• 締切済み

バイトを辞めたい。

11月から大手デパートの惣菜売り場でバイトを始めました。大学生ですが、人生初のバイトです。 やはり大手だけあって採用される際に様々な契約書、セミナーに参加しました。 普通のバイトとは違うぞ、と気を引き締めて取り組んできましたが、早くも辞めたくなってきてしまいました。 理由は、学業との両立が難しいこと。 そして私はサークルで手話を勉強しているのですが、手話スキルを上げたい、手話検定を受けたい、ということです。 店長が関西の方で、ノロい私とあわない、ということもありますが。 バイトのことばかり考えて、最近毎日気分が沈んでしまいます。 辞めたいのですが、大手のデパートだけに…辞めるのに勇気が要ります。 それと、まだ働き始めて1ヶ月。 12月のシフトは出してしまったこと、そして辞めるのは一ヶ月前に店長に知らせることから最低2ヶ月は働くことになりますが、あまりに短すぎて言い出すのに尻込みしてしまいます。 言っても反対されるのでは、と考えてしまいます。 1月の終わりに辞めますと言って、2月の終わりに辞めようか。そうすれば4ヶ月働いたことになるし… とも考えていますが、今の状態が続けば学業に支障が出そうです。 どのようにすれば良いですか。教えてください。

みんなの回答

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.4

言っても反対されるのでは、 反対する事は出来ません。 後バイトに行って事情を話し頭が痛いとか体がだるいとかでも構わない 実際に最近毎日気分が沈んでしまうなら病気になりますからね。 一生懸命してるんですがやはり慣れないので12月末でやめたいのですが・・・親に話してもやめたほうがいいと・・・・・(弱気で小さな声で)後このまま行けば学校のほうも・・・ 後もう一つのパターン 頭が痛いので今日休みます。 次のバイトに時に「がんばってるんですがなれなくて・・・・・やめてもいいですか?」 もう何回この方法でやめたか?まあ作業を見てたらやめるかな?というのはわかります。だから安心して言ってもいいかな? まあ経験してみないとわからないし、また経験し慣れるには時間がかかりますからね。僕はやりたい事を学ぶこと、そして学ぶ事を誇りに思うこと後後悔しないこと。一生懸命すれば何か役にたちますから 自信を持ってください 後もしあなたが未成年なら「親にだめだ、やめたほうがいいと言われました」これもOKです。まあ12月だけはやってもらえればいいかな?

回答No.3

契約やセミナーのきっちりしたバイトだけに、次の人材を探すのに時間がかかると思います。辞めるなら、はやく言ったほうがよいと思います。 契約に長期バイトというきまりがあったならきちんと謝って、事情は学業との両立が難しいと素直に言えばよいと思います。 バイトは所詮バイトです。一日で辞めてしまう人もいます。 バイトに契約社員や正社員の責任はありません。続けるひとは続けるし、辞める人は辞めます。 デパート側としては、せっかく育てた人材が辞めてしまうのはおしいと思います。無理なことを言ってくるかもしれません。負けないでひたすら謝ってください。そうしたら、相手も折れてくれると思います。

  • tyty7122
  • ベストアンサー率31% (238/764)
回答No.2

民法第627条 当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。 店長の意見、店の規則などよりも法律の方が優先される。シフトを出そうが出すまいが、それは店のルールに過ぎない。無視してかまわない。貴方は二週間前までに退職の意思を伝えれば辞めることができる。店長が退職を認めないようであれば、大手デパート本社の担当部署(わからなければ人事部にでも送っておけばよい)へ、内容証明+配達証明郵便で辞意を書いた手紙を送りつけると良い。 ただし、今回のように学業との両立もろくに考えずにバイトを始めるような不注意な輩は、店長や同僚からどんなに罵声を浴びせられても我慢するべきであろう。自分でまいた種のせいで店長や同僚に多大な迷惑をかけるのだから。身勝手も甚だしい。

回答No.1

大学だと、後期のテストは1月中旬~1月末ですよね。 アルバイトしなくても生きていけるなら、明日中に連絡して年内で終わりにした方が良いと思います。 試験期間中に気が滅入るバイトのシフト組まれたら試験がおろそかになりますから。。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう