• ベストアンサー

第2級陸上特殊無線技士 国家試験と養成課程どちらがよいでしょうか

恐れ入ります。 第2級陸上特殊無線技士の資格を取得したいのですが 過去問題を勉強して国家試験を受けるか、養成課程を 受講するか迷っております。 特殊無線技士国家試験問題解答集というものも出ているようなのですが どちらがよいでしょうか・・。 無線や工学の知識はまったくありません。 暗記は得意ですが、物理などは苦手です。 受験された方がいらっしゃいましたら お教えいただければたすかります。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syou2882
  • ベストアンサー率44% (40/89)
回答No.2

第2級なら、過去問10回分程度を繰り返し行うだけで 合格ラインまで行けますよ。 直接受験で合格可能でしょう。 私は過去10回分を印刷して、4回ずつ程度行いました。 ただ、この問題だけでは解答の解説が判らないと思うので、 解説が付いている問題集を買われた方がいいと思います。 ただ、2級はあったかな。1級の問題集で勉強されても 良いと思います。1級に比べれば2級は問題が簡易に作成されていますので、細かく覚えていなくても正答できます。

参考URL:
http://www.khz-net.com/kema/index.php?page=003radio/01licence/01kakomon.html
houchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 過去問のサイトを教えていただき、大変たすかりました。 お正月にがんばって勉強して国家試験を 受けたいと思います。(^◇^)

その他の回答 (4)

  • goodpro
  • ベストアンサー率29% (486/1651)
回答No.5

2種ではありませんが、3種(海、陸)を持っています。 ほかの方の意見のとおり、講習ではなく過去門を練習したり、新しく追加した法を暗記することによって、合格できます。 合格したら、6000円ほどの手数料と現在の写真を送ると、免許証(一生、今のままの写真)が届きます。 工業系高校に卒業すると、手数料と卒業証明書、写真ぐらいで「3種」が取れるようです。(泣) ちなみに、僕は一特の受験資格があるようです。

houchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり努力して国家試験を受けることにいたしました。 がんばります。(^◇^)

  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.4

断然、国試での取得を勧めます。講習会は先の人の話にもあるように 31,500円もの費用が必要ですし、東京など一部の都市でしか開講され ませんので、質問者さんのお住まいによっては、受講できない場合が あります。反面、国試は2月、6月、10月の年3回、主要都市で行 われますので、チャンスは多いです。また、対策としては電気通信振 興会発行の「無線従事者国家試験問題解答集 特技」を1冊購入し、 完璧にしておけば、国試でほぼ満点で合格できます。難易度は中学生 数学・理科程度で、法規・無線工学とも暗記が十分可能です。

houchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり努力して国家試験を受けることにいたしました。 がんばります。(^◇^)

noname#252164
noname#252164
回答No.3

試験はしつこい引っ掛け問題がない分だけ簡単ですので、丸暗記可能です。 難易度的には原付の免許くらいでしょうかね。試験の場合は回数が少ない(年3回)なので、急ぎで免許が必要な場合には対応できません。 講習会に出席すると講師が講義中に出るところを教えてくれるので、合格率が9割超えるらいですが、価格は結構高いです。(3万円台)

houchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちょうど12月の試験を受けようと考えていたのですが 11中旬にすでに定員をこえておりました。 がんばって国家試験を受けたいと思います。(^◇^)

  • tof
  • ベストアンサー率50% (31/61)
回答No.1

そうですね、どちらかと問われれば、試験を直に受けられた方が良いかと思います。 もちろん、多少の学習は必要ですが、試験レベル自体はそれほどでもなく、独学での合格は十分可能です。 また、出題される問題も、過去問を解いてさえおけば問題ありませんし、協会のHPでは直近の問題を見る こともできます。 http://www.nichimu.or.jp/

houchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり努力して国家試験を受けることにいたしました。 がんばります。(^◇^)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう