• 締切済み

基本的な質問です・・・

いつもお世話になっております。 参考書より【教えて!goo】に頼っております(笑) 漠然とした質問になってしまうかと思いますが、質問させていただきます。 *********************************************** (1)In some countries 【is】 negligible. (2)The UAE 【has】 the highest rates of all countries. (3)In several countries 【have】 less than 20 computers per 1000. 以上3つの文があると思いますが、 (1)は【are】がくるのでは?? (2)は【have】がくるのでは?? (3)が【has】がくるのでは?? と疑問に思ってしまいます。 そこで、どのように区別し考えればいいのか教えてください♪ よろしくお願いします。 ***********************************************

  • IELTS
  • お礼率38% (31/80)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2789)
回答No.2

こんにちは。 (1)は主語がthe number(using the Internet)=「インターネットを使っている(人の)数」なので三人称単数に対応する【is】がきますね。 (3)もたぶん、主語はtheyとかの三人称複数になると思うので、【have】で良いと思いますよ。

  • round_st
  • ベストアンサー率56% (44/78)
回答No.1

文章として示してください。ほんとうにそれだけですか? どうも前後を省きすぎで判断できないところがあります。 唯一、2だけははっきりしています。 The UAE has ... 「the UAE」は1つの国名であり「Japan, America, English..」などがそこにあるのと同じ。単数の主語です。

IELTS
質問者

補足

No.1さんへ 早々のご解答ありがとうございます。 (2)関してわかりました。 (1)に関してこちらが本文となってます。 ↓ In the some countries the number using the Internet 【is】negligible. (3)に関しては私の勘違いでした。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • この "some of " は、いったい...

    次の英文の中の、"some of"は、どういう意味なのでしょうか。 "Wales has some of the highest teen pregnancy rates in Britain." 「若干」という意味なのでしょうか。 ウェールズは、イギリスの中で、十代の妊娠率が若干、もっとも高い。 という訳であっているのでしょうか。 教えてください。

  • more than について

    more than についてわからないことがあります Americans worked as much as two weeks more than workers in some countries . アメリカ人は、いくつかの国の労働者より2週間も多く働いている ですがなぜAmericans worked more than workers in some countriesの文に.as much as two weeksを入れられるんでしょうか Americans worked more than workers in some countries.には本当は Americans worked( )more than workers in some countries.()は省略可となる修飾語句を入れる場所があるということですか 分かりやすくお願いします

  • 英文和訳お願いします

    No language has ever been spoken by a mother-tongue majority in more than few countries (Spanish leads, in this respect, in some twenty countries, chiefly Latin America). 特に、"a mother-tongue majority"と"leads"の意味がはっきりわかりません。 よろしくお願いします。

  • Risk-adjusted discounted rate

    よろしくお願いします。 プロジェクトの投資決定をする際、内部利益率が期待利益率を上回っていれば採用されますが、次のケ-スの場合はどうなんでしょうか。 A Inc., a large conglomerate with operating divisions in many industries, uses risk-adjusted discount rates in evaluating capital investment decisions. Consider the following statements concerning A's use of risk-adjusted discount rates. 1.A may accept some investments with internal rates of return less than A's overall average cost of capital. 2.A may reject some investments with internal rates of return greater than the cost of capital. この場合のRisk-adjusted discounted rateはどのように考えたらいいでしょうか。

  • 書き換えについて質問です。

    There are about twenty students in the class. これを the class numbers about twenty students. に書き換えることはできますか? また、下の2つの文章は不自然でしょうか。 He has more than I by five CDs. He has five more CDs than I have.

  • この英文の文法解釈

    Starbucks now has more than 250 stores in 10 Asian countries and is planning to more than double that by 2003 特に、二つ目のmore thanはdouble(動詞?)にかかる副詞でしょうか?

  • 比較

    並べ替え問題ですが、あっているか教えてください。 1.There are (Japan/more/in/people/than)in New Zealand. →There are more people in Japan than in New Zealand. moreはpeople前であっていますか? 2.I am very busy these days. (have/spare/I/than/less/time) I used to. →I have less spare time than I used to. less の位置が自信がありません。 宜しくお願いします。

  • more than について

    Americans worked as much as two weeks more a year than workers in some countries . アメリカ人は、いくつかの国の労働者より1年間あたり2週間も多く働いている A more than Bで Bよりさらに多くA ですけど A=as much as two weeks、B=workers in some countries ですよね これで いくつかの国で労働者よりさらに2週間多く ですので しかし比較するものは同類でなければならないんではないでしょうか? 例えば The population of Tokyo is larger than that(the population) of Osaka.のように

  • 訳できない部分をお願いします

    The major impediments to preservation efforts are a lack of a sense of urgency and a prevailing"us first" attitude held by some countries. These countries are dragging their feet on adopting international environmental accords, and in some cases have retreated from pacts they have already signed. の、文章を本の訳を参考にしながら訳してみると、  『環境保護努力への最大の障害は、緊急性の感覚の欠如といくつかの国で保たれて蔓延している「まずは自国の優先を」という態度である。これらの国は、国際的な環境保護協定の採用に消極的でいるままであり、』と、かろうじて、  <The major impediments to preservation efforts are a lack of a sense of urgency and a prevailing"us first" attitude held by some countries. These countries are dragging their feet on adopting international environmental accords,> の部分までできますが、  <and in some cases have retreated from pacts they have already signed. >の部分は、  in some casesで、引っかかり、うまく訳せません。これは、in someを副詞句として、casesをそれ以下の部分の主語と見て訳すのか、それとも、前の部分の<These countries ・・・・・・accords,>の、These countries を have retreated・・・・の主語にして、in some cases を、副詞句として訳すのか、という点で迷っております。  どなたか、この点をご説明していただき訳してもらえないでしょうか、よろしくお願いします。

  • 英語の表現について疑問があります。

    「~以内」という表現で within less than in とがあると思いますがどういうときに使い分けるのですか? 薬を飲む というときに take some medicine と表現されてましたが、 take medicines じゃ駄目なんでしょうか? プレゼントを買うっていうときも some present とされてましたし・・・ なぜ普通の複数じゃなく、someを用いるのですか? どういう場合に使うのかを教えてください。