• ベストアンサー

社会復帰

2歳5か月の女の子(第1子)を持つ専業主婦です。 主人から「いつまで働かずに遊ぶつもりや?4月から保育園に娘を入れて働け!」と言われました。 とても予想外の言葉で、毎日遊んでると言われ深く傷付き、全てに自信を失ってしまいました。 私としては、せめてもう1年子供と過ごし4歳になったら働こうと思っていたのに。そのことも、主人に話しましたが、職場の同僚から「嫁をはたらかしたらいい」と言われたらしく、私の意見には耳を傾けてくれません。 娘がかわいくてしかたなく、もう少し笑った顔やすねた顔をずっとみていたい。そばでお世話したい。という気持ちはおかしいでしょうか? いずれ子供は親から離れて自立していきます。今しかないような気がするのですが、男の人には理解できない感情なのでしょうか? それとも、私の考えがのんきすぎるのでしょうか? 広く意見をお聞きできれば。と思います。 ぜひ、どんな意見でも結構です。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shineji
  • ベストアンサー率14% (16/114)
回答No.4

私自身は専業主婦になる願望が全くありませんので、働けと言われたら喜んで働きます。 二人の子どもがいて下はまだ乳児ですが、職場に復帰しています。 それができるのも夫の協力があってこそです。 我が家ではゴミ出し、風呂掃除、洗濯は夫の担当で、家にいて子どもが起きている時間帯には子どもの世話もします。 じゃないと、共働きなんてやってられません。 質問者さんの旦那さんは、共働きになった場合にちゃんと家事・育児の分担を引き受けるつもりなんでしょうか? そうであれば、夫婦で準備して共働き生活をスタートすることも考えてみてもいいのでは? ただ、そうでなければ「負担を増やす覚悟もないのに、勝手なことを言うな」って反論すべきと思います。 私の勝手な想像ですが、質問者さんの旦那さんは後者じゃないかと思います。 本当に家事・育児の大変さ・大切さを理解している人は >「いつまで働かずに遊ぶつもりや?4月から保育園に娘を入れて働け!」 なんて口が裂けても言えないと思います。 少なくとも、私の夫は言いません。 時々私が一人で外出するときに、子どもの相手をしながら家事をしてくれますが それがどんなに大変か身にしみて分かっているからです。 どんな仕事も基本的に責任があり、無遅刻無早退無欠勤が望ましいです。 お子さんが病気になったときに、旦那さんは仕事を休んで看病する覚悟はあるのでしょうか? もちろん、男性が家庭のために遅刻・早退・欠勤することが難しいことは分かっていますが、 そこだけ女だから、母親だからと質問者さんだけが仕事を休むのが当然と旦那さんが思うなら、虫が良すぎる話です。 私自身は保育園に預けることのメリットをたくさん知っていますし、母親が働くこと=子どもがかわいそうだとは思いません。 ただ、安易に共働き=収入2倍と考えるのは安直だと思います。 簡単に考えてうまくいかなかったときに、一番負担がくるのがお子さんです。 ですから夫婦で共働きになった場合に、どんな生活になって、どんなトラブルが予想されるのか、よくシュミレーションして、 質問者さんの家庭ではどのようにするのがベストなのか、旦那さんとよく話し合ってみてはと思います。

egaogasuteki
質問者

お礼

明確なアドバイスありがとうございます。            「働き出すと・・・こうなってああなって・・・」1人で考え込みすぎて頭がこんがらがっているところにshineji様のご回答を読み主人に何をどう伝えるべきか?を知りました。               うちの主人は母親だから私だけが仕事を休むのが当然という考えです。お前に俺が稼いでいる同額がかせげるか?と馬鹿にしています。 「うるさい!!ひつこい!!」が、口癖の主人にどこまで話せるかわかりませんが、就職して職場や娘に迷惑がかかるようなことが起きないためにも、はっきり伝えなければならないと思っております。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • OLDGUY
  • ベストアンサー率6% (13/207)
回答No.3

#1さんの質問。「今貴方が働かねば、家計は苦しいのですか?」これへの答えはどうなんですか。これって最も大事は話しで、素朴な疑問です。

egaogasuteki
質問者

お礼

ご質問ありがとうございます。 確かにそうですね。実は、3月に主人が今乗っている車を廃車して新車を購入しようかという話がでておりまして。預金から頭金を、残金をローンで。と考えていましたが、主人の給料だけでは、返済が長期にわたるのでおそらく働いて欲しいということだと思っております。 しかし、私は、無理に新車を買わなくても中古を。子供が就学してから預金が増えてから新車に乗り換えればいいのでは・・・。と思っているのですが、同僚は皆、新車に乗っているらしく、新車を購入したいらしくて。そんなに見栄をはらなきゃなんないのかな・・?家で子供をみることがそんなにいけない事?と思ってだんだん私が折れなきゃなんないの?主人に従うべき?とわからなくなってきまして・・。 頼りない主婦です。 言葉が足りなくてごめんなさい。

  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.2

こんにちは。9歳の娘の父親です。 >主人から「いつまで働かずに遊ぶつもりや?4月から保育園に娘を入れて働け!」と言われました。 う~ん、まぁなんと言うか、私の場合だったら配偶者の収入は無くて元々働いて幾ばくでも稼いでくれるなら超ラッキー位にしか考えませんが、一般的な家では奥さんに「働け~」とあからさまに言うものなのでしょうか。そこがまず私にとって大きな謎でした(苦笑。 >私の考えがのんきすぎるのでしょうか? 私の基本的な考えは上で申し上げたとおりですので、egaogasutekiさんのお考えが呑気とは別に思いません。というか未来永劫専業主婦でいたとしても、全然構わないですね。そもそも主婦が外で働くというのは家計が非常事態のときであって、そういった場合だったらegaogasutekiさんもお子さんを預けて働いていると思います。今現在働かずに家にいられるということは、それ程の状況ではないってことですよね?だったらご主人の言う「働け~」は単なる言いがかり、egaogasutekiさんだって家の中では働いているわけですし、奥さんに「働け~」と言う前に「あんたがもっと働け~」と私だったら言っちゃいますね(笑。 egaogasutekiさんがもし働くのなら、目一杯へそくりしちゃうか、稼いだお金はご主人ではなくご自分とお子さんのために使えばいいんじゃないでしょうかね(笑。生活費まで奥さんの稼ぎをアテにするのは旦那としてちょっと間違っていると思いますよ~。 と、余計なことまで書いてしまいましたが、私だったらこんな風に思います。 お役に立てば幸いです。

egaogasuteki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私はLescault様のような寛大な心を持った方とめぐり合えればどんなに幸せだったかと思います。 同じ男性でも本当に考え方が様々ですね。 自分の稼ぎで、私や子供が楽しそうに出掛けたり遊んだりしているのがおもしろくないらしくて。「誰のおかげで飯が食えてるんや~」がお酒の入った時の口癖です。2人目は作らないつもりです。       だからこそ、2度とない幼児期を一緒に過ごしたい。と懇願しているのです。 Lescault様のような考え方が一般的なんでしょうね。

回答No.1

今すぐ、貴女が、働かれないと、生活費が大変なのですか? そうではないなら、まだまだ働かれる必要は、ないのでは? 私は、二番めの子供の就学後働き始めました どなたか、お子様が急なご病気になったとき、あずかってくれる、ご親戚の方いらっしゃいますか? パートでも、小さいお子様がおられるときは、面接でそのようなことを聞いてくる、会社もあります。 今、多くは、人手ぎりぎりでやっているところが多く、働き始めても、小さいお子様がおられては、働きずらいとこおおいですよ それにしても、旦那さんの、言い方は、あまりにもひどいですね。 わたしなら、切れますね 正直、奥さんや、小さい子供さんのことより、あんたは、金が大事か? ろくでなし と 私が貴女のお母さんなら言ってしまうかも・・・ 私は、子供さんが就学するまでは、子供さんと、楽しく過ごせる状態であった方が良いと思いますので、働かない方が、良いとおもいます。 それに貴女の年代では、働きはじめても、2番目のお子様の妊娠ということも、ありなのでは・・・

egaogasuteki
質問者

お礼

kokkochann様ご回答ありがとうございます。 そうなんです。そこなんです。親戚、両親が離島に住んでいまして、すぐに預ける。なんてことできないんです。 出産すぐ私の体調が優れなくて大変な時期も経験しているにもかかわらず、先を見通した考えを持ってくれなくて困っているんですよね。 kokkochann様のご意見を参考にさせていただいて、もう一度話をしてみようと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 出産後の社会復帰について

    出産後の社会復帰について 生後8ヵ月半の子供が居る専業主婦です。 主人の勤め先が、この不景気のあおりを受けて、お給料が下がってしまい家計が危機的状況です。 私も、出産前まではフルタイムで働いていました。 出産前に、しばらく私が働かなくても生活できるように貯めておいた貯金も、その影響で取り崩す額が予想以上に大きく、もうすぐ底を尽きそうです。 私もそろそろ働きに出ないと、家計が回らなくなるような状態になって来ました。 でも、何にも分からなくて、屈託無く笑っている子供を見ていると、こんなに早くから母親と離れて保育所生活をしなくてはいけないことが可哀想に思えてなりません。 私自身、まだこんなに小さい子を保育所に入れるという事は、自分が育児放棄をしようとしているんではないか?と言う申し訳ない気持ちがあります。 私は、母親を早くに亡くしました。 人一倍、寂しい思いもしてきました。 だから、余計に子供には寂しい思いをさせたくないと思うんだと思います。 最近は、早くに働きに出られるママさんも多いと思います。 同じように悩まれる方もいらっしゃると思います。 自分の中で、どうやって自分の気持ちを納得させましたか? P.S 働きたくても仕事があるの?とか、保育所へ入れません。とか言うご回答はご遠慮ください。 仕事に関しては、いくつか目星があって、保育所も何とか入れそうな場所を見つけてあります。

  • 専業主婦が仕事復帰するタイミング

    現在、3歳の息子と1歳の娘を育てる専業主婦です。 3歳の息子は4月から保育園入園が決まってます。 (田舎のため、保育園しかなく母親は働いてなくても年少から入園になります) 娘が生まれる前から、息子が入園したら、託児所付きの職場を探して働きたいと思ってました。 ただ、いざ息子の入園が近づいてくるといろいろ考えてしまい、娘の成長も息子と同じように年少入園の3歳まで見てあげたいなぁという気持ちと、働いて家計の足しにしたい、貯蓄もしたい…と悩みだしました。 ちなみに、介護関係の資格を持っておりハローワークで調べたところ託児所付きで希望する仕事の求人は3件ほどありました。 扶養範囲内パート希望です。 このまま専業主婦を続けるのであれば、必然的に出費が息子の保育料が引かれる分今までより多くなります。 ただ、娘の成長はずっと見れます。 反対に、働けば出費はカバーでき貯蓄も多少できます。 家計はギリギリではありませんが、余裕がすごくあるとまではいかない状況です。 また、働いたら今ほど娘の成長をずっと見ることはできません。 主人は、どちらでもいいよ。と言いますが… 子供が小さいうち仕事を探して復帰された方、または子供が入園の年齢になるまで主婦として育てられた方、どうしてそれを選びましたか? 参考にさせてください、おねがいします!

  • 3歳になる前に保育園に預けている方??

    現在5ヶ月の娘がいます。 専業主婦で子供のそばにいてあげたいのですが、金銭面に余裕がないため、保育園に預けることも考えています・・。ですが、離れたくないという想いと、子供もかわいそうと言う想いがあります。金銭的なことが理由であれば仕方がないとは思うのですが、2人目のことも考えると貯蓄も必要になります・・。3歳になる前にお子さんを保育園に預けている方はいらっしゃいませんか??どんなことでもいいので、ご意見やアドバイスいただけたらと思います。

  • 仕事復帰の時期について悩んでいます。

    4歳(幼稚園)と3ヶ月の子どもが2人います。 結婚を機に専業主婦になりもう7年目になります。 将来の子どもたちの学費を考えると共働きをしないとやりくりができません。 上の子が産まれたときも保育所を考えたのですが、1才のときにアトピーを発症して 3歳まで見ることにしました。最近になりようやく完治に近い状態になりました。 下の子もアトピーの可能性があります(主人の家計が全員アトピーだからです)。正直言ってかなり悩んでます。子どもと24時間一緒に過ごすことは楽しくもありますが、時にはつらいこともあります。そこにアトピーとなるとさらにつらいです。 ただ、子どもがかなり情緒不安定な状態になるのでそばにいてあげるべきしょうか。できれば平等に育てたい気持ちはあります。仕事復帰となると正社員の可能性もあります。アドバイスお願いします。

  • 30歳 専業主婦の社会復帰

    30歳、1歳半の子供がいる専業主婦です。 夫と私と子供の3人暮らしで、お互いの実家は それぞれ車で約1時間のところにあります。 そろそろ仕事がしたくなり、どのようにしたら 働きにでれるか、またどのような仕事ならできるか 悩んでいます。 妊娠と同時に長年勤めた会社を退職し、 現在に至ります。産休&育児休暇を取得してまで 続けたいと思えなかったので、とりあえず育児に 専念してみようと思い退職しました。 しかし、子供がだんだんと大きくなり、 育児にも余裕が生まれてきた最近、 なんとなくではありますが、仕事がしたいという 漠然とした願望が自分の中に起こってきました。 せっかく大学まで卒業したのに、このままでは もったいないのではないかと思い始めたのです。 そこで保育園の申し込みをしたのですが、 認可保育園はすべてダメで、私立の保育園(託児所)しか 預けるところがないのです。 現在は専業主婦なので収入はゼロ。夫の扶養で生活して いますが、このような状況で育児をしながら どのように求職活動したらよいのかわかりません。 また、友人の話では、パート程度の収入では、 「働いた分くらいの保育園費用がかかってしまって なんのために働くのかわからなくなる」ということも 聞きました。わがままかもしれませんが、 働くのであれば家計&自分のために少しはお金を 残したいと思っています。 どのようにしたら仕事と育児と家計のバランスが とれるのか悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 専業主婦から社会復帰

    専業主婦から社会復帰 29歳、1歳の子持ち専業主婦です。 結婚と同時に転居が必要だった為それまでの仕事を退職をし、現在まで専業主婦です。当時は月収は額面で約30万円でした。 子供が1歳になり社会復帰したいのですがこれまでの職業は子持ちでは厳しいので出来ません。これからは事務職を希望しており、この度就職が決まりました。決まったんですけど… 収入が低すぎて迷ってしまっています。 額面で月収17万円、託児所付き(1日500円)、昼食付き、社会保険完備。 保育園が決まらなかった為、待機するか託児所付きを探すしかありません。 でも正直言って、17万円って、子供の給料じゃないんだから…と思っています。旦那は、福利厚生が良いからいいんじゃないかと言っています。今までの仕事と比べるなと。 正直にこの勤務条件はどう思いますか?旦那が見れる日は託児所は利用しないのでそれでざっと考えおそらく手取りは12.3万円です。正社員で週5も働いて12万円です。それなら働かずに子供といた方が良い、働いた方が良い等意見下さい。 それぞれの家計次第だと思いますが、うちは全然金持ちではないけど困ってはなくて、貯金は年間200万円のペースでしているので、私がこの職場で働けばさらに100万円ちょっとプラス出来ます。これぐらいだとあなたなら働きますか?ちなみに持ち家、ローンなしです。

  • 昔の大家族のような子育てって

    私の理想は、昔の日本によくあった大家族のような子育てです。 現代の核家族が子どもの発育に影響を及ぼしていると何度も本などで読みました。 では、専業主婦で子育てをするのと、保育園に預けて子育てをするのでは、一体どちらが大家族のような子育てに近づけるのでしょうか。 私は専業主婦で、2歳8ヶ月の娘がおります。 大家族の子供が、子供同士でいろいろな体験をしたように、娘にもなるべくそれに近い環境を与えたくて、小さい頃から外に連れ出していました。 幸い近所に子どもがおりますし、児童館でもプレ幼稚園のようなことをしてくれているので娘は毎日のように子ども同士で遊んでいます。 でも最近、いろいろな情報を見聞きするうち、これだけの交流では足りないのかなと思うようになりました。 確かに毎日のように遊んでいるといっても、もちろん9時~5時(以上)を外で過ごす保育園の子ほどではありません。 でも、逆に専業主婦にしかできない「大家族っぽいこと」っていうのもたくさんあります。 いろいろありますが、たとえば、いくら大家族の子供が小さいうちから母親にべったりではなく、おしめも別の人が換え、泣いたときにおんぶするのも姉兄だったりしたとても、それでも数時間に一度は母親の顔を見たり、食事ぐらいはいっしょにとったと思います。 少なくとも5日間に渡って朝から夕方まで母親の顔を一目も見ないという今の兼業主婦のようなことはないと思います。 あと、保育園よりも家にいた方が、小さなうちから家事をじっとみて覚え、手伝うということができるようになります。 私はこれはとても大切なことだと思います。 他にもいろいろありますが、こういうわけで私は、専業主婦の方がどちらかというと大家族のような子育てに近づけると信じているのですが、最近は育児ストレスのためか気持ちが揺らぐことが多いんです。 よろしければ皆さんのご意見も聞かせてください。

  • ゼロからの社会復帰・・・ 教えてください!

    30代前半、専業主婦。 主人と娘二人(小学校3年生と1年生)がおります。 主人の転勤に伴って、四月に東京から名古屋へと越してまいりました。 引越し後の片付けもひと段落、二人の娘も新しい小学校に慣れ、ようやく日々の生活も落ち着き始めましたので、名古屋で仕事を始めたいと思っております。 恥ずかしながら、経験ゼロ、資格ゼロ、派遣登録も初めて・・・ ゼロから第一歩を踏み出そうとしております。 希望としては、一般事務職、はじめは扶養範囲内での就業を考えております。 (1)登録しておくとよい優良派遣会社はどこでしょうか? リクルートスタッフィング、アデコ、テンプスタッフなど、大手派遣会社への登録を考えておりますが、名古屋に強い地元派遣会社というのがありますでしょうか? (2)皆様が実際、登録している派遣会社は? 対応に満足していらっしゃいますか?? おススメ派遣会社は??? (3)キャリアアップ講習、OAスキルアップ講習・・・など、無料または安価で受講できる派遣会社はどこでしょうか? スキルもゼロなので、働き始める前に少しでも身に付けられるスキルがあれば身に付けておきたいです。 (4)主婦で子持ち、派遣でお仕事されていらっしゃる方、上手に両立する工夫などありましたら、教えてください。 (5)9月から就業できればいいな、と思っておりますので、それまでどのようにスケジュールを立てて行動していけばよいでしょうか? 不安と自信の無さが文章に表れていてお恥ずかしいのですが、アドバイス、よろしくお願い致します。

  • 産休半年で社会復帰できる??

    今年の11月に結婚する予定です。 そして収入は 彼は月給17万、ボーナスは年20万ほど。 私は月給15万、ボーナスは年100万… 私の場合月給はそれほど多くないのですが、 ボーナスがかなり大きいのです。 それに彼の月給の低さからいって、専業主婦になる事はまずできないと思います。 私の仕事は9-17時 残業なし 土日祝日休みで、職場環境も人間関係もとてもよく、 働きやすいので何も苦になることはないのですが 問題は・・・ 子供が出来たときです。 うちの会社は産休が半年しかありません。 そのあとも都合によっては産休をのばせるようですが、小さい会社なので、あまり長く休むと言いようにおもわれません。 戻りづらくなってしまいます。 なので産後半年で保育園にいれることになってしまうのですが、 もし子供が熱をだして、保育園からお呼びがかかる度に早退などをするわけにもいきません。 うちの母親はパートにでているので、おねがいするわけにもいかず、 とすると、彼の母親(専業主婦)にお願いすることになるのですが、 彼の母親は車の免許がなく、移動手段は自転車… それは彼の母親の家の近くの保育園に預ければいい話なのですが、 それでも子供が大きくなるまでずっと義母にお願いするのもきがひけます。 だったら同居したほうがいい、という話になると困りますし… やはり私は仕事をやめなければならないのでしょうか… 産休をとって、社会復帰している方いらっしゃったら是非お話お伺いしたいです。 まだ結婚式もあげていないのですが、 考えるととても不安になってきました・・・

  • 旦那が早くに保育園に入れたがる・・・どう思いますか?

    1歳7ヶ月の娘がおります。 一応、3歳くらいまでは専業主婦として手元で育てていこうと考えています。 うちは私も主人の実家も他県で、周りに親や親戚等 何かあったときに見てもらえる人はいません。 主人の仕事も自営業なので、たまにですが、私は家で書類を作成したりするので外に出て毎日フルタイムで働くのは難しいんです。 確かに娘との日常の生活、息詰まることも多々あります。でも私なりに公園に行ったり、児童館に行ったり買い物したりと いろいろ考えながら育児と主婦業に励んでいるつもりです。 そんな中、旦那がある日急に「うちの子も保育園に入れた方がいいよ!」と言い出しました。 どうやら主人側の友人は1歳くらいで保育園に入園させて働き出すご家庭が多いらしく、保育園のいい所を沢山聞かされてるみたいです。 これもできるようになった!とか 沢山歌を覚えてくる!とか。 主人はもちろん娘が可愛いので 他の子に遅れを取りたくないというのが本音だと思います。 私が主人の意見に反対すると「保育園に入れるのが嫌なんじゃなくて、お前が働きに出るのが面倒なんじゃない?」 と言われ、猛烈に頭にきました!!! 主人が言うには娘を保育園に入れれば、娘だって友達が沢山できるし、いろいろな事を覚えてくる。 私も息詰まることもないんじゃない? とのことです。 保育園反対とも思いません、でも私自身が小さい頃保育園でしたが、保育園が嫌なんじゃなくてママと別れるのがすごく辛くて毎朝泣いてる子でした。。。 そんなんでなんとなく わが子は3歳まで手元でと思ってしまいます。 それは私の思い込みなんでしょうか? それぞれのご家庭の事情で共働きだったり専業主婦だったりと いろいろあると思います。 でも働かなくちゃいけないから保育園に入園!というのはいいと思うのですが、 保育園に入れるために働きに出る!というのには疑問を感じてしまいます。 主人は納得してるようなしてないような・・・です。 みなさんはどう思いますか?