• 締切済み

30歳まで童貞だったら魔法使いになれる

以前30歳まで童貞だったら魔法を使えるとききました。 今彼女に初体験を迫られています。 15歳です。まだ半分しか生きてませんが魔法が使えるようになりたいです。 空に飛びたいし火をおこしたりしたいです。 それを活かした職業にもつきたいと思ってます。 自分は耐えた方がいいでしょうか?

みんなの回答

noname#87380
noname#87380
回答No.16

こんにちは。 自信を持って回答します。 本 当 で す 。 世の中には、参考URLのような大魔道士も存在するようです。 30歳で使える魔法など些細なものなのでしょう。 とりあえず、長生きできる魔法がある事が確認できました。

参考URL:
http://rate.livedoor.biz/archives/50374720.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

魔法使える事はあまり人に言わないように!! 公になると、みんな魔法使いになりたいから童貞を守る=少子化に拍車がかかる。そうならないように政府が事実を公表しないんだよ・・。 だからあんまり言ったらだめだよ!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

40歳まで童貞ならば、さらに、ネ申になれますよ。 それまで我慢してください。 15歳はいくら何でも早すぎる。 二十歳過ぎたらセックスレスになるよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aka-hito
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.13

その「魔法」を詳しく記述すると、 マヒャド:寒いギャグでその場の空気を凍りつかせる。 トラマナ:周囲の視線からダメージを受けなくなる。 トヘロス:人が寄ってこなくなる。 ドラゴラム:ネットの世界では竜のようになる。 習得しない方が懸命でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • niroio
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.12

どうやら、魔法を取り違えているようですね。 ここで言う「魔法」は、クリスマスに一人で歩いても寂しくないという魔法や、女体は想像するものだという既成概念にとらわれるという魔法のことを指します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xin-sin
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.11

そんなもん、なれる訳ないでしょ! 経験し損ねた奴の言い訳ですよ! 15歳か、まだ慌てなくてもいいでしょ。恋をして、振られて、それでも恋をして、女性をすばらしいと観念で感じて下さい。あまり早くから体を知ってしまうと、いい意味での女性への幻想や畏敬の念が育ちません。 でも、20歳までには経験した方がいいでしょう。できればお姉さんがいいでしょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#138477
noname#138477
回答No.10

 30歳より年上の童貞の男性です(自慢でもなんでもありません。むしろ恥だと思っています)。今の世の中、私と同類の方はたくさんいますが、悩むことはあっても職業にしている人はごく稀にしかいません。  空も飛べませんし(お金を出せば飛行機には乗れますが)、火をおこすこともできません(ガスコンロなら使えます)。  魔法を使えるのであれば、瞬間移動の魔法が欲しいですが、残念ながら使えたことは一度もありません。  質問の回答としては、自分と彼女双方の親公認で、なおかつ一生一緒に暮らしたいのであれば、彼女の要求に応じても良いと思います。それ以外であれば、時期尚早でしょう。  気が向かれるようでしたら、下の本の一読をお勧めします。大書店には置いてあるはずです。ちなみにこの本の著者は数少ない「童貞を職業にしている人」です。もっとも本業は別にありますが。  「中年童貞 ―少子化時代の恋愛格差― (新書) 」渡部伸 著 扶桑社新書 *インターネット書店「アマゾン」での、この本の紹介ページをリンクします。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/dp/4594053858/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Qoo1985
  • ベストアンサー率22% (131/570)
回答No.9

no8です。 >50歳までに童貞捨てても魔法使いの能力は失わないということですか? 童貞を捨てた時点から新しい呪文が覚えられません。 覚えた呪文は使えるようです。 30歳の誕生日から呪文を覚えられ、年にだいたい1つぐらいの魔法が 使えるようになるようです。(個人差があります)

rn111crnpn
質問者

お礼

なるほど。童貞を捨てた時点から覚えれなく捨てずに50歳までいくと賢者になれるなら辻褄があいますね。 年に1つくらいって事はやはり使える魔法は限られるみたいですね。 噂に千の魔法が使えるサウザントマスターというのがいると聴いたのですが架空の話でしたか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Qoo1985
  • ベストアンサー率22% (131/570)
回答No.8

本当です。それまでに数々の誘惑や邪心が現れますが、 決して負けてはいけません。 それを克服してこそ真の魔法使いになれます。 ちなみに50までどーてーを守ったら賢者になれます。 ちなみにウチの叔父さんは賢者です。

rn111crnpn
質問者

お礼

賢者ですか。となると30歳まで童貞で魔法使いになれたとして50歳までに童貞捨てても魔法使いの能力は失わないということですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.7

もっと早く聞いてれば、我慢してたのに、チクショー。

rn111crnpn
質問者

お礼

残念ですね^^ 自分は若いうちにきいといて良かったです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 『30歳まで童貞を貫くと魔法使いになれる』

    『30歳まで童貞を貫くと魔法使いになれる』 …というのは、そこまで女性に相手にされない男性も珍しいから、魔法使い(希少)にかけて、そう言われるのでしょうか? それとも『30歳で童貞』という事実が女性からしたら気持ち悪いので、その事実が女性の気分を悪くさせるいわば魔法のようなモノだからでしょうか? 30歳で童貞でしたら女性の立場から見て恋愛は諦めた方が良いとは思いますが。 これでも真面目な質問ですので冷やかし回答はご遠慮願います。

  • 魔法使いになりたいです。

    魔法使いになりたいです。 もう20歳の、女ですが、魔法使い、魔術師になる勉強をはじめようと思っています。 しかし、どこからはじめたらいいのかがわかりません。。 まずは本をたくさん読んで色んな方面から魔法、魔術に関する知識を得ることからはじめようかと思うのですが、私はどのような本を読むべきなのでしょうか? また他に何をすべきでしょうか? 魔法、魔術に関する入門図書などでおすすめの物があれば教えていただきたいです。 箒にまたがって空を飛ぼうなどとは考えていません。 でも最終的には、自分が魔法使いだと名乗れる自信と知識を身につけたいと思っています! 釣りではありませんし、理解されがたいことも承知ですので、 中傷や冗談などの回答はご遠慮おねがいします。

  • 魔法使いについて

    皆さんは、魔法使いは本当にいると思いますか?わたしはいると思います。絶対に。 ただ姿を隠しているだけで見えないのではないかと・・・。本当にバカげてますよね。 でも、信じているんです。そして、私も魔法を使いたいと思っています。 何か良い方法はないでしょうか・・・魔法を学べる本などがあったら教えてください。 私の友達は、「いるわけないじゃん^^」「信じてるとかウケる」など信じてはいません。 ですが1人だけ信じてくれる人がいます。親友です・・・^^ もし何か方法があったらぜひ教えてください!体験談でもなんでもかまいません。 わたしを頭イカれてると思った方は、コメントしないでください。 信じている人だけコメントください。待ってます。お願いします!!!(15歳です)

  • 25歳で童貞です

    私は25歳で童貞です… そして今現在5年間彼女がいません。それを地元の先輩に話したら…「風俗いって適当にやって来い!!」といわれました… たしかに童貞を捨てるだけならもっとも手っ取り早い方法だと思うのですが…私は風俗が嫌いで、それに奇麗事かもしれませんが…「自分の初体験は心から好きな人としたい」という願望をもっているんです。 それを先輩にはなしたら笑い事にされました…そんなことよりも童貞でいることのほうがよっぽど恥ずかしい事だ!!といって跳ね除けられました…  本当にそうなのでしょうか?こんなことを言う私がおかしいのでしょうか?わからなくなったのでどうか(男性、女性関係無く)意見をお聞きしたいです。

  • いまだに童貞です。

     現在20歳の学生の男ですが、自分はいまだに童貞です。周りの 友達はすでに経験済みの人が多いので、焦りがあります。 それに、20代中盤で童貞の人の半数は一生童貞と聞いたことが あるので。 風俗行って童貞を捨てればいいのでは?と考えている方もいると思い ますが、童貞を捨てるのなら好きになった女の人と経験したいと 考えています。しかし、友達の女友達は中学1年のときに初体験を したらしく、20歳になって童貞はちょっと考えられないと言って いたようなのでショックでした。  20で童貞と言うのは恥ずかしいことなのでしょうか?また、女性 の方は童貞の男と付き合ったり、セックスをすることは考えれますか ?

  • もし魔法使いになれたら?

    もし突然自分が魔法使いになってしまったら、あなたは何をしますか? 私は悪戯しか思いつかないので、皆様だったら何をするのか、意見を聞かせてください。 前は透明人間になったら?というアンケートをとりました。こちらの方が実用性があると思うので・・・。 ちなみに、設定はこうなっております↓ ★外見は今のまま(魔女のような醜い姿にはならない) ★服装も今のまま(とんがり帽子、魔女の服にはならない) ★杖を持っていなくても魔法を唱えることが可能だが、持っていないと魔力が半減する ★ゲームで使っているような魔法も使用可能 このような設定だとします。回答お願いします<(_ _)>

  • 君は魔法使い‥?

    今日お店でかかっていた曲(有線?)なのですが、 「君は魔法使い」とか、「僕が風邪をひいた時 君は魔法で治してくれたね」とか「君が魔法使いだって事は誰にも言わないよ」というような内容の歌詞でした。 曲調は少し懐かしい感じだった気がします。 今まで聴いた事のない曲、声だったので手がかりが 少ないのですが、ご存知の方、教えて下さい。

  • 29歳童貞です。脱童貞する方法を教えてください。

    こんばんは。私は29才になった今もなお童貞です。 どうにかして童貞を捨てたいのですが、なかなかチャンスがありません。 というのも女性と接する機会がほとんどなく、また知り合っていい感じになっても、童貞であることがばれてしまうのではないかとおどおどしてしまい、挙動不審になってしまい、愛想をつかされてしまいます。 どうにかして自分を変えたいと思い悩んでいます。 ノウハウ本などを読みあさりましたが、気の小さい私には不向きなものばかりでした。 女性と知り合う方法や童貞とばれずに童貞を卒業する方法などこれはという成功体験をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 彼氏が童貞

    26歳の彼氏が童貞なことが判明しました。 私とのエッチが初体験になることになるのですが、どのように接してあげればいいでしょうか?

  • 「魔法使いにさせてください」は誤りか

    一度だけ魔法が使えるとしたら何をしたいか。小学生同士で話していたら、ある子が言った。「魔法使いにさせて下さいといって魔法使いになる」▼それがかなえば魔法は使い放題、なんでもできる。一同、「すごい」と盛り上がった。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130604-00000007-asahik-soci 以上は、6月4日付け朝日新聞 天声人語からの抜粋です。 これを見たわたしの友人が、『この表現は間違いだ。「魔法使いにしてください」と言うべきだ」と言うのです。 わたしとしては、「魔法使いにさせてください」と「魔法使いにしてください」では意味が微妙に異なり、それぞれどちらも正しい表現だと思うのですが、間違っているでしょうか。 ご参考までに、その根拠を以下に述べてみます。 「魔法使いにしてください」は、文面どおり「わたしを魔法使いという身分にしてください」という意味で、純粋に願い事をしているニュアンスでしょう。 「魔法使いにさせてください」は、「わたしは自分で魔法使いになりたいと思っています。わたしが何か呪文でも唱えると、自分自身を魔法使いという身分に変身させることができる、そういうことができる状態にしてください」というニュアンスではないかと思います。 「今のわたし」と「魔法使いになったわたし」のふたつが想定されているわけで、「今のわたし」をして、「魔法使いという身分のわたし」に(変身)できるようにしてください、という意味でしょう。 要点は、一発で魔法使いにして欲しいわけではなく、あくまで(呪文などの)自力を使って魔法使いになりたい、というニュアンスが含まれている、ということです。 自分で自分を変えさせてください、といったことになるでしょう。 しかも、「わたしにはそうした願望を実現するために自ら何かしたいという意志があるのです」という含みもあります。 どうも表現が未熟で明快な説明になっていないかもしれませんので、ちょっと他の例を挙げてみます。 「わたしをお金持ちにしてください」と言う場合、相手の力を一方的に借りてお金持ちになりたいというニュアンスになると思います。たとえば、お金をください、という意味だったりする場合に使うわけでしょう。 「わたしをお金持ちにさせてください」は、「わたしは自分でお金持ちになりたいと思っています。わたしが努力すれば、自分自身をお金持ちという身分に変身させることができる、そういうことができる状態にしてください」というニュアンスではないかと思います。 「今のわたし」と「お金持ちになったわたし」のふたつが想定されているわけで、「今のわたし」をして、「お金持ちにする」ことができるようにしてください、という意味になるでしょう。 「お金持ちになるために、色々な努力をする覚悟はあります。しかし、そちらの認可がおりないと、わたしの計画は前に進みません。どうか、わたしをお金持ちにさせてください」という具合に使います。 つまり、わたしをお金持ちにするのは、あくまで「今のわたし」です。 頼みごとをしている相手に直接的に(お金をもらうなどして)お金持ちにしてもらおう、という意図ではありません。 この点で、「わたしをお金持ちにしてください」とは意味が異なるわけです。 いずれにしても、「魔法使いにさせてください」という表現は可能だと思うのですが、みなさんはどう思われますか。

このQ&Aのポイント
  • EP-882ARのメンテナンスボックスの交換方法についてご教示ください。
  • EP-882ARのメンテナンスボックスを交換する手順を教えてください。
  • EP-882ARのメンテナンスボックスの交換方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう