• 締切済み

浴槽のかびとり

過去の質問を読ませていただき、対処してもとれなかった浴槽のカビについて質問させていただきます。 今年の春、念願の一人暮らしを始め、アパートを一室借りました。私の浴室はユニットバスタイプなのですが、窓がついておりません。 換気扇(排気扇?)も、浴室の上についているのですが、うまく作動していないようでオンにしても音がまったく聞こえない状態なのです・・・。 そんな浴槽に、秋ごろから黒い斑点がみえるようになりました。小さいものはこすると落ちるので、これはカビだろうと思い、カビキラーを使っても黒い斑点は落ちませんでした。特に浴槽の側面などはカビキラーを用いても下に流れていってしまってそこに留まってくれません。 それでしばらく放置していたのですが・・・今みたら斑点の数が前よりも増加しており、浴槽にお湯をためるのも怖い状態です。 黒い斑点(特に浴槽の側面)を落とす方法、カビを発生させない方法について教えていただけないでしょうか。

みんなの回答

回答No.1

まず換気扇が故障してるなら、大家か管理会社に言って交換なり修理してもらいましょう。 側面にカビキラーを塗布するときにティッシュかキッチンタオルを当てると張り付いて流れ落ちなくなります。 市販で、銀イオンパワーでカビが出にくくなる液体スプレーもあります。洗剤のいらない黒カビを落すスポンジもあります。 シャワーの後などは扉を閉め切らない方がいいです。

inter_hita
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ティッシュをあてるということですが、カビキラーはスプレー形式のもので、貼りついてくれません。 黒かびをおとすスポンジがあるということですので、ホームセンターに行って買って来ようと思います。

関連するQ&A

  • 浴槽内の黒い点々はカビ?

    古いハイツに引っ越して2か月になります。 浴槽のお湯を翌日洗濯に利用するために、夜中は湯を入れたままふたをしています。 昨日、浴槽内に黒い小さな点々を見つけました。こすると、ボールペンのインクの様に広がり、こすり続けると消しゴムで消されたように消えました。 これはカビですか? 念のため、カビキラーを使用しました。 ちなみに、入居時からゴムパッキンの部分に黒い変色を確認しています。

  • 浴室の角のゴム部分や浴槽の蓋の黒いカビを綺麗に

    浴室の掃除に困ってます。全体的にはさほど汚れてませんが、浴室の4隅の角にあるゴムのような部分にところどころ黒いカビがあります。 浴槽の蓋も黒っぽく汚れてカビがあるので、ちょっとやそっとの掃除では簡単に落ちません。 ピカピカに綺麗にしたいのですが、削って傷つけてもよくないですし、強力なカビキラーのような洗剤もあまり使いたくありません。 昔ながらの知恵で綺麗にピッカピカにするコツなどあれば是非教えてください。

  • 締め切った浴室で、カビを落とす液体に気付かず、15分間いました危ないですか?

    よろしく御願いします。 【質問一覧に似た投稿がありますが、  質問製品が誤っていたので、改めて投稿してます  いたずらでは、ありませんのでご理解願います。】 本日、12時頃に、畳1・5畳程度の浴室の 浴室全体(浴槽面積は浴室の半分位です)に、 浴室のカビ退治に使う、【カビキラー】 http://kabikiller.johnson.co.jp/products/kk01.html が、ついているのを、知らずに、40度程度のお湯で、 15分程度シャワーを浴びてました。 (お湯だけで、石鹸やシャンプーは使用してません) この時には、あからさまな異常は感じず、 匂いがやたらするなと感じる程度でした。 浴室入出時は、換気扇15センチ程度のだけが回り、 扉を閉めると、窓はありません。 そこで質問なのですが、今回のようなケースの場合、 健康に問題ないはないでしょうか? (一例としてよく混ぜるな危険!という注意が、  洗剤などに書いてありますが、塩素ガス等の有害物質発生など) 【カビキラー】は、浴槽や壁全体につけて荒い流すのを、 行う前の状態でした。 浴室は、泡だらけです。シャワーを浴びてる時には、 匂いは、気になりましたが、【カビキラー】に 気付かなかったので、カビキラーは、洗い流さずに、 そのままでした。 シャワーを浴びた後に、 30分くらい、なんとなくマスクを何重にもかけたような、 息苦しさがあった気がします。ただ不安からこういった症状が 出たのかもしれません。 目や鼻や皮膚に痛み・頭部に頭痛は、ありません。 現在、4時間経過してますが、不安になり投稿してしまいました。 皆様のお知恵をお借りできれば幸いです。

  • カビをブラシでこするとカビキラーの違い

    浴室の壁にカビが発生しました。 ちょうどブラシがあったので、浴槽用の洗剤と ブラシでこすって落とし、きれいになりました。 ですが別にカビキラーっていう商品がありますよね。 CMでは根に効くことが強調されています。 もしかしてこすって落とすだけだと根が残っていて 再発生しやすくなるのでしょうか。

  • 古い浴室(浴槽)で困っています

    こんにちは。 我が家の浴室はとても古く、お風呂に入っていても冷たいのはもちろんのこと浴槽に浸かって長風呂をしても全く温まらないという状態です。 かと言って借家なのでリフォームするのも躊躇してしまっています。 浴槽は浸かっていると背中がひんやりと冷たく感じるほどなんです。ですからお湯の温度もすぐに下がってしまい、光熱費がかかって仕方ありません。 このような浴槽で保温シートや発泡スチロールなどを使っても浴槽自体が熱を奪っていってしまうので意味がないのかなとも思っています。 浴室には窓や入り口に保温シートなどを貼り付けて寒さ対策をしようと思っていますが、浴槽をどうしたらいいかと思い質問させていただきました。 何か良いアイデアがありましたら教えてください。

  • カビのつきにくいユニットバスを探しています

    築20年を超える本宅の浴室のリフォームを考えています。浴室の周りと床はタイル張りで冷たく、掃除もしにくいですし、天井はぼろぼろです。 ちなみに離れは10年ほど前に建て、ユニットバス(システムバス)を入れました。浴室の壁にカビがつくことはありますが、軽く拭くだけで落ちるので、タイルの壁などと違い、そこは助かっています。ところが、浴室の浴槽でない部分には周りには、排水溝があり、その部分のカビがすごくて、貼り付けてあったのがめくれてきたりして、嫌な感じです。一度防かび剤入りのバスコークでDIYをしてみたのですが、1~2年ももたない様子です。 また、シャワー用のホースには網のような線が入っているようで、丈夫ではあるのですが、すきまにカビが生えていて、これも取りにくいです。 たまにカビ取り材で掃除をしても、なかなかきれいにはなりません。 もちろん、いろいろ調べて、風呂上がりに水をまいて風呂の温度を下げるとか、換気扇を回すとか、かびを防ぐ方法もいろいろあるようですので、併用していくつもりです。 たまにしか掃除をしないというのもいけないのですが、この反省を生かして、本宅のリフォームで入れるユニットバスでは、そもそもカビがつきにくいもの・カビがついてもさっと拭けば落ちるようなものを選びたいと思っています。 具体的には、目地にコーク材を使っていないもの、継ぎ目部分の工夫がしてあるもの、排水部分以外にも掃除がしやすいものを探しています。 まとめると以下のようになります。(カビ以外のこともありますが) ●現在のユニットバスの不満点 ・排水溝付近のカビがひどい。特にコークの部分にはカビが根を張ってどうしようもない。 ・シャワーのホースにカビが生えて困る。 ・引き戸の窓枠部分にもカビがついて困る。 ・排水溝周り、洗面台置き場、引き戸の換気部分など凸凹が多く、掃除しにくい。 ・たいてい一晩中換気扇を回しているが、なかなか湿り気が下がらない。換気扇も長い間使っていると音がうるさくなってくる。(DIYで外れた金具を直したことも。) ・浴室の湿度が上がると鏡が曇ってしょうがない。 ○求めるユニットバス(窓や換気扇も含めて)の条件 ・目地や床、引き戸の窓枠部分、.など、そもそもカビがつきにくいもの・カビがついてもさっと拭けば落ちるような素材や工夫がされているもの ・カビがつきにくいシャワーのホース。 ・全体的に凸凹が少なく、掃除しやすい。 ・浴室全体が乾きやすい。 ・エコキュートで追い炊きや保温機能が使える配管が可能。 ・保温性能がよい。 ・冬場には浴室暖房を使えればと考えている。(ガスではなく電気で) ・できれば残り湯利用配管が設置できる。 ・換気扇は長持ちさせたい。(回しっぱなしが良いという意見もありますが、タイマーなどがつけられればいいなとは思っています。) ・鏡が曇りにくい。 どのメーカーのどんなユニットバスがカビがつきにくいかをお聞きしたいのですが、こういう窓やこういう換気扇だと乾きやすい、といった情報も教えていただけるとありがたいです。 先にも書きましたが、リフォームを考えていますので、この機会に設備面でできるだけのことはしたいと思っています。

  • 浴室タイル、浴槽の汚れ(しみ?)の取り方

    浴室のタイルと浴槽に、水の跡(水滴の淵部分)が 黒ずんで残ってしまってます。 その部分は、さわるとザラザラとしています。 よくわかりませんが、カビではないようです。 水に含まれる中の石灰とか鉄分が固まったような感じです。 カビキラーは全く効きません。 バスマジックリンをつけブラシで擦っても全く落ちません。 激落ちというスポンジで少し薄くなったかなぁ、程度です。 どなたかご存知の方はぜひご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 浴槽の掃除について

    災害時のことを思い、浴槽にお湯を溜めたままにしてます。 皆さんは、浴槽の掃除をいつしますか? 溜めておく水(湯)は、新しいものですか? それとも残り湯をそのままにしておいて、お風呂に入る前に掃除して入れ替えますか? また、浴槽には蓋をしてますか? 蓋は、どのようなものを使ってますか? 蓋は、いつもどのような状態にしてますか? カビなど気にして裏側も吹いて水滴取ってますか? どちらにしても蓋をしている間に水滴つきますが。。。 参考までにいろいろ教えてください。

  • 新築物件の浴槽について教えてください

    近所の新築物件を購入しようと思っております。何度か中を見ているうちに気がついたのが、浴室の浴槽なんですが‥、半身浴タイプの浴槽で、浴槽の外側・側面(体洗う場側)に、2ヶ所ふたがあります。不動産屋に聞いたら、排水?給水?溝の管が入っているような事を言ってました。最近色々物件を見てましたが、このような浴槽は見ることはなかったので、これは古いタイプの浴槽なのでは‥と気になったりしてます。そしてず~と使用してるうちにこのふたの部分にカビなど発生するような気もします。 こんなタイプの浴槽をご存知の方がいましたら教えていただけますか? (うまく説明できずすみません。)

  • 洗い流せないところのカビ掃除

    キッチンの窓枠にプラスチック製の換気扇が 付いていて(取り外しができません) 換気扇の下に窓をふさぐプラスチックの 板があり、それがじゃばら状になっていて そこに黒カビが発生してしまいました。 じゃばらの隙間にカビがはまっていて 簡単に取れなさそうです>< 取り外しが出来ないので カビキラーなどを使って洗い流す事が できません。 コンロが手前にあるので手を伸ばして 掃除することになるので なるべく簡単な方法で このプラスチックに生えてしまった カビを取る方法を教えてください!

専門家に質問してみよう