺しました。 後で家に帰ってからわかりましたが、このとき腕に刺した針も回収を忘れたようで、痛みはないですが腕に刺さっていました。 もう1本どこかに刺さっていたのが抜けて床に落ちていました。 先生も自分の前に3人施術して疲れて集中できないのか不明ですが、こういうことは鍼灸院でよくあることでしょうか? 夜中(朝2時ごろ)に頭がいたいような感じと息が苦しくなった気がして、床に伏せて休んでいました。後頭部がジンとして、もしか折れた針がつぼを刺激して苦しいのかなと思い、摘出手術のことを考えると気が重かったです。 様子を見てると息が苦しくなってきて、急遽救急病院へ駆け込み、当直の先生にレントゲンで見た貰い、幸い折れた針などは無かったのがわかりひとまず安心しました。 こういうケースって結構多いものですか? 続けて通うのが心配になってきて、ここはやめようかなと思います。いかがでしょうか

  • 胃腸炎の時の鍼灸

    現在、おかゆを食べたら胃痛、胸焼けで、少ししか食べれてなく体力的に弱ってます。(先生には恐らく胃腸の風邪との事)2キロ痩せました。 明日腰痛治療の鍼灸の予約が入ってますが、同時に胃腸が良くなるようにお灸で温めてくれたりもしてくれるそうです。 家で休むべきか、鍼灸で少しでも早く治す可能性に試してみるか悩んでいます。 皆さまならどうしますか? ちなみに元々がガリガリのため、治りが遅いと結構ピンチです。

  • 鍼灸治療について

    初歩的な質問になってしまうんですが・・・ 鍼灸治療って一般的に「痛くない」「熱くない」というのを売り文句にしていますよね。私は2度ほど同じ鍼灸院で治療を受けたのですが、正直、刺す部位によっては結構痛いのを我慢しています。特に脛や腕なんですけど、刺してから更に押し込むような?動作が痛いんです。 鍼師さんは、痛かったら言っていいんだよとおっしゃってくれますが、これは痛い度に毎回言ってたらキリがないな・・・と思ってつい我慢してしまいます。お灸も正直熱くて怖いです(^_^;) これは私が特別痛がりなのか、恐怖心を持ちすぎなのか、それとも鍼灸師の腕なのか、私が相性が悪いだけなのか・・・。 鍼灸治療経験のある方にお伺いしたいのですが、鍼灸治療って実際、痛くなくてよく効いた、と実感できるものなのでしょうか? また、相性のいい鍼灸師を探すには、実際何箇所か足を運ぶしかないのでしょうか。 出来れば他の治療院でも受けてみたいのですが、なにしろ田舎なもので鍼灸院自体が少ないというのと、それから自律神経系などに働きかける治療をしたいので、そうするとなかなか近場にはなくて困っています。

  • 鍼灸の効果について

    肩凝り、背中の痛み、腰痛、太ももの外側の痛み、ふくらはぎの痛み、不眠、胃弱を慢性的に抱えています。 マッサージ、整体と通い続けていましたが、ついに効かなくなり、鍼灸を受けました。 問診の後、鍼灸の先生は、私の脈をとって、弱いと言われました。 体の芯も冷えているそうです。 押されるつぼは全て痛くて、先生から「どこから手をつけるか優先順位をきめましょう」と言われています。 これまで三回、治療を受けました。 一度目は、翌日の夕方まで眠りました。起きられませんでした。 二度目は、そんなに眠れませんでしたが、体が楽になりました。 しかし、持つのは三日くらいです。 三日くらい経つと、体の痛み、不眠は元に戻ります。 三回目の治療でそのことを伝えると、楽になる間隔が長くなるよう治療しましょうと言われました。 鍼灸を受けた経験のある方にお伺いします。 どのくらい通って、慢性的疾患がよくなりましたか? 皆さん、それぞれだとは思いますが、教えてください。

  • 腕の良い鍼灸院を探しています

    腕の良い先生の鍼灸院を探しています。出来ればネットにのっておらずにやってらっしゃる方で優しく話を聞いてくれるような気さくな先生を探しています。全国どこでも情報いただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 鍼灸について教えてください

