• ベストアンサー

この "some of " は、いったい...

次の英文の中の、"some of"は、どういう意味なのでしょうか。 "Wales has some of the highest teen pregnancy rates in Britain." 「若干」という意味なのでしょうか。 ウェールズは、イギリスの中で、十代の妊娠率が若干、もっとも高い。 という訳であっているのでしょうか。 教えてください。

noname#145744
noname#145744
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 イギリスの中で(報告されているうちで)、十代の妊娠率がもっとも高い数字のいくつかは、ウェールズにある。  すなわち統計の区域によってXXシャイア、とか○○カウンティー、とか区域毎に出ている数字のうちで高い数字のいくつかはウェールズ地方にある、と言う意味だと思います。

noname#145744
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます♪ お礼を申し上げるのがたいへん、遅くなってしまい、本当に申し訳ありません。 "Wales has some of the highest teen pregnancy rates in Britain." とは、 "Wales has some areas with the highest teen pregnancy rates in Britain." ということなのですね。(o^-')b よく分かりました!  これからも、よろしくお願いいたしますネ★ o(^▽^)o

関連するQ&A

  • イギリス王室の人の呼び名

    イギリスの王室の人の名前が、 よく The Prince Charles,Prince Wales や The Duke of York,Prince William of Wales といった具合に、「Wales」,「York」といった 州や都市の名称があとに来る場合があります。 これはどういうことなのでしょうか? チャールズ皇太子はウェールズの王子でもあるということですか? また和訳するときはどのように訳せばよいのでしょうか? ウェールズの王子、チャールズ皇太子。 ウェールズの王子、ウィリアム王子 だとなんか変なんですよね。 イギリス事情に詳しい方よろしくお願いします。

  • 基本的な質問です・・・

    いつもお世話になっております。 参考書より【教えて!goo】に頼っております(笑) 漠然とした質問になってしまうかと思いますが、質問させていただきます。 *********************************************** (1)In some countries 【is】 negligible. (2)The UAE 【has】 the highest rates of all countries. (3)In several countries 【have】 less than 20 computers per 1000. 以上3つの文があると思いますが、 (1)は【are】がくるのでは?? (2)は【have】がくるのでは?? (3)が【has】がくるのでは?? と疑問に思ってしまいます。 そこで、どのように区別し考えればいいのか教えてください♪ よろしくお願いします。 ***********************************************

  • of which と of themの違い

    お世話になります。 The suburbs are filled with sinners, some of whom occasionally repent. 上記の英文で some of whom を some of them にできるのでしょうか?できない場合はなぜできないのでしょうか? 違いがわからないでいます。 ちなみに、意味は下記みたいな意味になると思っています(間違っていたらご指摘願います)。 「郊外には罪人で満たされており、そのうちの何人かはときおり後悔する」 どうぞよろしくお願いいたします。

  • some の意味

    特徴的なヘアスタイルの男の人の写真を見て (アッシュで全体的に立っていて先がヒヨヒヨになっていて、  それなりにカッコイイのですが笑えます)、 That's great! That guy has some interesting hair! と言った人がいました。 この言葉の中の「some」はどういう意味なのでしょうか?

  • of the single の部分の和訳について。

    以下の英文を訳しています。 No discussion of pressure-group activity would be complete without some discussion of the single, most sustained example of pressure-group activity within the field of disability in Britain; the campaign for a national disability income. 自分は、次のように訳してみました。 圧力団体活動のどんな議論も、イギリスでのdisability分野の中で行われている圧力団体活動の単一の何らかの議論、そして最も持続している例(たとえば、national disability incomeのための運動)の何らかの議論なしでは完成しないであろう。 質問は、「of the single」を単一の、と訳してOKかどうかです。というのも、単一の議論って何だろう?という疑問がわいてきたもので…。ご教授いただければ幸いです。

  • 自分で訳してみました。

    訳してみました。あってない場所があったら教えてください。 Language-Life of a People 言葉ー人々の生活 Do you know thing about Wales? ウェールズについて何か知っていますか? It is in the west of Great Britain. それは西にある大ブリテン島です。 The people there love singing. そこの人たちは、歌うことが好きです。 The song they love the best is ‘Land of My Fathers' (ここ教えてください) It is a song about their history and their language. それは、彼らの歴史と彼らの言葉についての歌です。 They sing it is pubs and at special events and festivals. 彼らは、その歌を居酒屋で特別な出来事がある時とお祭りの時に歌います。 They never forget their unhappy history. 彼らの不幸な歴史をずっと忘れません。 Once Wales was independent. 一度、ウェールズは独立しました。 People in Wales spoke their own language. ウェールズの人々は、それら自身の言語を話しました。 Over many years,England slowly conquered Wales. 何年間にもわたってイギリスはゆっくりウェールズを征服しました。 In 1536,through the Act of Union, Wales finally became a part of England. 1536年に、ユニオンの条例を通して、ウェールズは最終的にイギリスの一部になりました。 English became the ‘official' language in Wales. (ここも教えてください) After 1870 children had to use English at school. その後1870人の子供が学校で英語を使用しなければなりませんでした。 If they spoke any Welsh, they were punished. 彼らがウェールズ語を話したなら、それらは罰せられました。 They had to wear a piece of wood round their necks. 彼らは首に木をつけていなければなりませんでした。 The wood said‘Welsh Not'. 「ウェールズ語ではない」と森は言った。 Similar tragedies happened in other places too. 同様の悲劇は他の場所でも起こりました。 Korea is one of them. 韓国もそれらの1つです。 Korea was a colony of Japan for thirty-five years. 韓国は35年間日本の居留地でした。 The Japanese government forced the Koreans to use only Japanese. 日本の政府によって、韓国人はやむを得ず日本だけを使用しました。 It was really painful for them to stop using their own langeage. 彼らは、それらのために彼ら自身の言葉を使用できないのは本当に苦痛でした。 They could not use it again in public until the end of World war II. 彼らは第二次世界大戦が終わるまでウェールズ語を公の場で使うことが出来ませんでした。 There are about 3 million people in Wales. およそ300万人がウェールズにいます Only about 20 percent of them are able to speak Walsh. ウェールズ人のおよそ20%しかウェールズ語を話すことができません。 All the rest speak only English. (ここも教えてください) Some people say that Welsh will die out in this century. 一部の人々はウェールズがこの世紀に滅びるといいます。 They are worried about that. So schools now have Welsh classes to keep the language alive. 彼らはそれについて心配しています。そこで、現在学校には言葉が生き続けるためにウェールズ人のクラスがあります。 Language is the life of the people who use it. (これも教えてください) 長くなりましたが頑張ってみました!変な部分などはどんどん言ってください!!

  • 訳を見てください

    英語の教科書の訳を合っているか見てください。 The House of Commons is the real centre of power in Britain. It has 650 members who are known as Members of Parliament of MPs. They are elected directly by the people of England, Wales, Scotland and Northern Ireland at least every five years. The leader of the political party which controls the House of Commons becomes the Prime Minister. 英国の権力の中心は、下院です。それは、650人も国会議員がいるからです。彼らは、5年ごとにイングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドの人々の中から選ばれます。総理大臣になると、下院を支配できる政党のリーダーになれる。 よろしくお願いします。自信はありません。

  • 英文の和訳に困っています。皆さんお願いします。

    英文の和訳に困っています。皆さんお願いします。 The number of Japanese living in Britain has been growing fast over the last 30 years or so. In 1970, fewer than 3,000 Japanese lived in Britain; now there are more than 60,000 which makes them the third largest group of Japanese living abroad ( after those living in the United States and Brazil ). A couple of thousand have officially settled in Britain, but most are living in Britain for work or to study, mainly in and around London. Scotland and south Wales are each home to about a thousand Japanese workers and their families; some also live in north-east England, where Nissan makes cars. 翻訳サイトを使わないで、翻訳していただけると助かります。

  • ofについて

    A good many towns in this country are of historical interest.(この国の多くの町は歴史的に興味深い)の英文の中で使われているofは、【~の性質を持つ】の意味として捉えてもいいのでしょうか?どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • イギリス国民全体の適切な呼称は何でしょうか?

    ふと気になったので質問させていただきます。 イギリスは近代にウェールズ・スコットランド・アイルランドなどを併合し、自国の国土としました。 元来イギリス王国の呼称は England だったと思いますが、イングランド外の領土及び国民の事をないがしろにしているということで、 Britain、また正式呼称 United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland から U.K. という呼称を一般的に使うようになっていると思います。 しかし England から UK となったように、イギリス国民のことを表す Englishman よりも適切な言葉が分かりません。 British、Britというのも思いつきましたが、これは Britain の人々ということで北アイルランド人から不評を買う呼び方だと思います。 Newsweek などを読んでいると Briton をよく見かけますが、ブリトン人というと余計限定的な呼び方のような気がしまして……。 連合王国全体のことを UK と呼ぶように、連合王国民全体のことは何と呼べばいいのでしょうか。