• ベストアンサー

浴槽の掃除について

災害時のことを思い、浴槽にお湯を溜めたままにしてます。 皆さんは、浴槽の掃除をいつしますか? 溜めておく水(湯)は、新しいものですか? それとも残り湯をそのままにしておいて、お風呂に入る前に掃除して入れ替えますか? また、浴槽には蓋をしてますか? 蓋は、どのようなものを使ってますか? 蓋は、いつもどのような状態にしてますか? カビなど気にして裏側も吹いて水滴取ってますか? どちらにしても蓋をしている間に水滴つきますが。。。 参考までにいろいろ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#234143
noname#234143
回答No.1

残り湯をためておいたら、雑菌がどんどん増えるし、浴室がかびだらけになると思います。 ためておく水は新しいものじゃないといざというときに使えないので、 新しいものを清潔にした浴槽にためておくのがいいと思います。 そして、もちろん蓋はしておきます。 お湯じゃなくて水をはって、 蓋のほうは水気を切った蓋には水滴はつかないですよ。 お湯をためて蓋するから気化熱で気化した水蒸気が蓋の裏につくんですよ。

その他の回答 (3)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.4

ふだんは前夜の残り湯を洗濯に使ったら掃除して乾燥させています。 浴槽までよく乾くようにフタは上げて。 天気予報で台風とか来そうな時はすぐに湯か水を張っておきます。 停電したら湯をわかせませんからその時の判断で。 保温浴槽で夏場は湯が冷めないので かかり湯で使いそのまま2日目も使うことがあります。 断熱フタをしていれば湯気が漏れることはほとんどありません。 フタ裏の水滴は使用時に振り切るくらいで、掃除は後回しです。 災害時に残り湯があれば便利でしょうけど 普段の生活スタイルに無理が来るようなら続かないと思います。 子どもは水深5cmでもおぼれますから 小さいお子さんがいるご家庭では浴室を常に施錠しておかないと危険です。 災害時のトイレ用水だけを考えるなら、非常用簡易トイレを用意しておくか、 紙おむつやペットシーツがあれば利用する。 し尿を別の容器にためておくなどで対処することもできます。

natsumega
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました♪

回答No.3

残り湯は翌朝まで放置です。浴槽は某メーカー製の魔法瓶浴槽です。付属の蓋は3枚組もので厚み2.5cmもあります。 これで夏は早朝ウオーキング後にそのまま入れます。冬はウオーキング後の入浴は無理ですが足湯を楽しんでいます。 掃除ですが入浴後は壁/床に水シャワーして3時間(冬4時間)の換気運転します。消費電力は11w/Hとわずかです。これで翌朝の浴室はカラカラになっています。 浴槽の残り湯は翌朝排出してぬめり取りの掃除をします。スポンジに風呂用洗剤を含ませて浴槽/蓋/洗い場を軽く洗い/水洗して3時間の換気運転です。 後は半年に1回くらいの頻度で浴室全面(天井/壁/床)をスポンジに風呂用洗剤を含ませて洗い/水洗して3時間の換気運転です。 築5年近くになりますがいままでカビの発生はありません。 災害対策としての水確保は夜間しか考慮していないことになりますね。 他に備蓄用に20L水タンクを2個持っています。飲用には無理ですが洗い物用とか水洗トイレ用に考えています。 飲用には2Lペットボトルで水を5箱/お茶3箱くらいを常備するようにしています。 東日本大震災で2週間の断水を経験しています。自治体から給水車が出ましたがペットボトル用の箱に大型ゴミ袋(40L入り)を敷き詰め水タンクに変身させて活用しました。大変重宝しましたね。

natsumega
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました♪

回答No.2

>浴槽の掃除 一番簡単なのは、風呂に入った直後、全部流してタオル等で拭き取ることです。最後に入った人が当番ということで、私の家では洗濯機の洗い用に残り湯を使い、全て捨てて軽く水で風呂場と浴槽を流す、すぐに拭き取ります。こうすることで、乾燥するのが早いのと、洗剤などを使わないでもほぼピカピカ状態です。風呂にお湯を張る時に栓を閉めるだけですので、風呂の栓も乾燥状態、カビは排水口の付近だけです。それは、キッチンハイターを薄めたものを散布するとかなり防げます。 以前は残り湯を6割程度再利用したこともある、その時は、洗濯の洗い用に汲み上げた後に冷水を入れ、キッチンハイターを2mlから3ml程度入れていました。そうすることで雑菌は防げましたが、蓋は汚れが多少残りやすく、週に1度程度掃除に洗剤などを使うことになりました。 残り湯をバケツに数杯分入れて、翌日以降に花の水などとして利用したこともあるのですが、今は大変なので止めました。災害時用にはペットボトルの水をケース単位で家族1週間分程度買い置きし、保存期限が切れる前にボーイスカウトなどの野営などの利用に寄付することにしています。自分で使うのもよいのでしょうが、喜ぶ団体などがあれば、寄付することで有効利用できるものです。 風呂は極力乾燥することで、掃除の手間は減ったのと、洗剤がほとんどいらない、来客した人が風呂場を見て手入れが楽で真似する人が増えました。 日中は浴室乾燥機を送風状態にする、換気扇は24時間回しているので、部屋干しの代用に使っています。家の中は除湿で軽く冷房しているのでいつも乾燥状態、家の中はカビやダニが増えない状態に維持できています。 トイレ掃除にも風呂の残り湯を使ったこともありますが、流すときに床などを汚すことがあった、手間を考えると、普通に使う方が楽で汚れないので、節水タイプのトイレですと水もかなり節約できます。