    鍼灸について教えてください 右ひじから腕肩・肩甲骨に痛みがあり近くの鍼灸治療院にいきました そこは電子鍼をつかってるようで刺した後にピクピクさせて40分くらいそのままにしてるところです 症状をいうと痛い部分にしてもらいました 家に帰って体が半日だるかったです(だるくなるとは聞いていたので問題ないのですが) そのあと2日たって朝きがつくと腕にかゆみがあり赤くはれていました(じんましんのような症状)で かゆくてかいてしまったのですが、まだらになった部分が四角く赤くなってしまいその周りの部分もだんだんと腫れてきてしまいました(私はアレルギーもなくて、皮膚に関しても結構強いほうだとおもうのですが) で、翌日もう一度行って話をすると、湿布した後が出てきてると言われました 鍼をする前に痛みがあったので貼ったことがあるのですが、そのシップの形だと言われたのですが こういうことはありますか?また腫れあがってきたのも何か考えられることがありますか? 当日鍼をしてくれた先生とは別の方に見てもらったのですが この症状は首から来てると言われました なら、最初のときにどうして首にしてくれなかったのかちょっと疑問が残っています。 また本当に首が悪いとこういう症状(腕等の炎症痛み)がでるのでしょうか? 鍼灸について詳しい方がいましたら教えてください ちなみに以前普通の鍼をしてもらったことがあるのですが(別のところで) 体のだるさはあったものの腫れあがるようなことはなかったので・・・ よろしくお願いします

  • 鍼灸院でセクハラ?

    肩こりと腰痛があり鍼灸院に通っています。数回通っていますが 腰に鍼を打ってもらっているときふわふわと全身の力が抜けていくような感じがして 恥ずかしながら快感がありました。 正直この日はいつもより腰にかける時間が長かったような気がします。 男性の同世代の鍼灸師の方が1人でやられている所なので一応用心はしているのですが 故意に、いわゆる性感のツボのような所に興味本位で鍼を打ったりされることもありますか? 鍼の腕自体は悪くなく、合う治療院が見つかったと思っていたのですが もし鍼灸師の方に変な考えというか、興味(探究心?)があって色々試されたりするのは 嫌なのですが・・・ こちらで「鍼 セクハラ」で検索すると信じられないような鍼灸師も世の中にはいるようなので 不安になってきました。 鍼灸師の方がプロ意識をもって施術されていて、たまたま今回、私の体が反応してしまっただけで 何も起こらなければ良いのですが。 鍼灸師の方から見て施術中に女性が気持ちよくなっていることは背面だけを見ていても 分かりますか? 同じような経験のある女性の方、鍼灸師の方のご意見をお聞かせください。 宜しくお願いいたします。

  • 鍼灸について色々教えて下さい

    頭痛持ちで病院に行ったのですが 痛みを無くす薬だけで、頭痛を治す事が できないので、人生で初めて鍼灸院に行きました。 一回60分、4000円、先生の人柄も良く 悪くはなかったのですが 月3回ぐらい通って徐々に治していきましょう。と言われました。 首のコリが原因の様です。 一回目で初めてなんでまだ良くわかりません、良くなったと言えばそんな気がします。 鍼灸に通ってる方、もしくは詳しい方 教えて下さい。 鍼灸初めてはこんなもんですか? 長く通って治すもんですか? 因みに、この質問は鍼灸治療が終わった直後です。

  • 鍼灸師さんの違いについて

    慢性疼痛のため、中医学にも詳しい鍼灸院で鍼治療を受けました。 施術場所は 首、背中、腰、手の甲、足先等です。 殆どの箇所で痛みを感じました。 普通に経験する刺した後のズーンとする重い痛みでは無くて、(それもありましたが)鍼を刺すときの痛みです。 特に足先に打たれた時は思わず「痛い!」と叫んだくらいです。 これって使用している鍼が太い? 若しくは腕が悪いのでしょうか? 深く刺しすぎ? それともツボにヒット? 鍼は1本ずつの包装ではなくて、大きな容器に入ったディスポ鍼だったように記憶しています。 過去に3~4回違う鍼灸院で鍼治療を受けましたが、今回は明らかに痛いんです。 今週も予約をいれているのですが、少し心配になりました。 よろしくお願いいたします。

  • 針灸が痛い

    ご相談させて頂きます。 海外在住の日本人です。 最近、腰が痛く、ちょっと風邪気味で辛かったので、西洋人の針灸の先生を紹介してもらって治療してもらいました。 その先生は、とても優しく物腰が柔らかく、2時間くらいかけて体中に針を打ってくれ、色んな薬草を組み合わせた5日分の漢方薬を出してくれた上に、お値段は50ドルと格安でした。 腰の痛みはたいして良くなりませんが、漢方薬が効いたのか風邪の方は2日ですっかり楽になりました。 ただし、私はその先生の針の打ち方に疑問があります。 たしか日本で針を打ってもらった時は、先生は指でつぼをさぐって打っていたように思うのですが、今回の先生はまったくつぼを取らないのです。 また、日本では、腰に針を打ってもらうと気持ち良くて眠ってしまいそうだった記憶がありますが、今回の針は布団針のように太く、刺されるととても痛かったのです。 これは、種類の違う針で、こういった痛い針もあるのでしょうか? とても親切で良心的な先生なのですが、針が痛いのは怖い気がするのです。 ご意見をお聞かせ下さい。

専門家に質問してみよう