• ベストアンサー

犬の幸せ

noname#17364の回答

noname#17364
noname#17364
回答No.12

こんにちは。大変興味深いお話がたくさん出てきていて面白いですね。お返事も拝見しました。  率直に感じるのは、やはりkamさんは古い考え方というか、ご自身の思い出とかノスタルジーみたいなものにとらわれすぎているのではないか、ということです。どうもご自分のイメージの中にいる「犬像」にとらわれるあまり、本来の犬という動物のあり方を見ようとしていないように感じます。  現在は、犬という動物のことをよりよく理解し、その習性を尊重した上で共存しようと言う考え方が増えてきています。特に人間が多い都市部では、犬を飼うことによる人間同士のトラブルも多く、より上手く人間と共存できる方法を実践することが望まれています。また、この間新聞にも記事が出ていましたが、現在保健所で処分される犬は、しつけに失敗し、飼いきれなくなって手放されたものが大半を占めるそうです。こういった事情も、「よりよく犬を理解し、共存する」ということへのモチベーションとなっているのでしょう。  50年前に比べれば科学も進み、動物行動学という学問分野もでき、犬を含め、動物たちの行動の習性とか、特性が人間にも理解できるようになってきました。書店に行けば一般の方向けの、犬に関する本とか、近代的なしつけに関する本も充実してきました。こうした本をちょっとのぞいてみてはいかがでしょう?きっと新しい発見があると思います。そして、「犬を飼う」ということに関して新しい考え方が開けてくると思うのですが。  それからもう一つ。あまりに「犬の自由・野生」ということに執着しておられるようですが、それならなぜ犬を飼おうと考えますか?人間が犬を飼うと言うことに関してどのように考えていらっしゃいますか?

kamkamkam3
質問者

お礼

どうも、ありがとうございます。正直なところ、お礼を書くのに少々疲れてしまいました。。。 確かに、私の言っている事は、古いと思います。失礼ながら、先に私の本来聞きたかった事を書かせていただきますと、  私の犬は年がら年中不満そうなので(他の犬もそう見える)かわいそうだと思い、原因を追究してみたところ、運動不足の犬に多い様な気がしたんです。ですから、わりかし田舎とかに住んでいる犬は良いと思います。ペットが好きな人がたくさん回答してくださったんですが、そういう人は、田舎にお住まいではないでしょうか?質問にも、書いてありますが、その様な背景から質問しました。 どうも、私の事ばかり書いてすみません。 >それならなぜ犬を飼おうと考えますか? この辺についてですが、実は現在の犬に関しては子供の頃から飼っています。だから、飼いはじめたときは理由はありません。ただ飼いたいから飼うといった感じです。人間が犬を飼うということに関しての考え、現在においてはそれほど、考えてません。今の犬は出来る限り面倒をみるという感じでいますが、犬を飼うということに関して、難しく考えてはいません。 nyanzoさんが、どこにお住まいかはわかりませんが、うちの近辺では、これでは犬が可愛そうだと思う犬が結構おります。そういう状態を見ると、飼うべきではないなぁと、10年ぐらい前から感じてきました。うちを中心に半径2キロぐらい、犬の散歩でいろいろ回り、犬を見てきましたが、室外犬はその様な犬ばかりです。もし、nyanzoさんが狭苦しい場所にお住まいでしたら、その気になってみてもらうと、もてあまして鳴いている犬が結構いると思います。ぜひ、見てください。都会にはその様な犬が多いのが現実だと思うんですが。 >「犬の自由・野生」ということに執着しておられるようですが これに関しては、上記の理由から、犬がかわいそうだなぁと、私は痛感しているのですが、違っているんでしょうか? 私自身、ちょっとアホなもので、今の犬がいなくなると、明確な教訓がない限り、また犬を飼ってしまうと思うのです。しかし、理由があると、飼わなくてすむので、今回質問してみました。 すみません、なんか疲れて、まともな返事ではないと思います。

kamkamkam3
質問者

補足

皆さんありがとうございます。 私自身疲れてしまいました。しかし、まだ書き込みしたい人がいるかもしれないので、締め切らないでおきます。 私は、もうご返事できないかなぁと思います。また後日ご返事しますので、ご勘弁を。。。

関連するQ&A

  • 犬に噛まれた場合

    さっき散歩をしていたら 放し飼いの犬が突然でてきて ふくらはぎをかまれました その犬の飼い主には話をつけて いまから病院にいきたいんですけど 両親が出掛けていて 保険証がありません どうすればいいですか?

  • 犬のフン害防止について

    散歩コースのあちこちに犬のフンが置き去りにされていて迷惑しています。 飼い主に確実に持って帰ってもらう妙案がありましたら、教えて下さい。 散歩コースは、海岸の砂浜沿いに設けられた全長約1kmの直線コースで、外灯は約50m間隔で設けられており、早朝から深夜までウオーキングする人やジョギングする人、子供連れで散歩する人などが利用しています。 砂浜には、犬の放し飼いを禁止する立て札が立てられており、更にフンを持ち帰るようにとの掲示もあちらこちらにありますが、ほとんど無視されています。 以前、注意した人と注意された人が口論しているのを目撃しました。我慢しろ、いや我慢できないと平行線でした。 フン害防止の成功例がありましたらお聞かせ下さい。

  • 犬を部屋で飼う、外で飼う・・・犬にとってはどっちが幸せでしょう?

    昔、犬は番犬という感じで、もっぱら外の犬小屋で飼っていた人が多かった思いますが、最近は部屋で飼っていて散歩の時だけ屋外に出す人も増えています。 アメリカの地域によっては、大型犬であっても庭が広くても、屋外で飼うことは「虐待」にあたるそうです。 番犬は、見知らぬ人には吠えますが、(深夜、早朝かかわらず)むやみに吠えると近所的にうるさいということで、やむなく部屋飼いということもあるかも知れませんが、さて肝心の犬にとっては、「部屋で飼われる」のと、「外で飼われる」のでは、どっちが幸せだと思いますか?

  • 犬の放し飼いに困っています。

    我が家の前の道路が袋小路になっていることをいい事に向かいの家の人がいつも犬を放し飼いにして、早朝、深夜関係なく遊ばせています。とにかく、無駄吠えも酷く、郵便配達、新聞配達、チラシくばりの人、宅配便の人たちにも噛みつかんばかりに吠えているのに飼い主は知らん顔。人の敷地内には勝手に犬も飼い主も入って来るのです。犬のおもちゃのボール等も投げて遊ばせ、我が家の敷地内に落ちているのもしばしばです。酷いとき等は我が家の屋根におもちゃのボールが載っていたのです。放し飼いにしているものだから、道路にも飛び出して車に轢かれそうになったことも何度もあるのに、それでも放し飼いはやめません。もちろん、近所の敷地内でウンチをさせて、飼い主が靴でウンチを隠していくこともあるみたいです。まわりも人たちは皆、人が良いみたいで苦情を言う人は誰一人いません。こんな常識のない犬の飼い主を改心させるにはどうしたらいいでしょう?ノイローゼの一歩手前まできています。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の放し飼い散歩をさせている迷惑な飼い主

    犬を公園内で放し飼いで散歩させる人がいますが、これは法に触れる行為には当たらないのでしょうか? 私の家のすぐ隣の運動公園に毎朝(6:30頃)大型のゴールデンレトリーバーを4~5頭放し飼いで散歩させている人がいます。 通勤時に車で公園のそばを走っていると ・急に犬達が道路に飛び出して来る。 ・道路のど真ん中に寝そべっている。 ・車を追いかけてきて真横で並走しながら吠えてくる。 等、危険極まりないことがしょっちゅうおきているのに飼い主はそれをそばで見ているだけ・・・。 全くあきれ返ります。 しかも、その飼い主はワゴン車で来るのですが、いつも車を止めている場所のすぐ横には「公園内で犬を放さないでください。近所の方が迷惑しています」という看板が立っています。 いつも同じ場所に止めているので看板に気づかないはずはありません。 どういう神経してるのでしょうか? 公園には散歩やジョギングで他の人も来ているのに。 先日子供を連れて早朝に公園へ行ったら、いきなり子供の目の前に数頭の犬が現れて子供がおびえてしまいました。 本人は公園で「かわいいわんちゃん達」をのびのび散歩させて愛犬家気取りで満足しているのかも知れませんが、 こういう人ははっきり言って良い迷惑です。 4匹も5匹も放し飼い散歩させていればどこに糞をしたかも分からないでしょうし。 愛犬家でも何でもありません。 犬達に何の罪もないのに彼らを悪者にしているのですから。 近々公園の管理者に苦情を言うつもりですが、この飼い主の行為は法に触れる行為なのでしょうか? 以前、あるラジオ番組で「放し飼い散歩は法律違反」というようなことを言っていたような気がするのですが・・・。 また、県や市によっては条例違反とかに当たるのでしょうか? ちなみに岡山県です。

    • ベストアンサー
  • 散歩中の犬

    都会の賃貸一人暮らしにより、犬を飼うことができない犬好きです。 散歩中のどんな犬も可愛くてニヤついてしまうのですが、 飼い主的には他人に犬に声を出してかまわれたり(ワンワンと軽く言う)、触られるのは嫌なのでしょうか? 散歩してるからうざいかな~とか、触られたくないかな~とか気にしてしまいます。 触っていいですか?と聞くのがいいですかね? 見た目はいたって普通でその時は笑顔の青年です笑。 愛犬家の皆様、教えてください。

    • ベストアンサー
  • うちの犬は遊ばないんですけど幸せなのでしょうか?

    うちの犬は遊ばないんですけど幸せなのでしょうか? 以前にも質問させていただいたのですが http://okwave.jp/qa/q5886962.html 飼い主に捨てられ、次の飼い主に虐待され、センターで殺処分を待っていた2歳の成犬を引き取りました。 今1ヶ月たちます。 男性が怖く夫には全くなれていませんが私には慣れています。 おもちゃやぬいぐるみ、ボールなどたくさん買ってきて遊ぼうとするのですがボールを投げても無視、ぼーっと座ったままです。 ぬいぐるみはたまにがじがじ噛んでいますが楽しそうというわけでもなく投げたりしてもとってきません。 そのままプイっとしています。 ご飯にもあまり執着がなくあげてもしばらくして誰もいなくなってからこそこそ食べていたりがっついた感じがありません。 おやつも食べますが走ってくるような感じでもありません。 少し教えると、お座り、お手、伏せ、などはできるようになりました。 日中もほとんどソファの上で寝ているしこの子は今幸せなのかなと思います。 嬉しそうなのは私が仕事から帰ったときと、夜は一人で寝かせているので朝起きて見に行ったときです。 このときはしっぽをぶんぶん振って私にとびかかってきます。 このときだけ本当に嬉しそうです。 仕事から帰ったときもとても喜んで私にじゃれついてきたりします。 このときだけは楽しそうですがこれ以外で幸せそうに遊ぶ姿とか見たことありません。 私が仕事に行っているときは子供に聞くと最初だけクゥーンと鳴いているようですがその後はおとなしく寝ているようです。 日中、一緒にいるときは寝ています。 家族の中でも私にしかなついていません。 夫は嫌われていて触ると失禁したりうんちももらします。 怖いようなので最近は触らず無理に近づかないようにしてもらっています。 子供は嫌いではないと思いますが好きでもないようです。 唯一、私のことは好きなようで家にいるときはトイレにもついてくるしお風呂に入っているときもついてきてドアの外で待っています。 常に目で動きを追ってつきまとっているような状態です。 私にしか心を開いていないのでもし今楽しくない状態なら何かしてあげたいのですがどうしたらいいか分かりません。散歩は楽しそうですがリードを見せてもはしゃぐわけでもなくただ尻尾をあげて歩いているだけです。 常におとなしく吠えた声も今まで数回しかきいたことがありません。 来客、インターホン、など普通吠えるとされる場面でも全く吠えません。 犬は、このような状態でボールなどにも興味を示さず、ただ私に寄り添っているだけで幸せなのでしょうか? 何かできることがあったら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 実家の犬に困ってます。

    飼っている犬 柴犬 オス 二歳三ヶ月 困っていること 本気で噛んでくる ここ一ヶ月で3回も家族が噛まれています。 自分が実家を出てから飼い出した犬なので、聞いた話しですが 幼少期のことから今の状況までについて書いてみます。 三ヶ月齢のとき里親募集をみてもらってきた。 一歳くらいまでは室内で飼っており、放し飼いだった。 この時にもすでに餌で待てさせすぎると、噛んできてたらしい。 とりあえず、凶暴化したら おさまるまで隔離して対処してきた。 一歳半過ぎくらいから 外で飼い始めたが 早朝に新聞配達の人に吠えたり、通りすがりの人に吠えたりして 近所迷惑なので 玄関で繋いで飼うことにした。 餌はドッグフードを朝夜の散歩あとにあげてる。 今まで噛まれた状況の共通点は、餌をあげている時。 最近は散歩から帰ってきたらもう、凶暴化し始めてる。 近づいて尻尾は振っているので近づくと噛んできた。 もういつ噛まれるかわからないのでみんな恐る恐る。 今まで育ててきた飼い主、自分らの責任だけど ほんと困ってます。 何か同じ悩みで解決した飼い主方や、こうしてみたら?ってのがあったら教えてください。

    • 締切済み
  • 犬友について

    1歳5ヶ月のメスのヨーキーを飼っています。 家は田舎の古い住宅街です。 都会の様にドックランやドックカフェなどもなく、近所の公園も犬立入禁止で、ワンコ&飼い主同士の交流の場がありません。 お散歩で出会っても、だいたいの人は犬同士の接触を避けている様で、犬を自分の方へ引き寄せて、通り過ぎるのを待たれます(うちのワンコが小さいので気を使って下さってるみたいです) 「すみません」とか声を掛けたり、「こんにちは」って飼い主同士挨拶くらいはしますが、犬友になれる雰囲気ではありません。 近所にも犬飼ってる家はありません。 1度だけ同じ犬種を連れた方と立ち話をする事があり、そのときは2匹じゃれあってとても嬉しそうでした。 また会えないかなぁって思っているのですが、散歩コースも時間も聞かずに別れたので、それから1度も会えません。 人にも犬にもフレンドリーなワンコなので、犬友作ってやりたいけど環境的に難しいです。 皆さんのワンちゃんには犬友いますか? 1度だけ犬同士遊んでた姿がとても楽しそうだったので、私とだけの生活でワンコは物足りないのでは?それで幸せなのかな?と考えてしまいました。 ご意見お願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の幸せについて教えてください!

    12歳を迎えたラブラドール(♂)の愛犬を飼っています。老衰化してきたのか若い時よりわんぱくさがなくなり、たまーに退屈そうな仕草をします。それが気になって最近は人が来たら親には門の外で応対してもらい、愛犬を鎖に繋がないで寝るところにペット用の寝具を敷いて庭に野放しにしています。暇があるときはボール遊びをして少しでも嬉しそうになるように気を配って、もちろん朝夜は散歩に行ってエサを与えます。強風の日や寒すぎる日、暑すぎる日は玄関に入りたがるので玄関に入れてあげます。でもこんなくらいしかできない自分を見ると何だかせつなく感じることがあり、愛犬を見ていると”犬の幸せって何だろう…”なんてつくづく思う時があります。皆さんは犬の幸せって何だと思いますか?皆さんの経験上で、こんな事をすると喜ぶ!とか、こういうことをすれば喜ぶんじゃないかな?など自分の愛犬にしていることや犬を飼われてない方でも知っていることがあったら教えてください(´;ω;`)!!人間より寿命が短いぶん生きてる時間は少しでも幸せでいてもらいたいです。。

    • ベストアンサー