natsumega
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 浴槽の裏側の掃除、教えてください

    湯船の水を抜くと、浴槽の底裏を流れ、体を洗うスペースにある排水溝にいくのですが、 「浴槽の底裏」はどうやって掃除するのでしょうか? ふだん見えないので、カビがすごそうです・・・

  • 一人暮らしでの換気扇掃除

    今年一人暮らしを始めました。一度、お風呂の換気扇から浴槽に茶色い水が落ちているのを見つけました。 調べてみると、錆び・カビ・ほこりなどが水蒸気によって水滴となって落ちてきた物だと分かりました。ですが、ネットを見てみると蓋を開けた中はネジなど複雑だし、私が入居して3ヶ月ほどですが、以前に掃除をしているのかも分からず、開けた途端、上から虫や汚れが落ちてくるかと思うと怖くて開けられません… 年末ですし、ハウスクリーニングについでに風呂場全体を掃除してもらおうか悩んでいます。 一人暮らしのみなさんは、風呂場の換気扇の掃除はどうしていますか?

  • 浴槽に突然のヒビ

    築20年のアパートに住んでいます。 先月末お風呂の浴槽の追い焚きの丸い部分の左横下に縦5cmぱっくりヒビが入りました。 気付く前日、夜お風呂に浸かっているとポタポタ水の垂れる音がしていて、どこか水垂れてるのかなと家中確認しても垂れていないので上の階の水の音かなと思っていたのですが、翌朝残り湯洗濯するのに浴槽見ると水がなくなっていて不思議に思いつつ夜掃除した際ヒビを見つけびっくりしました。 毎日掃除していたのですが、ヒビが入りそうな前兆とかは全く分かりませんでした。 その日はもう20時すぎていたので大家に連絡せず、不安ながらも湯を入れて入ってしまいました。 その日は浸かってるときに湯がどんどん減っていくのが分かりました。湯を抜いて見るとヒビが悪化していました。 翌日大家さんに連絡しガス屋さんに見てもらうと 「浴槽に突然ヒビが入るなんて例は初めてだ」 「老朽化?にしても不思議だ」 と言われました。 なにかしたか聞かれましたが、湯入れて入ってただけです。行為的に破壊出来るような物でも場所でもありません。老朽化だと思いましたが、ガス屋さん曰く違うようです。 一体型のお風呂なので全取っ替えになり1か月後3日間(内1日は予備)工事が入ることになりました。 今までのお風呂はパナソニックの前の代のメーカーだそうです。 パテで穴埋めすると追い焚きの熱で溶け出す可能性があるので、工事までの1ヶ月間ガムテープ貼ってあまり湯を溜めずに入って下さいと言われました。 大家さんは多額の出費になる上にガス屋に原因不明と言われれば正直借り主が何かしたと思うじゃないですか。不満があると思います。 浴槽にヒビが入った経験のある方、原因がなんとなくでも分かる方、是非原因を教えてください。

  • 浴槽内のカビ掃除に関して

    1Kマンションの浴槽の排水溝の周り等にできてしまったカビ掃除に関して。 浴槽の材質がはっきりわからないのですが、肌色に近い白でユニットバスと同じで強化プラスチックだと思います。 カビキラーとカビハイター、お風呂用と書いてあったスプレータイプ(泡)の洗浄剤を買ってきたのですが、プラスチックの浴槽には強力なカビキラー等が着くと色落ちしてしまったりするのでしょうか?。 かなり硬い大きなカビが出来ていて、カビキラーかカビハイターじゃないと取れそうにないのですが、浴槽が変色するのは不味いので、別のものの方が良いなら別の洗剤等を探そうかと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 浴槽に髪の毛

    こんにちは。 私はお風呂掃除が苦手です。特に排水溝の蓋に絡まってる髪の毛を掃除するのが嫌いです。 引っかかってなかなか取れないし、引っ張って取ると下の方に白くヌメヌメしたものがついてるし、何より蓋にたくさんついた髪の毛を見るのが嫌です。(なら小まめに掃除しろよって話なんですが・・・) どうしても苦手で、ネットやシールタイプのものも試してみたのですが見た目でNG・・・ そこである時友人が部屋に泊まった時に、シャワーを貸して友人の後に入ってみると髪の毛が一本も排水溝の蓋についてないのです。聞いてみると、「浴槽(湯船)の中でシャンプーとかしたよ。その方が髪の毛排水溝の蓋につかないでしょ」と言われました。 その手があったかと(笑)それから私もシャワーを浴びるときは毎回浴槽の中で浴びています。 髪の毛は全て浴槽の小さな穴(?お風呂の栓をするところ)に流しっぱなしです。 髪の毛を全部そこで流してしまってるので排水溝の蓋に髪の毛は溜まらず、ストレスは減りました。 ですが最近、浴槽でシャワーを浴びてると足元に水が溜まるようになってしまいました。 そのたびにパイプユニッシュなどを使ってるんですが改善されません。足元に水が溜まると排水溝のほうも少し水が上がってくるようです。 髪の毛をすべて流してしまってるのでもしかしたら・・・という不安はありましたが、浴槽内で髪の毛を全部流してしまうのはよくないんでしょうか? このままでは業者を呼ぶ羽目になってしまわないかと不安ではあるのですがなかなかやめられなくて困っています・・・;アドバイスお願いします (でも浴槽の中でしかシャワーを浴びれないタイプのお部屋とかでは髪の毛浴槽に流しっぱなしですよね?)

  • 浴槽の気泡について

    一番風呂だとよく 浴槽の内側に小さな気泡がびっしりついています。 水(お湯)の中の空気なのかな~?と想像つくのですが、 これは、汚れが残っているから、そこに気泡ができるのですか? 汚れが残っていないピカピカの浴槽には気泡はつかないのでしょうか? こどもたちが、お手伝いでお風呂掃除をしてくれているのですが、 主人が「この泡は、汚れが残っているからだ!さぼったな!」と こどもたちに怒っているので気になって・・・

  • 洗濯機の中の匂い

    こんにちは。 洗濯をする前の洗剤を入れる時に蓋を開けると いかの腐ったような異様な匂いがします。 うちでは夜のお風呂の残り湯をホースでためて 朝に回しますが、その朝に嫌な匂いがするんです。 恐らく、お湯を一晩洗濯機に置いたことによるとは思うのですが 浴槽に一晩置いても傷むのではないかと 洗濯機に移してます。 皆さんはどうされていますか? それとカビ取剤はこまめに回してますが その他に洗濯槽の掃除の仕方があればご伝授下さい。

  • 浴槽内の黒い点々はカビ?

    古いハイツに引っ越して2か月になります。 浴槽のお湯を翌日洗濯に利用するために、夜中は湯を入れたままふたをしています。 昨日、浴槽内に黒い小さな点々を見つけました。こすると、ボールペンのインクの様に広がり、こすり続けると消しゴムで消されたように消えました。 これはカビですか? 念のため、カビキラーを使用しました。 ちなみに、入居時からゴムパッキンの部分に黒い変色を確認しています。

  • 浴槽 ひび割れ!?どうしたらいいの??

    先週、お風呂の浴槽にひび割れがあるのを発見しました。 ひび割れの場所は、浴槽の淵なのでお湯が漏れることは まだないですが、昨日ひび割れが長くなっているのに気 づきました。(5センチくらいです) このままほっといたら、浴槽の中までひび割れが伸びる と思います。 これは、どうしたら良いのでしょうか? 管理会社へ連絡し、住んでいる私が弁償しなければ いけないのでしょうか? アドバイスください。 ・マンションは賃貸で、築15年ほどです ・住み始めて4ヶ月経ちました ・ひび割れは引っ越してきた時にはなかったと思います ・身体を洗うときは、浴槽の中ではなく洗い場で洗って  ます ・浴槽にお湯をいれる頻度は、2週間に1度位です ・掃除は、お風呂の洗剤とスポンジを使っています

  • お風呂 掃除について

    お風呂の浴槽を洗剤で洗ったあとすすいでも、ザラザラしたようなものが ついています。 (1)流すと少なくなるので洗剤だと思うのですが、洗剤のつかいすぎでしょうか? (2)お風呂を洗うとき洗剤をどれぐらい使いますか? 二ヶ月ぐらいでなくなります。 (毎日、浴槽、壁、床を洗っています。) あと、(3)浴槽を洗った後すぐに栓やお風呂のふたをしますか? なんかカビが生えそうな気がするので、あとでするのですが…。 (4)壁には結構カビがあります。 黒かびなので歯ブラシでこすっても落ちません…。 なにか上手にやるコツはありますでしょうか。 回答お願いします。

専門家に質問してみよう